2011年8月5日のブックマーク (25件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "理論的にはありえないことが、実験では効果が確認される" 有効性を喧伝するなら、各氏の言うよう同条件対照アリ&屋内で再実験をすべき。でなきゃエセ科学の発生。フィールドワークは不確定要素が多すぎる。
  • 出資法違反:カード売買装い貸金 元現金化業者逮捕 - 毎日jp(毎日新聞)

    クレジットカードのショッピング枠を現金化する手法で高金利の融資を行ったとして、警視庁生活経済課などは5日、東京都板橋区仲宿、元現金化業者で飲店経営、橋幸治容疑者(41)を出資法違反(高金利の受領、脱法行為)容疑で逮捕した。業者側は商品売買を装うことで融資には当たらないとしていたが、警視庁は商品はほぼ無価値で実質的な貸し付けにあたると判断した。カード現金化業者の摘発は全国初になるという。 逮捕容疑は、10年3月~今年1月、千葉県浦安市の男性(49)ら4人にネックレスやブレスレットの売買を装って現金を貸し付け、法定金利の最大23倍となる計約70万円の利息を受け取ったとしている。 橋容疑者は調べに対して「逮捕されると思っていなかった」と容疑を否認しているという。商品とされたネックレスなどはおもちゃで、実質的な価値は30~120円だったという。 生活経済課によると、橋容疑者は、クレジットカ

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "業者側は商品売買を装うことで融資ではないとしていたが、警視庁は商品はほぼ無価値で実質的貸し付けと判断" 当然高金利受領の業者は悪党だが、実質的貸付と認められる条件に恣意性の残らないように法規制すべき。
  • 2ちゃん的韓国ニュース : 木村太郎さん仕事激減、心労で激ヤセ? 干された理由は「韓流への発言」だった

    1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/08/05(金) 02:18:13.20 ID:cKhXXWAv0 フリージャーナリストでコメンテーターの木村太郎(73)が、今年の2月にある番組で『問題発言』を残して以来、仕事が激減。年齢に加えての心労からか、体調を崩し激ヤセしているという。 問題の発言は今年の2月26日、フジテレビ系情報番組の「Mr.サンデー」内にて報じられた『K-POPにハマる女たち 韓流男子にひかれるワケ』という企画に対して述べたもの。 番組内で、司会の宮根誠司が日でヒットを目指す韓流アイドルが徹底したレッスンを受けていることに触れた際に、木村は「レッスンだけじゃないんですよ」と述べ、韓国政府の国家ブランド委員会について触れると、「K-POPをブランド化しようと力を入れている」「広告会社に言って、YouTubeなどに載っている動画の再生回数を増やしている」と主張

    tdam
    tdam 2011/08/05
    メディアを支える特定団体にとって都合の悪い発言で干されるのは昔からあることだが、こうも続くと、メディア、とくに公共性を謡い電波使用量を減免されているテレビのあり方が問われるのではないか?
  • ネット学習して『モナー』も描ける、東工大のロボット

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "これまで行ったことのない課題に直面すると、独自の推理力を働かせるロボット" 神への挑戦ではなく、人間への挑戦か。
  • 中国の地方政府が抱えるデフォルトの爆弾 地方債の暴落が国有銀行を直撃する | JBpress (ジェイビープレス)

    中国経済は年率10%前後の成長を続けているが、インフレが高騰している。そのため政府は追加利上げを実施するとしながらも、基的な政策スタンスは「適度な金融緩和の維持」(胡錦濤国家主席)を変えていない。 インフレを抑制するために金融引き締めは必要だが、性急な引き締めを実施すると、景気がハードランディングする恐れがあるからだ。中国経済を取り巻く外部環境が急速に悪化しているのはそれが原因である。 対外債務の危機は考えられないが・・・ 世界経済は新たな金融危機の入り口に差しかかっている。欧米諸国で起きている債務危機のほとんどは、正確に表現すれば対外債務の危機だ。貯蓄率の低い国々で対外債務の返済が難しくなり、債務危機が勃発したのである。今回のギリシャ危機はその一例だが、かつてのメキシコ危機(1995年)も同じだった。 だが、中国の対外債務は危険な状況にない。 中国政府が発表している対外債務統計によると

    中国の地方政府が抱えるデフォルトの爆弾 地方債の暴落が国有銀行を直撃する | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "法的に地方政府による起債は認められていなかった""地方政府にとって土地の払い下げの売り上げは貴重な財源" バブル崩壊→地方政府財政破綻→不良債権が国有銀行に直撃→外債売り→世界的金利上昇の連鎖か?
  • ウォール街の上昇相場に狙いを定める弱気筋

    (2011年8月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) ウォール街から喝采はほとんど聞かれない。苦痛に満ちたこの夏は、S&P500株価指数を、2年以上前に始まった長期の上昇相場を危険にさらしかねないぎりぎりの線を割り込みそうなところまで追い込んでいる。 世界で最も注目されるこの株価指数は今週、年初来の上昇率がマイナスに転じた。不吉なことに、2日の終値は200日間移動平均を下回り、2009年3月に市場が大底を打ってから続く上昇トレンドラインも割り込んでいた。 2年以上続いてきた上昇相場が終わる? しかも、これに先立って、株価は3カ月連続で下落してきている。3日正午時点のS&P500株価指数は1250ポイントと、4月末に記録した今回の上昇相場の高値1363.61と比べて8.4%下落している。 米国がデフォルト(債務不履行)を回避したという安堵感は、下半期の経済回復に疑問を投げ掛ける一連の経済統

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "2011年の控えめな利益予想に基づいても、S&P500のPER(株価収益率)は13倍を下回り、歴史的に見て魅力的なバリュエーションとなっている。多くの有力企業の配当利回りは、10年物米国債の利回り2.58%を上回っている"
  • 自民党はどこで間違えたのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    自民党はどこで間違えたのか、少なくとも原発・エネルギー政策に関しては、山特命委員会がきっちりと検証をする。 いろいろなあやまちがあったはずだが、線は、まず90年代後半の電力自由化闘争だろう。電力会社とつるんだ自民党政治家がどのように動いたのか、村田元次官をはじめ当時の関係者を招いてきちんと精査するべきだ。 そしてそこからエネルギー政策基法に流れる。元東京電力副社長だった加納時男元参議院議員が、総力をあげてやった議員立法だ。関わった議員が、「原子力」という単語は一つも入っていませんと豪語していたが、入っていない単語は他にたくさんあるのに、「原子力」という単語は一つも入っていませんとわざわざ言うということは、そういう狙いがあったのだろう。 そして、長期エネルギー需給見通しやエネルギー基計画、あるいはそのための審議会。電力・エネルギー関係者が多数を占め、部外者は数あわせで入れられ

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "自民党はどこで間違えたのか" 政治家がチェック機能を果たすことを忘れ、一部企業と馴れ合ったから?とくに競争のない企業だとやりたい放題。
  • 世間のルールに背を向けろ - phaの日記

    NHKオンライン | オトナへのトビラTV 僕が出演したオトナへのトビラ第4夜、明日8月4日の正午から再放送だそうです。見逃した方はNHKオンデマンドでネットからも見れるみたいです。 放送を見ましたが、いい感じで僕の生き方や主張を分かりやすくまとめて紹介してくださっていたと思います。それで、番組を見て思ったこととか寄せられた感想とか、あと収録のときに喋ったけど使われなかった部分などもあるので、ちょっとブログでも補足的に書いてみようかと思います。番組自体は30分でしたが、番組の収録は3日間にわたって一日5、6時間くらい撮ったので使われていない部分も結構あるんだよね。 番組を見た人のコメントで多かったのが「京大を出たのにふらふらしてるなんてもったいない」とか「若いうちはいいが50代とかになってお金のない生活はキツイですよ」というものだったんだけど、確かに言っていることも分かるけど、それでも今

    世間のルールに背を向けろ - phaの日記
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "物事がうまくいかないのは自分の努力が足りないからじゃなくて、その場所が自分に合ってないからかも""自分に無理のない生き方を探すためには選択肢は多い方が良""生きているうちにいろいろ試してみないと損" 生き仏
  • Q&A:ビル・ゲイツ、世界のエネルギー危機について語る

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "エネルギー問題に真摯に取り組むのなら、砂漠にパネルを設置するのが正解" 御意。補助金漬け政策でなく、土地が安い後進国で大規模発電できれば先進国も工場移設で受益できるし、無条件支援でもなく地域格差も減る。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生

    47NEWS(よんななニュース)
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "「日当は1人約10万円が出ている」と証言。この業者の場合、15%の手数料を取り、作業員の手取りは最終的に1万~1万数千円になり、若い人は8千円になることも" 常軌を逸している。中間搾取の法規制が必要。
  • スウェーデン男性、家で原子炉を作り逮捕される | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月04日 12時30分 汚いな、さすが保安院きたない 部門より 31 歳のスウェーデン人男性が、自宅アパートで原子炉を作り逮捕されたそうだ (The Local の記事、家 /. 記事より) 。 放射性物質は通信販売で購入したそうで、また煙探知機からも手に入れたとのこと。この男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップしていたとのこと。逮捕のきっかけとなったのは、人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に「家庭で原子炉を作ることは合法か」と問い合わせたこと。当局からは放射線レベルの調査に人が送られてくると告げられたとのことで、実際には警察も一緒にやってきて家宅捜索が行われ、逮捕されてしまったとのこと。 その後男性は釈放されたとのことで、「今後は原子物理学の理論を中心に研究を続ける」と話し

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップ""逮捕のきっかけとなったのは、本人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に~問い合わせたこと"
  • Yutaka Sakamoto on Twitter: "私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日本でも激増しているのではないだろうか。そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。"

    私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日でも激増しているのではないだろうか。そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。

    Yutaka Sakamoto on Twitter: "私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の心疾患だったのではないかと疑っている。チェルノブイリ事故後顕著であった、脳疾患や心疾患で亡くなる人たちが日本でも激増しているのではないだろうか。そして厚生労働省はその事実を隠蔽しているのだろう。徹底調査の必要がある。"
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "私も急性心筋梗塞で亡くなった松田直樹選手は、やはり被曝が原因の心疾患だったのではないかと疑っている" そう思われるのは自由ですが、根拠をお示しいただきたい。
  • 中国への援助中止求める 米上院の与野党議員「中国は十分な資金持っている」 - MSN産経ニュース

    米上院外交委員会のジム・ウェッブ東アジア・太平洋小委員会委員長(民主党)ら超党派の議員団は4日、2012会計年度(11年10月~12年9月)予算の細目を決める歳出法案を担当している上院歳出委員会に対し、中国への開発援助に絡む予算を認めないよう求めた。 ウェッブ議員の事務所によると、米国は2001年以降、インターネットや公共交通機関の整備事業などで中国に2億7500万ドル(約217億円)以上を直接援助。さらに中国は国連やアジア開発銀行(ADB)など米国が資金を拠出する国際機関から数十億ドルを得ている。 ウェッブ議員らは「3兆ドル以上の外貨準備高と2桁の経済成長率を持つ中国は、米国からの援助に頼らなくても十分な資金を持っている」と指摘。悪化する米財政の現状では、より戦略的な予算配分が必要だと訴えた。(共同)国防費削減回避を 米国防長官「米国は脅威にさらされている」

    tdam
    tdam 2011/08/05
    当然ながら歳出削減の矛先はそういう「ムダ」に行きやすいわな。しかし、米国債を大量保有する中国に逆らうと…という気も。
  • 大卒10万人進路未定…就活中やフリーター多く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    この春に大学を卒業した約55万人のうち10万人以上が進学も就職もしていない「進路未定者」であることが4日、文部科学省が公表した学校基調査の速報で分かった。 大学進学率は引き続き過去最高を更新したが、2008年秋のリーマン・ショックによる世界的な金融危機で冷え込んだ雇用情勢は依然回復していない。 調査によると、今春、全国780の大学を卒業した人は55万2794人。このうち就職したのは34万546人(男子17万7444人、女子16万3102人)で、就職者を卒業者で割った就職率は61・6%。男女別では女子が67・6%と、男子の57・0%を大きく上回った。 卒業生のうち、進学も就職もしない人は10万7134人に上り、全体の19・4%を占めた。理科系では11・1~13・5%なのに対し、文科系は21・9~25・6%で、引き続き文系が苦戦している。10万7134人のうち1万9146人は一時的な仕事に就

    tdam
    tdam 2011/08/05
    分母に絶望組を含まないいわゆる「内定率」(http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html ) よりも、"就職者を卒業者で割った就職率は61・6%"のほうが実態に近いみたい。あとは留年生の存在か。円高デフレ容認の政府日銀の大罪。
  • 楽天三木谷社長、太陽光参入へ意欲 孫社長との違いは? - 日本経済新聞

    楽天の三木谷浩史社長は4日、家庭用太陽光発電システム市場に参入する意向を明らかにした。ローンなどの金融サービスと設置サービスを含めたパッケージ商品にして販売する計画で、現在の市場価格の「半額から3分の1の低価格を目指す」(三木谷社長)という。ネット企業が相次いで再生可能エネルギーに目を向け始めた。「僕らは巨大なものをやるんじゃなくて、各家庭に太陽光パネルを普及させる仕事を大がかりに仕掛けていく

    楽天三木谷社長、太陽光参入へ意欲 孫社長との違いは? - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "ローンなどの金融サービスと設置サービスを含めたパッケージ商品にして販売""「半額から3分の1の低価格を目指す」" 囲い込んでも、国産パネルではそこまでは安くならないだろう。結局補助金が海外への構図。
  • 【主張】子ども手当廃止 いま一度国民に信を問え 民主党政権は正当性失った - MSN産経ニュース

    民主党政権の最大の目玉政策である「子ども手当」が今年度限りで廃止されることになった。4日の民主、自民、公明3党の幹事長・政調会長会談で、来年度から自公政権時代の児童手当を復活、拡充することで合意した。 子ども手当は当初から政策効果が曖昧で、財源も確保できずに迷走してきた。バラマキ政策の象徴として廃止は当然だが、民主党が平成21年の総選挙で掲げた政権公約(マニフェスト)の金看板として有権者の関心を集め、政権交代の強力な推進力となった。 ≪実効ある子育て政策を≫ 主力政策の理念も財源も破綻し、自ら撤回する以上、民主党は衆院任期満了まで政権にとどまる正当性をもはや失ったといわざるを得ない。菅直人政権は速やかに解散・総選挙を行い、改めて国民に信を問い直すべきである。 3党合意の柱は(1)今年度は特別措置法で子ども手当を継続(2)来年度以降は児童手当に戻して拡充(3)所得制限は年収960万円程度(夫

    tdam
    tdam 2011/08/05
    一切の公約修正を認めないのは偏狭すぎるが、民主党政権はマニフェストのみ達成も多く、埋蔵金・天下り撤廃などの主要政策を撤回しすぎだ。ならば解散総選挙が筋。
  • 「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も

    東海テレビが4日、朝の情報番組「ぴーかんテレビ」で、視聴者プレゼント「岩手県産ひとめぼれ10kg」の当選者として「セシウムさん」と誤表記した問題で、同社に寄せられた苦情が20万件にのぼることが明らかになった。同社では番組内だけでなくホームページ上でも謝罪したが、「論点がずれている」との声も多い。 東海テレビによると、午前11時ごろ視聴者プレゼントとして募集した「岩手県産ひとめぼれ10kg」の当選者テロップを担当者が誤って表示。画面には当選者名が全て「セシウムさん」として放送された。 テロップ表示後まもなく、「考えられない不謹慎な内容だった」と、番組内で2度にわたって謝罪。同社ホームページ内にも謝罪文を掲載したほか、マスコミ各局には「担当者がリハーサル用に作成した仮テロップを操作ミスによって誤って表示してしまった」と説明した。 この件が全国的に報じられると、同社には苦情の電話やメールが殺到。

    「セシウムさん」に苦情20万件 「出来レース」の声も
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "セシウムさんだけにお米がプレゼントされることへの不満や抽選の公平性を疑う内容が大半"w "愛知県在住のセシウムさん" 上段はおそらく住所だろうから、「怪しいお米」=「愛知県」ってか?虚構新聞も謝罪せよw!
  • 【セルジオ越後コラム】松田直樹は最期まで松田直樹だった - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【セルジオ越後コラム】松田直樹は最期まで松田直樹だった Tweet 2011年08月05日10:31 Category:コラムセルジオ越後 松田直樹が急逝してしまった。サッカーファンの誰もが、悲しみに打ちひしがれていることだろう。残念で残念で、仕方がない。これほど思い出深い選手が、ほかにいるだろうか。亡くなるには、早過ぎるよ。 僕は高校時代の彼を取材したことがある。高校選手権の解説の仕事で、場所は確か駒沢競技場だったと思う。当時の前橋育英はとても強くて、その中でも松田の存在感は際立っていた。松田はその後Jリーグに進み、一年目からレギュラーとして活躍した。 彼はまさしく、日を代表するセンターバックだった。大型で個人技があり、井原正巳の後を継いで新しいセンターバック像を作り上げ、五輪でもA代表でも、日サッカーがもっとも華やかだった時代を牽引してきた。 そのプレースタイルは、松田の人

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "願わくば、もう一花咲かせてほしかった。チームをJ2に上げて、松田ここにありと示してほしかった。逝くには早過ぎるよ" 物語を完結せずに逝ってしまった…。
  • 孫社長、日本じゃ脱原発なのに、韓国で「原発絶賛」 - Ameba News [アメーバニュース]

    「日は犯罪者になってしまった」 今年6月下旬、韓国・ソウル市内で開催されたグローバル・グリーン成長サミットの席上で、ソフトバンクの孫正義社長は、原発事故で周辺の国々に迷惑をかけたことを謝罪、冒頭の言葉を述べた。国際会議の場で、生まれ育った国を"犯罪者"とまで言わせたのは、信念である「脱原発」への思いがきわまったせいに違いない。 この訪韓で、孫社長は李明博大統領への表敬訪問も果たした。このとき「脱原発は日の話。韓国の原発は高く評価している」という発言もしている。日では脱原発を主張しながら、韓国では礼賛する。これこそ典型的な二枚舌ではないか。孫社長の矛盾した言動を、ネット上でエネルギー問題を論じ、多くのファンがいる金融トレーダーの藤沢数希氏が解説する。 「ソフトバンクは電気を大量に使うデータサーバーを韓国に移しはじめていますが、そこから孫さんの当の狙いが見えてきます」 韓国では電力の4

    孫社長、日本じゃ脱原発なのに、韓国で「原発絶賛」 - Ameba News [アメーバニュース]
    tdam
    tdam 2011/08/05
    「日本は犯罪者になってしまった」かどうかはともかく、"韓国で電気を安く買い、日本では自然エネルギーへの補助金をせしめる"ことに対する道義的批判は当然受けるべき。孫氏はあくまで経営者、ヒーローじゃない。
  • ソーラーはキュートなテクノロジーだが発電には向かない

    まだソーラーで日の電力を補えるなんて思ってる人はいるのだろうか? もしまだいるなら、筆者が前回書いたエントリーでも読んでもらいたい。しかし筆者は太陽電池が好きだ。太陽電池というのは半導体技術を使って、光のエネルギーをうまく電流に変換するのだが、実はこれはちょうどLED(Light Emitting Diode)の反対になっている。両方共、半導体のp-n接合というのを使うのだが、ここに電圧をかけて電流を流せばLEDになるし、逆に光を当てれば電流が流れて太陽電池になる。 これはなかなか複雑な仕組みなので、簡単に説明しよう、という気もないが、シリコン半導体で説明すると、n型はシリコンに価電子が5つの不純物を混ぜたもので、p型はシリコンに価電子が3つの不純物を混ぜたものだ。 完全に純粋なシリコンはダイヤモンドと同じように4つの価電子が全て共有結合しているので絶縁体である。しかしここに価電子が5つ

    ソーラーはキュートなテクノロジーだが発電には向かない
    tdam
    tdam 2011/08/05
    トータルで300万円する3kWの太陽光発電は、補助金なしで年3300kWh/m3*25円/kWh=で82500円分の電気を産む。=「今は」年率2.75%の金融商品と等価。かつ生み出す電力はインフレ追従ゆえインフレヘッジ用としては然程悪くない選択
  • 民間主導の復興を後押しするギャップ・ファンディングのススメ日本総合研究所マネージャー 亀山典子

    かめやま つねこ/1973年生まれ、98年慶應義塾大学大学院修了、4月日総合研究所入社、市町村合併、行政評価、まちづくり、第三セクター改革、官民連携(PPP/PFI)などのプロジェクトを担当。 日総研 「次世代の国づくり」 日はまさに歴史の転換点にたっている。この認識に立ち、日総研は2009年より「次世代の国づくり」をテーマに活動している。その活動の一環として09年3月より報道関係者を対象とし、勉強会を開催してきた。連載は11年度に開催する勉強会の内容を基に、日総研の研究員が総力を結集して、次世代の国づくりに向け、多岐にわたるテーマを提言していく。 バックナンバー一覧 震災復興でさらに借金を重ねれば 日国の信頼は下がる一方 震災から5ヵ月近くが経過した。被災地では復旧作業が進められる一方で、秋頃を目処に市町村ごとの復興計画の策定が行われ、国でも震災復興の支援方策は多方面から検

    tdam
    tdam 2011/08/05
    民間資金が被災地に直接投下されようが、国債という形で一旦政府に吸収されてから投下されようと同じであろうが…。長期国債で償還すべき震災復興とPBの長期不均衡が原因の財政再建は分けて考えなければならない。
  • “やらせ質問”の次は“やらせ人事”か経産省幹部3人の更迭問題を考える

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 海江田大臣が経産省の幹部3人の更迭を発表しました。その前には、細野原発担当大臣が保安院を経産省から分離して環境省の外局にする意向を示しましたが、こうした動きはどう評価すべ

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "経産省の官僚の側からすれば、組織の人事にまで政治に手を突っ込まれるのは当然避けたいので、官邸にやられる前に機先を制して、経産省に対して理解のある海江田大臣のイニシアティブとして発表してもらった" ぐぬぬ
  • ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった:日経ビジネスオンライン

    ドイツは、福島第一原子力発電所の炉心溶融事故からわずか4カ月で、2022年末までに原子力発電所を完全に廃止することを盛り込んだ法案を連邦議会と参議院で通過させた。主要工業国の中で、日の原発事故をきっかけに原発廃止の締切日を確定したのは、ドイツだけである。この国は、どのようなリスク判断に基づいて原子炉全廃に踏み切ったのか。 メルケル首相の「敗北宣言」 その背景を理解する上でカギとなるのが、アンゲラ・メルケル首相が2011年6月9日に連邦議会で行った演説である。メルケル首相は元々物理学者であり、原子力擁護派だった。 例えばドイツの原子力関連産業の団体「ドイツ原子力フォーラム」が2009年に創立50周年を祝う式典を開いた際、メルケル首相は主賓として出席。祝辞の中で「ドイツの未来を保証するためには、原子力エネルギーは必要だ」と述べ、原子力発電を重視する姿勢をはっきり打ち出していた。実際、2010

    ストレステストの結果は「安全性に問題あり」ではなかった:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/08/05
    “日本ほど技術水準が高い国も、原子力のリスクを安全に制御することはできない…なわけない。怠慢で稚拙な東電の予備電源システムの破綻による福島第一事故が"原子力の残余のリスク"であるはずがない。情報不足。
  • 「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン

    無視すべきだ。 常識的に考えれば当然そうなる。 論評してみたところで彼らが耳を傾ける道理は無いのだし、私が関わることでポジティブな変化が起こることも考えにくいからだ。獅子が全力を尽くすのはウサギまでだ。それ以下のサイズの生き物を追いかけることは、労力の無駄であるのみならず、百獣の王たる者の沽券に関わる。だから、獅子はネズミを追わない。君子もまたかくあるべきだ。その通り。賢い人間は炎上中の物件には近づかない。 なのに、なぜだろう、私はそれを無視することができない。 困った性分だ。 ここまでのところで、半分ぐらいの読者は、ピンと来ているはずだ。 「ああ、オダジマはまた2ちゃんねるのネタをいじくりまわすハラなのだな」 と。 「どっちにしても獅子ってガラじゃないし」 その通り。今回はフジテレビの「韓流推し」に対して、主にネット上で展開されている反発の動きについて書いてみようと思っている。 無視する

    「面倒くさい」あの話に触れてみようと思う:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2011/08/05
    "フジテレビの「韓国推し」は、巨大掲示板を根城にしている人たちが指摘している通り、ある程度、事実として起こっているということだ。が、それはそれとして、ネット民の反応はやっぱり過剰反応"
  • 国民栄誉賞と10シーベルト――あまりに幼稚な日本政府のスピンコントロール

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

    tdam
    tdam 2011/08/05
    "先週のコラムでの提言は徒労に終わった" あんな提言に影響力があると考えているとすれば、自意識過剰極まりない。"政府の厚顔無恥、協会の権威主義" 前者はともかく、後者はあまりに不当な批判だ。