2012年2月8日のブックマーク (20件)

  • 「…ユーロを抱いて溺死しろ」 韓国の死亡が確定した件について。:やるスポ!

    2012年02月08日14:38 「…ユーロを抱いて溺死しろ」 韓国の死亡が確定した件について。 カテゴリ経済国際 Tweet 773:Trader@Live!:2012/02/06(月) 20:35:26.29 ID:uBzNdzSv さて、ここで問題です。ユーロが吹っ飛んだ場合、どこが金融保険の補償をするでしょうか? 世界の金融保険会社ランキング上位30位 1 HSBCホールディング 英国 銀行 19,133 2 ロイヤルバンク・オブ・スコットランド(RBS)・グループ 英国 銀行 15,380 3 JPモルガン・チェース 米国 総合 15,365 4 バンク・オブ・アメリカ 米国 総合 14,982 5 バークシャー・ハサウェイ 米国 保険 13,213 6 INGグループ オランダ 総合 12,665 7 ゴールドマン・サックス・グループ 米国 証券 11,599 8 サンタンデー

    tdam
    tdam 2012/02/08
    世界経済の爆弾が連鎖爆発する際には韓国どころか我が国も…。
  • 米FRB議長、経済情勢「日米、重要な違いがある」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=岩昌子】米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は7日の米上院予算委員会の公聴会で、バブル経済崩壊後の1990年代からの日と最近の米国を比べ「いくつかの重要な違いがある」と語った。同議長は、日が長くデフレに直面したうえ銀行の資注入に遅れたと指摘。労働力人口が減り成長を押し下げている点も、人口増が続く米国とは異なると強調した。日の政策対応の遅れについて同議長は「日は(

    米FRB議長、経済情勢「日米、重要な違いがある」 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2012/02/08
  • 鳩山氏「外交」、菅氏は「新エネ」担当 - MSN産経ニュース

    民主党は7日、計11人いる党最高顧問・副代表に特定分野の政策を担当させる方針を固めた。最高顧問の鳩山由紀夫元首相は外交、菅直人前首相は新エネルギー政策を担当し、幹事長室に提言する。輿石東幹事長が発案し、両氏も了承した。ただ、首相時代に鳩山氏は普天間飛行場移設問題で、菅氏は東京電力福島第1原子力発電所事故に絡むエネルギー問題で迷走した経緯があるだけに「ミスキャスト」との声も出そうだ。

    tdam
    tdam 2012/02/08
    適材適所というより挙党一致を狙った人事だろうな。これで野田総理は「ヒビ割れた一枚岩」に接着剤を流し込んだつもりだけれど。
  • 【話題】 NECの1万人削減に社内騒然

    電気(NEC)が2011年度第3四半期の決算とともに、1万人規模の人員削減を含む、事業の構造改革と、業績予想の大幅な下方修正を発表した。改革費用や業績悪化に伴う繰延税金資産の取り崩しなどによって11年度の当期純損益予想は、150億円の黒字から1000億円の赤字に転落した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328669532/ 日電気(NEC)が2011年度第3四半期の決算とともに、1万人規模の人員削減を含む、事業の構造改革と、業績予想の大幅な下方修正を発表した。 改革費用や業績悪化に伴う繰延税金資産の取り崩しなどによって11年度の当期純損益予想は、150億円の黒字から1000億円の赤字に転落した。 加えて、10年に発表した中期経営計画で、12年度までに売上高4兆円、営業利益率5%という目標を掲げていたが、「今の実力では不可

    【話題】 NECの1万人削減に社内騒然
    tdam
    tdam 2012/02/08
  • そこまで言って委員会効果 - シェイブテイル日記2

    先週の日曜日に首都圏以外の地域で放送された「そこまで言って委員会」で、リフレ派の論客、上念司氏が増税不可避論者の三宅氏・辛坊氏と討論しました。*1 その際、番組放送前にそこまで言って委員会では事前調査で、消費税増税はやむを得ないかどうかを視聴者に尋ねていました。 その結果は、増税やむなしが65%でした。 では、この上念司氏の番組放送後ではその「世論」はどのように変わったのでしょうか。 そこまで言って委員会のHPでは、番組終了後から現時点までで、増税不可避論は「ホントウ」か「ウソ」かを聞くアンケートを続けています*2。現時点では回答者数は362名。 その結果は…。 増税不可避論はホントウが21%、ウソが79%に! そこまで言って委員会での増税不可避論賛成者の割合 左:上念氏放送前(番組による調査)、右:上念氏放送後「現政権のいう『消費税増税しなければ日は財政破綻する』という主張は当だと思

    そこまで言って委員会効果 - シェイブテイル日記2
    tdam
    tdam 2012/02/08
    テレビってまだ影響が大きいんだなと再確認。宮崎哲弥氏は常任パネラーだから、リフレ派になったのは大きい。リフレ派に経済学者諸先生以外にも、上念氏・三橋氏らのメディアでの一層の活躍に期待。
  • さよなら、通貨選択型投信!(山崎 元) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    さよなら、通貨選択型投信!(山崎 元) @gendai_biz
    tdam
    tdam 2012/02/08
    "顧客の信頼を失うと長期的には損かも知れないが、目先の残高と手数料が稼げたらそれでいいという会社や人が居てもおかしくない"主体は、監督官庁の言うことをよく聞く業界""新規販売禁止明確に打ち出すべき"
  • 円売り介入に警戒感強める為替トレーダー

    の多くの儀式と同様、為替介入にも独特な言葉遣いがある。対策を講じる意向を示す政府の最初の行動は、現行の円相場の水準は「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映していない」、あるいは相場の動きが「投機的」だとか「無秩序」だと警告することだ。 次に、介入が近づいていることを示唆するために、「大胆な行動」や「断固たる行動」について語り始める。そうした基準からすると、安住淳財務相は先週、「断固たる措置」を取る用意があると述べることで一歩踏み込んだと、野村証券のチーフ為替ストラテジスト、池田雄之輔氏は言う。 円相場の動きはこの2日ほど落ち着いたとはいえ、先週は対ドルで、日銀が10月31日に為替介入を行って以来の円高水準を記録した。直近の円高の原因は、米連邦準備理事会(FRB)が先月、2014年後半まで金利を引き上げる見込みはないと示唆し、円建て資産の魅力が相対的に増したことだ。それ以来、円は

    tdam
    tdam 2012/02/08
    "財務省には、昨年の3度の為替介入を裏づけて支えた2つの重要な要素が欠けている。つまり、円ドル相場の投機的な動きと、介入とほぼ同時に行われる日銀の金融緩和" 金融緩和は米国にお伺い立てる必要ないだろ…
  • 「中国の正体」に気がつかない日本 米国の専門家が分析する中国軍拡の最終目標とは | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の国政の場では、2012年となっても中国の軍事力増強が依然、重大な課題となったままである。いや、中国の軍拡が米国の安全保障や防衛に投射する重みは、これまで以上となった。今や熱気を増す大統領選挙の予備選でも、対中政策、特に中国の軍拡への対応策は各候補の間で主要な論争点ともなってきた。 中国の軍拡は、わが日にとっては多様な意味で米国にとってよりも、さらに切迫した課題である。日の安全保障や領土保全に深刻な影を投げる懸念の対象だと言える。 だが、日では中国の軍拡が国政上の論題となることがない。一体なぜなのか。そんな現状のままでよいのか。 中国はこの20年間、前年比で2桁増額の軍拡を続行 私はこのほど『「中国の正体」を暴く』(小学館101新書)という書を世に出した。自著の単なる宣伝とも思われるリスクをあえて覚悟の上で、今回は、この書が問う諸点を提起したい。中国の史上前例のない大規模な軍事力

    「中国の正体」に気がつかない日本 米国の専門家が分析する中国軍拡の最終目標とは | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2012/02/08
  • 政策シンクタンク設立の必要性を訴える

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 「君子豹変」した野田首相 官僚が政治家を動かす国 野田佳彦首相が、消費税率引き上げに向かって突っ走っている。前回総選挙時の民主党のマニフェスト(マニフェスト

    政策シンクタンク設立の必要性を訴える
    tdam
    tdam 2012/02/08
    "「閣僚のお仕置き部屋」のような、専用の別の委員会でも作って内輪でやって欲しい""何をするかも、どう答弁するかも、官僚に頼らざるを得ない裸の王様である点で、野田首相と一緒"政治家は順調に堕落"
  • 月収60万円だったのに自己破産!見栄っ張りな性格が招いた“太っ腹バブルさん”の悲劇

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko バブルさんとゆとりちゃん 職場は世代間ギャップの宝庫だが、そのなかでも他の世代から槍玉に挙げられやすいのが「バブル世代」と「ゆとり世代」。そんな2つ世代の職場での生態を解き明かすとともに、彼らとの上手な付き合い方を探っていく。 バックナンバー一覧 周囲から見て「困っ

    tdam
    tdam 2012/02/08
    自己破産したなら、なおさら会社に意地でも居座らないといけないのに…・実利より見栄というのがジェネレーションギャップなんだろうな。
  • 経常黒字20年初頭まで続くも国債金利安定の支えにならず

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 「日の輸出時代の終焉」(「ウォールストリート・ジャーナル」) 日の2011年の貿易収支が2兆4927億円の赤字となった。1980年以来、31年ぶりの赤字だ。海外メディアでも冒頭のように大きく扱われた。 加えて、貿易赤字がさらに拡大し、経常収支も遠からず赤字になり、財政赤字を埋める資金調達を海外に頼らざるをえなくなるために、国債利回り、つまり金利が急上昇するという見方も数多く示された。 はたして、日の経常収支は遠からず赤字になるのか。 貿易赤字が定着していくとの見方は少なくない。少子高齢化で市場拡大が望めないことと折からの円高もあり、日企業は海外拠点拡大を加速させている。輸出がこれから大きく伸びることは考えにくい。 一方、今後原

    経常黒字20年初頭まで続くも国債金利安定の支えにならず
    tdam
    tdam 2012/02/08
    経常赤字になって円安になれば、我慢して海外投資している人は大もうけだな。"外国人が売り崩し"したら、円建てだから速やかに日銀が買えばよい。国債金利はさほど上がらず、彼らが為替差損で大損をするだろう。
  • ゼロ金利は14年末まで続かないFRB金利予想の「正しい見方」

    東短リサーチ取締役チーフエコノミスト。1988年4月東京短資(株)入社。金融先物、CD、CP、コールなど短期市場のブローカーとエコノミストを 2001年まで兼務。2002年2月より現職。 2002年に米国ニューヨークの大和総研アメリカ、ライトソンICAP(Fedウォッチ・シンクタンク)にて客員研究員。マネーマーケットの現場の視点から各国の金融政策を分析している。2007~2008年度、東京理科大学経営学部非常勤講師。2009年度中央大学商学部兼任講師。著書に「日銀は死んだのか?」(日経済新聞社、2001年)、「新東京マネーマーケット」(有斐閣、共著、2002年)、「メジャーリーグとだだちゃ豆で読み解く金融市場」(ダイヤモンド社、2004年)、「バーナンキのFRB」(ダイヤモンド社、共著、2006年)。 金融市場異論百出 株、為替のように金融市場が大きく動くことは多くないが、金利の動向は重

    ゼロ金利は14年末まで続かないFRB金利予想の「正しい見方」
    tdam
    tdam 2012/02/08
  • 為替相場にも「大変なこと」が起こるのか?米国の金融政策大転換まで「もうひと息」

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 2月3日(金)発表の1月分の米国雇用統計は改善しましたが、米ドル高・円安は限られました。これは、米国金利の上昇が不十分だからだと思います。 ただ、その大きな背景にある

    tdam
    tdam 2012/02/08
    大統領選までは金融緩和・低金利政策継続で失業率低下を狙うと予想。共和党候補が勝ってFRBバーナンキ氏が交代する事態になると世界経済が持たない。
  • 「原発事故の最悪シナリオが避けられたのは“幸運”に恵まれたからです」:日経ビジネスオンライン

    筆者は、東京電力福島第1原発事故を受け、内閣官房参与として2011年3月29日から9月2日まで、官邸において事故対策に取り組んだ。そこで、原発事故の想像を超えた深刻さと原子力行政の無力とも呼ぶべき現実を目の当たりにし、真の原発危機はこれから始まるとの思いを強くする。これから我が国がいかなる危機に直面するか、その危機に対して政府はどう処するべきか、この連載では田坂氏がインタビューに答える形で読者の疑問に答えていく。 ―― 田坂さんは、今年1月17日に上梓された『官邸から見た原発事故の真実』(光文社新書)において、福島原発事故は、「最悪の場合には、首都圏三千万人が避難を余儀なくされる可能性があった」と述べられていますね。これは、最悪の場合を想定したシミュレーション計算をご覧になったからと述べられていますが、それは、昨年末に原子力委員会が発表した昨年3月25日付のシミュレーション計算でしょうか?

    「原発事故の最悪シナリオが避けられたのは“幸運”に恵まれたからです」:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/08
    あれで、ラッキーだったということが恐ろしい。返す返すも予備電源の冗長性だわな…。
  • 第14話「利益を生むはずの工場が、赤字の製造装置になってしまったのですね」:日経ビジネスオンライン

    前回までのあらすじ 団達也は恩師、宇佐見の友人だったイスタンブールのサーディを訪ね、自分がこれからどんな事業をすべきなのか語り合っていた。この対話を経て、達也は自分が取り組むべき課題は、次世代のエネルギーの開発に携わることだと気づいた。 MTCで働いていた金子順平は、マレーシアのタンの会社に移り、タンのもとで暮らしていた沢口萌と再会した。金子は、タンの会社で新たな研究を始めるつもりでいた。 ある日、金子の携帯電話に聞き覚えのある声の電話が掛かってきた。かつて金子が勤めていたジェピーを追い出され、現在はジェピーを買収したUEPCにいる間中だった。 日豊自動車の社長に復帰した湯浅は、会計士の西郷と定期的に話をする機会を作っていた。湯浅は、ポスト電気自動車の市場でトップ企業になりたいと考えていた。 西郷事務所 「弊社とは業種が違いますが、電機大手のサニック社の凋落は他人事ではありません」 湯浅は

    第14話「利益を生むはずの工場が、赤字の製造装置になってしまったのですね」:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2012/02/08
  • 【経済】為替介入効果なし、含み損40兆円…円高メリット活用への政策転換急務 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ 2012/02/07(火) 22:13:30.04 ID:???0 ?PLT(12557) 政府・日銀が昨年10月31日に8兆円超の過去最大の円売りドル買い介入に踏み切った直後、円相場は一時的に1ドル=79円台まで円安に戻ったが、現在は76円台で推移しており、その効果はほとんどなくなっている。これまで繰り返してきたドル買い介入で膨らんだ外貨準備は、その後の円高の進行で発生した含み損は今年度末に約40兆円にも達する見込み。対症療法的な介入の限界は明白だ。 為替に翻弄される日経済の構造転換を促す上でも、海外投資の促進といった円高メリットを活用した政策の必要性が高まっている。 *+*+ 産経ニュース +*+* http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120207/plc12020721530029-n1.h

    tdam
    tdam 2012/02/08
  • 国債についての「常識」のウソ その1 | 闇株新聞

    国債についての「常識」のウソ その1 最近、新聞やテレビでやたら「国債」が取り上げられ、数々の「常識」が語られています。大半が消費税引き上げのために国民に解説される「常識」なのですが、明らかに間違っている「常識」がかなりあります。 日は、これらの「常識」のウソを解説します。 (その1)国債利回りが上昇すると財政負担が増えるというウソ 消費税を上げなければ財政が破たんし、ギリシャ並みに国債利回りが上昇して一層の財政危機に陥り、年金や医療サービスなども破綻するということのようですが(まず、消費税を上げなかったら国債利回りが上昇するというのもウソなのですが、これは後回しにします)、仮に国債利回りが何らかの理由で上昇しても既に発行されている国債の利率は償還まで変わりません。だからこの分の財政負担(利払い)は一切増えません。 もちろん新たに発行される国債は、その時の実勢に合わせた利率にしなければな

    tdam
    tdam 2012/02/08
    始まったら時間との勝負。預金者・投資家も、日銀・政府も。
  • 「透明な紙」開発 阪大准教授 広い応用範囲に期待 - MSN産経west

    紙の繊維を千分の1まで細かくした「セルロースナノファイバー」を使って透明な紙を作る技術を、大阪大学産業科学研究所の能木雅也准教授が開発した。ガラスより軽くて丈夫なうえ、プラスチックより熱に強いことから、広い範囲での利用が可能。材料は紙とまったく同じで、化石や鉱物資源に頼ることなく製造できる。処分も容易で、環境への影響も小さいことから、紙の歴史を変える新素材として注目される。 紙の材料である植物繊維そのものは透明で、紙が白いのは、繊維同士の隙間で乱反射が起こるためだ。透明な紙は、普通の紙と基的な構造は同じだが、植物繊維を普通の紙の千分の1という15ナノメートルまで細かくし、繊維同士の隙間を限りなく狭め、乱反射を消すことによって生まれる。 これまでも試作は可能だったが、製造過程で生じる表面の凹凸を手作業で研磨しなければならず、実用化の壁となっていた。能木准教授が開発したのは、のり状にした繊維

    tdam
    tdam 2012/02/08
    能木先生か。"ガラスより軽くて丈夫なうえ、プラスチックより熱に強いことから、広い範囲での利用が可能" 熱可塑性ではないからなぁ。http://www.nogimasaya.com/
  • 篠田麻里子の握手会対応がすげぇwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    篠田麻里子の握手会対応がすげぇwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリAKB48 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/07(火) 12:56:57.47 ID:Gnf3QFZ/0 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:35:02.34 ID:j2wSFSOs0 「こんにちわー」 麻「はじめまして。なんか君かわいいねw」 「えーどういうこと?w」 麻「そのまんまの意味だよw」 「全く意味分からんけど麻里子のがかわいいでしょー」 麻「ありがとwまた来るんだよ?」 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:24:37.01 ID:SONAgy5P0 俺「さっきぶりー」 篠田「さっきぶりー」 自分が着ていたロッテのユニ指さして、 篠「このmはマリーンズのm?それとも麻里子

    tdam
    tdam 2012/02/08
    この子は生き残るだろうな。
  • 野田首相 「国家公務員人件費2割削減と消費増税、セットでない」:ハムスター速報

    野田首相 「国家公務員人件費2割削減と消費増税、セットでない」 Tweet カテゴリ政治 1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/06(月) 20:43:54.64 ID:???0 野田佳彦首相は6日の参院予算委員会で、民主党が2009年の衆院選マニフェストで掲げた国家公務員総人件費2割削減の実現が消費増税の前提ではないとの認識を示した。 「2割削減の道筋と消費増税は必ずしもセットではない」と語った。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E2E4E2E0988DE2E4E2E0E0E2E3E08297EAE2E2E2 4 :名無しさん@12周年:2012/02/06(月) 20:45:09.34 ID:aaYOkwka0 流石の野田クオリティ 増税だけはブレないな 6 :名無しさん@12周年

    tdam
    tdam 2012/02/08
    「解散総選挙」はもちろんだが、もう一度「民主党代表選」を今やればどうなるのか見てみたい。