2021年2月7日のブックマーク (3件)

  • 幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍 働き方改革における幸福度の重要性を説く - ログミー[o_O]

    最新テクノロジーやデータを活用する企業が一堂に会し、先進的な取り組みを共有するカンファレンス「ウイングアークフォーラム 2017」。11月14日に開催されたウイングアークフォーラム 2017 [東京]では慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏が登壇し、「『働き方改革』と『幸せの経営学』 当に社員と社会を幸せにする働き方とは?」と題して講演を行いました。 エンジニアリング学的な視点から幸せの研究を行う 前野隆司氏(以下、前野):こんにちは、前野と申します。よろしくお願いいたします。働き方改革と幸せの話をするために、やってまいりました。 幸せの話をするというと、「どういう人なのですか」と聞かれるんですけど……。私はもともとエンジニアでした。キヤノンに勤めてまして、それから慶應義塾大学 理工学部 機械工学科に移ってロボットや機械工学の研究をしていたんです。 機械工学科に13年いた後に、新しい大学院

    幸せな社員は創造性3倍、労働生産性1.3倍 働き方改革における幸福度の重要性を説く - ログミー[o_O]
    tbpg
    tbpg 2021/02/07
    “経営者は社員を幸せにすることを第1に考えるべきだ。そうすると、大切にされた社員は社会を幸せにしようと思う”
  • ビジョン浸透は「発信型」から「着信型」へ | 2ページ目 | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ

    特集では、発信側目線の「伝えたいこと」中心で企画された浸透アプローチのことを、「発信型」と呼んでいます。ビジョンの浸透プロセスは、理解〜成果までのプロセス(下図)に整理することができますが、「発信型」の場合、特に以下のような状況に陥りがちであることが分かっています。 ①ビジョンの背景・思いが伝わらず、従業員が共感できない ②ビジョンが日々の仕事とつながらず、何をしたらよいか分からない ③行動しても評価されず、やる気にならない いずれも、従業員にとってのメリットやその必然性といった、「着信」視点の不足がその要因となっています。 ここからは、それぞれのパターンの内容を説明していきます。 ①ビジョンの背景・思いが伝わらず、共感できない ビジョンが策定された背景やプロセス、経営や策定メンバーの思いもあわせて共有されていなければ、従業員は「なぜこのビジョンなのか?」「何が言いたいのか分からない」と

    ビジョン浸透は「発信型」から「着信型」へ | 2ページ目 | 人材育成・研修のリクルートマネジメントソリューションズ
    tbpg
    tbpg 2021/02/07
    ビジョン浸透プロセス。理解・共感・具体化・実践・成果
  • マーサー・ジャパン - 転職・選考情報|コンサルファームへの転職

    <東京大学生協ランキング1位>(就職・公務員部門) 新版コンサル業界大研究 コンコードエグゼクティブグループ 渡辺秀和(著) コンサルティングファーム研究会 山越理央(著) (産学社) - 2021/6/30 書は、1998年の初版から7度の改訂を重ね、10年以上にわたってコンサルティング業界入門書として知られる定番シリーズの最新刊です。 2020年以降、新型コロナウィルス感染症やSDGs、ESGなどの社会変革の影響によって、コンサルティング業界 [...] Read More マーサージャパン株式会社は、組織改革、人事制度構築、福利厚生、年金、資産運用など、組織・人事マネジメント全般においてフルラインでサービス提供するほか、経営戦略やM&Aアドバイザリーなどにも対応するグローバルなコンサルティングファームである。 拠地はニューヨーク。世界40ヵ国以上、約180の都市に拠点を構え、20

    マーサー・ジャパン - 転職・選考情報|コンサルファームへの転職
    tbpg
    tbpg 2021/02/07
    “IPEシステム:International Position Evaluation System。職責の大きさに応じて付与されたポイントを、給与水準や職位に連動させる職務評価法”