2011年6月9日のブックマーク (16件)

  • 村上ファンドの村上氏も有罪確定、そして閉塞感だけが残った

    物言う株主として知られた村上ファンドの元代表、村上世彰氏の有罪が、昨日最高裁への上告が棄却されたことから確定した。執行猶予が付いたが、約11億円と過去最高の追徴金、そして投資業から永久的に追放されてしまったことなど、やはり極めて重い罪が下された。筆者は、日経済の再生には村上氏のような「アクティビスト」の活躍が必要不可欠と考えており、彼のような才能ある人物がいなくなってしまったことについて、非常に残念に思っている。 アクティビストとは、潜在的な企業価値を実現できていない企業の株式を買い付け、株主総会で独自の議案を提出したり、役員を送り込んだりして経営改革を迫り、来の企業価値を引き上げ、その過程で株価の上昇から利益を得ることを目的とする投資家のことである。いわゆる「物言う株主」である。村上氏は、無用な土地や株などの資産を多く抱えているが、経営戦略がパッとせずに株価が低迷している会社を見つけ

    村上ファンドの村上氏も有罪確定、そして閉塞感だけが残った
    tdam
    tdam 2011/06/09
    いや、普通にインサイダー取引だろ。アクティビストへの期待と法律違反の有無は別問題。権力者に足を掬われないよう、法律違反をしないで、日本を劇的に変えるのはニューリッチではないよう。むしろガイアツの仕事?
  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    tdam
    tdam 2011/06/09
    これなら「軍靴の音」は聞こえない。
  • iPS細胞:量産へ「魔法の遺伝子」 山中教授ら発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    Glis1遺伝子について会見する山中伸弥・京都大教授=京都市左京区で2011年6月6日午後2時3分、森園道子撮影 マウスやヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作成効率を大幅に上げる遺伝子を、京都大の山中伸弥教授らのチームが発見した。この遺伝子には、がん化しやすい不完全なiPS細胞の増殖を抑える効果がある。9日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 Glis1(グリスワン)と呼ばれる遺伝子。iPS細胞は、皮膚など既に分化した一般の細胞を、受精卵の細胞同様に戻す「初期化」という工程を経て作られ、初期化には4種類ほどの遺伝子を細胞内に入れる方法が用いられる。前川桃子・京大助教(分子生物学)らは、産業技術総合研究所が蓄積した遺伝子のうち約1400種を使い、他の遺伝子と組み合わせては細胞内に入れる作業を繰り返し、Glis1遺伝子を見つけ出した。 Glis1は、他の初期化遺伝子の働きを促進したり、初期化

    tdam
    tdam 2011/06/09
    "産業技術総合研究所が蓄積した遺伝子のうち約1400種を使い、他の遺伝子と組み合わせては細胞内に入れる作業を繰り返し、Glis1遺伝子を見つけ出した" お疲れ様です。
  • 「次の首相」ヤフー調査で1位 小沢一郎待望論が再燃か

    ■編集元:ニュース速報板より「「次の首相」ヤフー調査で1位 小沢一郎待望論が再燃か」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/06/08(水) 19:29:16.65 ID:spuhyE5GP ?PLT(12003) ポイント特典 菅首相が不気味なぐらい地位に執着する政局で、小沢元代表に対する期待が高まっている。 例えばヤフーが実施している「次の首相にふさわしいと思う政治家」の調査。小沢は26%の得票率でトップに立っている。ウォール・ストリート・ジャーナル日版のネット投票では、現在75%の支持を集めダントツだ。サンデー毎日が今週号(6月19日号)でやっていた脳科学者・茂木健一郎氏とお笑いコンビ・サンドウィッチマンの対談でも「あの人(小沢)ほど東北を知っている人はいない」と首相待望論を展開していた。政治評論家の有馬晴海氏が言う。 「小沢さんは国民に支持されていない

    tdam
    tdam 2011/06/09
    「日本列島改造論」の小沢氏なら全面支持できるが、今の腑抜け金権政治屋には見る影もない。「改革ヒーロー」になりたかった小沢氏は小泉氏に先を越された嫉妬から、これまでの政治思想を捨て去ったのかもしれない。
  • asahi.com(朝日新聞社):君が代条例「100%の民意でない」 府教育委員が懸念 - 政治

    大阪府の橋下徹知事は8日、府議会で成立した教職員に君が代の起立斉唱を義務づける条例について、府教育委員らと意見交換した。教育委員からは、大阪維新の会以外の主要会派が採決で反対したことについて「100%の民意を受けていない」と懸念を示す声が出たほか、知事が9月議会に提出を検討する教員や行政職員の処分基準を定める条例案にも慎重意見が相次いだ。  橋下知事は会合で、君が代条例について「力点を置いているのはガバナンス(統制)の問題」と説明。これに対し、教育委員らは公務員の規律厳格化をめざす趣旨については理解を見せたが、「府民の当の願いはこういうこと(君が代の起立斉唱)で議論することなのか」との声も。起立斉唱を求める職務命令に従わない職員らの処分基準を定める条例案についても「そんなに焦らなくてもいい」との指摘が出た。  府教委はこの日、知事との意見交換後に開いた臨時教育委員会議で、君が代条例につい

    tdam
    tdam 2011/06/09
    "100%の民意でない" 条例の是非はともかく、「100%の民意」にこだわるのは独裁・全体主義国家でしかないだろう。
  • 菅首相が退陣しても短命政権は続く 頭を取り替えて生き延びる官僚機構という「軟体動物」 | JBpress (ジェイビープレス)

    菅直人首相が、6月8日で就任から1周年を迎えた。まもなく退陣が決まっているとはいうものの、安倍晋三首相(366日)を超えて、小泉内閣以降では最長記録になりそうだ・・・などと笑っている場合ではない。 菅首相は新憲法で29人目と、世界最多のイタリア(38人目)にかなり迫ってきた。イタリアの首相が短命になる原因は、比例代表で小党分立が続くからだと言われてきたが、日では二大政党にして政権を安定させようとした小選挙区制の導入後に逆に短命になり、ここ15年で11人である。小泉内閣を除くと、平均1年にも満たない。 なぜここまでひどいことになったのか、いくつかの仮説で考えてみよう。 仮説1──「政治家の質が落ちた」 かつての吉田茂や田中角栄などに(毀誉褒貶はあっても)大宰相の風格があったのに比べると、最近の政治家のスケールが小さいことは事実だ。 高度成長期の自民党には、軍事的には日米同盟、経済的には財界

    菅首相が退陣しても短命政権は続く 頭を取り替えて生き延びる官僚機構という「軟体動物」 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/06/09
    良くも悪くも小泉・竹中ラインは構造改革とグローバル化への対応という方針がはっきりしていたし、官僚との距離感がうまかったのだろう。つかず離れず、曲げず媚ずは難しい。
  • 報道見て「水を入れていたのか」と驚いた総理 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の発生の翌日、東京電力福島第一原子力発電所1号機で行われた海水注入が始まった時刻について、政府答弁書と海江田経済産業相の国会答弁がい違うことが8日、明らかになった。 政府は今月7日の閣議で、「首相が海水注入を知ったのは5月20日の報道後」とする答弁書を決定した。 しかし、海江田経産相は5月2日、首相が出席した参院予算委員会で「3月12日午後7時4分に海水注入試験を開始した」と答弁していた。 この矛盾について、枝野官房長官は8日の記者会見で、「首相の認識に基づいて正直に答弁を作った」と釈明した。枝野氏によると、首相は5月20日に注水開始時刻などが報道されて初めて、「水を入れていたのか」と驚いたという。 また、首相は5月2日の予算委に同席していたにもかかわらず、海江田経産相の国会答弁については「気づいていなかった」としている。

    tdam
    tdam 2011/06/09
    菅政権が死に体になり原発対応の混乱振りが暴かれだした。そもそも首相が知らない中で誰が注入を指示決断したのだろうか?"答弁資料を見ながら、他の閣僚の答弁を聞いている状況なので" 海江田氏の答弁中?意味不明。
  • 夏の電力不足、西日本に拡大も 定期検査中の原発、再開メド立たず (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    関西や九州など西日でも今夏には深刻な電力不足となる懸念が深まっている。東京電力福島第1原発事故に伴い、定期検査を終えた全国の原発が地元の合意が得られず、再稼働できない状態が続いているためだ。全国の原発立地道県でつくる原子力発電関係団体協議会の三村申吾会長(青森県知事)は8日、海江田万里経済産業相と会談し、中部電力の浜岡原発以外の運転再開を認める判断根拠を示すなど8項目について、「原子力発電の安全確保に関する要請書」を手渡した。ただ、安全確保について政府の明確な判断は示されておらず、夏の電力需要ピークを前にタイムリミットが迫っている。 同協議会との会談で海江田経産相は「(自治体には)緊急対策について国が責任を持つとお伝えしている」と応じたが、国の安全基準に不信感を募らせる自治体との間で、事態は膠着(こうちゃく)したままだ。 仮に原発がこのまま再開できなければ、経産省によると関西、北陸、

    tdam
    tdam 2011/06/09
    "原発がこのまま再開できなければ、経産省によると関西、北陸、中部、四国、九州の西日本5電力で今夏の予定供給力の11%に相当する880万キロワットの供給力が減" 原発が事故らないのも、猛暑が来ないことも神頼み?
  • グローバル競争は「知恵抜き」競争

    学習院大学大学院経済学研究科博士課程後期単位取得満期退学(インセンティブ理論、組織の経済学)。ソニー、ルーセントなどの日米欧上場企業の社・現地法人に勤務(IT通信電機、医療機器の分野)。その間、日・米国(西部、東部)・台湾でマネジメント経験。2001年独立開業。大手シンクタンクや戦略コンサルタント会社と契約し、首都圏企業や官庁の複数プロジェクトを経験。 2005年法人化しLABOを設立。日企業海外法人の勤務経験がある現地マネジメント&経営者インタビュー、各種“人事組織”調査、人材開発に関する効果測定分析などを企画実施。調査分析結果に基づき、SPCCTOKYO ブランドで、アセスメント、“専門職”研修、コンテンツ教材開発など人材開発企画、新人事制度設計研究や組織コンサルテーション&戦略企画立案などを行う。また調査研究の一部は著作物として発表。リーマンショック以降は、国内海外の企業や行政

    tdam
    tdam 2011/06/09
    「知恵抜き」を許す経営者はお人よし?むしろ株主への裏切りに見える。技術者を給与・待遇面で厚遇することが知恵抜き防止になるのだろう。
  • 「東電処理スキーム」と「貸付債権の簿価買取」は正当化できるか~今こそ問われる銀行界の良識

    東京大学経済学部卒業、シカゴ大学経営大学院(MBA)修了。1981年に三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、1988年より、東京三菱銀行ロンドン支店にて、非日系企業ファイナンス担当ヘッド。90年代に英国ならびに欧州大陸の多数の私的整理・企業再生案件について、参加各行を代表するコーディネーターとして手がけ、英国中央銀行による「ロンドンアプローチ・ワーキンググループ」に邦銀唯一のメンバーとして招聘される。帰国後、企画部・投資銀行企画部等を経て、2002年フェニックス・キャピタル(現・ニューホライズンキャピタル)を創業し、代表取締役CEOに就任。創業以来、主として国内機関投資家の出資による8の企業再生ファンド(総額約2500億円)を組成、市田・近商ストア・東急建設・世紀東急工業・三菱自動車工業・ゴールドパック・ティアック・ソキア・日立ハウステック・まぐまぐなど、約90社の再生と成長を手掛ける。

    「東電処理スキーム」と「貸付債権の簿価買取」は正当化できるか~今こそ問われる銀行界の良識
    tdam
    tdam 2011/06/09
    "二重債務者の問題" 債権の簿価買取は論外だとしても、被災者の債務を安易に免除すると、地震保険が無意味になるモラルハザード。また、過去の震災被害との不整合性。非常に難しい問題。綱引きの前に"議論の「軸」"を
  • まず消費増税ありきの政府改革案「税と社会保障一体改革」に異議あり

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 菅政権はほとんどレイムダック(死に体)化しており、震災復興も進まず、東電福島第一原発事故対応でもモタモタしている。しかし、消費税増税だけが着々と進んでいる。 6月2日の「税と社会保障の一体改革案」で「2015年度

    まず消費増税ありきの政府改革案「税と社会保障一体改革」に異議あり
    tdam
    tdam 2011/06/09
    財務省の肥大化野望を潰そう。世代間格差は機会不平等であり、消費税を均等に徴収し、主に高齢者社会保障に使えばさらに老人優遇・少子高齢化が進む。再配分で世代間格差が広がる日本に必要なのは資産家の年金削減。
  • 日本の貿易構造をどのようなものにすべきか?

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tdam
    tdam 2011/06/09
    業種別の輸出・輸入比。自動車・鉄鋼のように数値が高ければ輸出が多い。医薬は輸入が多い。高齢化による医療費増大は貿易赤字を拡大する恐れ。"中間財生産者としての日本の役割が低下" 円高の影響がもろに。
  • 大連立政権の首相には誰がふさわしいか

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 すでに焦点となっている菅退陣後の政権問題 難題を抱える大連立への道 不信任案をめぐる菅直人首相の“あざとさ”によって、世論の菅離れが急速に進んでいる。 その上、岡田克也幹事長や枝野幸男官房長官まで、首相の早期退陣を既定の流れと受け止めるようになった。 そして、政局は、菅退陣後の政権形態、あるいはポスト菅の首相選びにまで発展するに至っている。 自民、民主の双方が両党の連携

    tdam
    tdam 2011/06/09
    時代が動いている様子がよくわかる。大連立は民自ともに首を絞める結果になりかねない。その後の政界再編に期待。小さな政府で、赤字国債による政府支出主義から脱却、公的部門リストラとインフレ誘導・金融緩和を。
  • 北方領土と日露戦争を知らないロシア人:日経ビジネスオンライン

    久しぶりにロシアへ行った。今回はロシアに拠点を持つアメリカの金融機関の招待だ。アメリカ、欧州、南米からヘッジファンド、プライベートバンク、年金運用機関、大口の個人投資家などがモスクワに招かれた。私もその中の一人だった。 モスクワのインテリも北方領土や日露戦争を知らない ロシアを代表する企業経営者、政治家、政府高官、第三者的に状況を見ている国際機関の方々と、モスクワで集中的にお会いして思ったことが3つある。第1は、ロシア人には日のファンが多いということ。日の製品、ファッション技術を愛する人々に今回も数多く出会った。 第2は、北方領土問題は彼らには知られていないということだ。モスクワは地域的には欧州に属す。遠い極東ロシアのことはあまり意識していない。かなりの知識層でも知らないことが多い。「日とさらに友好的になれるなら、その島どころかアムール川以東を渡してもいいじゃないか」という事業

    北方領土と日露戦争を知らないロシア人:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/06/09
    "ロシアは急増する中国人に恐れをなして、嫌がらせに近い対応を色んなところで行っている" 中露トップ同士は蜜月だというのに、政治と庶民感覚は違うとのか。"所得税は一律13%""可処分所得は全収入の75%を超える"
  • 家は40代で買いなさい!今の30代が1000万円以上トクをするマイホーム購入法 | 30代で知っておきたい「お金」の習慣 | ダイヤモンド・オンライン

    ふかた・あきえ/ファイナンシャルプランナー(CFP)、生活設計塾クルー取締役。1967年北海道生まれ。外資系電器メーカー勤務を経て96年にFPに転身。現在は、特定の金融機関に属さない独立系FP会社である「生活設計塾クルー」のメンバーとして、個人向けコンサルティングを行うほか、メディアや講演活動を通じて「買い手寄り」のマネー情報を発信している。20年間で受けた相談は4000件以上。日経済新聞、日経WOMAN、レタスクラブ等でマネーコラムを連載、ほかに「ダイヤモンド・オンライン」での『老後のお金クライシス!』の連載も好評。 主な著書に『30代で知っておきたいお金の習慣』『投資で失敗したくないと思ったらまず、読む』『住宅ローンはこうして借りなさい』(いずれもダイヤモンド社)、『共働き夫婦のための「お金の教科書」』、『図解 老後のお金安心読』、『知識ゼロの私でも!日一わかりやすい お金の教

    家は40代で買いなさい!今の30代が1000万円以上トクをするマイホーム購入法 | 30代で知っておきたい「お金」の習慣 | ダイヤモンド・オンライン
    tdam
    tdam 2011/06/09
    現在の物価率、地価が続くと仮定しての議論に意味はないような。
  • 水溶性キトサンとは?

    tdam
    tdam 2011/06/09
    水溶性キトサンとは何ぞや?低分子だから溶けるのか、塩酸塩になっているから溶けるのか?体内吸収と溶解は全く別物。健康食品会社の怪しい商法に警笛。