タグ

booksに関するtatsu1010のブックマーク (10)

  • kmuto’s blog

    View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this post on Instagram A post shared by kmuto (@mutokenshi) View this

    kmuto’s blog
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/22
    書くことがあるかは分からないけど、基本的なドキュメントの書き方に通じるところもあるので。
  • Socialbib is a Free Book Swap for College Students

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/09/10
    気になるので後で読んでみる。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 陸上自衛隊作戦幕僚の情報理論「オペレーショナル・インテリジェンス」

    陸上自衛隊の情報幕僚が「情報」をどのように扱っているか、守秘義務ギリギリで明かしてくれる一冊。わたしが何気なく使っている「情報」とは違った立ち位置なので、えらく新鮮に読めた。総務・人事やエグゼクティブが、経営関連の情報をどうやってスキミング・評価して使うかという腹積もりで読むと、得るところ大だろう。 例えば、「情報収集の基は公開情報から」の原則。公開情報が占めるイメージを可視化すると、こうなる。見事に80/20の原則に従っているが、事実と類推情報のバランスは想像していたのとずいぶん異なっている。 さらに、オペレーショナル・インテリジェンス―― 作戦情報の原則がスゴい。決められることを今決めることだそうな。つまり、決断と判断においては、どこまで決定できるのかを先行的に決めておく。つまり、「何をいつ決めるのかを、いま決めよ」というのだ。作戦遂行時は状況が次々と変わってゆく、しかもクリティカル

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 陸上自衛隊作戦幕僚の情報理論「オペレーショナル・インテリジェンス」
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/07/10
    これはとても面白そう!
  • 「最近の若者は本を読まない」本当の理由の本当の理由 | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite いつも楽しく拝見させていただいている「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」で、「最近の若者はを読まない」当の理由をおもしろく読んだ。 ので、考えを深める一助となるべく、反対の立場にたって意見を述べてみよう。 まず。 最近「最近の若者はを読まない」と言ってる人がいるだろうか? 残念ながらわしはとんと見たことがない。実際にgoogleというもので検索してみると、 >「最近の若者はを読まない」と言われて久しい。 >「最近の若者はを読まない」といった風潮があるなか、携帯インターネットのテキスト文化から携帯小説を読み >少なくとも自分が子どもだった頃から「最近の若者はを読まない」と言われつづけている気が とのきなみ、すべて「」つきの発言だ。

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/30
    本と定義するものが違う、というのには納得。本は所詮トレンド。源氏物語や枕草子、ミルトンの失楽園だってそうだろ。書籍というのは大方そうなのに、昨今のオヤジは勘違いしている。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「最近の若者は本を読まない」本当の理由

    最近の若者は、を読まない。ネットやケータイに毒されており、まともな文章を読む能力に劣るのが、イマドキの若者だそうな。そのため、文を書く能力も、相手の話を理解する能力も、ひいてはコミュニケーションそのものが著しく劣っている。このままでは日が亡ぶ ―― って、ホント? しかもこの説、かなり昔からもてはやされている。「最近の若者は…」といいだすオヤヂ連中が「最近の若者」だったころも、この言説はマスゴミ紙面の埋め草となっていた。 昔から語り継がれるこの命題について、調べてみた。 結論からいうと真逆で、最近の若者ほどを読んでる。これは二重の意味でYESといえる。つまり、昔に比べて今の方がは読まれている。さらに、オヤジ連中よりもむしろ、若者世代の方がを読んでいる。 その根拠は、読書世論調査。毎日新聞社が1947年から行っている調査で、全国の16歳以上の男女を対象とした「読書世論調査」と、小・

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「最近の若者は本を読まない」本当の理由
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/30
    なんとなく、会社の知り合いに本を読む人は少なくて、友達には本を読む人が多い、というのが自分の感覚。
  • 押井守が初めて挑む“恋愛映画”で、宮崎駿に勝利宣言!? : 映画ニュース - 映画.com

    説教じゃなくて、若者への応援歌です! 「スカイ・クロラ/The Sky Crawlers」 押井守監督[映画.com ニュース] 押井守監督(「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」「イノセンス」)の最新劇場用アニメーション「スカイ・クロラ/The Sky Crawlers」(08年全国公開)の製作発表会見が、6月20日、東京・内幸町のワーナー・ブラザース社にて行われ、押井監督が新作に向けた“決意表明”を行った。 「スカイ・クロラ」は人気作家・森博嗣による同名小説映画化。永遠に若い姿のまま生きることを宿命づけられた“キルドレ”と呼ばれる若者たちが、大人たちの作り出した“ショーとしての戦争”に戦闘機パイロットとして参加し、戦い続ける物語。SFやミリタリーものが得意な押井監督は「また戦争ものかと思われるかもしれないが、それはあくまで物語の背景であって、中心は16~17歳の少年少

    押井守が初めて挑む“恋愛映画”で、宮崎駿に勝利宣言!? : 映画ニュース - 映画.com
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/23
    スカイ・クロラを恋愛映画にするのに違和感があるのは私だけだろうか?まあ、面白ければそれでいいっちゃいいんだけど。
  • 『カンナさん大成功です!』 公式サイト

    もっと見る 2024.08.20 公開後の反響の多さに嬉しさにじませる!キャスト一同驚愕の出演者は≪新田真剣佑≫!映画『ブルーピリオド…

    『カンナさん大成功です!』 公式サイト
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/22
    やっぱりスカイ・クロラの映画だったのか、押井さんの次の作品。
  • http://news.livedoor.com/article/detail/3196815/

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/15
    論点が「読書」なのはいいけど、図書館利用との結びつけはかなり強引。それにITリテラシが高くても、本を読む人は読む。要は本なりの利点をどう意識してもらうか、が大事なのでは?
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:本を読まない人の特徴

    を読まない人の特徴 ・ボキャブラリーが少ない ・話がつまらない ・会話が盛り上がらない 他にある?

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/06/05
    サラリーマンやってたら、文章力ないのは致命的。営業とかのメール文章とか稚拙なのは、はっきりいって失笑ものなんだけどね・・・。
  • Recommended Reading for Developers

    02 Feb 2004 Recommended Reading for Developers This list was last updated in March 2015. Why are updates to my reading list so rare? Because computers change a lot in 10 years, but people don't. To make better software, you need to understand how people work, and that is what the books I recommend tend to focus on. Code Complete 2 Steve McConnell's Code Complete 2 is the Joy of Cooking for softwar

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/03/24
    参考までに
  • 1