タグ

2010年11月3日のブックマーク (11件)

  • オリコンの音楽 (シングル、アルバム)・映像(DVD、Blu-ray Disc)ソフトランキングについて

    ホーム ランキング オリコンの音楽 (シングル、アルバム)・映像(DVD、Blu-ray Disc)ソフトランキングについて 音楽・映像ソフトを販売している全国17,680店の調査協力店(CDショップ、レンタルや書籍などを扱う複合店、家電量販店、コンビニエンスストア、ジャンル専門店、インターネット通販)の販売実績をもとに、全国の推定売上枚数を算出したものです。 集計対象は発売元もしくは販売元によるJANコードが付与された税込定価250円以上の国内盤および輸入盤(輸入盤はアルバムのみ対象)であり、かつ日国内向けに販売されている商品としております(日国外への発送商品は対象外となります)。 集計期間は毎週月曜から日曜までを対象としており、デイリー推定売上枚数に週間単位で報告される協力店からの売上枚数を加え、最終的に週間推定売上枚数を算出しています。 合算集計について CDランキングでは、シン

    オリコンの音楽 (シングル、アルバム)・映像(DVD、Blu-ray Disc)ソフトランキングについて
  • 音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」について

    fax-kun @okadapaisenn 子供騙し産業だろ。 大人になりゃ卒業して流行の音楽なんて買わなくなる、もちろん違法DLもしない。 商売相手の子供も少子化や娯楽の多様化でチープな音楽業界なんか相手にしてない。 2010-08-11 11:58:53 fax-kun @okadapaisenn 売り上げ低迷なのは、デフレ時代にも関わらず値段がかわらないってのも大きいけれど 曲が知られる機会が無くなり続けてるだけだろうに 今はファンクラブ会員や、ジャニオタ、アニオタのコアターゲットしか届かないんだよね 2010-08-11 11:59:06

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」について
  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • 超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)

    HMV渋谷店の閉鎖に代表される、大手リテーラーチェーンの規模縮小が進む中で、小規模ながら、なぜか立派に営業を続けているCDショップがある。 サブカルの聖地、東京の中野ブロードウェイの3Fにある「メカノ」がそうだ。インディーズの委託販売から中古CDの買取りまでを行なう、ごく小さな店舗だ。しかし平沢進関連の聖地として全国的な知名度があり、80年代からのテクノやニューウェイブに強いお店としてマニア筋にも名が通っている。 このメカノを一人で切り盛りする中野泰博さんは、かつてディスクユニオン渋谷2号店の店長を務めていた人物。ターゲットの絞り込みや、経営規模の設定など、それまで大型店舗で培ってきたノウハウがこのお店にはつまっている。 今時必要とされているCDショップのあり方とは何なのか。その一例として中野店長のお話を伺ってみたい。

    超マニアックなCD屋「メカノ」はなぜ潰れないのか (1/5)
  • SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が最近、初音ミクに興味を持っているという話を、「ミク廃」(初音ミクのコアなファン)としても有名なSF作家、野尻抱介氏が聞きつけた。 この2人のボカロ(VOCALOID)対談を見てみたい、とVOCALOID関連記事を多数執筆しているライターの四淑三氏、VOCALOID聴き専ラジオのNezMozzこと杜松百舌(ねずもず)さんが画策し、「初音ミクとかVOCALOIDとかSFとか電子楽器とかロックとかについて難波さんに聞いてみよう」的な長い座談会がスタートした。ITmediaからは松尾が参加。 ※難波氏は、松尾が編集長を務めていたMac専門誌MacUserで連載コラム「新連載に関する覚え書き」を執筆していた。 ミクとの遭遇――難波編 松尾 今日話がどう転がるかちょっとまったく読めない。 野尻 いやー私も読めない。 (しーん) 四

    SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす
  • アジカンライブをUstreamで!9日AX公演を生配信

    11月9日に行われるASIAN KUNG-FU GENERATIONの全国ツアー「ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2010-2011『VIBRATION OF THE MUSIC』」SHIBUYA-AX公演の模様が、Ustreamにて生中継されることが明らかになった。 このツアーは最新アルバム「マジックディスク」を引っ提げ、9月8日の新代田FEVER公演からスタートしたもの。2011年3月まで、全国で合計75の公演が予定されている。 今回決定したUstream配信では、ツアー開始から約2カ月を経たAXライブの編を生配信。すでにツアーに参加した人にとってもこれから参加するファンにとっても、観逃せない内容となりそうだ。なお、アーカイブでの再配信は予定されていないので、必ずリアルタイムで見届けよう。 このUstream配信に伴い、ツアー後半戦のチケットの特別抽選先

    アジカンライブをUstreamで!9日AX公演を生配信
  • アメリカ人に「侵略ノススメ☆」を踊らせてみた

    アメリカ人がイカ娘に侵略されたみたいです二期OPも踊らせてみた→sm15725057

    アメリカ人に「侵略ノススメ☆」を踊らせてみた
  • オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ

    オゾン・ホールの拡大傾向が止まり、北半球では2048年、南半球では2073年までに、1980年代以前のオゾン層の状態に戻ると、国連環境計画(UNEP)と米国世界気象機関(WMO)の共同レポートで報告された。オゾン層保護のための国際デーで発表されたこのレポートでは、ここ4年間の包括的な現状報告がされており、300人の科学者が作成に参加している(Mail Online)。 1985年のオゾン層の保護のためのウィーン条約で開始されたオゾン層保護の国際的な取り組みと、1987年のモントリオール議定書での特定フロン、ハロン、四塩化炭素の規制が実を結んだと言える。これらの規制が無ければ、2050年までにオゾン層破壊物質は10倍になっていたと思われている。2003年には、過去最大のオゾン・ホールが観測されていたが、2010年は僅かながらオゾン層の回復が報道されていた。 オゾン層の破壊は、有害な紫外線を地

    オゾン・ホールが縮小傾向に転じ、2073年に消滅する見込みが立つ
  • 消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ:日経ビジネスオンライン

    消えた“ブーム” 大衆消費社会では時折、“ブーム”と呼ばれる圧倒的多数の消費者を巻き込む流行現象が起こる。かつて1990年代には携帯電話が爆発的に売れ、女子高生ブームに浮かれ、「Windows95」や「たまごっち」のために人々は行列をつくった。さらにバブル華やかなりし1980年代までさかのぼれば、DCブランド(デザイナーズブランド、キャラクターズブランド)やイタメシ(イタリア料理)から株式投資に至るまで、あらゆる分野で絶え間なくブームが巻き起こっていた。 ところが最近は、次のブームがなかなかやってこない。最近のトレンドとして、エコカーやファストファッションもブームと呼べないことはないが、小粒感は否めない。例えて言うならば1980年代の消費の鍋は、何かあればすぐ沸騰するほど熱かった。これに対して近年の消費の鍋は冷え切ってしまい、めったなことでは湯気さえも立たない。 かつての消費ブームの先頭に

    消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ:日経ビジネスオンライン
  • 犬を飼っていた(1) - TAKUYAONLINE

    子供の頃、家でアイヌ犬を飼っていた。名前は大(だい)。上から呼んでも下から呼んでも大山大ってことで名付けられたらしい。写真は小学生のときのおれと大です。こないだ帰省したときにアルバム探して持ってきた。 大はおれが物心ついたくらいの頃に家にやってきて、おれが高校生のときに死んでしまった。末っ子のおれにとっては弟みたいな存在で、おれは大のことがすごく好きだった。小1のときに徒競走ビリだったおれが小6のときに1位になれたのは、毎日大の散歩で走ってたからだと思う。隣をゆっくり歩くとかそういうしつけは知らなかったから、大といっしょに毎日ただ全速力で町内ぐるっと走るだけ。小さい頃は転んで引きずられて泣いて帰ったこともあったけど、でも大の散歩はおれの仕事で、冬にはソリひいてもらって近所を爆走したこともあったしね。当にいいやつだった。しっぽがくるっと丸まっててね。 ただ、なんせ昭和50年代だし、外で番犬

    犬を飼っていた(1) - TAKUYAONLINE
  • 「オタク」と「サブカル」とそれらの批評について その2

    Yuji TANAKA @ugtk 吉田アミ氏の論考「オタク対サブカル」を読む>http://bit.ly/aJpSgi つぶやかずにはいられぬ倦怠感は、ブログ始めたころの自分に近いから納得。昔「なにを今さら」と加野瀬には書かれたが、融和どころか断絶感が広がってる印象がある。フォロアー陣の関心の高さには驚いたけど。 2010-10-17 18:25:18 Yuji TANAKA @ugtk と思ったのは「DC EXPO」の盛況ぶりを観て。サブカル出版界の凋落に対して、経産省×アニメ文化圏タッグのこの盛り上がり。明暗はクッキリ。自分も「けいおん!」「初音ミク」を気で好きになれたら楽だろなーと思ったがダメだった。80年代組はつぶやく=ボヤくぐらいしかできないのか。 2010-10-17 18:25:24 Yuji TANAKA @ugtk M君事件で世間に抹殺されたオタク側が、ファッション

    「オタク」と「サブカル」とそれらの批評について その2