タグ

2009年11月14日のブックマーク (3件)

  • 『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ

    あなたがそれ言いますか… - あれとかこれとか (Lefty) 「めちゃいけ」でやっている芸人いじりって、ひょうきん族とかのそれよりはるかに陰湿で、「いじめ」に近いと思っています。 ドリフのコントは基的に一番の下っ端が主人公で、「強いものへの逆襲」がテーマだったりすることが多かったし、そのあたり意識してたんでしょうね。 そして、ひょうきん族の「鶴太郎おでん」なんて、まんまいじめととられてもおかしくない内容ではあったものの、「たけしがひどいことをしている」という視点が明確だったから、当時の私は無邪気に笑うことができたんじゃないかと思います。 さんまさんもラジオで、『ひょうきん族』のタケちゃんマンのコーナーで、さんまがたけしにどんなに酷いことされても、何度も立ち上がり、笑顔で立ち向かっていくのは、いじめられている子達に素晴らしいメッセージを送っていると、大学の先生で教育評論家みたいなことやっ

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ
  • 18年も前にポスドク問題の帰趨は見えていた:基礎研究を「益なきもの」と蔑む国に博士とアカデミアの未来などない - 大「脳」洋航海記

    神経科学系のポスドクが、脳研究に関する論文のreview・インド料理・ワイン・テニスその他についてマニアックに綴るblog 【ドクター・ポスドク問題&大学・大学院】 日米の研究開発体制を考える(抄録) / PDF - 学術情報センター紀要(CiNii) ポスドク一万人計画 - Wikipedia語版 どうもポスドク問題絡みでまた自己責任論が湧き上がっていたようですね。別に火に油を注ぐ意図はないので話題になっているエントリへのリンクは張りません。まぁ、茨の道なのは当たり前だといえばその通りでしょうし、少子化でそもそもポストが減るのは目に見えていたのだからそもそもアカデミアで職を探そうという方がおかしいというのもその通りだとは思います。 ところで、ポスドク問題の出発点というのはそもそもどこにあったのでしょうか? というと誰しもポスドク1万人計画を思い出すだろうと思うのですが、そのポスドク1

    tazan
    tazan 2009/11/14
    もっとも、ジャーナリズムでさえ独創性は求められないんだよね。
  • 『マス読』なんか読むと下流に堕ちるわよ! - HALTANの日記

    これはまた別エントリを起こそうかと思っているんですが、有名媒体に対する「普通の人には出来ない仕事をしていて羨ましいなあ」「あいつらだけ高給を獲りやがって」的な羨望・憧憬と「なんだ、あんな奴ら!」という反感・嫉妬は所詮は紙一重でもあって・・・。この番組も観れば面白いだろうけど、あんまり美化もしたくないというか、かと言ってネトウヨみたいに「所詮は反日TBSだろ!」みたいに言うのもみっともないね〜というか、まあこういうのばっかり観てエーガだのTVだのマスゴミだのに憧れて深入りすると身を持ち崩しますよ、みたいな〜www■[情報(メモ)]『テレビの青春』・・・なんかに憧れると身を持ち崩すわよwww id:HALTAN:20091114:p1え〜、こんなことを書いたばかりですが、たまたま余所様の(しかも先月に書かれた)こんなエントリを見つけてしまった。ジャーナリズムの可能性 (ジャーナリズムの条件 4