タグ

2010年3月4日のブックマーク (8件)

  • Windowsでの正規表現の練習に·正規表現練習ツール MOONGIFT

    正規表現練習ツールはWindows用のオープンソース・ソフトウェア。正規表現が使えるか否かはテキストファイル加工における生産性に大きな違いが現れる。ちょっとした修正を手で直していたり、何度も置換していたりするのは愚の骨頂だ。正規表現なら一発でできるという場面は実に多い。 正規表現のテストに 記号を使うから分かりづらい…という意見もあるだろうが覚えてしまえば大して難しいものでもない。さあまずは練習だ。そのためのソフトウェアが正規表現練習ツールだ。バイナリが提供されていないようだがC# Expressでもコンパイル可能だ。 正規表現練習ツールは二つのペインで構成される。下にテキストが表示され、上で正規表現を記述する。テキストファイルを開くこともできる。正規表現は複数記述可能で、マッチした文章を指定した色でハイライト出来るようになっている。 この青色のマッチが不明 使ってみた限りでは一部表示に問

    Windowsでの正規表現の練習に·正規表現練習ツール MOONGIFT
  • ロックバンドがピタゴラスイッチっぽい大がかりな仕掛けを駆使したプロモーションビデオ

    曲に合わせてピタゴラスイッチのピタゴラ装置っぽく大がかりなカラクリの仕掛けを駆使しているプロモーションビデオ(以下:PV)のムービーです。 車やテレビなどが使われている大がかりなものになっており、時間と手間をかけているのがよくわかります。どうやらこのPVに出てくるロックバンドはちょっと変わったPVを出してくることで知られており、ほかにもさまざまなものを使ってある意味挑戦的なPVを作っているそうです。 詳細は以下より。 ミニカーでドミノを倒すところからピタゴラスイッチが開始。 軽快にドミノが倒れていきます。 ドミノが倒れた後、パチンコ球がスピーカーに飛んできたところから曲が開始。 曲に合わせて、テレビや車などを用いたさまざまなギミックが展開されていきます。 青いギターにスプーンをつるして、水の入ったグラスに回転して当てることで音を鳴らしています。 つるしてあったピアノを落として破壊。 歌って

    ロックバンドがピタゴラスイッチっぽい大がかりな仕掛けを駆使したプロモーションビデオ
    tatchimee
    tatchimee 2010/03/04
    流石OK Goだ。撮影にどんだけかかったんだろ?金も時間も
  • ホッピーに合う焼酎はどれだ :: デイリーポータルZ

    ホッピーをご存じか。 ビールテイストの清涼飲料水で、一般的には焼酎を割って飲む。 東京では庶民的な飲み物として割とメジャーな存在なのだが、全国区で見るとあまりなじみがないという地域も多いようだ。 ご存じない方のために簡単に説明するが、要するにビール味の酎ハイである。 以前はビールよりも安い代用品的な飲み物だったが、最近では健康的(ビールに比べて)だという理由で飲んでいる人もいるようだ。 ホッピーを注文すると、焼酎が入ったジョッキとビン入りのホッピーが運ばれる。 これを自分で割って飲むというのがホッピーの飲み方だ。 (工藤 考浩) 濃いビール 僕もホッピーが好きで、置いている店に入ると決まって注文する。 僕の場合、ホッピーを好きな理由は、自分で濃さが調整できる点にある。 ジョッキに入った焼酎に、ホッピーをどれくらい入れるか加減がきくのだ。 僕はだいたい、ホッピー1瓶で焼酎を3杯飲む(焼酎だけ

  • 2009年版「いる資格、いらない資格」

    今、ソリューション提案に最も役立つIT関連資格は何か。日経ソリューションビジネス恒例の独自調査「いる資格、いらない資格」では、ソリューションプロバイダ80社の回答から、IT関連資格85種の営業効果などを明らかにした。「技術職/営業職に取らせたい資格」として、ITIL資格とセキュリティ関連資格が浮上したほか、プロマネ関連資格への評価がさらに高まった。

    2009年版「いる資格、いらない資格」
  • ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ : 暇人\(^o^)/速報

    ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ Tweet 1 名前:1 ◆CovJtiV8h6 [] 投稿日:2009/05/06(水) 19:24:07 ID: 出来る範囲でアドバイスするよーん ※恋の悩みは除く >>1のスペック ・25歳、情報系の学部卒 ・年収:基給380万、残業85万 ・某ユー子勤務のインフラエンジニア (ネットワークとかサーバーとかクライアントPCとか幅広く見てます。SEもヘルプで半年位) ・所有資格:テクニカルエンジニア(ネットワーク、セキュリティ、データベース、システム管理) 基情報、ソフ開、CCNA、LPIC-Level2、MCSA2003 【メー子とは、ユー子とは、デー子とは】 ■なんとなく就活している君へ 774774さんタレコミありがとうございます! 3 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/05/06(水) 19:26:00 ID: あなたの

    ひたすらIT系学生の相談に乗るスレ : 暇人\(^o^)/速報
  • Merge PDF and split PDF online. Free merge PDF or split PDF

    Every tool you need to work with PDFs in one place Every tool you need to use PDFs, at your fingertips. All are 100% FREE and easy to use! Merge, split, compress, convert, rotate, unlock and watermark PDFs with just a few clicks.

    Merge PDF and split PDF online. Free merge PDF or split PDF
    tatchimee
    tatchimee 2010/03/04
    PDFの結合分離
  • クラウド時代と<クール革命>

    大衆と時代はどこに向かうのか?2014年にはコンテンツ大統合時代がやってくる。激動の時代を生き抜く策とは何か?現役経営者が予告する、情報産業の近未来。緊急出版! 大衆と時代はどこに向かうのか?2014年にはコンテンツ大統合時代がやってくる。激動の時代を生き抜く策とは何か?現役経営者が予告する、情報産業の近未来。緊急出版!

    クラウド時代と<クール革命>
    tatchimee
    tatchimee 2010/03/04
    3/10まで無料公開
  • RIAトピックス 面接官になったら尋ねるべき質問実例集

    プログラマーの力量を見極める--面接官になったら尋ねるべき質問実例集 【ZDNet Japanより】 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20409456,00.htm システムエンジニアやプログラマという職業は面接と切り離すことはできません。 しかし、その面接で彼らの力量を見極めるのはとても困難です。 というのも、指針となるスキルシートには過大に書かれている上に、彼らも質問に大して過大に答えるからです。 そんな彼らを適切に判断するための目安として使用できる各種質問例を以下のような順で紹介しています。 ・コンピュータ科学に関する基礎的な質問 ・思考問題 ・ホワイトボードプログラミング ・コードのレビュー ・「よくある質問」 ・経験をじっくり吟味する 面談をする側の方、面談をされる側の方も参考にして

    tatchimee
    tatchimee 2010/03/04