2010年11月22日のブックマーク (26件)

  • 900兆円を超えた国の借金、「それでも日本は大丈夫」という話は本当か | JBpress (ジェイビープレス)

    財務省が11月10日に発表した政府債務(国債や借入金などを合わせた国の借金)は、9月末で908兆8617億円となり、過去最高を更新した。 GDP比は173%と先進国で最悪だが、長期金利は1%前後と低く、国債は順調に消化されている。 こういう状況を根拠にして「財政危機というのは財務省の世論操作だ」とか「実は日の財政は大丈夫だ」いう類の話が根強くあるが、それは当だろうか。 ここでは多くの財政学者の意見をもとにして、財政危機の実態について一問一答で考えてみよう。 <1> 国債は国民の資産だから問題ない? 「国債は国民の債務であると同時に資産だから、夫がから借金するようなもの。家計としてはプラスマイナスゼロだから問題ない」という素朴な議論があるが、からの借金なら返さなくてもいいのだろうか。 例えば夫が飲んだくれで仕事をしないで、がパートで稼いだ貯金100万円を借りるとしよう。これで夫が酒

    900兆円を超えた国の借金、「それでも日本は大丈夫」という話は本当か | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/11/22
    子ども手当は効果検証もせず、扶養控除廃止で実質増税=選挙向けの目くらまし。金融資産は政治的に売却不能。銀行は国債がヤバくなれば売る。もうインフレ以外に返せる額になく、国債暴落の時期は国民の気づき次第。
  • 国債利回りに影響を与える金融財政政策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今回は国債金利に影響を与える要因を考えることにする。なかでも、金融・財政政策の影響を考える。国債市場は一般的な経済・金融環境に加え、金融・財政の政策要因が総合的に加わって変動する。しかも、最近は日国内の要因に止まらず、海外の経済や政策動向も国債市場に大きな影響を与えている。以下ではそれぞれの項目がどのように影響を与えるか考える。また、国債金利水準を考える上での目安も考えることにする。 1990年代に入って低水準が続く長期金利 まず、多くの人々が素朴に考えるのは、日の長期金利はどうしてこんなに低いのかという点だろう。そもそも、多くの国民は日の長期金利、例えば最も多くの残高がある10年国債の金利水準がどの程度かも知らないことが多いのではない

    国債利回りに影響を与える金融財政政策:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/11/22
    名目GDPさえ上がれば、景気も株価もうまく行くのだろうが、民間は価格競争で青息吐息で、イノベーションにまで手が回らない…。日銀と政府が連携して緩やかなインフレ期待を発生させるしかが、頭が固いからなぁ。
  • 三橋貴明『「リアルな選択のとき」が近づく』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明事務所。 お仕事のご依頼はこちらから Twitter始めました。 人気ブログランキングに参加しています。 人気ブログランキングへ -------------- 11月29日発売予定 【今、世界経済で何が起こっているのか? 】 予約開始! 【緊急追加】アイルランド:EUとIMFに救済要請へ-レニハン財務相 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=awZRPf3NE4RE ※話題は明日です。 リアルな選択をしなければならない時期が、刻一刻と近づいています。 『新報道2001 今週の調査より http://www.fujitv

    三橋貴明『「リアルな選択のとき」が近づく』
    tdam
    tdam 2010/11/22
    松戸市議会選挙の衝撃。地方から国政が変わる流れ…来春の統一地方選挙が楽しみだ。補正予算成立後、早く解散したほうが民主党には有利だろう。菅総理にそこまでの判断ができるだろうか。
  • 永田町大ベテラン記者が見た「小泉進次郎」28歳の魅力 自民再生の鍵は「自助、共助、公助」にあり | 田崎史郎「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    永田町大ベテラン記者が見た「小泉進次郎」28歳の魅力 自民再生の鍵は「自助、共助、公助」にあり | 田崎史郎「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    tdam
    tdam 2010/11/22
    民主党に政権担当能力はまだ備わっていなかったのはこの一年3ヶ月で明白になったが、自民党も変わらなければいけないのは当然。才覚も努力もある小泉氏のような「自民党をぶっ壊」しうる若手議員には期待している。
  • 日本症候群 : 池田信夫 blog

    2010年11月20日00:41 カテゴリ経済 日症候群 きのうのニコニコ生放送でも紹介したが、今週のEconomist誌の特集は、日経済。その表紙が、日の直面している問題を実に鮮やかに表現している。 日歴史上に例のない高度成長を遂げたあと、これから史上空前のスピードで高齢化し、労働人口は急速に減少する。それが「デフレ」といわれる状況の根原因であり、その負担を若者だけに背負わせることが、世代間格差と経済の停滞を生んでいる。内容は当ブログで述べてきたことと重複しているが、問題をこのように的確に分析するのが、先日のNYタイムズやEconomistのような海外メディアだけというのが情けないところだ。 高齢化なんて何十年も前からわかっていたのに、自民党政権は何の対策もとらないどころか、老人に手厚い社会保障、老人の雇用を守るために新卒を採用しない雇用慣行など、老人の既得権を守り負担を若者

    日本症候群 : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2010/11/22
    デフレの根本的な原因はグローバル化による価格・賃金均衡と国内世代間の賃金不均衡であり、これは(生産性を上げる以外に)止められない。過剰な老人社会保障は財政難の原因。問題と原因を取り違えてはいけない。
  • ビジョンの欠如で中国、韓国にも抜かれた日本 クリーンエネルギーで21世紀の覇権を取れ!~(14) | JBpress (ジェイビープレス)

    グリーン政策の3つのE 日が1997年に6%の温室効果ガスの削減を国際社会にコミットした京都議定書から、2010年6月の通常国会の閉会に伴い事実上廃案となってしまった地球温暖化対策基法案まで、様々なグリーン化政策導入を巡って日で議論されてきました。 しかし、どうもその論点が、「温室効果ガス削減対策によって企業負担、国民負担が増える」という視点に偏っている印象を受けます。 確かに、フィード・イン・タリフ制度にしろ、炭素税にしろ、キャップ・アンド・トレード制度にしろ、環境政策・制度導入に伴いコストが発生することは事実であり、そのコストは最終的には我々国民が負担することになります。 ただし、このコストの負担が、あたかも環境対策のためだけに発生するという議論の仕方は、近視眼的と言わざるを得ないのではないでしょうか。 来、グリーン化政策は、環境(Environment)に加えて、エネルギー安

    ビジョンの欠如で中国、韓国にも抜かれた日本 クリーンエネルギーで21世紀の覇権を取れ!~(14) | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/11/22
    エネルギーが投機的に高騰する、新興国需要が伸びるリスクを念頭に代替・省エネ技術を開発することでぜひとも国策で行うべき。でも、高すぎる目標を設定して排出権取引で外国に税金を流すのはどう考えてもおかしい。
  • 量的緩和と信用緩和 : 池田信夫 blog

    2010年11月21日10:27 カテゴリ経済テクニカル 量的緩和と信用緩和 クルーグマンがブログで、珍しくバーナンキの講演を高く評価している。Monetary policy is working in support of both economic recovery and price stability, but there are limits to what can be achieved by the central bank alone. [...] a fiscal program that combines near-term measures to enhance growth with strong, confidence-inducing steps to reduce longer-term structural deficits would be an impo

    量的緩和と信用緩和 : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2010/11/22
    日銀が徐々に国債買い⇒円信認低下・円安⇒輸入品物価上昇⇒国内景気回復・名目GDP上昇・輸出好調⇒国債買い完了という流れでは駄目?インタゲ目標を政治主導で決めることに意味がある。マネーサプライ増やさなイカ?
  • 中国に占領される前に、「領海警備法」を制定せよ このままでは中国による実効支配が既成事実化する | JBpress (ジェイビープレス)

    久場島沖22キロまでは日の領海だからこれは明白な領海侵犯事案と言えるのだが、日ではそれを取り締まる法律がない。 今回は漁業法違反の疑いで取り調べようとして追尾したところで衝突され、公務執行妨害で船長を逮捕したという。 国際法(1982年国連海洋法条約)では、軍艦を除くあらゆる外国船に沿岸国領海内での無害通航権を認めている。 しかし、その場合でも「沿岸国の平和、秩序または安全を害しないかぎり」との条件が付されており、沿岸国は無害でない通行を防止するためにその領海内で必要な措置を取ることができる、とされている。 つまり、領海侵犯を防止するための法律を作ることは可能なのに日ではそれをしていない、ということである。 米国には日に先んじて軍事行動に出る義務はない さて中国台湾は尖閣諸島を自国の領土と主張しているが、今回、この現場には日の巡視船が存在するのみで、中国台湾の官憲は何も存在し

    中国に占領される前に、「領海警備法」を制定せよ このままでは中国による実効支配が既成事実化する | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2010/11/22
    "もっとも警戒すべき事態は、中国が非武装(風)の民衆を上陸させ、そこに彼らの生活圏を作り上げてしまうこと"伝統的に便意兵を好んで使う中国だから無いとも言い切れないな。
  • 日本の将来:ジャパンシンドローム  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日が今後、世界に示す最大の教訓は、高齢化がもたらす成長鈍化作用に関するものかもしれない。 ハーバード大学教授のエズラ・ヴォーゲル氏は1979年に『ジャパン・アズ・ナンバーワン』というを著した。ヴォーゲル氏はこの中で、力強い経済と結束力のある社会を持つ日を、世界で最もダイナミックな工業国として描いた。 それから30年経った今、日が示す教訓は、かつてのように勇気づけられるものではない。 苦境にある欧米諸国のエコノミストたちは、1990年の資産価格バブル崩壊以来日を苦しめ続けているデフレに関するデータを必死に研究している。だが、日のデフレは、もっと大きな病の1つの症状にすぎないかもしれない。 誌(英エコノミスト)の今週の特集でも触れたように、日経済から生気を奪っているその病とは、高齢化だ。抜的な対策を講じ、高齢化し、縮小していく労

    tdam
    tdam 2010/11/22
    "労働者の生産性が数の減少を相殺するほど急速に上昇しない限り、国内総生産(GDP)の減少"人口減少をIT・機械化により補い生産性向上&低生産性の業種から高生産行への転業の推進戦略が重要。定年延長とワークシェア
  • 「博士の奇妙な問題・第一部ポスドク・ブラッド」の終幕 - 赤の女王とお茶を

    終演のサイレンを鳴らすのが書。 博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか? (DISCOVERサイエンス) 作者: 榎木英介出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/11/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 20人 クリック: 307回この商品を含むブログ (52件) を見る著者はわたしの旧知の友人/恩人でもあり、博士、ポスドク問題を2001年から指摘し続けてきた、元サイコム、現SSA代表の榎木英介医師/博士です。 大学院問題に関しては、水月氏の「高学歴ワーキングプア」「アカデミア・サバイバル」が話題となり、その後も継続的に発言を続けておられます。 しかし、やはり大学院問題の丸は悪名高き「ポスドク一万人計画」にあるだろうし、このテーマについて語るのに榎木氏ほどの適任者はいないでしょう。 書には、いわゆるロスジェネ世代として、実際にポスドク一万人

    「博士の奇妙な問題・第一部ポスドク・ブラッド」の終幕 - 赤の女王とお茶を
    tdam
    tdam 2010/11/22
    理科・科学技術離れの進む日本こそ(官僚主導の学振では無く)AAAS的存在は必要だろうが、「元来、独立心旺盛な」研究者にはまとまった政治力が無い…。仮に私がJAASを設立したら賛同する人はどれだけいるのだろう。
  • 映画「ハリー・ポッター」6作品入りのHDDが発売、価格は12,800円

    tdam
    tdam 2010/11/22
    "解像度はSD""映像のライセンス認証""認証の期限は2012年10月末日まで"いまどきハードウェアとひも付きの動画なんて。価格も画質もネットレンタルのほうが良くないか?
  • 柳田法務大臣は辞任すべきではなかった: 極東ブログ

    朝方ぼんやりと、柳田稔法務大臣を解任させてはいけないな、そのことをブログにでも書こうか、書けばまた誤解されるな、しかしいずれにせよ法務大臣の差し替えは必要になるだろうな、などとぼんやり思っていたら、突然柳田法務大臣の速報を聞いた。あちゃ。そしてそのあと、法務大臣は仙谷官房長官が兼務すると聞いて、絶句した。文字どおり絶句で七言も出てこない。 柳田法務大臣辞任の理由はといえば、言うまでもなく、例の失言である。18日時事「柳田法相の発言内容」(参照)より。 柳田稔法相が14日、広島市内で開かれた自身の法相就任を祝う会で発言した内容は次の通り。 法務大臣というのはいいですね。二つ覚えておけばいいですから。「個別の事案についてはお答えを差し控えます」とね。これはいい文句ですよ。これを使う。これがいいんです。分からなかったら、これを言う。(この言い回し)で、大分切り抜けてまいりましたけど、実際の話はし

    tdam
    tdam 2010/11/22
    "素人さんを法務大臣という専門職につけた首相の責任であるし、また、やはり柳田さんは法務大臣には向かないなというなら、首相が前に立ってフォローの体制を取るべき"その通りだが、政権の問題はそれ以外にも色々。
  • 第20回 ワークとライフはバランスでなく一体でしょ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン ワーク・ライフ・バランスは誰のため? 明日(11月23日)は言うまでもなく「勤労感謝の日」だ。だがここに、2006年からもう1つの「○○の日」が加わったことをご存じだろうか。 「いい兄さん」の日でも、「いい爺さん」の日でもない。「ワーク・ライフ・バランス(Work Life Balance)」の日だ。全く知らなかったという方でも、ワーク・ライフ・バランスという言葉自体は耳にしたことがあるだろう。この言葉はそれから4年がたった今でも、「日社会では思ったほど進んでいないのだが」という枕言葉で語られがちだ。 政府の旗振り役は、内閣府の「仕事と生活の調和推進室」だ。「ワーク・ライフ・バランス」を「仕事と生活の調和」と訳して、そのまま部署名に掲げてい

    第20回 ワークとライフはバランスでなく一体でしょ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/11/22
    "「昔は仕事一色だったけれど、もっとおおらかに働いていたよ」と。競争は国際的になり、時代の変化も激しくなって、仕事に求められるスピードは上がった。労働時間が少々減っても、仕事の負荷はかえって増えている"
  • 金融機関に狙い撃ちされる個人資産を守れ:日経ビジネスオンライン

    年俸4億円超という訴訟弁護士の仕事を捨てて投資家に転身する──。2年前にこう決意した荒井裕樹氏が最初に取った行動。それは、米国のビジネススクールに留学して、金融工学を学ぶことだった。 渡った先は、世界の金融の中心地であるウオール街があるニューヨーク。そこで荒井氏が目の当たりにしたのは、世界で日経済のプレゼンスが低下しているという厳しい現実だった。 「何とかしなければならない」。危機感を強めた荒井氏は、カネの流れを変えることによって日経済を再興することを志す。そのためにまず何に取り組むべきなのか。具体的なアクションを語る。 「こんなはずじゃなかった。何が起きたのか分からない。どういう解決策があるのかも、見当がつかない」 日中の個人資産家や中小企業の経営者の多くが、米証券大手リーマン・ブラザーズの破綻をきっかけにして起きたリーマンショックの前に購入したデリバティブ(金融派生商品)について

    金融機関に狙い撃ちされる個人資産を守れ:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2010/11/22
    "自分で内容が十分理解できていない金融商品に投資して困っている方が多い"100%自己責任。"投資家の利益よりも手数料収入を重視する金融機関"投資顧問も同じ。門番が金融機関と裏で手を結ぶ「トロイの木馬」的可能性も
  • 未知の領域に踏み込む日本~The Economist 日本特集(1/10)~  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年11月20日号) 日歴史上存在したどの国よりも速いペースで高齢化しており、経済と社会に多大な影響を与えている。では、なぜ日は適応するための手をほとんど打っていないのか――。 (英エコノミスト誌、ヘンリー・トリックス東京支局長) 日の未来を垣間見たければ、夕張市を訪問するのがいいだろう。かつては炭鉱都市として栄え、4年前に360億円の負債を抱えて盛大に破綻した北海道の街だ。 夕張は静かな場所で、鉄道路線の終着駅がある谷に位置している。炭鉱が稼働していた40年前、夕張市には12万人が暮らしていた。しかし炭鉱が閉山してから長い年月が経過し、現在は1万1000人が残るのみ。その半数近くが65歳以上である。 市役所はまるで遺体安置所のようで、照明はほとんど灯っていない。過去4年間で市役所の職員は半減し、給料は3分の1削減され、今では職員が自ら床のモップ掛けをしな

    tdam
    tdam 2010/11/22
    定年延長・年金支給年齢引き上げと同時に、時短・ワークシェアを行わなければいけない。でないと若年層の雇用、日本国の持続性がなくなる。同時に農業・出版業界など、余剰人員の多い業界からの転業も促進すべき。
  • 創価学会の池田名誉会長、海外からの称号300個に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    tdam
    tdam 2010/11/22
    池田先生、信者の浄財で300個目の称号ゲット、おめでとうございます。こう書くと折伏されるかもしれないが、学会員はこの「裸の王様ぶり」に目が覚めないのだろうか。消費税・所得税増の前に、宗教法人課税を行うべき
  • 「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記

    日々、人に伝えるのが難しいなぁと思っていることがあります。 今日講義で、焼き肉や焼き魚のコゲに含まれる発がん物質の話をしました。どんな化合物の物質が生成していて、どんな生理的作用があってという話がメインですが、補足として、人はどのぐらい品からその発がん物質を摂取していて、実験動物で発がんするにはどのぐらいの量が必要かを具体的な数字で説明しました。 実際、焼き肉のコゲを今の100倍ぐらい毎日べても、発がんするかしないかのレベルですよと伝えたつもりですが、講義後に毎回書いてもらっている質問・コメント票には、「発がん物質→怖い」という脊髄反射的コメントがいくつかありました。 毒性と量の関係の説明は、伝わらない人には当に伝わりません。有害物質がほんのちょっとでも入っているとを聞くと、量のことは全く考えず拒絶する人が少なからずいます。とにかくリクスを避けたいという心境は分からないことはないので

    「皆さんが食べているトマトには毒が入っています」 - 夜食日記
    tdam
    tdam 2010/11/22
    "人はどのぐらい食品からその発がん物質を摂取していて、実験動物で発がんするにはどのぐらいの量が必要かを具体的な数字で説明"これは重要。毒だと聞いて思考停止するようではとても文明人とは言えない。
  • 柳田法相辞任へ、官房長官が法相兼務の方向 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柳田法相は22日、法相を辞任する意向を固めた。 同日朝、首相官邸で菅首相と会い、こうした意向を伝えた模様だ。当面、仙谷官房長官が法相を兼務する方向だ。 菅内閣の閣僚辞任は初めて。 尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などへの対応で菅内閣の支持率が落ち込む中、重要閣僚である法相の辞任がさらなる打撃となるのは必至だ。 柳田氏は14日に地元・広島市で開かれた法相就任を祝う会で、「法相は二つ(国会答弁を)覚えておけばいい。『個別事案については答えを差し控える』『法と証拠に基づき適切にやっている』だ。(答弁が)わからなかったらこれを言う。何回使ったことか」などと語った。

    tdam
    tdam 2010/11/22
    発言も発言だが、門外漢に法務大臣を勤めさせていた菅総理の人事はおかしい。弁護士資格のある仙谷氏ならまだ適性はあるだろう。とはいえ支持率低迷・問題山積で"補正(予算案)をすみやかに通す"こと不可能だろう。
  • 法相、官邸で辞表を提出 後任は仙谷氏が兼任 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    民主党幹部は22日午前、柳田稔法相が首相官邸で菅直人首相と会談した際、辞表を提出したことを明らかにした。後任は仙谷由人官房長官が兼務するという。 【関連記事】 柳田法相、続投姿勢を強調「1日も早く国民の信頼回復を」 岡田氏、法相責任に言及 柳田氏は辞任否定 首相調整では結論出ず 民主・太田和美氏、「問責どころか悶絶だ」 柳田法相「国会軽視したことはない」と辞任拒否 国民新党・亀井代表、法相問責でも「無視すればいい」  揺らぐ日米同盟の屋台骨。日の主体性が問われている

    tdam
    tdam 2010/11/22
    柳腰ではなく柳首か。
  • 民主・太田和美氏、「問責どころか悶絶だ」 - MSN産経ニュース

    民主党の太田和美福島県連代表(衆院議員)は21日午後、福島市内で開いた県連、連合福島と岡田克也幹事長との意見交換会で「私たちは地元で、(柳田稔法相に対する)問責(決議案)どころか悶絶(もんぜつ)状態だ。地元の意見を聞いてほしい」などと危機感を表明した。 連合福島の影山道幸会長も「『民主党、当に大丈夫なのか』といった不信、不安が支持率低下につながっている。一刻も早く、回復のための手を打ってほしい」と求めた。 これに対し、岡田氏は「いろんな困難はあるが、補正(予算案)の成立が第一目標だ。それができれば見える光景は変わってくるだろう」と釈明した。

    tdam
    tdam 2010/11/22
    確かに民主党の政権担当能力自体が疑われ始めた中、支持基盤の弱い若手候補は今解散すれば討ち死にだろう。でもガソリン値下げ隊のこの人は、「暫定税率廃止」公約修正についてどう反省し、説明しているのだろうか。
  • 53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」

    ■編集元:ニュース速報板より「53歳女性「天皇関連の予算の多さに見てバカバカしくなってしまった。天皇の存在意義が見出せない」」 1 はずれ(静岡県) :2010/11/21(日) 21:02:39.66 ID:Dj1kImjO0 ?PLT(12003) ポイント特典 296 名前:文責・名無しさん 投稿日:2010/11/21(日) 18:10:39 ID:MFTsOSK/0 [1/2] 2010/11/19(金)発売 週刊金曜日(824号) P61の投書欄より 「電気代と天皇」 佐々木 洋子(53歳) 八月十五日、現天皇と同い年、七十六歳の男性が熱中症で死亡した。同居していた息子は病気で働けず、 生活保護を申請したが、認められなかった。死亡した男性の年金が唯一の収入で、一ヶ月の生活費は 二万三五〇〇円。エアコンはあったが、一〇年程前から電気が止められており、使えなかったとい

    tdam
    tdam 2010/11/22
    不況と財政難の折、天皇家の費用対効果の議論は避けられないが、皇室外交は日本の国益に大きな影響があり、この女性の「存在意義を見出せない、差別の温床、元凶」という認識はおかしい。宮内庁予算の削減はOK。
  • 鳩山前総理が菅政権に苦言「何をしたいのかわからない」

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山前総理が菅政権に苦言「何をしたいのかわからない」」 1 ミミちゃん(dion軍)[(。・-・)] :2010/11/21(日) 18:10:55.74 ID:P5q0OkFJP ?PLT(12000) ポイント特典 民主党の鳩山由紀夫前首相は21日午後、都内で開かれた東大の学園祭で講演し、 支持率下落が続く菅政権について「いまひとつ何をしたいのか(分からない)。 もっと(独自色を)鮮明に出したらいい」と述べ、菅直人首相の政権運営に苦言を呈した。 鳩山氏は、首相が実現を目指す「最小不幸社会」について「イメージが暗い。当に望ましい社会なのか 議論したらいい」と指摘。政府が環太平洋連携協定(TPP)の協議開始を決めたことに関しても「東アジアにおける友好、 協力、発展が日の取るべき道ではないか」と不満を示した。 また、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事

    tdam
    tdam 2010/11/22
    業績は鳩山氏は特大のマイナス、菅氏はややマイナス。両者とも評価しないが菅氏のほうがマシ。今も鳩山首相だったら尖閣問題はどうなっていたか。庶民感覚の無さとは別の、思考回路の異常さに薄ら寒さを感じる。
  • asahi.com(朝日新聞社):シャンプー台ないと床屋の新規出店ダメ? 千葉県で条例案 - 社会

    理美容店にシャンプー台などの洗髪設備の設置を義務づける改正条例案が、24日から始まる千葉県議会に提出される。設備を持たず「10分千円」などと短時間と低料金を売りにするカット専門店が増加しているのに対し、「髪を洗わないのは不衛生」と業界団体が今年2月に請願を提出、議会で採択されたのを受けたものだ。既存店は対象外としており、格安店の新規進出を規制する狙いがあるとの見方もある。  県理容生活衛生同業組合(矢野登司弘理事長)などが請願者となり、18人の自民党県議が紹介者として名を連ねた。自民は議会で過半数を占めるため、今議会での条例案成立は確実だ。施行は来年7月1日の予定。同様の条例は23道県で施行されている。  シャンプーをしないカット専門店の多くは、散髪後に掃除機のような吸引装置で切った髪の毛を処理している。これに対して請願は「完全に除去できず、微小な毛が飛散し、不衛生や感染の原因となる危惧(

    tdam
    tdam 2010/11/22
    参入障壁を作って既得権益を守ろうとするロビイストに屈した千葉県議会。同じような事例が別の業種でも日本全国で行われているだろう。消費者の選択を受け入れる考え方がないのは、自由主義国家として恥ずかしい。
  • 早起きがツラくなってくる季節こそ、生産性向上のために早起きしよう | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    早起きがツラくなってくる季節こそ、生産性向上のために早起きしよう | ライフハッカー・ジャパン
    tdam
    tdam 2010/11/22
    「良い子の諸君!早起きは三文の得というが、今のお金にすると60円くらいだ。寝てたほうがマシだな。」
  • 「菅さんは何をしたいの?」鳩山氏、政権に疑問 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山前首相は21日、都内の東京大学駒場キャンパスで講演し、菅首相の政権運営について、「何をしたいのか(分からない)」と疑問を呈した。 鳩山氏は首相が唱える「最小不幸社会」について、「『最小』『不幸』という言葉はイメージが暗くなる」と切り捨てた。中国漁船衝突事件への対応についても、自らが掲げた「東アジア共同体構想」に首相が積極姿勢を示さないとした上で、「共同体的発想の中で、もっとうまい道筋を考えることができたはずだ」と指摘した。 一方、鳩山氏は自らの首相在任中の日米関係について、「鳩山が日米関係をめちゃくちゃにしたという記事がたくさん出ているが、めちゃくちゃになっていない。日米が何も変わらないことが望ましいと思う方々からすると、『自分たちの時代が終わる』という恐れがあった」と反論した。

    tdam
    tdam 2010/11/22
    "『最小』『不幸』という言葉はイメージが暗くなる"具体的な中身がないと批判するのならともかく、政策をイメージで語るとかおよそPh.Dとは思えない。国益にならない『友愛』『東アジア共同体構想』よりはマシだ。
  • 書き込み可能な無料PDFリーダー、「Foxit Reader」が日本語化 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    書き込み可能な無料PDFリーダー、「Foxit Reader」が日語化 Impress Watch 11月19日(金)18時0分配信 株式会社FoxitJapanは19日、PDF閲覧ソフト「Foxit Reader」を日語化した「Foxit J-Reader 4.2」の提供を開始した。利用は無料。同社のウェブサイトからダウンロードできる。対応OSはWindows 7/Vista/XP。 主な機能としては、テキストや付せん、図形などを貼り付けられるほか、元のPDF文書に用意されたインタラクティブフォームだけでなく、記入欄が線で提示されただけの部分にも文字を書き込める。 閲覧時には、複数のファイルを1つのウィンドウで開く「マルチタブブラウジング」や、新しいファイルを別ウィンドウで開く「シングルドキュメントインターフェースモード」などから、好きな閲覧モードを選べる。 セキュリティ面では

    tdam
    tdam 2010/11/22
    ソフトウェア価格の高止まりを進めるAdobeと無料化を進めるFoxit。電子書籍リーダー、iPhone/Android対応になれば勝負は明らか。