2012年1月13日のブックマーク (32件)

  • 日本の「失われた20年」は「10年×2」だった?

    1990年代は「失われた10年」と呼ばれたが、その後も日経済は回復しないため、最近では「失われた20年」と呼ぶことが多い。しかし日銀行の白川方明総裁は、今月ロンドンで行なわれた講演で、これに異をとなえた。 前半はバブル崩壊にともなう不良債権処理によるものだったが、これは2003年ごろに終わった。日の2000年代の実質GDP成長率は、左の図ように主要国で最低だが、これは高齢化で労働者が退職した影響が大きい。生産年齢人口一人当たり成長率で見ると、右の図のように主要国で最高である。 2000年代の実質GDP成長率 つまり日は、90年代の落ち込みから2000年代には回復したが、急速な労働人口の減少がそれを打ち消してしまったのだ。したがって日は20年失ったのではなく、前半の10年は金融危機の処理の失敗が原因だったが、後半の10年は「世界の経済史に例を見ないような急速な高齢化や人口減少」が低

    日本の「失われた20年」は「10年×2」だった?
    tdam
    tdam 2012/01/13
    日本の教訓…なぜ2004年の大規模非不胎化介入(テイラー・溝口介入)に伴う円安転換・デフレーター上昇にともなう2007年の高成長に言及しておきながら、2006-07の物価マイナス引き締めに触れないのだろうか。
  • ギリシャのユーロ離脱、「本物の選択肢」にも-ドイツ与党議員ら検討 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ギリシャのユーロ離脱、「本物の選択肢」にも-ドイツ与党議員ら検討 - Bloomberg
    tdam
    tdam 2012/01/13
    "巨額の債務に苦しむギリシャは自国通貨を切り下げない限り経済競争力を回復することはできないため、ユーロ圏を離脱せざるを得ない" 「日本もギリシャになる」ではないが、円安が景気浮揚の最適解なのは日本も同じ。
  • TPPとTPA|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    アメリカでは、この1月13日まで日のTPP参加に対するパブリックコメントを募集している。 また、同時並行的に、アメリカ政府による様々な業界や企業からのヒアリングも行われている。その中では、やはり自動車業界からの反対が強いようだ。 しかし、その理由のなかに、日は未だに非関税障壁を設けているとか、為替操作をしている等というものもあるらしい。日が、自ら為替操作をすることができて、その結果、円高にして、それでアメリカの自動車業界がそれをけしからんと息巻くというのは、かなり滑稽だ。 アメリカ政府は、日政府がTPPに参加するという方針を固め、同時に既にTPPに参加表明している国々が日の交渉参加を受け入れるという方針を明らかにして、アメリカ政府も日とのTPP交渉が始められるとなった段階で、議会に対して通知を行う。そして、通知後90日が経過すれば、正式に日とのTPP交渉を開始することが

    tdam
    tdam 2012/01/13
    国会議員の仕事は本来、意見の違う相手の主張を陰謀論と決め付けるのではなく、説明と説得だろうに。
  • 日本経済の長く曲がりくねった道 : 池田信夫 blog

    2012年01月13日01:25 カテゴリ経済 日経済の長く曲がりくねった道 きのうのニューズウィークでも紹介したが、日銀の白川総裁が1月10日に行なったロンドン講演が評判になっている。ビートルズの曲をモチーフにしたタイトルも、まじめな彼にしてはしゃれているが、特におもしろいのは1990年代と2000年代の不況を別のものととらえた点だ。 他方、クルーグマンが1月9日のブログでほとんど同じことを書いている。生産年齢人口1人あたりでみると、日米のGDP比は2007年に1990年とほぼ同じに回復している。Economist誌も昨年末の記事で同じようなことを指摘し、図のように2001~10年の日の1人あたり成長率はアメリカやEUより高い。Noahpinionも同じような分析をして「日が失ったのは10年だけだ」と書いている。 問題は、これをどう見るかである。Fingletonは日人が誤った悲

    日本経済の長く曲がりくねった道 : 池田信夫 blog
    tdam
    tdam 2012/01/13
    "2000年代以降の不況とデフレは、90年代とは違って、労働人口の減少による潜在成長率の低下というリアルな原因によるものであり、金融政策で解決するには限界がある"→『デフレの正体 経済は「人口の波」で動く』
  • 民主党前議員の梶川ゆきこ、今度は「天皇が17歳の娘50万人を売春婦として売り飛ばした」とツイート : 2ろぐちゃんねる

    2012年01月13日11:49 カテゴリ 民主党前議員の梶川ゆきこ、今度は「天皇が17歳の娘50万人を売春婦として売り飛ばした」とツイート この記事のコメント( 0 ) 1:守礼之民φφ ★:2012/01/12(木) 14:49:22.00 ID:0 Twitterで「アニメアイコンを使用しているユーザーは気持ち悪い工作員」や 「秘孔を突くと人工地震が起きて恐ろしい事になる」などのつぶやきをし、 度々インターネット上で話題となる民主党前議員『梶川ゆきこ』さん。 独特のキャラクターで一部のファンもいるようだが、 また物議を醸しそうな発言をしていることが明らかとなった。 それは江戸時代から明治時代にかけて、 「天皇が17歳の娘50万人を売春婦として売り飛ばした」 というつぶやきである。詳細な内容については以下のとおり。 「日の繁栄も人柱の上にある。もし、天皇が17歳の娘

    tdam
    tdam 2012/01/13
  • 避難先求め日本国債に飛びつく外国人

    それは世界の市場の大きな皮肉の1つだ。ソブリン債に関する不安がある時に、外国人による日国債(世界で最も借金の多い国)の保有高が今ほど多かったことはないのだ。 日銀が先月公表した統計は、海外投資家の国債保有残高が9月末時点で過去最高の75兆7000億円となり、1年前の57兆9000億円から3割近く急増したことを示していた。 債務残高全体に占める海外投資家の保有割合は8.2%と、過去最高だった2008年第3四半期の8.5%と大差ない水準になっている。 財務省で国債管理政策を担当する野田恒平氏は、日政府は2005年以降、外国人投資家への債券の売り込みを通じて「積極的な多様化政策」を追求してきたと言う。 海外の政府系ファンド、中央銀行、年金基金、生命保険会社に債券の購入を勧めることで、外国の投資家が世界第2位の公債市場で長期利回りを低位に抑えることに貢献してくれる、という理屈だ。財務省は、中

    tdam
    tdam 2012/01/13
    名目金利が低く抑えられていても、デフレが続く限り実質金利が高くなる=外国から見ても魅力的な投資先というだけのこと。しかも為替介入用の短期証券なら外国に売れても「行って来い」で介入の円安効果0と思う。
  • サプライズなき内閣改造で野田首相の増税路線の実現はますます厳しくなる(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    野田佳彦首相がきょう1月13日に内閣改造に踏み切る。 昨秋の臨時国会で一川保夫防衛相と山岡賢次国家公安委員長兼消費者相が参院の問責決議を受けた時点で、いずれ改造は必至だった。2人を続投させたままでは、まもなく始まる通常国会で野党が参院の審議に応じないからだ。だから、もともと今回の改造には意外感がない。 首を傾げたくなるのは、野田自身が早くから13日の内閣改造を示唆していた点である。8日に福島県南相馬市を視察した際、記者団に「しっかりと態勢をつくっていく」と改造方針を語り、首相周辺が「改造は13日」という日程まで喋っている。 それにとどまらず、11日には各紙が一斉に「岡田克也前幹事長の副総理起用案」を報じた。同日付けの毎日新聞によれば「複数の政府関係者が明らかにした」というから、官邸内で岡田の起用方針は10日時点で周知の事実だったのだろう。 人事で求心力を高めるはずが 政権の求心力を高めるた

    サプライズなき内閣改造で野田首相の増税路線の実現はますます厳しくなる(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/01/13
  • 高橋是清のインフレ政策で昭和恐慌から脱出(1931-32年)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 週刊ダイヤモンドで読む 逆引き日経済史 大正時代から現代まで、その時代の経済事象をつぶさに追ってきた『週刊ダイヤモンド』。創刊約100年となるそのバックナンバーでは、日経済の現代史が語られているといってもいい。コラムでは、100年間の『週刊ダイヤモンド』を紐解きながら、歴史を逆引きしていく。 バックナンバー一覧 大正2(1913)年の創刊から現代まで、その時代の政治経済事象をつぶさに追ってきた『週刊ダイヤモンド』。創刊約100年となるバックナンバーには、日経済の埋もれた近現代史が描かれている。コラムでは、約100年間の『週刊ダイヤモンド』をさ

    tdam
    tdam 2012/01/13
    今、"財界大整理"すればそれこそ金利暴騰・財政破綻だろう。構造改革はデフレ脱却より後でよい。財政政策はともかく金融政策は常にゆっくりとしか効かないとすれば、数年スパンでデフレ脱却を考える必要がある。
  • グーグル 誤って個人情報表示 NHKニュース

    グーグル 誤って個人情報表示 1月13日 0時20分 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたとして、「グーグル」は利用者に陳謝しました。 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェックアウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したということで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびのコメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは把握でき

    tdam
    tdam 2012/01/13
    そんなに普及していなかったから被害が大きくない、と見るべきかも。
  • 就職四季報プラスワン » ドクター就職も応援! 2012年に博士を新卒採用する会社一覧

    メーカーがほとんどだが、裾野は広がりつつある 最近は一時ほどの騒ぎではないが、博士課程を修了するドクターの就職難は社会的な大問題とされてきた。 編集部にも、年配風ながら切羽つまった声の男性から電話がかかってきたことがあり、「就職四季報には博士を採用する会社が載っていますよ」と教えてあげたところ、大変喜ばれたことがあった。 そこで、前回同様、総合版952ページに掲載している「博士課程修了予定者を採用する会社271社」から、2012年新卒採用で博士内定者1人以上の会社を抜き出した。 『就職四季報』に掲載しているのは、過去3年間に博士採用実績があった会社である。多くが年に1人2人という低水準のため、2012年には採用がなくても、3年の間には採用実績のある会社も多い。 博士採用も、短大生同様に業種に顕著な特徴がある。圧倒的にメーカーが多く、短大生とは反対に、コンサルや通信・ソフトは採用する会社

    tdam
    tdam 2012/01/13
    これは良いまとめ。"博士と修士と全く同じ金額の会社"、人数の少なさはさておき、博士初任給が安いどころか、書いてさえいない会社は博士お断りかも。塩野義、住友化学、カネカ、JSRが採用多し。
  • 赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ

    漫画家、赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。TPPの知財関連よりヤバい。騒いでる漫画家が殆どいないのもマズい。orz という発言に対しての関連ツイートまとめ (必ずしも正しいことではなく、twitterでの議論なので、有益な情報を編集で追加していただけると漫画家さんが大変助かると思います。よろしくお願い致します。)

    赤松健さん「出版社への著作隣接権の付与」だけはマジやばい。著作隣接権についてまとめ
    tdam
    tdam 2012/01/13
  • もう止めて、若者のライフはゼロよ。 島国大和のド畜生

    webを見ても新聞読んでも雑誌見ても。 成人式にかこつけて、若者を叱咤激励してるつもりの文面が踊っていて当にゲンナリする。 これ書いてるのだれ?30歳?40歳?50歳? 逃げ切ったつもりでいるんじゃねーよ。 お前らは当事者だよ。 今の若者がツライのはとりもなおさず上の世代の所為だろうがよ。 ぶっちゃけて言えば俺らの所為でしょ。そしてお前らの所為だ。 若者に頑張れつー前に自分が頑張れ。 しっかり稼いで若い層に投資しろ。もしくは席を明け渡せ。自分の子供でもいいし、部下でもいい。赤の他人でもいい。 若者が思うように動かないからって移民だなんだ言ってんじゃないよ。もっと思うように動かないぜ。 今の年寄りは若者に敬意を払われるようなことやってきたか? 次の世代がっていくための教育を用意しろ。 政治的活動は、自分よりも次の世代の事を考えて行動しろ。 今のツケを未来に回すな。 自分たちが十分甘い汁を

    tdam
    tdam 2012/01/13
    税と社会保障の見直しにしろ、デフレ脱却にしろ、世代内対立と世代間対立が複雑に絡み合っていて身動きが取れないのかも試練。持続可能な地球の前に持続可能な日本経済を望む。そのうち大きなしっぺ返しがくる。
  • テクノロジー : 日経電子版

    tdam
    tdam 2012/01/13
  • Samsungが曲がるディスプレイで携帯を開発? 2012年発売を視野に

    Samsungが曲がるディスプレイで携帯を開発? 2012年発売を視野に2011.11.02 14:00 1:50秒辺りからどうぞ。 動画自体は2010年のもの。ここで展示された曲がるOLEDディスプレイを携帯電話に利用して2012年中に発売するかも、とSamsungが言っていますよ。SamsungのGalaxy Nexusにはすでに曲線のあるガラスが使用されています、がもっと柔軟に曲がるディスプレイなら一体どんな携帯電話が出来上がるのでしょうか? 見た目のデザインだけでなく、電話の話し方やカメラ等いろいろなところに夢が広がります。携帯だけでなくタブレット端末だって期待できます! あまりに夢が広がり過ぎて、当に2012年に登場するのか疑ってしまいます。 [PCW] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    Samsungが曲がるディスプレイで携帯を開発? 2012年発売を視野に
    tdam
    tdam 2012/01/13
    いいな。
  • 株式会社ステラ・コーポレーション

    2023年12月 SEMICON Japan 2023 2023年10月 CEATEC 2023 2023年10月 FINETECH JAPAN 2023 2023年8月 イノベーション・ジャパン2023 2023年6月 技研公開2023 2023年5月 電子機器トータルソリューション展2023 2023年2月 nano tech 2023 2023年1月 第37回インターネプコンジャパン 2022年12月 SEMICON Japan 2022 2022年12月 FINETECH JAPAN 2022 2022年10月 CEATEC 2022 2022年10月 イノベーション・ジャパン2022 2022年6月 電子機器トータルソリューション展2022 2022年5月 技研公開2022 2022年1月 nano tech 2022/先進印刷技術2022/新機能性材料展2022 2022年1

    tdam
    tdam 2012/01/13
    ディスプレー関連技術の展示会、素晴らしいまとめ。薄型化&フレキシブル化が当面のキモか?4K2Kは3D以上に厳しいと予想。
  • 不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記

    承前:不動産屋がアパートの退居費用で俺を騙して敷金以上の金を巻き上げようとする - 関内関外日記(跡地) 向こうは単刀直入に「いかほどをお望みですか」と来る。「ガイドライン通りに、6年の経年劣化、自然損耗を勘案した上で見積を出してほしい」 https://twitter.com/#!/goldhead/status/151938127748009984 このやりとりの上で来たのが上にあるような「精算明細書」であった。おれがまったく考えもしていなかった28日解約後の3日分の家賃4,837円の返金(……3日で5,000円近く払っているのだな、などとあらためて思ったが)などあるわりには、「退室立会による借主負担額:58,500円」などという、どこにも算出の根拠もない請求が記されているのであった。そして、ルームクリーニング代の31,500円と足し算してみると、ちょうど敷金の90,000円になって、

    不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について - 関内関外日記
    tdam
    tdam 2012/01/13
  • ソニー、画素数分のLEDを用いた自発光ディスプレイ「Crystal LED Display」

    ソニーは10日、独自技術により画素数分のLEDを用いた自発光ディスプレイ「Crystal LED Display」の試作機を開発したと発表した。米国で10~13日に開催される「2012 International CES」に参考出展している。 Cristal LED Displayは、画素ごとにR(赤)・G(緑)・B(青)三色の非常に微細なLEDを、画面の前面に直接配列するソニー独自方式のディスプレイ。画素数の分だけ三原色のLEDセットが搭載するのが特徴で、試作機のようにフルHDの場合は約600万個(=1,920×1,080×3)のLEDを用いることになる。これにより、光の利用効率が飛躍的に向上し、高いコントラスト、広色域、高速動画応答、広視野角、低消費電力を実現。構造上の特性から大画面化にも適している。 CESに出展した試作機の概要は、画面サイズが55型、画素数が1,920×1,080

    ソニー、画素数分のLEDを用いた自発光ディスプレイ「Crystal LED Display」
    tdam
    tdam 2012/01/13
    自発光式LEDディスプレーか。
  • 韓国LG、日本で有機ELテレビ発売:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    韓国LG、日本で有機ELテレビ発売:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/01/13
    有機ELなどの自発光式ディスプレーは曲げられてこそ価値がありそう。
  • 岡田武史・前日本代表監督を引き抜いた中国サッカー“壊滅状態”からの立て直しは「百年の計」か

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    tdam
    tdam 2012/01/13
    "最近の中国サッカーなんてまったく面白くない。見るのはもっぱら海外リーグだ" いくら中超リーグが八百長をやめても、プレミアリーグの魅力には勝てないでしょう。再生の可能性があるとしたら地道な地域密着かな。
  • ソーシャルメディア普及に伴う民主主義の変質に鈍感な日本の政治

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 先週は政府与党で決定した社会保障・税の一体改革の中身の問題点を説明しましたが、今週は、その作成過程から透けて見えるもう1つの問題を指摘したいと思います。それは、ソーシャル

    tdam
    tdam 2012/01/13
    "“権威”の内部の価値観に基づく政策や製品・サービスを提供"マスメディアを通じた一方向のコミュニケーションの下で、トップダウンによる社会的な合意形成(政策が正しいんだ、製品などがいいんだという刷り込み)"
  • 金融円滑化法の延長は本当に必要か?場当たり的政策が真の中小企業再生を阻害する

    東京大学経済学部卒業、シカゴ大学経営大学院(MBA)修了。1981年に三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行、1988年より、東京三菱銀行ロンドン支店にて、非日系企業ファイナンス担当ヘッド。90年代に英国ならびに欧州大陸の多数の私的整理・企業再生案件について、参加各行を代表するコーディネーターとして手がけ、英国中央銀行による「ロンドンアプローチ・ワーキンググループ」に邦銀唯一のメンバーとして招聘される。帰国後、企画部・投資銀行企画部等を経て、2002年フェニックス・キャピタル(現・ニューホライズンキャピタル)を創業し、代表取締役CEOに就任。創業以来、主として国内機関投資家の出資による8の企業再生ファンド(総額約2500億円)を組成、市田・近商ストア・東急建設・世紀東急工業・三菱自動車工業・ゴールドパック・ティアック・ソキア・日立ハウステック・まぐまぐなど、約90社の再生と成長を手掛ける。

    金融円滑化法の延長は本当に必要か?場当たり的政策が真の中小企業再生を阻害する
    tdam
    tdam 2012/01/13
    止めると倒産する企業が出て内閣支持率が低下するから、止めるに止められないんだろうな。国民負担・モラルハザードなどの問題点は当初から指摘されていたはずだが…。それより円安誘導だろ…。
  • デフレで収入が減る一方、生活必需品はインフレに!大苦境時代の人々が模索する逆転発想の生活防衛術

    フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日クラフトビール紀行』『物語で知る日酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 ちっとも生活が楽にならない――。不況の出口が見えない日では、こんな溜息がそこかしこに溢れている。それは単なる不況のせいなのだろうか。実は、一般世帯が感じる生活苦の裏側には、新たな構造不況が見え隠れする。デフレで給料が減り

    デフレで収入が減る一方、生活必需品はインフレに!大苦境時代の人々が模索する逆転発想の生活防衛術
    tdam
    tdam 2012/01/13
    "消費者がデフレを実感しにくい最大の理由は、原油や穀物など商品市況の高騰で、生活必需品の値上げが増えていること" アメリカ金融緩和の出口が見えれば資源が下落するのでは?資源自体は日本のGDPには貢献しないし。
  • CES 2012 - ソニー、VAIO初のUltrabookや超薄型コンパチノートなどコンセプトモデルを出展

    ソニーは、例年CESに巨大なブースを構え、最新プロダクトを幅広く展示しているが、今年も、PS VITAから大型裸眼立体視テレビ、Xperia新モデルなどなど、注目度の高い出展を行っていた。その中でも、稿ではVAIOノートの話題を取り上げたい。 VAIO初のUltrabookが近日中に登場か? 2012年中にVAIOノートの新モデルとして登場予定のUltrabookが展示されていた。"New design Prototype for Ultrabook"と銘打たれ、非動作状態でケース内のみに展示されていたので、実際に動作する試作機ではないようだし、また詳細なスペックもどんなものなのか不明である。 外観とブーススタッフの説明からわかったのは、ディスプレイサイズが13インチであることと、直線で構成されたフルフラットなボディデザインを採用していることなど。また、Ultrabook製品であるため、

    CES 2012 - ソニー、VAIO初のUltrabookや超薄型コンパチノートなどコンセプトモデルを出展
    tdam
    tdam 2012/01/13
  • PC

    生成AIで自分生産性向上 「失敗できない」文章作成に最適、おわびメールや始末書こそ生成AIを活用せよ! 2024.02.09

    PC
    tdam
    tdam 2012/01/13
    エネルギーロスと、電磁波の拡散が酷そう。
  • 【イベントレポート】 【CES 2012レポート】Samsung編 ~世界最薄を謳うUltrabookや最新液晶ディスプレイを展示

    tdam
    tdam 2012/01/13
    いいけど1,400ドルは…。"13.3型液晶搭載モデルは高さが12.9mm"2.5ポンド(約1.13kg)"アルミニウム素材を利用した一体成型ボディ"起動が9.8秒、スリープからの復帰が1.4秒"超低電圧版のCore i5/i7や128GBのSSD"1,600×900ドット""
  • 【山田祥平のRe:config.sys】 みんながWindows 8を待っている

    tdam
    tdam 2012/01/13
    WindowsもCPUもTickTackのTickは見送るが吉。Me(2000)といいVistaといい。
  • 買い物山脈 199ドルの安さで買ったKindle Fireと自宅大模様替え計画

    tdam
    tdam 2012/01/13
    各デバイスのドットピッチまとめ。"Androidタブレットとしては、異例に自由度が少なく、コンピュータ慣れしたユーザーには使いにくい""米国住所と米国クレジットカードがないとアプリケーション1つインストールできない"
  • まあいいかぁ――根拠無しの納得

    東京大学理学部卒業、同大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。累計160万部を超えるベストセラー「グロービスMBAシリーズ」のプロデューサーも務める。 著書に『グロービスMBAキーワード 図解 基フレームワーク50』『グロービスMBAキーワード 図解 基ビジネス分析ツール50』『グロービスMBAビジネス・ライティング』(以上ダイヤモンド社)、『MBA 問題解決100の基』『MBA 生産性をあげる100の基』『MBA 100の基』(以上東洋経済新報社)、『テクノベートMBAキーワード70』『[実況]ロジカルシンキング教室』(以上PHP研究所)、共著書に『グロービスMBA経営戦略』『グロービスMBAマネジメント・ブック』『グロービスMBAマネジメント・ブックII』(以上ダイヤモンド社)、『ビジネススクールで教えている 武器

    tdam
    tdam 2012/01/13
  • PCの新形態「ウルトラブック」とは? : トラブル解決Q&A : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「UltraBook(ウルトラブック)」と呼ばれる、新しいカテゴリーに分類されるノートパソコンが国内外のメーカーから登場しました。次々に登場しているパソコン新製品、2011年秋冬の中でも注目される存在となっています。 どうして今、ウルトラブックと呼ばれる新形態のノートパソコンが登場したのか? 既存のノートパソコンとの違いは何か? 今後のノートパソコンに大きな影響を与えそうな、ウルトラブックについて紹介します。 ウルトラブックと呼ばれる条件は3つ ウルトラブックとは、半導体メーカーの米インテルが推進している、ノートパソコンの新コンセプトです。米インテルでは当初、ウルトラブックの条件として、次の3つを掲げました。まずCPUに第2世代のCore iシリーズを採用すること。2つめは体の厚さを2cm以下にすること。そして、価格を1000米ドル以下に抑えることです。 つまりウルトラブックとは、薄く

    tdam
    tdam 2012/01/13
  • 幸福の国ブータンより長命な北朝鮮国民:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 一人当たり国民総所得(GNI)が低水準である国の特徴は、高い絶対貧困率、短い平均寿命、高い乳児死亡率、低い就学率など、国民生活の上で様々な問題を抱えることにあり、サブサハラアフリカや南アジアの多くの国々が共有する悩みとなっています。北朝鮮でも最貧国が抱える問題を抱えているのでしょうか。今回はデータを用いつつこの点について検証していきます。 データが存在するものについて見ていきましょう。まず平均寿命です。 韓国の研究者が北朝鮮の人口センサスから導き出した数値で見ると、2008年で男性69.8歳、女性は72.7歳、合計で69.3歳です(注1)。15年前の1993年にはそれぞれ68.4歳、76.0歳、72.7歳であったため、平均寿命は短くなっています。なお北朝鮮の統計には不確実かつ意図的といった印象がありますが、人口センサスについてはかなり確度が高いと評価されています(注2)。

    幸福の国ブータンより長命な北朝鮮国民:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/01/13
    アフリカの同等国との寿命面での違いは気候の違いによる伝染病の有無というところかな。
  • 困難な時代? いいえ、新しい時代です。 - デマこい!

    ジュラ紀の恐竜たちが言いました。 「君たちの時代は寒くて大変だね」 氷河期のマンモスが答えます。 「あなたたちの時代は暑くて大変でしたね」 50歳〜60歳くらいのオジサマたちに言わせると、私たちがこれから生きる時代は「困難な時代」なのだという。 たしかに戦争の恐怖は遠いものになったが、いまの平和は一時的なものかも知れない。世界経済は爆弾を抱えた状態だ。自然災害に襲われる可能性だってある。グローバル化により多様な価値観が流入し、幸せになるための道筋が――つまり「物語」が見えなくなった。将来は不透明なのに、どういう生き方をすべきかの指針がない。「いい学校を出ていい会社に入る」だとか、「ノマドな人材になって国際的に活躍する」だとか、今までの「物語」が通用しなくなった。そういう物語が多くの人にとって実現不可能だということに、私たちは気がついた。 未来が見えないのに、頼るべき羅針盤がない。だから不安

    困難な時代? いいえ、新しい時代です。 - デマこい!
    tdam
    tdam 2012/01/13
    ポジティブシンキング
  • http://newtou.info/entry/

    tdam
    tdam 2012/01/13