2012年4月24日のブックマーク (11件)

  • 日本軍の失敗から何を学ぶのか?今後の日本を勝利に導く「3つの戦略」

    1972年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部、京都大学経営管理大学院(修士)卒業。 大学卒業後、貿易商社にてカナダ・オーストラリアの資源輸入業務に従事。その後国内コンサルティング会社に勤務し、2001年に独立。戦略論や企業史を分析し、負ける組織と勝てる組織の違いを追究しながら、失敗の構造から新たなイノベーションのヒントを探ることをライフワークとしている。わかりやすく解説する講演、研修は好評を博しており、顧問先にはオリコン顧客満足度ランキングで1位を獲得した企業や、特定業界での国内シェアNo.1企業など多数。主な著書に『「超」入門 失敗の質』『「超」入門 学問のすすめ』『戦略の教室』『戦略は歴史から学べ』『実践版 孫子の兵法』『実践版 三国志』『最強のリーダー育成書 君主論』『3000年の英知に学ぶリーダーの教科書』などがある。 「超」入門 失敗の質――日軍と現代日に共通する23の組織

    日本軍の失敗から何を学ぶのか?今後の日本を勝利に導く「3つの戦略」
    tdam
    tdam 2012/04/24
    追いかけるのは簡単だけど、先行して決定的な差、革新性を産むのは日本人に限らず難しい。企業に戦略はあっても国家に戦略がない。確実に負ける戦い(デフレ円高)を精神論で誤魔化す上層部(財務省・日銀)は今も健在。
  • 日本は本当に“極東の小国”へ転落するしかないのか?21世紀研『長期経済予測』の真贋と、今やるべきこと

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 “21世紀政策研究所”予測の衝撃 最悪の場合、日は「極東の一小国」に 4月16日、経済団体連合会傘下のシンクタンクである21世紀政策研究所は、2050年までの日と世界50ヵ国・地域の長期経済予測を発表した。それによると、日は人口減少や高齢化の進行など

    日本は本当に“極東の小国”へ転落するしかないのか?21世紀研『長期経済予測』の真贋と、今やるべきこと
    tdam
    tdam 2012/04/24
    "財政悪化によって成長率が下振れする場合には、わが国は目を覆うばかりの凋落""女性や高齢者の労働参加を促進""「全員参加型」の社会をつくる"はずが、失業率が高止まりするデフレを放置…。提言は優先順位が違う。
  • 三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 4月15日に死去した三重野康氏は、1989年12月に日銀行総裁に就任する。当時はバブルのピーク。12月28日に日経平均株価は3万8915円の史上最高値をつけた。大都市圏では不動産価格が急上昇、1億円を超える住宅が続出し、一般のサラリーマンにはマイホームは高根の花になっていた。資産を持つ者と持たざる者の格差が拡大、持たざる者からの悲鳴、怨嗟の声が上がっていた。 三重野氏は就任直後から急激な金融引き締めに踏み切る。12月に公定歩合(当時の政策金利)を3.75%から4.25%に引き上げた。その後、90年3月に5.25%、8月には6%に引き上げる。バブル退治に邁進する姿は平成の鬼平ともてはやされた。 大幅利上げで株価も地価も下落に転じる。日

    三重野康元日銀総裁が死去平成の鬼平バブル退治の功罪
    tdam
    tdam 2012/04/24
    "バブル退治に邁進する姿は平成の鬼平""バブル崩壊の副作用""不動産担保の融資は担保割れし、銀行の不良債権が急増""日本経済は現在に続く低迷期""利上げのペースを抑制、ないし金融緩和に踏み切れば" どうみても罪>功
  • ついに登場したIvy Bridge「Core i7-3770K」の実力を試す

    tdam
    tdam 2012/04/24
    省エネなのは良いのだけれども、うわさになっていた「3Dトライゲート・トランジスタ採用のため熱密度が高く、別売りのCPUクーラーでもOCマージンが低い」という点はどうなんだろう。
  • インテル、「Ivy Bridge」こと第3世代Coreプロセッサを発表

    tdam
    tdam 2012/04/24
  • マスコミの人間に心はあるのか TECCMC's BLOG(但馬救命救急センターのブログ): 4月23日 

    但馬救命救急センターの日々を綴ります.ドクターヘリ,ドクターカー,初療,手術,ICU,そしてセンター長のつぶやき・・・ 日,京都府亀岡市で悲しい事故が起こりました.当ドクターヘリも出動し対応しています.検証されるべき事項は沢山ありますが,1つの命をすくい上げようと誰しもが全力をしくしました.結果,望まない終末になることもあります.その後のご家族の心のケアには人として,医療者として十分な対応を心掛けております.当然,院内や病院敷地内に勝手に入り込み,勝手に取材,写真をとるマスコミには取材の許可を出しませんし,取材拒否の旨をきちんと伝えております.もちろん必要があれば病院から情報を伝えます. しかしながら,マスコミ各社の記者たちは霊安室の前にカメラをかまえ,お帰りになるご家族の映像を勝手に撮影していました.再三にわたって取材はお断りの旨を伝えていたにもかかわらず,一番大切にしたい瞬間に,ズカ

    tdam
    tdam 2012/04/24
    「人間に心」よりも自分の飯の種が大切と考えれば理解がつく。"病院敷地内に勝手に入り込"んだのであれば何らかの罪に問えないのだろうか。
  • 上杉隆@ドイツ発言に町山智浩呆然、江川紹子が叱責!! @uesugitakashi

    上杉隆ドイツ公演ツアー ◇ドイッチェ・ヴェレ(ドイツ国際放送)上杉隆氏インタビュー 2012.4.19 http://t.co/SoMd1ecL 邦訳 http://bit.ly/XRN3UJ ◇Bergstraser Anzeiger紙:洗脳のシステム、上杉隆氏のヘッペンハイム講演 2012.4.19 http://t.co/GHytMSUO 邦訳(無限遠点) http://t.co/Z4lBoIUU 敬称略ですm(__)m 続きを読む

    上杉隆@ドイツ発言に町山智浩呆然、江川紹子が叱責!! @uesugitakashi
    tdam
    tdam 2012/04/24
    息を吐くように嘘をつく。たしかにジャーナリストを辞めただけのことはある。同じフリージャーナリストの人は辛いだろうな。
  • 橋下市長の関西の電気は足りる論はこんな感じ

    橋下徹 @hashimoto_lo グロービスの堀氏は、産業のためには電力が必要!そのためには原発が必要!原発を減らしていくことと産業活性化は成り立たない!と言っている象徴例のようだったので堀氏の主張をざっと見てみたが、どれもこれも抽象論ばかり。現実の行政を知らないとこうなってしまうのかと思った。 橋下徹 @hashimoto_lo 堀氏は中長期的にもどんどん電力需要があることを想定しているのであろうか?知事時代に作成開始した府の人口白書が先日まとまった。30年後には大阪府で人口は2割・160万人減となる予測。生産年齢人口や15歳未満の減少はそれぞれ3割減、4割減となり、高齢者は4割増となる。 橋下徹 @hashimoto_lo もちろん大阪は中継都市戦略を掲げ外国人観光客などを滞在させる戦略を立てているがそれで定住人口減少は止められない。うちの7人の子どもがそれぞれ7人子を産んで、僕が孫

    橋下市長の関西の電気は足りる論はこんな感じ
    tdam
    tdam 2012/04/24
    短期的な課題と長期的な理想の板挟み。蓄電技術はまだまだ高いし信頼できない。てか維新の会にも"モノ知り知識を増やすお勉強"もせず、"現実の行政"も知らない議員さん、いっぱいいませんかね。
  • 「良識が党派超える」消費増税法案で岡田副総理 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡田副総理は23日、東京都内の日外国特派員協会で講演し、消費税率引き上げ関連法案について、「必ず成立する。財政の現状を見れば、消費税の引き上げは必要だと、心ある政治家であれば誰もが思っている。良識が最終的には党派を超えて発揮される」と述べ、野党の協力に期待感を表明した。

    tdam
    tdam 2012/04/24
  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    tdam
    tdam 2012/04/24
  • 太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 - 日本経済新聞

    7月に始まる再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を詰めている経済産業省の「調達価格等算定委員会」は太陽光で発電した電気の買い取り価格を1キロワット時あたり税込みで42円とする方向で調整に入った。専門家の間には30円台後半が適正との声もあったが、発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。買い取り期間は20年前後とする見通し

    太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2012/04/24
    "中国製の太陽光パネル普及などで30円台後半でも採算が合うとの声もあったが、算定委の価格は事業者の希望を大筋で受け入れる格好" 毎年改定でもないのか…。政権末期に国民負担でSB丸儲け。益々インタゲが必要に。