2017年8月28日のブックマーク (14件)

  • Javaが依然としてナンバー1だが、それに取って代わるのは何か?

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Javaが依然としてナンバー1だが、それに取って代わるのは何か?
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "TIOBEは、特にCrystal、Kotlin、Clojure、Hack、Juliaを挙げて、新しい言語への関心が高まっていると見ている"
  • オープンソース人材の需要増続く--The Linux Foundationレポート

    技術分野で仕事を探しているのなら、オープンソース関連のスキルを身につけるべきだ。技術系求職サイトのDiceと、The Linux Foundationの調査によると、企業は効率性を改善して市場投入までの時間を短縮したいと思っており、オープンソース技術者のチャンスは多くあるという。 2社が作成した報告書「The 2017 Open Source Jobs Report」によると、採用担当マネージャーの89%が「オープンソースの役割に対して適任の人材を探すのが難しい」と回答した。それだけでなく、58%が「今後6カ月で、過去6カ月よりもオープンソースのプロフェッショナルを採用する必要がある」とした。 レポートは今回で6回目となる。最初の4年はよりLinuxのプロフェッショナルに注目していたが、2017年は前年と同様にオープンソースソフトウェアのすべての面にフォーカスしている。 レポートの主な内容

    オープンソース人材の需要増続く--The Linux Foundationレポート
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "マネージャーの67%が、今後6カ月でオープンソース技術者の採用を他の事業分野よりも増やすと回答した"
  • monkey coders' - エンジニアが信条によって生きるということ

    ここは管理人pigeon6と同じようなコンピュータとプログラムとアレゲが好きなおさるさんのためのサイトです。たぶん。 Bret Victor氏の「Inventing on Principle」というプレゼンテーションが素晴らしく、また大変共感したので、その内容をすこし書いておきます。 Bret Victor - Inventing on Principle from CUSEC on Vimeo. 「Inventing on Principle」というのは、日語で言うと「信条によって創造するということ」という感じでしょうか。 「信条」という言葉は、ソフトウェアエンジニアリングの世界ではそれほど目にしないというか、大事な言葉としては扱われていないように思います。 氏の信条とは、「モノを作る人は、作業とその結果が直に繋がっていなければならない」というものです。 このプレゼンテーションはJav

    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "彼は、エンジニアは、社会活動家のように、信条・思想をもって、今までの社会になかった見方を広める、問題を顕在化させ、人々の常識を変えていくという生き方がある、と提案しています"
  • Tangle: a JavaScript library for reactive documents

    Write your document with HTML and CSS, as you normally would. Use special HTML attributes to indicate variables. Write a little JavaScript to specify how your variables are calculated. Tangle ties it all together. *   *   * Try out some examples. Proposition 21: Vehicle License Fee for State Parks The way it is now: California has state parks, including state beaches and historic parks. The curren

    tbpg
    tbpg 2017/08/28
  • なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた

    漫画家やイラストレーターの間で、Twitterアカウントが突然凍結されたという報告が8月に入ってから相次いでいる。「絵師を凍結させる方法」なるツイートの影響とも見られているが、一体何が起きているのか。Twitterの広報担当者に聞いた。 凍結の原因は「ルール違反行為を減らすために行っているTwitterの施策が、予期せぬ方向へ働いたもの」とのこと。「絵師を凍結させる方法」の詳細は伏せるが、Twitterの仕組みを悪用したものと考えられる。8月28日午前11時現在も凍結中のアカウントをいくつか確認できるが、Twitter社はこの事態を把握しており、すでに社内で話し合いを始めているという。 Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメント

    なぜ、「絵師のTwitterアカウント」が突然凍結? Twitterに聞いた
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "Twitter社は「絵師をはじめとするさまざまな表現者が安心して利用できるサービスを目指す」とし、「(Twitterとして)絵師さんを排除することは全くありえません。サポートしたいくらいですから」とコメントしている"
  • 「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)

    はてな CTO就任から1年 2016年7月。はてなでCTOとして6年にわたり活躍してきた田中慎司さん(現はてな技術顧問)の退任が発表された。後任として抜擢されたのが、大坪弘尚さん(id:motemen)だ。 大坪さんの経歴をカンタンに振り返っておこう。 はてなと大坪さんとの出会いは、学生時代の2006年までさかのぼる。東京オフィスでアルバイトを開始し、2008年の社が京都に移転するタイミングで正社員として入社。 その後は田中さんの薫陶を受けながら、アプリケーションエンジニアとして『うごメモはてな』や『はてなブログ』、『はてなランド』、『Mackerel』といったサービスの開発に関わってきた。2012年からはチーフエンジニアとして、エンジニアの採用・教育・評価にも尽力してきた。 そして田中さんから受け取った“はてな CTO”のバトン。 大坪さんは「正直、話を聞いたときは、当に僕でいいのか

    「本当に僕で良いんですか?」 はてな 新CTO 大坪弘尚が振り返る、重圧と向き合ってきた1年間。 | キャリアハック(CAREER HACK)
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    かっこいい "「やらない」という選択肢はありませんでした"
  • Codenail

    Create and order a code poster or shirt. We support many languages and themes, along with other awesome configurations. Printed on museum quality matte paper and framed in black.

    Codenail
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    コードをポスターにするサービス
  • 😇絵文字ドメイン😇 - Qiita

    iwantmyname というサイトで、検索・取得できるゾ。 どのTLDでもイケるというわけではなく、西サモア(.ws)、ラオス(.la)などしか無理っぽいです。あと、ムームードメインやお名前.comも試したけど無理でした(無効な文字扱い?)。 参考文献 Getting Your Own Emoji Domain (in 2015) 💩.la: The most important website ever coded by humankind

    😇絵文字ドメイン😇 - Qiita
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    😇
  • とちぎRuby会議07に参加しました - tmtms のメモ

    8/26に開催されたとちぎRuby会議07に参加してきたので雑感等。 昼飯の唐揚げのボリュームがすごい。 お弁当「小盛り」を頼んだのに この大きさΣ(・□・;) アメリカ飯を思い出したよ!#toRuby pic.twitter.com/Z1yx77cxMh— ちょまど@MS社チームになった (@chomado) 2017年8月26日 こ、小盛り? #toruby pic.twitter.com/YfPKEhRKlN— yancya (@yancya) 2017年8月26日 ちょまどさんの講演は初めて聴いたけど、想像していたマイクロソフト社員像とは全然違う芸風で面白かった(お仕事モードの時はまた違うのかもしれないけど)。あと松屋愛を感じた。 pure Ruby Emacsクローン(?)のテキストエディタのtextbringerがちゃんと動いててすごい。 Ctrl-O が使えなかったとつぶや

    とちぎRuby会議07に参加しました - tmtms のメモ
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    サイン+クワイン=サクワイン?
  • Ayo.js について - from scratch

    Ayo.js とは 「Node.js の fork です。」と言ってもまだできたばかりで正直このタイミングで記事にしてもまだ語ることはそんなに多くないです。 ただし、JavaScript界隈が騒ぎになりかけていることは確かです。日でも発言が増えてきたので自分なりにまとめて今時点での話をしようと思います。 ちなみに読み方は好きに読んでくれ、と言われてます。 「アイ・オー」でもいいし、「エイ・ヨー」でも良いとのことです。ネーミング的には昔あった io.js fork騒動を想起させるネーミングになってます。もしも io.js についてご存じない方もいるのであれば、こちらをご参照ください。 yosuke-furukawa.hatenablog.com Ayo.js の目的 https://github.com/ayojs/ayo/blob/zkat/values/VALUES.md ここを見ると

    Ayo.js について - from scratch
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
  • Val on Programming: What makes a good REPL?

    What does a good REPL give you?A smooth transition from manual to automatedA REPL lets you improviseA REPL lets you write fewer tests, fasterA REPL makes you write accessible codeWhat makes a good REPL?What makes a programming language REPL-friendly?Conclusion Dear Reader: although this post mentions Clojure as an example, it is not specifically about Clojure; please do not make it part of a langu

    Val on Programming: What makes a good REPL?
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    REPLの利点、よいREPLの特徴とは?
  • DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ

    ビジネスSNSWantedlyを運営するウォンテッドリー社のDMCA悪用が話題になっています。 同社のIPOに向けた資料を解説したブログ記事「Wantedly(ウォンテッドリー)のIPOがいろいろ凄いので考察」に対して、ウォンテッドリー社によってDMCAに基づく削除申請が行われました。 その結果、記事はGoogleの検索結果から消され、その記事を言及したツイートは非表示にされています。 DMCA申請は画像の著作権違反を問題視してとのことですが、インターネット上で多く流布されているような画像へのDMCA申請であって、実際は悪評隠蔽の意図であることは明白です。 このことが大きな話題になった今もメディアの取材に対して、悪評封じの意図は無く「弊社が著作権を有する画像の無断使用はやめていただきたいとの判断」と、あくまでも画像の無断利用を問題視しただけ、と主張しています。 私はこれが許されるべきこと

    DMCA悪用はなぜ問題なのか - ウォンテッドリー社の悪評隠蔽事例 - SEO辻正浩のブログ
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "たとえばTwitter検索で[wantedly 退会]と検索した結果を御覧ください。エンジニアを中心とした数十名の憤りを確認できます"
  • AIで2chに悪口書いてる人を特定してみた。 - ちょいちょいブログ

    個人アプリ開発者という職業柄? 2chに悪口を書かれることがたまにあるので 書き込みをした人をAIで特定してみようと思います。 まず、ツイッターの内容がリアルタイムに書き込まれているので 犯人はフォロワーであることは間違いないと思います。 夢を奪ってごめんよ… pic.twitter.com/vhbAHhPobE — ちょいちょい🎢 (@ChoiChoiAdv) 2017年8月18日 フォロワーを全員判断させるのはめんどそうなので まずは下記を参考に容疑者を洗い出します。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp そういえば、ツイートにこんなリプが これで容疑者は2人に絞られました。 以降、犯人のプライバシーに配慮してS氏、P氏と呼ばせて頂きます。 やりたいことはこんな感じです。↓ 1. お二人のツイート内容をChainerにわせて、いい感じに文章の癖とかをAIが学習

    AIで2chに悪口書いてる人を特定してみた。 - ちょいちょいブログ
    tbpg
    tbpg 2017/08/28
  • あるソフトウェア工学者の失敗 日本のITは何故弱いか

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    tbpg
    tbpg 2017/08/28
    "ITの能力、特にソフトの能力が、殆どの産業の競争力の源になる時代が到来するのではないか、その時に、「ソフトウェアに弱い日本」は、「科学技術、産業に弱い日本」を意味するのではないか"