2012年5月31日のブックマーク (8件)

  • 「さよなら絶望先生」 第299話 : ヤマカムセカンド

    あの衝撃の展開から1週間…。長かった。 「さよなら絶望先生」は後3回で終了である。まさかの絶望少女達が死んでいたという、ちょっと信じられない受け入れたくない展開で僕の精神もボロボロのガラスハートでした。 もうね、マガジンで絶望先生を読む時、変な冷や汗かいてました。夢オチだったらいいな、と。ネタバレ全開なので、まだマガジン読んでない人はディスプレイの変わりにサンデーでも読んで下さい。 続きは「yamakamu.net

    「さよなら絶望先生」 第299話 : ヤマカムセカンド
    tdam
    tdam 2012/05/31
    脱帽した!
  • 先進国の人口成長率と物価上昇はやっぱり関係あるんじゃないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する

    飯田准教授が、白川総裁による先進国の人口成長率と物価上昇の関係についての発言(「白川日銀総裁:日の人口動態の変化が成長率に影響」)を受けて、両者をプロットしたうで、 なんだか最近「これ以上金融政策に出来ることはない」というためならなんでも使うという感じになってきていてイヤな感じだなぁ.白川氏の発言自体もあまりにも根拠が薄弱なのでいろいろ言いたいけど,それ以前調査統計セクションの人間はもう少ししっかりと総裁をサポートしないとダメなんじゃないかなぁ. http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120530#p1 と結論付けられている。 確かにどうやっても飯田教授の作ったプロットでは、人口増加率とインフレ率の間に正の相関を見ることができないが、こういう場合は「イヤな感じ」だとか言う前に、とりあえず自分の作ったグラフを疑うべきでは無いのだろうか? 白川総裁が実際

    先進国の人口成長率と物価上昇はやっぱり関係あるんじゃないか? - カンタンな答 - 難しい問題には常に簡単な、しかし間違った答が存在する
    tdam
    tdam 2012/05/31
    "同様の傾向(インフレ率と人口成長率予測が先進国において正の相関、発展途上国において負の相関)が1990年、2005年のデータで作成しても見ることができた" いずれのグラフからとても正の相関と断言できないが…。
  • 朝日新聞デジタル:自民「尖閣の国有化」「日銀法改正」 衆院選公約第2弾 - 政治

    関連トピックス原子力発電所尖閣諸島  自民党は31日、次期衆院選の政権公約第2次案を発表した。外交・安全保障政策に「尖閣諸島の国有化」を明記。「大胆な金融緩和」も掲げ、金融政策への政府の関与を強めるため日銀法を改正。デフレ対策として政府・日銀が物価目標を2%とする協定を結ぶことも盛り込んだ。  原案では、石原慎太郎東京都知事が尖閣諸島を購入する考えを表明したことを受け、「我が国の主権と領土を守る国内法や組織・機関を整備する」との方針を明確化。「尖閣諸島を国有化し、島の有人化と海の有効活用を図る」とした。  第1次案で「(今後10年で)原子力の未来を決める」としたエネルギー政策は、「原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指す」と変更。「遅くとも10年以内には持続可能な『電源構成のベストミックス』を確立する」として、脱原発の判断は先送りした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただ

    tdam
    tdam 2012/05/31
    消費税増税とデフレ脱却を同時に実行するのは相当困難だと思う。それこそ大量に円を刷って、激しい円安にするかね。
  • SYNODOS JOURNAL : 「生活保護制度に関する冷静な報道と議論を求める緊急声明 」 生活保護問題対策全国会議

    2012/5/319:0 「生活保護制度に関する冷静な報道と議論を求める緊急声明 」 生活保護問題対策全国会議 ■1 人気お笑いタレントの母親が生活保護を受給していることを女性週刊誌が報じたことを契機に、生活保護に対する異常なバッシングが続いている。  今回の一連の報道は、あまりに感情的で、実態を十分に踏まえることなく、浮足立った便乗報道合戦になっている。「不正受給が横行している」「働くより生活保護をもらった方が楽で得」「不良外国人が日の制度を壊す」、果ては視聴者から自分の知っている生活保護受給者の行状についての「通報」を募る番組まである。一連の報道の特徴は、なぜ扶養が生活保護制度上保護の要件とされていないのかという点についての正確な理解を欠いたまま、極めてレアケースである高額所得の息子としての道義的問題をすりかえ,あたかも制度全般や制度利用者全般に問題があるかのごとき報道がなされている

    tdam
    tdam 2012/05/31
    雇用対策第一に賛成だが、諸外国に比べて保護費(対労働者給与比)が高くて、審査が厳しく支給範囲(捕捉率)が狭い歪さ=受給可否で「天国か地獄か」状態も不正受給の温床。「再分配後に格差が拡大」も日本だけの不思議。
  • 2ch人気まとめ

    2chスカッと】招待された結婚式に行ったら私の席がなかった。新郎「何で来たのw?」私「帰る」→新婦達はブチギレ!さらに式は中止になり・・・【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    tdam
    tdam 2012/05/31
    ローン囲い込みも含めて、会社ぐるみかもな。
  • 急にクローズアップされた生活保護問題デフレ脱却と「負の所得税」が合理的な解決策

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 生活保護問題が急にクローズアップされた。きっかけはある芸人の出来事だ。 一方、今国会で議論されている社会保障と税の一体改革では、建前として社会保障充実や財政再建のために消費税増税が必要という。もちろんこれは単なる

    急にクローズアップされた生活保護問題デフレ脱却と「負の所得税」が合理的な解決策
    tdam
    tdam 2012/05/31
    見事な逆相関。"日本の生活保護費は、国際的にみても、給付総額は少なく保護されている人も驚くほど少ない" 「狭く厚い」ことが不正を誘引していると思う。デフレ不況脱却とともに「薄く広い」保護制度に変えるべき。
  • 海図なき航海に出る日銀と日本経済

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    tdam
    tdam 2012/05/31
    "「日銀券ルール」という限度""「日銀の行動に関して見通しを与える」という意味で重要だったことは間違いない" インフレターゲットでも見通しが明確化するんですがね。目的は物価であって日銀券発行残高ではない。
  • 中川秀直『白川日銀総裁の人口と経済に関するスピーチの全文』

    秘書です。 白川日銀総裁の人口と経済成長に関するスピーチの全文です(図表と注釈は文をご覧ください)。 バブルの生成は、団塊世代が住宅を買ったことが原因? 日銀行総裁 白川 方明 人口動態の変化とマクロ経済パフォーマンス ―日の経験から― 日銀行金融研究所主催2012年国際コンファランス における開会挨拶の邦訳 2 0 1 2 年5 月3 0 日 日銀行 http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2012/data/ko120530a1.pdf 1.はじめに おはようございます。今年も日銀行金融研究所主催のコンファランスに海 外中央銀行や国際機関の関係者、内外の学者の皆さんの多数のご参加を頂き、 大変嬉しく思うとともに、日銀行の同僚を代表して、心から歓迎の意を表し ます。 今年のコンファランスのテーマは、「人口動態の変化とマクロ

    中川秀直『白川日銀総裁の人口と経済に関するスピーチの全文』
    tdam
    tdam 2012/05/31