2018年9月24日のブックマーク (21件)

  • 青春18きっぷ 神戸から東京へ3泊4日の旅 第1回 子供たちとの旅の思い出 - 森の奥へ

    はじめに、お断りをさせていただきます。 今回の記事『青春18きっぷ 神戸から東京へ3泊4日の旅』は、ブログ「森の奥へ」の過去記事『山、青春18きっぷで東京へ行く 1』~『山、青春18きっぷで東京へ行く 5』の5記事に東京旅行編を加えて書き直していくものです。 過去記事では、神戸駅を朝7時に出発して夕方17時頃東京駅に到着するまでの東海道線全線乗車の旅を書きました。 記事の内容は、どちらかと言うと、青春18きっぷで神戸東京間を旅行するときのマニュアル的なものになっています。 ですが、記事を書いてから時間が経っていますので、電車の乗り継ぎや時刻表等、いろいろ事情が変わってきている場合もあるかと思います。 ですので、今回は旅行の記録をまとめる、という個人的な思いから書き直していこうと思っています。 どうぞ、その点についてご了承くださいますように。 こちらが過去記事です。 ブログを書き始め

    青春18きっぷ 神戸から東京へ3泊4日の旅 第1回 子供たちとの旅の思い出 - 森の奥へ
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    わたしも昔友だちと18切符で旅行したことがあります。記事、楽しみです😊次男さんとうちの息子、同い年なんですね。
  • 月夜にぴょん! - 兎徒然

    22日(土)、随分痛みはひいたが、首だけがもう1つ治りきらないので湯治へ。 阪急上新庄の北口、徒歩10秒!! 温泉帰りに歩けないのでとにかく駅チカなとこを探した。一応天然温泉だが、塩素の匂いがするのは残念…。 連休だけど、そんなに混んでなかった。 文庫を持ち込んで読む。 温泉は大好きだけど、源泉掛け流しとなると、交通の便が悪い立地なんだよなぁ。 でも成分的には効果があったようで、帰りに首を動かしたら痛みがなくなっていた。 夜もグッスリ。 ついてる?? ぶちかわ。 ふきちゃんふきちゃーん! たまたまアクセスを確認したらなんだかえらいことに!1700超えてる!! 噂のスマニュー砲! トップページにいると知人情報。えぇε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ふきちゃんの可愛さが… めっちゃ知られてしまったー! 知って欲しくてブログしてるんじゃないんでしか? かわいさを秘めておきたい気持ちも

    月夜にぴょん! - 兎徒然
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    芋の蔓がぬか漬けになるなんて初めて知ったわ。本当に勉強になります( ̄з ̄)やっぱり年下じゃないわー。コワイコワイ。
  • 絵本の読書感想文 『うんちしたのはだれよ!』 - ぱぱハート

    あたまの上にうんちが落ちて来た! ある日、もぐらくんを襲った災難。それも、もうおひさまは登ったかな?なんてほのぼのした気持ちで地上に顔を出したところに起こった悲劇。 もぐらくんは怒り、犯人捜しを始めます。 その怒りの度合いは推して知るべし。 その見た目からも、もぐらくんという呼称からも、主人公のもぐらはオスであることが読み取れるのに、タイトルは「だれよ!」。怒りに我を忘れて思わずオネエ言葉が飛び出たのでしょうか。 しかも、もぐらくんはあたまに犯人のうんちを乗せたまま駆け回るのです。あたまからうんちをおろすことも、あたまを洗うことも忘れて犯人捜しに没頭するもぐらくん。まさに狂気の沙汰です。 様々な動物に、自分のあたまの上にうんちを落とさなかったかと聞いて回るもぐらくん。動物たちはもぐらくんに自らのうんちを見せ、身の潔白を証明します。 中には、もぐらくんのあたまの上に落ちて来たものよりもさらに

    絵本の読書感想文 『うんちしたのはだれよ!』 - ぱぱハート
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
  • ちょっとムカつくクソジジイ - 男性育児休業後の雑記

    ウチの畑に程近いところでコジンマリと野菜を作っているジーサンがいる。 そのジーサンがウチの白菜と大根を見ながら、 「これはダメだね。太らないからサッサと潰した方がいいよ。」 だって。 オマケにえび芋を見ながら、 「親芋の葉っぱを落としてこんなに子芋を付けたらダメだよ。」 とも。 大根と白菜については意味不明。 お前が作っているそれらに比べると、非の打ち所のないできなんだけどな。 えび芋に関してはそういう芋なんだよ… まぁ説明しても聞く耳もたないから、 「はいそうですね」 と棒読みしておいたけど、気持ちの上では… 「うるせークソジジイ、サッサと○ね」 と、3回つぶやいておいた(笑)

    ちょっとムカつくクソジジイ - 男性育児休業後の雑記
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    時々いますよね、クソジジイ(笑)
  • 中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ

    6月のある日、夫が「欲しいものがあるんやけど」と新聞広告を持ってきました。 それは「綾小路きみまろ笑撃ライブCD全10巻セット」 中高年のアイドル綾小路きみまろさんをご存知ですか?昨年メジャーデビュー15周年を迎えた67歳の漫談家です。 そしてわが家にやってきた笑撃ライブCD全10巻。 夫はウォークマンにダビングして通勤途中や車の移動中に聞いているようです。まじで聞きよんや~と思いながら、実は私も聞いています。お決まりのパターンなのですが、何度聞いても面白い。 きみまろさんのお馴染みのネタをご紹介しますね。 みんな、若い時があったんです。記憶にないだけ。 とてもお美しいですね、首から下が。 何がべたいの?聞くだけ聞いて、いつものおかず。 言ったことは忘れ、言おうとしたことまで忘れ、忘れたことも忘れました。 昔は希望で胸が膨らんでいた。今は脂肪で腹が膨らんでいる。 などなど。あるあるネタに

    中高年のアイドル綾小路きみまろさんの生き様に感動しました。 - さてろぐ
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    30年努力を続けたってすごいですよね。わたしも図書館で借りたCDをMD(古いっ)に焼いたのを車で時々聞きます(*^^*)
  • ワクワクしてきました。~長野・硫黄岳登山の記録~ - てつこはじと目でなにを見る?

    三連休でした。てつこは登山に行ってまいりました。 おかげで今全身が筋肉痛と疲労感で半端ないです。 明日会社行く気になるかな? (あ、いつも行く気ないから大丈夫か^^) 長野県の南八ヶ岳にある硫黄岳というお山に登りました。 てつこは年に数回、友人の登山について行くので まるきりの初心者ではありませんが、それでも高山の経験はあまりないです。 体力に不安はありましたがガッツで無事帰ってまいりました。 天気予報は曇りで降水確率は低かったのですが、 登山口までタクシーで行くとそれなりの小雨。 平地の天気予報と山の天気を一緒にしてはいけないと勉強になりました。 ↑もうすぐ山頂だぜ、というところで雨がやんでくれた。 ↑硫黄岳山頂へ到着。なーんにも見えない。そして猛烈な風でした。 強風に命の危険(少し大げさ)を感じつつ、硫黄岳山荘へ無事到着。 スタッフの方々は親切で、小屋は清潔で居心地のよい山荘でした。

    ワクワクしてきました。~長野・硫黄岳登山の記録~ - てつこはじと目でなにを見る?
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    わ~、いいなーご来光。富士山登ったのに見られず…。記事からパワーいただきました!
  • 急ですが洞爺湖温泉へ行ってきました #2 - モナカです(黒ウサギ)

    ~つづきです 宿へ辿り着く直前に、洞爺湖の名物「とうや湖ぐるっと彫刻公園」にも少しだけ立ち寄りました。 雨が強まって長い時間居られませんでしたので、すぐ歩いて見られる作品だけでしたが……。 なぜか蝦夷地にライオン……。メスばかり。何かを獲物として捉えているところなのでしょうか。 別に、洞爺湖を見つめてはいませんでした。 ライオンのすぐ近くには、か、顔が……。 なかなかの大きさであります。なにか憂いを帯びているようにも伺えますが……一体なにを表しているのでしょうか。 そばにタイトルや作者名などが何もありませんので、実際に巡る際はパンフレットなんかを手に入れた方がいいかもしれません。 洞爺湖一周を彫刻が点在しているそうで、総数58……! 歩いてまわれる距離じゃないので、車かレンタサイクルが必要です。 何故だ……。 アート初心者の我々に、よりによって特に主張の強すぎる芸術を見せつけられてしまうと

    急ですが洞爺湖温泉へ行ってきました #2 - モナカです(黒ウサギ)
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    きゃー、羨ましいです。贅沢な時間♡洞爺湖温泉いつか行ってみたいところ。メモメモ…。
  • 紫金園でぶどう狩り~文翔館へ。玉こんにゃくも美味しかった! - kao-kao日記

    山形県南陽市にある紫金園で ぶどう狩りをしてきました。 見渡す限り ぶどう、ぶどう、ぶどう。 とれたてのフルーツって幸せ♪ ここぞとばかりに お腹いっぱい頂きました。 時間制限がないんです。 一人600円。 なかなかリーズナブル。 いちご狩りより安いな。 たわわに実った ずっしりと重いぶどうの房に テンションが上がります。 手が届く場所にもありますが 届かないものは脚立を使って ハサミで切り落とします。 3種類くらいあって どれも美味しかったのだけれど 個人的には キャンベルが一番だったかな。 売店ではもっと大きな粒の 品種も販売されていて 試をさせてもらいました。 べ放題の畑とは 別の畑で収穫されているらしい。 ワイン工場もあるので (自分でワインを作ることもできる) ワインの試飲もできます。 ふわ~っとした雰囲気の 気さくな可愛いお姉さんが 色々と出してくれたのですが とても香りが

    紫金園でぶどう狩り~文翔館へ。玉こんにゃくも美味しかった! - kao-kao日記
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    一人600円⁉やすい!!ぶどう大好き~。羨ましい✨夫の田舎が宮城と山形なの(*^^*)今度行くときに寄ってみたいところが増えていきます♡
  • ハムスターが我が家にやって来た! - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜

    この連休、楽しいことがありました。 それはまた別のタイミングで書こうと思います♪(下書きが溜まってる…) *** ペットは飼わない(お世話できるか不安、死んだ時悲しすぎる) そう決めてましたが、はんなさん(id:hannah826)がコメントで、私が弱音を吐いていた時に教えてくれた「アニマルセラピー」という言葉を知り、また子どもたちがどうしてもを欲しがっていますが飼えない環境…。 何か我が家でも育てられるペットはないかなぁ…、と考えました。 そこでハムスター!(はてなお仲間のお言葉もあって) いざ飼おうと決めてペットショップへ。 終始ドキドキしながら店員さんの話を聞いていました。 お店で見たあの子は丸々として動きが可愛らしくて目が合うと胸がきゅーーんとなりました。 「こんな小さくて可愛い子、ちゃんと育てられるかな。でもみんなで世話をするんだよ。」 そう約束して我が家にやってきました。 そ

    ハムスターが我が家にやって来た! - 夕風日記〜2人の子育てと心の記録〜
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    ん~、かわいい♡
  • 【再読】ちょろけん ~『金草鞋』より~ - うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~

    えと、『男色比翼鳥』の途中ですが、同じ作品を読み続けてちょっと周りが見えなくなって来たので、気分転換に今日は横道にそれます(笑) トビーさん( id:kapibara5168 )が、 「『東海道中膝栗毛』とか『江戸生艶気樺焼』みたいなおバカ男子の話が読みたいです♪」 とリクエストしてくださいました。 ※他の方のリクエストにも何とかお応えしようとしていますので、しばしお待ちを! 『東海道中膝栗毛』と同じ十返舎一九作の『方言修行 金草鞋(むだしゅぎょう かねのわらじ)』という作品を以前、取り上げました。 以前取り上げたのは、関西の大道芸の「ちょろけん」が登場する史料的にも貴重なページです。 はい、もう一度、同じ所を取り上げてお茶を濁そうというわけです!(笑) 読み直しと言うか、再掲に近いです(笑) 前に読まれた方も、どうか、初めて読んだことにしてください!(笑) 『金草鞋』は、奥州[現在の東北

    【再読】ちょろけん ~『金草鞋』より~ - うきよのおはなし~江戸文学紹介ブログ~
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
  • ホームベーカリーパンサークル④・・・ごまチーズパン - 葉月日記

    新しいオーブンレンジが 来たから 試したくてウズウズ ごまチーズパン(10個) 強力粉・・・230g 薄力粉・・・40g 牛乳・・・・180cc 砂糖・・・・大さじ1 塩・・・・・小さじ1 ドライイースト・・・小さじ1 プロセスチーズ・・・7個 1個50~60gに分けて 新オーブンでスチームの1次発酵 チーズも切り分けておきます 包んで 2次発酵が終わったら キッチンばさみで 十文字にてっぺんをカット 部屋中に香ばしいごまの香り 翌日の朝ごはん用に焼いたのに 焼きたてをべたい!とむすめ 夫も不在だから何でもどうぞ パスタを止めて 夕にワインといただく贅沢 キャベツと鶏むね肉サラダ トマトスープ 朝ごはんみたいな晩ごはんになっちゃった! フワフワもっちり 焼きたては美味しいに決まってる! チーズの塩気が丁度いいです こういうのを 幸せって言うんだよねぇ とむすめ(笑) さっきべた朝ごは

    ホームベーカリーパンサークル④・・・ごまチーズパン - 葉月日記
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    うわ~ん。・゜゜(ノД`)また、匂いだけだわ~。今までのパンの中で1番の好みなのにー……。
  • 非常食を選ぶポイント!我が家の場合 : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉

    的に、普通に好きな物だけです。 備蓄用ご飯は、レンジで加熱していますが、お湯にそのまま入れて温める事もできます。 温めるだけのスープ類(無印良品) 袋麺は塩ラーメンが好き♡ そのまま使える豆類や、乾燥お肉もあります。 タンパク質も大切です。 出来るだけ、缶ではなく紙パックの材を使っています。 小さくなって、捨てやすいのでね。 その他、フリーズドライの味噌汁、ゼリー飲料などがあります。 以前は、非常と呼ばれる専用の物を用意していました。 しかし、賞味期限が近くなり、消費しようとしたら・・・。 辛いのです。 口の中が乾いて乾いて、嚥下障害かと思っちゃいます(笑) 大量に水を飲む・・・・。 歳のせいですかね~ 必死に消費しました。 もちろん、美味しい物もありましたがね。 そこで、幸いなことに災害が起きなかった時に、賞味期限切れになる非常を苦なくべるために普段べても美味しい物に変更し

    非常食を選ぶポイント!我が家の場合 : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
  • 娘を持つお母さんに読んでもらいたい一冊【愛読書リレー記事】 : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉

    クレンズの魔法来週には、娘が入籍します。 私達と同じ姓でいられるのも数日です。 そんな娘にプレゼントしようと思っているがあります。 「クレンズの魔法ー母たちが娘に伝えてきた秘伝の幸福書」田口ランディさん 一年半ほど前にも一度記事にしました⇒☆記事を読む 母から娘に伝える、生きる知恵がいっぱい詰まっています。 目次はこちらです。 1 幸福とは―ほんとうの幸せはどこにあるの? 2 あるがままに―あなたの呪縛を解き放ちます 3 クレンズ―母たちが娘に伝えてきた魔法のすべて 4 わかちあい―大人になっても悩むことばかりです 5 祈り―希望は娘たちの美しさのなかに 6 世界とは―娘たちが世界について知るべきこと 今までも、これからも、娘の前には色々な道があります。 曲がりくねった道も、険しい道も・・・。 一見、楽そうに見えた道でも、逃げ出したくなってしまう道もあるでしょう。 この先、何度も大きな決

    娘を持つお母さんに読んでもらいたい一冊【愛読書リレー記事】 : Rinのシンプルライフ〈小さな平屋で暮らす〉
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    いやー、なんか泣いちゃう……(´ノω;`)
  • エアロスミスがあの名曲「Walk This Way」をおもちゃの楽器で演奏!これは最高! | ワラウクルミ

    テレビ系列で1997年から続く『踊る!さんま御殿!!』。明石家さんまさんが司会を務めるこの番組は、老若男女問わず、日全国の人々が知っていると言っても過言ではない長寿番組ですね! そのエンディングテーマ曲として、長年採用され続けたエアロスミスの「Walk This Way」も皆さんはご存じだろうと思います◎ 今ではエアロスミスのメンバー全員が還暦を迎えているのですが、先日アメリカの人気TV番組「ザ・トゥナイト・ショー」で、メンバーたちがその曲をおもちゃの楽器を使って大合唱! おもちゃだったにも関わらず、そのクオリティーの高さに話題となっています!! 還暦を迎えたエアロスミスメンバーたち photo by consequenceofsound.net デビューから48年たった今もなお、世界中のロックファンから熱烈な支持を集め続けているバンド『エアロスミス(Aerosmith)』。 5人い

    エアロスミスがあの名曲「Walk This Way」をおもちゃの楽器で演奏!これは最高! | ワラウクルミ
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
  • パンの羽をアイスクリームにつきさす - 幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜

    昨日のおやつ。 金曜日の夜に作ったアイスクリームは 土曜日にたっぷりべてしまい、 ほんの少ししか残っていなかったので、 チューペットでかさ増しをする。 半冷凍のバナナとレーズン、 きな粉とハチミツを少し。 仕上げに、クランチチョコと……… 朝ホームベーカリーをあけると なぜか羽つきのパンが焼けていたので、 羽の部分をつきさして、完成。 「ほら、パフェみたいでしょー」 と出してみると、 「パフェ?」 ときょとんとする娘。 でも、満足そうにたいらげていました。 細長いグラスみたいのに入れなきゃ、 パフェとはいえないですね^^; あんまり膨らまなかった塩麹入りのパン、 そういえば、強力粉の残りが少なかったから、 薄力粉8:強力粉2でセットしたのでした。 ずっしり重いべごたえあるパンになりました^^ 味は………よく分からないけど、少しぼんやりした感じ。 塩麹より、普通の塩の方がよかったかな。

    パンの羽をアイスクリームにつきさす - 幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    asaさんの旦那様、手強そうね(笑)でも人は1日じゃ変われないから、長い目でちょっとずつね😊ここのところ、スマニューで何度かasaさんの記事見かけてる。アクセスすごいでしょ。スマニュー砲びっくりするよね。
  • 本の断捨離02 本の整理ビフォーアフターで終わるはずが… - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編

    さて棚の整理の続きです 今日は ビフォーアフターです 前回の日記がまだの方は まずはそちらからどうぞ~ www.hoarder0.net 汚部屋脱出移動するもの 汚部屋脱出捨てるもの 汚部屋脱出ビフォーアフター この棚の今後・・・ 汚部屋脱出移動するもの 移動するものの 続きです。 夫のDVDと メルカリで売る予定の 以前作成した 旅のしおりなど。 夫のDVD →夫コレクションゾーンへ移動 メルカリで売る予定の →メルカリ出品ゾーンへ移動 旅のしおり →思い出ゾーンへ移動 汚部屋脱出捨てるもの 汚部屋脱出捨てるものです 今回は少しだけ にかけてあったカバーや 破れてしまった帯など こちらは捨てます~ 汚部屋脱出ビフォーアフター さて、そんなわけで 汚部屋脱出ビフォーアフター いきまーす! 引き出し部分 ビフォー 縦置きの上に平積みされて 何があるか不明でしたが ビフォー 残したの

    本の断捨離02 本の整理ビフォーアフターで終わるはずが… - 汚部屋|シンプルにする過程|脱出編
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
  • 台所(キッチン)の片づけ方のコツとは?実践ウェブ生中継とビフォー&アフター画像を公開! - シンプルライフ物語

    わが家の台所(キッチン)は、ものが多くごちゃごちゃしておりました。 片づけ方やコツが分からなかったので、調理台はものが溢れ、残されたわずかのスペースで材を切ったり皮をむいたり。台所(キッチン)は、とても使いにくい状態でした。 どんな状況だったかと言いますと、、、 【スポンサードリンク】 台所(キッチン)の片づけ方のコツとは? 今年(2018年)の7月くらいに撮影した、わが家の台所(キッチン)の様子です。 ●台所ビフォー 調理台の上は、ものの置き場所が足りず、ワゴンなどを用意してその上にもものを置いていました。 そのため、ただでさえ狭い台所がとても狭くなり、1人入るのがやっと。事の支度中に、主人や子どもが冷蔵庫を開けにやってきたら、更に狭くなってイライラしていました。 台所(キッチン)の片づけができなかった言い訳 片づかず、日を増すごとに、どんどんものが押し寄せて狭くなる台所。 「いつか

    台所(キッチン)の片づけ方のコツとは?実践ウェブ生中継とビフォー&アフター画像を公開! - シンプルライフ物語
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    変身&キープ、ブラボー✨いい気が流れているのを写真から感じます💕
  • スマートウォッチMi Band 2は運動してもしなくても普段使いから試しやすい初心者向きバンドです - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜

    とっても憧れる端末ですが、お値段がちょっと手が届きにくい。。。 私が使用しているMi Band 2というスマートウォッチはもっと手軽にシンプルに使えるスマートウォッチです。 運動してもしなくても。ママにもオススメのスマートウォッチMi Band 2 mi band2 Mi Band 2について 簡単にオススメなところを交えながらご紹介したいと思います☆ スペックなど詳細については商品説明をご参照ください☆ ▶Mi Band 2 | TJC株式会社 | Xiaomi唯一の正規代理店 圧倒的コスパ まず、3,000円台で購入できるというのが、お財布にも健康にもやさしいMi Band 2です。 お安いけど多機能。正直、完全網羅までできていないほどけっこうスゴイですw 電池長持ち 購入して約1カ月ですが、まだ初期の充電と他1回しか充電していないくらい長持ちします。 2週間ほど使用していると残り

    スマートウォッチMi Band 2は運動してもしなくても普段使いから試しやすい初心者向きバンドです - サクラサク〜Simple Lifeに憧れて〜
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
  • <家づくり>人んちコーデ①捨てないコーディネート。お部屋変身のプロセス - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜

    サボテンに花が… ナウガ親分「嫁氏、大ニュースだゾォ! サボテンに花が咲いたゾォ!」 ほんとだ! これって… キモかわいい… ワクワク「わ、ワクワクさん無理!」 ベア「前にリメイクしたイケアワゴン。 結局花置くんすか?」 うーん。まだ決めかねてる… ポニ「イケアと言えばこの前行ったね? 何しに行ったの?」 友達の家を変身させに行ったんだよ! インテリアの相談 嫁氏はコーディネート大好き。 自分の家も暮らしに合わせ どんどん変えています。 最近はブログを通して インテリアのご相談や質問も いただくようになりました。 いつかそっちの方面で 仕事したいと思っています。 もし気になることがあれば こちらからどうぞ↓ それで今回はワクワクさんの 友達から依頼がきた! 実家にお住まいのAさん。 楽器好きで優しい方。 ワクワク「う、浮気しないで!」 しないし! ベア「あれでしょ? チョコもらったからもう

    <家づくり>人んちコーデ①捨てないコーディネート。お部屋変身のプロセス - My Midcentury Scandinavian home 〜北欧ミッドセンチュリーの家〜
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    うわ〰️!ゴロ子先生の出張コーディネーター開始しているんですね。どんなふうに変身するのかな。ワクワク💕関東まで来てもらえるのかしら😁出張料金高そうだな。ルルドちゃん、うちにもあります!
  • 昨日のこと - たま☆日和

    昨日はまた早朝から、一昨日行けなかったお墓参りへ。 夫の肩の調子はまだいまいちなんだけれど、行かないと余計にまた不安になるからか、行っておきたいみたいでした。 次は病院に行った方が・・・。 良いお天気。 山奥にあるお墓なので、また登山気分で。 長男はこの後に行きたいところがあるので、一人急いでいます。 行きたかった場所は、先月行ったトランポリンのお店。 たっぷり2時間。 遊んでいる子供達を眺めながら、ふと棚に目をやると、 原作。森末慎二!? 体操部に入部した主人公。 その体操部の部員の一人が足を捻挫してしまい、 入部した翌日に人数合わせで大会に出場しなければいけない、という最初からのまさかの展開。 主人公はもちろん何も習っていないから、演技はめちゃくちゃで。 でもメンタルが異常に強かった! みんなに笑い転げられながらも、精一杯演技。 演技後の最後のポーズはビシッとやり切った感。 表紙のポ

    昨日のこと - たま☆日和
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    2時間トランポリンって、すごいな~✨子どもの体力にはついていけないわ(笑)わたしも、くら寿司よりそのメニュー食べたい😊
  • オンライン学習で気づいた問題点と対応策について - 音読する中学英語

    インターネットを使って勉強を教えてみて、とても便利に感じる一方で、少し不便に感じる点も出てきています。そういった問題点と対応策について紹介しますね。 ビデオ通話のアプリケーションを使い始めてまだ3ヶ月ですので、初歩的な感想に留まりますが、今後私と同じように知り合い同士でオンライン学習を始める場合や、企業のオンライン家庭教師サービスを選ぶときに、何かの参考になればと思い書きます。*1 私とアキとのオンライン勉強会では、お互いにノートパソコンをSkype(ビデオ通話のアプリケーション)で接続し、映像と音声をやりとりして行っています。 始めた頃はすごく便利だなーとはしゃいでいたのですが、少し支障もあります。 文字情報の扱い 勉強が中1の後半に入り、扱う内容も少し複雑になってきて、これまでのように会話だけではコミュニケーションが難しくなってきたのです。 数学だと「マイナス、カッコ、何分の何エックス

    オンライン学習で気づいた問題点と対応策について - 音読する中学英語
    tayorako
    tayorako 2018/09/24
    色々試行錯誤してらっしゃるのね~。ユダヤ式に切り替えた時に、書画カメラ使用しました。便利です。ホワイトボード機能つきのオンラインサイトがあるなんて知りませんでした。時代ってスゴいわ✨