タグ

*ニュースとデータに関するtatatayouのブックマーク (9)

  • asahi.com(朝日新聞社):ベルリンで「海賊党」が議席? ネット利用の若者支持 - 国際

    印刷 関連トピックス総選挙  18日に投開票されるベルリン市(州に相当)の市議会選挙で、「海賊党」を名乗る新興政党が初めて議席を獲得する可能性が出ている。得票率が5%に満たない政党は議席を得られない選挙制度をとるドイツで小政党の議席獲得は難しく、海賊党の勢いに驚きの声が上がっている。  海賊党はインターネットを日常的に使う都市部の若い世代が中心になって2006年に結成。船を襲う海賊ではなく、著作物やデータの無許可コピーを意味する海賊版に由来した党名で、国家のインターネット規制反対やネット上での自由な情報交換の保証などが元来の主張だ。09年の総選挙で2%を獲得したが、その後の地方選でも5%の壁は越えられなかった。  ところが、ベルリン市議選の最新の世論調査では支持率が5.5〜6.5%まで上がり、メルケル連立政権与党の自由民主党を上回った。若い世代からの支持が強く、環境政党の緑の党からも支持を

  • 「iTunes」、「iCloud」に合わせインターフェース刷新か--米報道

    iDownloadBlogは米国時間7月29日、Appleは「iTunes 11」のための新しいインターフェースに取り組んでいると報じた。iTunes 11は、同社の音楽ストアとより緊密に統合されるほか、特にアプリからの保存データに関して「iCloud」と連携するようになるという。 同ブログ記事によれば、「iOS」デバイスのバックアップをiCloudで行った場合、同じバックアップデータがローカルのコンピュータにも保存されるという。また、iCloudからのアプリのデータもiTunesによって同期されるという。 Appleはアプリの開発者に対し、iCloudを利用して64Kバイトまでのデータを他のデバイスに転送できるようにしており、「iTunes 10.5」ベータ版でこの機能をテストしている。 また、Boy Genius Reportは28日、iTunes 11には「iBookstore」で購

    「iTunes」、「iCloud」に合わせインターフェース刷新か--米報道
  • スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞

    携帯電話各社がスマートフォン(高機能携帯電話)の普及に伴うデータ通信量の爆発に直面している。2015年に10年比26倍と急増するとの試算もあり、現状のインフラだけでは支えきれないのは確実。自社回線網の増強には膨大な費用がかかるため、各社ともデータ通信を外部に逃がす迂回路として無線通信WiFiを使うための公衆無線基地局の拡充などに取り組んでいる。今後は定額制の見直しを含め、増え続けるデータ通信をど

    スマートフォン普及で回線パンク危機 定額制見直しも - 日本経済新聞
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • YouTubeが6周年 1日当たり30億ビューを達成

    Google傘下のYouTubeは5月25日(現地時間)、サービス立ち上げ6周年を記念してサービスにまつわる2つの統計数字を披露した。 アップロードされる動画は毎分48時間(=2日間)で前年の倍に成長 1日当たりのページビューが30億を突破。これは前年比で50%増に当たる

    YouTubeが6周年 1日当たり30億ビューを達成
  • ネットワークやサーバの「すきま」でデータ通信 KDDI研究所が新技術

    KDDI研究所は、M2M(機械-機械間)通信向けの新技術「すきま通信」を開発した。ネットワークやサーバの負荷が低い「すきま」の時間を見つけて通信を行い、設備の利用効率を高め、設備増強コストを抑えることができるとしている。 M2M通信モジュールがネットワークやサーバの利用状況を学習し、負荷が比較的低い「すきま」を自動的に見つけて通信を行う。データの転送のタイミングも調整し、アクセス集中を避ける機能も持つ。端末モジュールが学習するため、端末数の増加など状況が変化しても柔軟に対応して「すきま」を見つけ出すという。 ネットワークやサーバの負荷を平準化し、ピークを抑えることで、設備コストの削減や、集中アクセスに対するサーバの保護などが可能になるとしている。

    ネットワークやサーバの「すきま」でデータ通信 KDDI研究所が新技術
  • iPhone、知らぬ間に通信料発生 ソフトバンクがおわび  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクモバイルは10日、スマートフォン(高機能携帯電話)の「iPhone(アイフォーン)」が自動的に通信を行い、データ通信料が発生するケースがあるにもかかわらず、利用者への告知が不十分だったと発表した。 同社は、おわびをホームページに掲載。該当する利用者については、データ通信の定額料金の下限額(1029円)を1カ月分無料にする。 アイフォーンでソフトをダウンロードしたりすると、取得したソフトによっては定期的にデータを自動通信でやり取りする機能が働く。同社は4月から契約の際などに告知を始めていたが、それ以前に契約した一部の利用者には「告知していなかった」としておわびした。 無料に関する申請は、5月12日から7月31日までホームページを通じて受け付けるという。 【関連記事】 アップル、グーグルを抜き世界ブランド首位 6期連続最高益 iPhone牽引 ソフトバンク ソフトバン

  • 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

  • asahi.com(朝日新聞社):ノーベル賞級!? 現代物理学で定義できない粒子発見か - サイエンス

    米フェルミ国立加速器研究所(イリノイ州)は7日、同研究所の大型加速器テバトロンで、現代素粒子物理学の枠組みである「標準模型」で想定されない全く未知の粒子が見つかった可能性がある、と発表した。自然界にある4種類の力以外の力の存在を示唆しており、確認されれば、私たちの自然観を変えるノーベル賞級の発見となる。  自然界には、比較的なじみのある重力や電磁力に加え、原子核の中で陽子と中性子を結びつける「強い力」と、原子核の崩壊を起こす「弱い力」と計四つの力があると考えられる。標準模型は重力を除く三つをうまく説明し、反する現象がほとんど見つからないことから、自然をよく記述すると考えられている。  ところがテバトロンの実験で、トップクォークと呼ばれる素粒子よりやや軽い質量(140ギガ電子ボルト程度)を持ち、「第五の力」ともいうべき未知の力の特徴がある粒子の存在を示すデータが得られた。  この粒子は質量の

  • 1