ブックマーク / fxya.blog129.fc2.com (52)

  • 【悲報】 「生 活 保 護 の 移 民 は 強 制 送 還 す べ き」 北欧で移民排斥運動始まる

    【移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ】 同国人口の約15%は外国生まれで、北欧では最も高い割合。「反移民」を唱えるスウェーデン民主党の躍進は、同国民の意見を二極化させてきた。あるアジア出身の外交官は「スウェーデンには多くの移民が存在する。しかし、彼らはどこにいるのだろうか」と述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389943930/ ソース:ロイター 移民大国スウェーデン、暴動で露呈した「寛容政策」のひずみ 同国人口の約15%は外国生まれで、北欧では最も高い割合。「反移民」を唱えるスウェーデン民主党の躍進は、同国民の意見を二極化させてきた。あるアジア出身の外交官は「スウェーデンには多くの移民が存在する。しかし、彼らはどこにいるのだろうか」と述べた。 ヨーテボリ大学のUlf Bjereld・政治学教授

    【悲報】 「生 活 保 護 の 移 民 は 強 制 送 還 す べ き」 北欧で移民排斥運動始まる
    tdam
    tdam 2014/01/18
    「民族自決の原則」自体が不要な軋轢を生まないためでもあったので、それと逆方向に動いて「馴染めない移民」まで受け入れるとこうなるわな。移民なしでも自由貿易+各国の経済政策で外国と良好な関係を形成可能。
  • 【円安】 仙谷氏が国民に問う 「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」

    仙谷:アベノミクスの決定的な欠陥は、日はエネルギー資源のない国だという大前提が抜け落ちていることです。金融緩和で円安になり、輸出産業がもうかることで名目GDPが増加しても、逆に海外から購入する燃料費はかさんでいく。私は「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」と国民の皆さんにお尋ねしたい。一つ間違うと大変なことになりますよ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361776525/ ソース:http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/dot-20130225-2013022500014/1.htm 安倍政権発足から2カ月、円安が進み、株価も一時、1万1500円を超えるうなぎのぼり。 しかし、「陰の宰相」と呼ばれた民主党

    【円安】 仙谷氏が国民に問う 「ガソリン代が2割上がっても大丈夫ですか、100円ショップが120円ショップになっても大丈夫ですか」
    tdam
    tdam 2013/02/25
    正しくは、「雇用が増えて失業率が下がりますが、すでに職を得ている人の給与はインフレ率ほどには上がりませんが、大丈夫ですか?」。民主党は格差是正、失業対策を重視していたのではないのか。
  • 政経ch - イチロー「いま、安倍(晋三首相)さんのこと、めちゃくちゃ応援しているんです。頑張ってほしいです」

    「日の製品は安心感が抜群。外国メーカーの技術も、実は日人が開発していることが多いのでは、と想像している。技術が外に出ていく状況をつくってしまった国や企業に対して、それはいかがなものか、とは思う。いま、安倍(晋三首相)さんのこと、めちゃくちゃ応援しているんです。頑張ってほしいです」 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360750944/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51622410S3A210C1UUT000/?df=6 世界に出て再認識したこと。そのひとつが日語を大切にすることだ。  「米国に行ってから、日語の深さや美しさを自分なりに感じるようになり、日語をきれいに話したいと思い始めた。日語でも自分の感覚や思いを伝えることは困難だと感じている。それが外国語となれば、

    tdam
    tdam 2013/02/13
    「さすがライトイチロー」「イチローはネトウヨ!!」
  • ポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」

    ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授(経済学)のポール・クルーグマン氏は、日の低成長は人口不足の結果だと述べ、労働年齢人口の生産の伸びは「さほど悪くない」との見方を示した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360119931/ ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MHRYEE6KLVR901.html ノーベル経済学賞受賞者でプリンストン大学教授(経済学)のポール・クルーグマン氏は、日の低成長は人口不足の結果だと述べ、労働年齢人口の生産の伸びは「さほど悪くない」との見方を示した。 クルーグマン教授は5日にブルームバーグラジオのインタビューで、「日には大きな長期的問題がある。基的には日人の不足が問題だ」と述べ、「日の人口動態 はひどい。労働年齢人口1人当たりの成長はさ

    ポール・クルーグマン氏 「日本の低成長は人口不足の結果だ」
    tdam
    tdam 2013/02/06
    「結果」 断言はどこ?クルーグマン教授の指摘は人口減少局面のため(期待)潜在成長率が低いこと=長期的課題。もう一方の、短期的課題…デフレにより実成長率が潜在成長率に届かないことこそ、氏は常に批判してきた。
  • 【神政策ワロタw】 安倍「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」

    【<緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も】 政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。企業向けには、従業員の賃金を上げた場合に法人税を引き下げるほか、研究開発減税や投資減税を拡充したりする。家計向けでは、祖父母から孫の教育資金を贈与した際の贈与税を非課税とし、高齢者世代からの資金移転を進めて子育て世代を支援する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357715126/ ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130109/Mainichi_20130109k0000e020148000c.html <緊急経済対策>給与増額で法人減税 研究開発減税も 政府が11日に閣議決定する緊急経済対策に盛り込む税制部分の概要が9日、分かった。

    【神政策ワロタw】 安倍「企業は従業員の給料を直ちにたっぷり上げろ 実施企業は法人税をガッツリ減税する」
    tdam
    tdam 2013/01/09
    インフレターゲット採用を前提とした政策対応なら割といいかも。どちらかというと既存社員の給与を上げるより、雇用を増やすほうが会社にとっても社会全体にとっても望ましいとは思う。
  • 「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」 経済ジャーナリストの荻原博子さんが断言

    「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」と、経済ジャーナリストの荻原博子さんは断言する。政権交代で家計はどうなるのか、荻原さんに聞いた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356927843/ ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121231-00000302-jisin-pol 「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」と、経済ジャーナリストの荻原博子さんは断言する。政権交代で家計はどうなるのか、荻原さんに聞いた。 「自民党が衆院選で勝利し、アベノミクスなどといわれ盛り上がっています。円安株高が進み、金融緩和でインフレがくるとの見方がありますが、これで景気が回復するかというと、お金が庶民までは回らないのが現実。小泉・安倍政権の2002~’07年のとき

    「安倍氏のインフレ目標では庶民にお金は回ってこない」 経済ジャーナリストの荻原博子さんが断言
    tdam
    tdam 2013/01/01
    荻原氏の言う「節約」こそが「庶民にお金が回らなくなる」原因であるという倒錯。消費性向1、「稼いだだけ使う」社会に近ければ近いほどカネの回転率が高まり景気は良くなる。
  • 麻生財務相「欧米は3年前の合意を守らず、自国通貨安を放置した。(円安を)諸外国に言われる筋合いはない」

    麻生太郎財務相が、円高に対する言葉による攻撃をさらにエスカレートさせている。ここ数年米国や欧州が自国通貨の大幅安を放置したことに苦言を呈し、また、米国に対してはドルを上昇させることを要望する発言をしている。安倍晋三首相率いる政権の通貨政策を握る麻生財務相によるこの批判は、現在は通貨引き下げ競争になっていると同政権が解釈している世界各国の潮流に対決姿勢を強めていることを改めて示すものだ。 引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356754989/ ソース:http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578208403917726338.html 麻生太郎財務相が、円高に対する言葉による攻撃をさらにエスカレートさせている。ここ数年米国や欧州が自国通貨の大幅安を放置したことに苦言を

    麻生財務相「欧米は3年前の合意を守らず、自国通貨安を放置した。(円安を)諸外国に言われる筋合いはない」
    tdam
    tdam 2012/12/29
    当たり前のことを言ってこれだけ持ち上げられるとは…これまで3年余り政権を担当していた民主党の経済運営は何だったんだよなぁ。本物の馬鹿だったのか、好んで自国窮乏化政策を進めたかとしか考えられない。
  • アメリカ「安倍の円安政策を許さない!」

    24日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1面トップで、円安をめざす姿勢を示した自民党の安倍晋三総裁の発言が、各国間の通貨安競争の緊張を高めかねないとの記事を掲載した。安倍総裁の発言として同紙は「各国の中央銀行が自国の経済や輸出を支えるために紙幣を刷っている」「このままでは必然的に円が強くなる。対応措置が必要だ」などと述べたと紹介した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356395187/ ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN25003_V21C12A2000000/ 24日付の米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は1面トップで、円安をめざす姿勢を示した自民党の安倍晋三総裁の発言が、各国間の通貨安競争の緊張を高めかねないとの記事を掲載した。 安倍総裁の発言として同紙は「各

    アメリカ「安倍の円安政策を許さない!」
    tdam
    tdam 2012/12/25
    というか、通貨安で競争すべきは日本vsアメリカという構造ではなく、先進国vs途上国では。デフレ気味の先進国通貨は途上国との賃金格差縮小まで下落する必要がある一方、対抗する途上国ではインフレ亢進。要調整。
  • 【速報】 韓国、サムスン以外のすべての株大暴落

    【深刻な韓国株式市場―サムスン電子と現代自動車以外の株すべて大暴落】 韓国金融委員会が分析対象とした造船(-44.5%)、運送(-33.6%)、建設(-30.9%)、鉄鋼(-10.8%)など主要業種の株価はここ2年で急落している。さらに銀行(-34.9%)、証券(-42.9%)など金融部門の不振も浮き彫りになり、実物の低迷が金融にも出ていると指摘した。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355499012/ 深刻な韓国株式市場―サムスン電子と現代自動車以外の株すべて大暴落 造船 -44.5% 運送 -33.6% 建設 -30.9% 鉄鋼 -10.8% 銀行 -34.9% 証券 -42.9% 韓国金融委員会が分析対象とした造船(-44.5%)、運送(-33.6%)、建設(-30.9%)、鉄鋼(-10.8%)など主要業種の株価はこ

    【速報】 韓国、サムスン以外のすべての株大暴落
    tdam
    tdam 2012/12/15
    韓国経済は内需が薄く為替感応度が高いので、ウォン安が維持不能ならそらそうよ。外需型の経済運営には通貨高かインフレの二者択一が存在し、外需依存度が低いが内需にも波及するデフレ円高日本が採るべきは後者。
  • 政経ch - 「紅白歌合戦から韓国歌手排除は、ヨーロッパでは考えられない愚行」 レーマン教授

    【「日は19世紀中盤、'脱アジア'を主張してからアジアに復帰したことはない。」】 ジャン・ピエール・レーマン、スイス国際経営開発院(IMD)教授は7日、聯合ニュースのインタビューで日社会がますます右傾化する根原因に日の'脱アジア'現象を挙げた。フランス出身でアジア地域専門家のレーマン教授は「日人は19世紀中盤に西欧化を推進し、当時、自国と同等な東アジア国家はないとか自分たちはもうアジア人ではないと考えたが、今も同じだ」と主張する。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354983169/ 「日は19世紀中盤、'脱アジア'を主張してからアジアに復帰したことはない。」 ジャン・ピエール・レーマン、スイス国際経営開発院(IMD)教授は7日、聯合ニュースのインタビューで日社会がますます右傾化する根原因に日の'脱アジア

    tdam
    tdam 2012/12/09
    ジャン・ピエール・レーマン教授のすり替えと意図的事実誤認。これが韓国国内では「正論」になってしまうのだから怖い。
  • 民主・岡田氏「お札をどんどん刷ればいいなどという人は、世界のどこのリーダーにもいない」 安倍総裁を批判

    衆院選公示翌日の5日、民主、自民両党の首脳クラスが相次いで湖国入りし、繁華街やターミナルで舌戦の火花を散らした。民主党の岡田克也副総理は午前10時、滋賀県守山市梅田町のスーパー前で「改革をさらに前に進めなければならない」と訴え、政権党として進めた税と社会保障一体改革の必要性を強調した。自民党の安倍晋三総裁の経済政策にもふれ、「お札をどんどん刷ればいいなどという人は、世界のどこのリーダーにもいない」と批判を浴びせた。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354729565/ 衆院選公示翌日の5日、民主、自民両党の首脳クラスが相次いで湖国入りし、繁華街やターミナルで舌戦の火花を散らした。 民主党の岡田克也副総理は午前10時、滋賀県守山市梅田町のスーパー前で「改革をさらに前に進めなければならない」と訴え、政権党として進めた税と社会保障一体

    民主・岡田氏「お札をどんどん刷ればいいなどという人は、世界のどこのリーダーにもいない」 安倍総裁を批判
    tdam
    tdam 2012/12/06
  • 安倍氏「代替エネルギーの技術開発の結果も分からないうちに結論を出すのは無責任だ」 早急な原発ゼロの主張を批判

    選挙戦スタート 政策と政権構想を競え多党乱立の衆院選がスタートした。問われる政策は幅広く、日の針路を左右する重い課題ばかりだ。民主党中心の政権継続か、自民、公明両党の連立政権復帰か、第三極勢力が参画するのか。政権の枠組みも重要な争点になる。活発な論戦を期待したい。衆院選は約3年4カ月ぶりの貴重な選択機会。有権者として各党、候補者の主張をじっくりと見極めたい。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354706621/ 2012年12月5日(水) 選挙戦スタート 政策と政権構想を競え 多党乱立の衆院選がスタートした。 問われる政策は幅広く、日の針路を左右する重い課題ばかりだ。民主党中心の政権継続か、自民、公明両党の連立政権復帰か、第三極勢力が参画するのか。政権の枠組みも重要な争点になる。活発な論戦を期待したい。衆院選は約3年4カ月ぶ

    安倍氏「代替エネルギーの技術開発の結果も分からないうちに結論を出すのは無責任だ」 早急な原発ゼロの主張を批判
    tdam
    tdam 2012/12/06
    自然エネルギーの技術革新に期待するといっても、実用化には様々なハードルがある。現時点で目安ではなく具体的な脱原発年月を明記するほうが、よっぽど「2009年の民主党衆院選マニフェスト」のように見える。
  • 元民主党・土肥議員 「いつも韓国のために働いてきた」

    共同通信が先月30日報じたところによると、土肥議員は今月行われる衆議院(下院)議員総選挙に立候補せず、政界を引退するという。土肥議員は「私はいつも、韓国に対し返すべき借りがあると思っている。韓国に対し何をすべきかということを常に考えている」と主張してきた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354379871/ 共同通信が先月30日報じたところによると、土肥議員は今月行われる衆議院(下院)議員総選挙に立候補せず、政界を引退するという。 土肥議員は「私はいつも、韓国に対し返すべき借りがあると思っている。韓国に対し何をすべきかということを常に考えている」と主張してきた。 そんな土肥議員は昨年2月「日政府は独島(日名:竹島)に対する領有権を主張すべきでない」という内容の「韓日キリスト教議員連盟」の声明文に署名したことが知られた。

    元民主党・土肥議員 「いつも韓国のために働いてきた」
    tdam
    tdam 2012/12/02
    ドン引き。
  • 田中真紀子文科相「安倍さんは経済をあまりご存じないのでは」

    【田中文科相「選挙終わってからでいい」 野田首相と安倍総裁の討論会】 田中真紀子文部科学相は27日の記者会見で、野田佳彦首相(民主党代表)と安倍晋三自民党総裁の討論会について「選挙が終わってからでいいのではないか」と述べ、選挙戦の最中での開催に否定的な意見を述べた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353989388/

    田中真紀子文科相「安倍さんは経済をあまりご存じないのでは」
    tdam
    tdam 2012/11/27
    討論会や経済に対する発言内容が理解不能で怖いぐらいだけれども、この人なりに自分の議席を確保するために必死に発言しているのだとしたら腑に落ちる。新潟5区では不見識バレの怖さより、露出増がお望みなのね。
  • 石原 「TPPを受け入れます。あと脱原発します」

    維新の会と太陽の党は16日、近く合流することで合意した。維新の橋下徹代表(大阪市長)が同日、太陽の石原慎太郎共同代表らと国会近くのホテルで会談して一致すべき政策課題を提示、太陽が受け入れることを決めた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353075316/ 日維新の会と太陽の党は16日、近く合流することで合意した。維新の橋下徹代表(大阪市長)が同日、太陽の石原慎太郎共同代表らと国会近くのホテルで会談して一致すべき政策課題を提示、太陽が受け入れることを決めた。 太陽が解党し、維新に合流する。第三極の連携は、太陽が加わる維新とみんなの党を軸に進むことになる。 橋下氏は会談で、維新が衆院選公約に盛り込む脱原発▽環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加▽消費税の地方税化−−の3点を含む政策課題と、維新とみんなとの政策合意

    石原 「TPPを受け入れます。あと脱原発します」
    tdam
    tdam 2012/11/18
    暴走ではなく変節。
  • 政経ch - (;^ω^) 安倍晋三氏、まともな経済政策のブレーンがいない、野田首相の方がまし。選挙では「野田民主党」にがんばってほしい・池田信夫

    大方の見るところ、次の総選挙で相対的に多数になるのは自民党だから、次の首相は安倍晋三氏だと思われるが、ロイターの伝える彼の経済政策は、民主党より支離滅裂だ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353146239/ 大方の見るところ、次の総選挙で相対的に多数になるのは自民党だから、次の首相は安倍晋三氏だと思われるが、ロイターの伝える彼の経済政策は、民主党より支離滅裂だ。  中でも重要なのは、金融政策だ。安倍氏は「インフレ目標の達成のためには無制限に緩和をしてもらう」というが、こういう無責任な政策を公言するのは危険だ。日銀が無制限にマネタリーベースを増やせば、ハイパーインフレが起こることは自明である。それは通貨の信認が毀損されるからだ。  安倍氏は「マネーを増やしていけばどこかでマイルドなインフレになる」と信じているのかもしれないが

    tdam
    tdam 2012/11/17
    "日銀が無制限にマネタリーベースを増やせば" まさに藁人形論法。インタゲはどこに行った?デフレ派の不況、もとい布教お疲れ様です。あと、池田氏は絶対にサヨクではないでしょう。
  • (;^ω^) 民主・安住氏「政権交代3年間、大きな成果もあった」

    連合山梨は28日、民主党の安住淳幹事長代行と甲府市内で意見交換した。連合側は、組合員らから野田政権への厳しい声が寄せられている現状を訴えた。安住氏は政権交代後の3年間を振り返り、「大きな成果もあった」としつつ、離党した米長晴信参院議員を念頭に「大量の離党者を出し、山梨でも参院議員が党を離れてしまったことをおわびしたい」と陳謝した。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351476316/ 連合山梨は28日、民主党の安住淳幹事長代行と甲府市内で意見交換した。連合側は、組合員らから野田政権への厳しい声が寄せられている現状を訴えた。 安住氏は政権交代後の3年間を振り返り、「大きな成果もあった」としつつ、離党した米長晴信参院議員を念頭に「大量の離党者を出し、山梨でも参院議員が党を離れてしまったことをおわびしたい」と陳謝した。連合山梨の神宮寺

    (;^ω^) 民主・安住氏「政権交代3年間、大きな成果もあった」
    tdam
    tdam 2012/10/29
    政治やマスコミや日銀について、国民の多くが(色々と失いながら)教訓を得たことが「大きな成果」ですね。
  • 元韓国軍大将(92) 「わが国は歴史捏造をやめるべき」 韓国政府 「お前は民族反逆者だ!裏切り者が」

    韓国国会 「誤った過去を持つ民族の反逆者が、大韓民国軍の指導者であること自体が恥ずかしいことだ」野党・民主統合党の金光珍(キム・グァンジン)議員=31=は19日、国会国防委員会で行われた国政監査で、韓国軍の元老ペク・ソンヨプ将軍(予備役陸軍大将)=92=に対し、このように侮辱した。問題視しているのは、日統治時代にペク将軍が満州軍官学校を卒業し、(日の)間島特設隊の少尉として活動していた事実だ。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350989148/ 韓国国会 「誤った過去を持つ民族の反逆者が、大韓民国軍の指導者であること自体が 恥ずかしいことだ」 野党・民主統合党の金光珍(キム・グァンジン)議員=31=は19日、国会国防委員会で行われた国政監査で、韓国軍の元老ペク・ソンヨプ将軍(予備役陸軍大将)=92=に対し、このように侮

    元韓国軍大将(92) 「わが国は歴史捏造をやめるべき」 韓国政府 「お前は民族反逆者だ!裏切り者が」
    tdam
    tdam 2012/10/23
    偽史を信じて英雄を貶す。
  • 日銀発狂! 無限金融緩和、無限金融緩和 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 

    日銀は早ければ30日の金融政策決定会合で、資産買入基金の残高を長期間にわたって維持することを検討する見通しだ。目標である80兆円の残高を達成する2013年末以降も、物価上昇率1%が展望できるまで残高を維持することで、米量的緩和第3弾(QE3)同様に事実上の無期限(オープンエンド)緩和に近づける。 引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350935559/ http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89L00V20121022 [東京 22日 ロイター] 日銀は早ければ30日の金融政策決定会合で、資産買入基金の残高を長期間にわたって維持することを検討する見通しだ。目標である80兆円の残高を達成する2013年末以降も、物価上昇率1%が展望できるまで残高を維持することで、米量的緩和第3弾(

    日銀発狂! 無限金融緩和、無限金融緩和 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 
    tdam
    tdam 2012/10/23
    悪い予想。結局緩和はいつもどおり小出し。基金増額でも別の費目を相殺して資産総額は増えない。偶然の外需復活によって円安が進み日銀が押し返す。物価1%上昇達成も上方バイアス分で相殺。さあ、どれ?
  • 赤松元農水相「できもしない、やれもしない大衆受けする政策を掲げる政党が国政政党として認められるのか?」維新を批判

    民主党の代表選挙は、野田首相、赤松元農水相、原口元総務相、それに鹿野前農水相の4人の候補者が13日午後、大阪市内で立会演説会を行った。それぞれの候補者からは、12日に結党宣言を行った大阪市の橋下市長率いる「日維新の会」について、批判的な意見や距離を置く意見が相次いだ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347549504/ 民主党の代表選挙は、野田首相、赤松元農水相、原口元総務相、それに鹿野前農水相の4人の候補者が13日午後、大阪市内で立会演説会を行った。それぞれの候補者からは、12日に結党宣言を行った大阪市の橋下市長率いる「日維新の会」について、批判的な意見や距離を置く意見が相次いだ。 野田首相は「(日維新の会は)国政に進出するための政党として、きのうからスタートしました。多くのその他の政策は率直に言って、私はまだわかりま

    赤松元農水相「できもしない、やれもしない大衆受けする政策を掲げる政党が国政政党として認められるのか?」維新を批判
    tdam
    tdam 2012/09/14