タグ

2017年2月24日のブックマーク (14件)

  • 保護者の補助金申請手続き拒否 - NHK 関西 NEWS WEB

    大阪・豊中市の国有地の売却をめぐって問題になっている学校法人が大阪市内で運営する幼稚園が、幼稚園の運営について問いただすなどした複数の保護者に対し、保護者が自治体から受け取ることができる補助金の申請手続きを拒否していたことが、大阪市などへの取材でわかりました。 大阪市や関係者によりますと、去年7月、大阪・淀川区の学校法人森友学園が運営する幼稚園に子どもを通わせていた3人の保護者から、補助金の申請手続きを幼稚園がとってくれないという相談が相次いで市に寄せられました。 大阪市では、私立幼稚園に子どもを通わせる保護者は、年間30万円あまりを限度に、市から補助金を受け取ることができ、申請は幼稚園を通じて行う仕組みになっています。 手続きを拒否された保護者の1人は、PTAの会費の使い道を問いただしたのをきっかけに幼稚園と関係が悪化し、補助金の申請用紙をもらおうとしたところ「用紙は処分したのでない」と

    保護者の補助金申請手続き拒否 - NHK 関西 NEWS WEB
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    なんか適当に石投げたら問題にぶち当たるんじゃないかって思う。
  • 麻生氏「何を調子いいこと言ってんだか」 民進は抗議:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相が23日の衆院予算委員会で、民進党議員の質問に「何を調子のいいことを言ってんだか」と発言したことに対し、民進が24日の同委員会の理事会で与党側に抗議した。民進の長昭氏が明らかにした。長氏によると、浜田靖一委員長は「注意すべきものは注意する」と述べたという。 麻生氏は23日の質疑で、学校法人「森友学園」への国有地売却問題で価格を値引きする根拠となった地下のごみを同学園が実際に撤去したかどうかを国として調査すべきだと質問した民進の玉木雄一郎氏に向けて発言した。 24日の理事会で、民進は麻生氏の発言のほか、日維新の会の足立康史氏が23日の審議で「民進党の議論は当にひどいレッテル貼りと揚げ足取りが多い」などと一方的に批判したことについて「暴言に近い発言だ」と抗議し、両氏を注意するよう浜田氏に求めた。

    麻生氏「何を調子いいこと言ってんだか」 民進は抗議:朝日新聞デジタル
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    慢心
  • 日ハム新球場 北海道大学構内も「候補地」 札幌市、大学側と協議 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    プロ野球北海道ハムの新球場建設を核とするボールパーク構想を巡り、札幌市が、北区の北大構内を候補地の一つとする方向で、大学側と協議していることが23日、分かった。市は北大との協議をまとめ、年度内に候補地として球団に提示したい考えだ。 【動画】ハム新球場候補、八紘学園所有地を検討へ 札幌市 旧共進会場と一体運用案も  構想を巡っては北広島市も誘致に乗り出しており、札幌市は北大を含めて複数の案を示すことで、球団の「市内残留」の可能性を高める狙いがある。 複数の関係者が明らかにした。新球場、商業施設などを備えるボールパーク構想で、市は学校法人八紘学園(木村宏理事長)の豊平区内の所有地と、隣接する旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)を合わせた約13ヘクタールを活用する案を近く、日ハムに提示する方針。 北大構内の新球場などの建設場所は、北端や西側の10ヘクタール程度が検討されているも

    日ハム新球場 北海道大学構内も「候補地」 札幌市、大学側と協議 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    この記事が本当だったら日ハム球団も北大当局も滅びればよい。
  • 森友学園の"格安"国有地問題、安倍首相が野党に猛反論「しどろもどろじゃないですよ!」

    学校法人「森友学園」(籠池泰典理事長)が大阪府豊中市の国有地を格安で購入していたことをめぐり、民進党など野党は24日の衆院予算委員会で、同学園と安倍晋三首相や・昭恵氏の関係性について追及した。 民進党の福島伸享議員は、昭恵氏が森友学園が購入した国有地に新設を予定している「瑞穂の国記念小学院」の名誉校長になっていた経緯や、同校の公式サイトに掲載されていた23日に突如として昭恵氏の挨拶文が削除されたことについて、安倍首相に見解を求めた。

    森友学園の"格安"国有地問題、安倍首相が野党に猛反論「しどろもどろじゃないですよ!」
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    分かりやすい。
  • 森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    学校法人森友学園による、不透明な国有地取得と学校建設に関する疑惑は、ついに、国会でも追及されることとなった。衆議院予算委員会では、民進党・共産党など野党議員からの鋭い質問が連日、繰り出されている。 2月22日、民進党・福島のぶゆき議員は、学校法人森友学園が運営する「塚幼稚園」で、日会議が発行する「憲法改正署名用紙」や、特定の政治勢力に対する罵詈雑言が書かれたプリントが配布されていた点を指摘し、「憲法改正を求める署名用紙を配布したり、『中共の手先』などと書かれた文書を配布することは、(教育法で禁じられている学校での)政治活動にあたるのではないか?」と、質問した。 これに関する文科省の答弁がすこぶる興味深い。 「私どもとしては、こうした個別の事例につき具体的な状況を全く存じておりませんので、それに関して具体的な判断はできかねる」(村田私学課長) なるほど。文科省におかれては、「個別の事

    森友学園・塚本幼稚園、教育基本法に違反する政治活動を行っている「個別具体的事例」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    運動会の選手宣誓でこれ。「世に蔓延る左翼偏向教育」へのカウンターだと思ってやってるのかもしれないけど、さすがに個人を礼賛するような公教育はふつう身の回りに存在しないし、何と戦ってんだろう。
  • 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について ニュースリリース : 2017年2月24日

    任天堂株式会社(社:京都市南区、代表取締役社長:君島達己、以下「当社」)は、2017年2月24日に、株式会社マリカー(店:東京都品川区、以下「被告会社」)およびその代表取締役(以下、併せて「被告ら」)に対して、被告会社による不正競争行為および著作権侵害行為の差止等および上記行為から生じた損害の賠償を被告らに対して求める訴訟を東京地方裁判所に提起しました。 この訴訟において、当社は、被告会社が、公道カートのレンタルサービスを提供するにあたって、当社が製造販売するレースゲームのシリーズとして広く知られる「マリオカート」の略称である「マリカー」という標章をその会社名等として用いており、さらに、被告会社が公道カートをその顧客にレンタルする際に当社の「マリオ」等の著名なキャラクターのコスチュームを貸与等した上、そのコスチュームが写った画像や映像を当社の許諾を得ることなく宣伝・営業に利用するなどし

    公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について ニュースリリース : 2017年2月24日
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    許可取ってると思ってた人が意外といるのね。本来公道を走るためのものではないカートにミニカーのナンバーを付けただけなんだもの、普通に考えればリスクの塊だよ。
  • 歴史:スーパーファミコン - Wikipedia

    スーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日中華民国(台湾)・香港などで発売された家庭用ゲーム機。略記・略称はSFC、スーファミなど[注 1]。日発売は1990年(平成2年)11月21日、生産終了は2003年(平成15年)9月30日。 ファミリーコンピュータの後継機として開発された。同世代機の中では後発であったが、ファミリーコンピュータに引き続き、最多出荷台数を記録した。 北米・欧州・オーストラリア・ブラジルなどでは“Super Nintendo Entertainment System”(スーパーニンテンドーエンターテインメントシステム、略称:Super NES、またはSNES)、大韓民国ではヒョンデ・スーパーコンボイ(韓: 현대 슈퍼 컴보이)の名称で発売された。 沿革[編集] 1987年9月9日 - 京都新聞にて、山内溥社長(当時)が初めてスーパーファミコン

    歴史:スーパーファミコン - Wikipedia
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    いったい何のゲームのカセットなんだ……
  • 国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース

    安倍総理大臣は衆議院予算委員会で、大阪・豊中市の国有地が学校法人に鑑定価格より低く売却されたことに関連して、その土地に、ことし4月に開校を計画している小学校の名誉校長の昭恵夫人が辞任することを明らかにしました。一方、安倍総理大臣は、小学校の寄付金集めにみずからの氏名が使用されたことに抗議したことを明らかにするとともに、売却などをめぐり一切の関与は無かったと強調しました。 これに対し、安倍総理大臣は「が学校法人で講演する際、待合室で『名誉校長になってください』と頼まれて断ったが、その後、突然、籠池理事長から講演の場で紹介されて拍手され、『引き受けてもらわないと困ります』と言われて、最終的には受けることになった」と経緯を説明しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「としては名誉校長を引き受けていることで、子どもたちや両親にかえって迷惑をかけるので辞任させていただくと先方に申し入れた。今回、さ

    国有地売却問題 昭恵夫人が名誉校長辞任へ 首相は氏名使用に抗議 | NHKニュース
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    はやくあの理事長を国会に呼んでしまおうぜ。自民党が一生懸命躾けてるだろうから、その前に。
  • 意外と知られてない ジブリの名作「魔女の宅急便」に続きがあるの知ってた!? - ファミコン世代のおっさんブログ

    2017年のアカデミー賞では、スタジオジブリの「レッドタートル ある島の物語」が長編アニメーション賞にノミネートされましたね ジブリ作品がノミネートされるのは4年連続! 宮崎駿監督が現役を退いたとはいえ、ジブリは永遠に不滅!って感じですね ところで、そのジブリ作品の中でも人気のある「魔女の宅急便」に続きがあるって知っていましたか? 今回は、ジブリの名作「魔女の宅急便」の知られざる真実に迫っちゃいます 映画「魔女の宅急便」は… 映画の中のキキは… 映画には原作があった! 原作全6巻は、キキ13歳から35歳までの物語 16歳になったキキ「魔女の宅急便<その3>キキともうひとりの魔女」 第4巻は、別名「遠距離恋愛編」 第5巻「魔女の宅急便<その5>魔法のとまり木」…10代を終え20代を迎えるキキ 第6巻「魔女の宅急便<その6>それぞれの旅立ち」…いよいよ最終巻。キキの結婚後のお話 ジジはどうなっ

    意外と知られてない ジブリの名作「魔女の宅急便」に続きがあるの知ってた!? - ファミコン世代のおっさんブログ
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    互助会は「豆腐は白い、カラスは黒い」という記事でも書いて「さすがです!」「すごいですね!」「知りませんでした!」というコメントを付けとけばいいと思った。
  • 「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    注目の幼稚園の「あまりに戦後的な実態」 国旗、国歌、軍歌、「教育勅語」、「天壌無窮の神勅」、御真影、修身、靖国神社、八紘一宇――。 「戦前っぽいもの」をカット・アンド・ペーストして、なんとなく愛国的な世界観を作り上げる。戦後、そんな「二次創作」がなんども繰り返されてきた。 国有地の売却問題などに絡み、大阪市の学校法人・森友学園が注目を集めているが、その教育もまたそうした「二次創作」の典型例である。 同法人が運営する幼稚園では、「君が代」や軍歌を歌い、「教育勅語」を暗唱し、御真影を掲げているという。これには、戦前回帰との指摘も少なくない。 だが、その詳細をみると、どこが戦前なのだろうといぶかしく思われる。 天皇皇后の写真は覆いもなく無造作に置かれ、「教育勅語」は園児たちによって不揃いに唱えられ、「君が代」は毎朝のように歌われる。戦前では、天皇に関するものごとは厳格に管理されており、こんなカジ

    「軍歌を歌う幼稚園」森友学園の愛国教育は、戦前だったら不敬罪!?(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    所詮は自分を大きく見せるための「伝統」。小学校名の國と學は旧字体なのに穂は新字体だとか、中身が論理じゃなくて雰囲気右翼なんだよ。「想う」とか「逢う」を使う J-POP みたいなノリで「伝統」「保守」やってるの
  • 国有地取得で学校法人会計検査へ 大阪・森友学園問題 - 共同通信 47NEWS

    河戸光彦会計検査院長は23日の衆院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」が小学校用地として国有地を評価額より大幅に安く取得した問題に関し、検査する考えを示した。「一連の事実関係の確認をした上で、国会の議論も踏まえ正確性、経済性等の多角的な観点から検査を実施したい」と述べた。民進党の福島伸享氏への答弁。 これに先立ち、麻生太郎副総理兼財務相は予算委の分科会で、国有地の売買について「適正な手続きによって処分を行ったと考えている。政治家による不当な介入はない」と強調した。

    国有地取得で学校法人会計検査へ 大阪・森友学園問題 - 共同通信 47NEWS
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    ちゃんと説明できる結果を出して欲しい。
  • 正男氏事件、毒殺専門部署が関与か 97年にいとこ殺害:朝日新聞デジタル

    金正男(キムジョンナム)氏殺害事件で、韓国政府が、20年前に正男氏のいとこの殺害に加わった北朝鮮工作員の関与が濃厚だと判断したと、複数の情報関係筋が明らかにした。韓国政府は、今回の事件は金正恩(キムジョンウン)委員長の指示で、テロ工作機関の軍偵察総局が指揮したと分析する。今回の事件の解明に役立てるため、北朝鮮による過去のテロ事件との人的なつながりを調べている。 情報関係筋によれば、今回の事件の中心とみられるのは、偵察総局19課。チェ・スンホ課長は、1997年に正男氏のいとこで韓国に亡命した李韓永(イハニョン)氏がソウル市郊外で射殺された事件で、実行犯の一人だったとされる。当時の所属はテロ工作機関の一つ、朝鮮労働党社会文化部だった。 19課は主に毒物による暗殺工作が専門とされる。正男氏殺害では遅効性の毒劇物が使われたとみられ、事件直後に正男氏が自力で歩く姿の映像が残っていた。即死した場合、空

    正男氏事件、毒殺専門部署が関与か 97年にいとこ殺害:朝日新聞デジタル
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    専門部署があるってことはどんだけ毒殺してんだよって話で、我々がマフィア抗争のように認識しているものも毒殺部隊の仕業だったりするんですかね。
  • 【更新】疑惑の森友学園、安倍昭恵氏が名誉校長を辞任 あいさつ削除→ソースに残ってた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【更新】疑惑の森友学園、安倍昭恵氏が名誉校長を辞任 あいさつ削除→ソースに残ってた
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    コメントアウト
  • 橋下徹 on Twitter: "(国会)森友学園への国有地払い下げについて政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か。価格の決め方が杜撰であることは間違いない。今時こんなやり方やるかな。同時に大手新聞社への国有地払い下げについても調査をしたら?"

    (国会)森友学園への国有地払い下げについて政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か。価格の決め方が杜撰であることは間違いない。今時こんなやり方やるかな。同時に大手新聞社への国有地払い下げについても調査をしたら?

    橋下徹 on Twitter: "(国会)森友学園への国有地払い下げについて政府答弁、特に麻生財務大臣の答弁が粗過ぎる。きちんと確認・調査しないと政権が危なくなる。安倍政権一強の慢心か。価格の決め方が杜撰であることは間違いない。今時こんなやり方やるかな。同時に大手新聞社への国有地払い下げについても調査をしたら?"
    tbsmcd
    tbsmcd 2017/02/24
    詭弁のガイドラインに追加しよう。