2016年10月7日のブックマーク (12件)

  • ブラック企業は無駄な人間の集まりだってぼくの経験がそう言っている

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 《退職代行サービスおすすめランキング》 ▼当サイトからアクセスの多い退職代行サービス▼ 【1位】退職代行Jobs(ジョブズ) 《業界初のメンタルサポートと全額返金保証!!》 【2位】SARABA(サラバ) 《無料相談LINEで気軽に依頼できる!!》 【3位】汐留パートナーズ法律事務所 《弁護士が直接対応で安心!!》 >>【実質無料アリ】30社比較!退職代行専門サイトでおすすめランキングを見る ▼手に職つけて会社に悩まされたくないなら… 【経験者が解説】転職保証付きプログラミングスクールの実態を音で解説... はっきり言いましょう。 自分で考えようとしない人間は働く価値がありません。 こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。 「え、何どうしたのやさぐれてるの…

    ブラック企業は無駄な人間の集まりだってぼくの経験がそう言っている
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    主語が大きい。そういった個々人が所属していること自体トップの意思決定の結果じゃないのかな。あと逆のケースもよくありますよね。個々人は現場を変えようとする意識があるけど組織に阻まれるパターン。
  • How to Write a Painless Product Requirements Document

    While the bulk of documentation is produced in the earlier stages, the implementation stage is one of the most crucial phases of the UX design process. While you do a lot of concepting during the research, analysis, and design phases, it’s now time to get to the heavy lifting. We understand that documentation doesn’t always equal a product, so that’s why we’ll just explore the essentials. In this

    How to Write a Painless Product Requirements Document
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
  • 「面白いものを届けたい!」〜Snapmartを開発した江藤美帆(えとみほ)さんに見るサービス開発者に必要なこと〜|TechClips[テッククリップス]

    TechCrunchやCNETなどのメディアで取り上げられ、リリースから数日で1万ダウンロードを突破した『Snapmart』(スナップマート)。広告やウェブメディアのアイキャッチに使える画像を探している企業と、スマホで撮った写真をフリマ感覚で売ってみたいユーザーの心を掴み、現在も着実に利用者を増やしている。 このサービスの企画者であり、開発者でもある江藤美帆さんは、ネット界隈では『えとみほ』さんと呼ばれ、多彩なキャリアを持つ人物としても知られている。今回は2016年9月に設立されたスナップマート株式会社の代表に就任したばかりの『えとみほ』さんに登場いただき、自身の仕事観やSnapmartに賭ける思いなどについて語ってもらった。 自分が良いと思ったことは紹介したいという編集者マインド 「Snapmartを開発するまで、を書いたり、さまざまなジャンルのビジネスやサービス、メディアの立ち上げに

    「面白いものを届けたい!」〜Snapmartを開発した江藤美帆(えとみほ)さんに見るサービス開発者に必要なこと〜|TechClips[テッククリップス]
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    企画者が開発もやってリファクタリングも語れるの強い "導線の見直しや機能の拡張、コードのリファクタリングを含め、当面はサービスとしての完成度を上げていかなければならない"
  • JUnit.org

    The 5th major version of the programmer-friendly testing framework for Java and the JVM User Guide Javadoc Code & Issues Q & A Support JUnit JUnit team’s statement on the war in Ukraine As human beings, we stand with Ukraine and condemn the Russian government’s war against the Ukrainian people, including our own colleagues and their families. Donate to UN’s Ukraine Humanitarian Fund About JUnit 5

    tbpg
    tbpg 2016/10/07
  • リリース間近 JUnit5 に備えよう - A Memorandum

    はじめに Gradle の設定 テストの実行 アサーション Matcher ライフサイクル Display Names @Tag Nested Tests コンストラクタとテストメソッドへの DI Assumptions Dynamic Tests ライフサイクルコールバック はじめに JUnit5 のリリースが近づいています。現在は M2 で M3 の作業が進んでいます。 今のところの予定は以下のようになってます。 2016/10/21 M3 リリース 2016/11/30 M4 リリース 2016/12/30 M5 リリース JUnit4 とは(中身は)全く別ものです。が普通に使う分には特に今までと同じ感覚で使えます。 Java8 以降をサポートという潔い割り切りになってます。 Version 5.0.0-M2 のユーザガイドからかいつまんでみます。 Gradle の設定 プラグインが

    リリース間近 JUnit5 に備えよう - A Memorandum
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
  • ツール・サービスに関する記事

    「ツール」に関する記事一覧です。開発の効率を上げる便利なツールが勢揃い。日にはあまり広まっていない、海外の最新ツール情報を知りたいときにご覧ください。 Unity入門に最適なチュートリアルサイトまとめ・比較今回はUnityでのゲーム開発を始めるときに参考になる、入門チュートリアルサイトをまとめました。全くプログラミング初心者の方から、他のプログラミング言語で開発をしたことがある方を対象にまとめています。 入門に最適!C++を学習できる無料サービス10今回は、C 言語を無料で学習できるサービスをご紹介していきます。C をこれから学習したいと思っている方や初心者はもちろん、既にCを習得しているという方も、復習してみてはいかがでしょうか?

    ツール・サービスに関する記事
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    "同じような「付箋」を使ったタスク管理のwebサービスでは、「Trello(トレロ)」が有名ですが、「Mural」はよりイメージの可視化やビジュアライズに特化したサービス"
  • Mural.lyやばいな。おもしろい。 - yanotaka@co-meeting-memo

    海外注目クラウド 8/100「Mural.ly」 | Cloud Plus 「Mural(壁画という意味)」というサービス名やトップページのデザインからも分かるように、壁やホワイトボードに写真や付箋などを貼り付けて行う情報共有が、クラウド上で行えるサービスだ。 これは面白いな。こういったホワイトボードや付箋の共有ツールってたくさんあったが、これが一番よさそう。画像やちょっとしたお絵かき、背景をビジネスモデルキャンバスとかリーンキャンバスなどのシートにして、みんなで書き合うとか、カンバンっぽく使うとか、いろいろできそうだし、出来がとてもよさそう。まだ共同で使ったことないのでわからないが。。。 あと、ちょっと面白そうなのがこの埋め込み機能。Mural.ly上で書いたものをブログに埋め込んだりできる。何が面白いって広いキャンバスの位置を指定して共有できる。下記のリーフのと、ビジネスモデルキャンバ

    Mural.lyやばいな。おもしろい。 - yanotaka@co-meeting-memo
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
  • Think and collaborate visually. Anywhere, anytime

    The state of teamwork is ... not great. Learn why workers and leaders are feeling the heat in our research report.

    Think and collaborate visually. Anywhere, anytime
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    Increments社のスライドにでてきたやつこれか。ホワイトボードを使った付箋ブレストの代替かな?
  • PM Meetup #2 に参加させてもらった時のメモ - nakamura244 blog

    自分はPMではないけど、PMとはという事を色々と考える機会があり且つ運良く抽選にあたったので今回参加させてもらいました。 その時のメモ的なものです。 勉強会概要 connpass.com Time Table PM Talk by takoratta IncrementsのPMの役割を私から説明(終わった)。 #incrementsmeetup pic.twitter.com/l5KO3xLcIj— 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) 2016年10月4日 IncrementsにおけるPMのお話 理想的に言うと多種多様(QAやPR、legalなどの)な職種が必要だけど現実はPM,ENG,デザイナーしかいない PM,ENG,デザイナーはすべて対等な立場である 最終決定はチーム内の合意を取りながらPMが進めていく What,When,WhyをつくるのがPM仕事

    PM Meetup #2 に参加させてもらった時のメモ - nakamura244 blog
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    "質疑応答 + フリーディスカッション" "採用系、バックオフィス系でTrelloを使ってる" "開発系はZenhubで完結"
  • 10/4にIncrements PM Meetup #2を開催しました - Qiita Blog

    こんにちは。 10月4日、弊社オフィスにてIncrements PM Meetup #2を開催しましたので、当日の様子と発表動画をお伝えします💁 前回に引き続き、プロダクトマネージャーをテーマにしたイベントの第2回目ということで、Qiita Teamのプロダクトマネージャーを兼任している弊社代表の海野と、Qiitaのプロダクトマネージャーである及川が今回も発表いたしました。 「IncrementsのPM」 by 及川 (takoratta) 「Qiita Teamのプロダクトマネージャーについて」 by 海野 (yaotti) 質疑応答 & フリーディスカッション今回も質疑応答の時間を長めにとりましたが、参加者のみなさんからたくさんご質問いただき、大変盛り上がりました。 なお、質疑応答の様子は一部公開できない部分もあるため、動画は公開しません🙈 内容が気になる方は、ぜひ次回ご参加くださ

    10/4にIncrements PM Meetup #2を開催しました - Qiita Blog
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    PRD気になってぐぐったら日本語情報少なかった
  • 2016年10月6日 Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2016年10月6日Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 Linus Torvaldsは10月3日(米国時間⁠)⁠、Linuxカーネル開発者向けメーリングリスト「LKML.org」において、10月2日にリリースしたばかりのLinux 4.8に含まれるバグについて謝罪した。Linusの投稿が「I'm really sorry」で始まるケースは非常にめずらしい。 BUG_ON() in workingset_node_shadows_dec() triggers -Linus Torvalds Linusが謝罪したLinux 4.8のバグは、カーネルデベロッパとして著名なAndrew Mortonの報告にもとづいてLinusが追加したBUG_ONマクロ(エラー出力)に起因する。MortonはLinux 4

    2016年10月6日 Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 | gihyo.jp
    tbpg
    tbpg 2016/10/07
    "Linusの投稿が「I'm really sorry」で始まるケースは非常にめずらしい。"
  • 2016-10-05 RALLY の料金改定と「お金を払う」ということ - blog.bouzuya.net

    tbpg
    tbpg 2016/10/07