タグ

2014年7月15日のブックマーク (7件)

  • 時事ドットコム:殺人未遂容疑で大阪の女逮捕=松江の帰宅女性刺傷−島根県警

    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    吹田から松江に刺しに行ってまた吹田まで戻って……
  • 小保方さん、検証実験前の勘を取り戻す作業に : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    理化学研究所は15日、発生・再生科学総合研究センター(神戸市)で、小保方晴子ユニットリーダーがSTAP(スタップ)細胞の有無を確かめる検証実験を行う実験室の写真を公開した。 約25平方メートルの実験室内には、無菌作業台や細胞の培養器があり、天井には、24時間、室内の様子を記録する監視カメラ2台が設置されている。 理研広報室によると、小保方氏は現在、体調の良い時に出勤し、別の部屋で実験技術上の勘を取り戻す作業に取り組んでいるという。この日、公開した実験室で、実際に検証実験を始めるには、あと1、2か月かかるとみられる。

    小保方さん、検証実験前の勘を取り戻す作業に : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    “別の部屋で実験技術上の勘を取り戻す作業に取り組んでいるという。” 千里眼実験みたいなんですけど……
  • Homebrewのパーミッションが壊れたときの対策 - Qiita

    $ brew update error: unable to unlink old 'CONTRIBUTING.md' (Permission denied) 今回は、Homebrewのインストールディレクトリのパーミッションが壊れているためエラーが出ていました。 対策として、以下のコマンドを実行して パーミッションを修正する brew updateではなく、手動でFormulaを更新する よう対策します。 $ cd $(brew --prefix) $ ls -af . $ sudo chown -R [username]:admin $(brew --prefix) $ git fetch --all $ git reset --hard origin/master Register as a new user and use Qiita more conveniently You g

    Homebrewのパーミッションが壊れたときの対策 - Qiita
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    今まさにこれで引っかかった→投稿日が今日である→もしかして同時多発?
  • 道産子にまたがり日本縦断 北大生、在来馬たどり沖縄へ:朝日新聞デジタル

    北海道大獣医学部の学生が在来馬「道産子(どさんこ)」(北海道和種馬)にまたがり、日各地の在来馬について調べる日縦断の旅をしている。最北の宗谷岬(北海道稚内市)から出発し、各地の在来馬の産地を訪ねながら南下。約3千キロを8カ月かけて歩き、ゴールの沖縄・与那国島をめざす。 旅をしているのは札幌市在住の北大獣医学部6年、山川晃平さん(24)。和歌山県出身で、動物が好きなため獣医学部に進み、馬術部にも所属していた。 卒業後は獣医師を志望しているが、今回の旅のために1年間休学。アルバイトで資金をため、アウトドア用品メーカーの協力も仰いだ。旅の相棒として、北大が研究用に飼っていた栗毛の「道柳(みちやなぎ)」(みっちー)と河原毛の「道雪(みちゆき)」(ゆきちゃん)の道産子2頭を、知り合いの牧場を介して40万円で譲り受けた。 山川さんは6月19日早朝、道… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になる

    道産子にまたがり日本縦断 北大生、在来馬たどり沖縄へ:朝日新聞デジタル
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    馬糞係の心配と、道産子は沖縄に耐えられるのかっていう心配があるんだけど、北大獣医学部だし大丈夫だよ(絶大なる信頼)
  • 知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める

    「○○のひみつ」というタイトルでおなじみの学研パブリッシングの学習マンガ「まんがでよくわかるシリーズ」。来は非売品で全国の小学校や町の図書館でしか読めないですが、現在24タイトルが電子書籍サイト「BookBeyond」で無料で読めるようになっています。 いろんな「ひみつ」を解き明かそう 「まんがでよくわかるシリーズ」は20年以上続いている、さまざまな職業や製品、サービスについて紹介する総合的な小学生向け学習マンガです。すでに90タイトル以上あり、「コンビニの秘密」「裁判のひみつ」といったメジャーな分野から、「下着のひみつ」「漢検のひみつ」「インドのひみつ」といった多少マニアックな分野まで、小学生のいろんな疑問に答えてくれるラインアップになっています。 シリーズ開始から20年以上。現在90タイトル以上あるので、あなたにも気になる「ひみつ」があるかもしれません 電子書籍で配信されているのは

    知ってた? 図書館にしかない学習マンガ「○○のひみつ」が電子書籍で無料で読める
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    ラッパのマークや YKK の宣伝だから無料公開した方がいいですよねーって話なんでしょ。昔とは違うのだよ。
  • まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット

    まんがでよくわかるシリーズ みんなが疑問に思っていることや、知りたいことを分かりやすく説明した「まんがでよくわかるシリーズ」を紹介していくよ! 楽しみながらまんがを読んでいるうちに、知りたいことがわかるようになるなんて一石二鳥だ!

    まんがでよくわかるシリーズ | 学研キッズネット
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    図書館「だけ」に置いてある、ラッパのマーク全面協力な感じの……我々の子供の頃のアレとは違うヤツですね。
  • 生理中なので男が知らなそうな生理の話する

    経血が「出てる」という感覚はほぼ無い。ただしたまに「あっ出た」という時がある。レバーみたいなのが出る時とか。たまにレバーみたいなのが出る。詳しく知りたい人は「生理 レバー」でググって欲しい。「あっ出た」って時は大体これが出てる。タンポンは突っ込んでる時も出す時も気持ちよくない。むしろ出す時はタンポンもアソコも乾いてるから痛い。使い捨てビデも突っ込んでも気持ちよくない。あんな細い管で気持ちよくなる方がどうかしてる。女の家のトイレにある黒いビニール袋は生理用品用のゴミ袋。万が一彼女の家のトイレに置いてあっても絶対触るな。初めてナプキンつけた感想は「オムツみたい」だった。というかオムツ型のナプキンも実際にある。めちゃくちゃ血が多い人が寝る時にするらしい。女同士の温泉旅行の計画は、まずお互いの生理予定日を確認する事から始まる。夏に生理になるとほとんど拷問だ。更に熱で寝込んだりすると地獄だ。2年くら

    生理中なので男が知らなそうな生理の話する
    tbsmcd
    tbsmcd 2014/07/15
    男だけどオセロの件は「黒い羽のナプキン」で監修したのは松嶋の方だと思うの。