2013年2月7日のブックマーク (27件)

  • 震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞

    流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 配信=2013/02/07 記事=耳塚 佳代 Tweet 大槌町町 臼澤良一 64歳 当日は自宅にいたんですよ。事業の報告書を書いていたんです。あとはファイルに綴じるだけだったので、るんるん気分でインデックスを付けていた。そうしたら、とんでもない大きな揺れ。一度も経験したことがない、当に恐ろしい揺れ。うちが潰されるんじゃないか、死んでしまうんじゃないかという。プリンタやパソコン、棚とかレコードとか、ぜーんぶ(崩れてきた)。前にも進めない。早く止まってくれないかと思っていたが、当に長いんですね。 やっと揺れが終わって、そしたらうちのが「お父さん津波だから逃げよう」って、1階から声が掛かった。テレビも電気も全部付かない。ラジオのスイッチ入れて聞いたら、3メートルの津波だと。親父の代からあそこに住んでいたけど、ここま

    震災・津波 流された人が笑顔で手を振っていた「ニコーっと笑って、お前もか、って」 | 大槌みらい新聞
    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 何故声優が異性と結婚や交際をしたりするんですか? - みなさんも知っ... - Yahoo!知恵袋

    何故声優が異性と結婚や交際をしたりするんですか? みなさんも知っての通り声優の演技とは神聖なものです。 それなのに宮野真守や鈴村健一など異性と結婚する異常な声優があとを絶ちません。 しかもBLCDなどに出演しているにも関わらずです。 これはファンに対しての裏切りというだけではすまされず明らかに演技にも悪影響が出ていますよね。 いったい何故彼らは声優としての自覚を持てないのでしょうか? 補足僭越ながら声優ファンを代表して言わせていただきます。 声優を人間と言っている方は声優を舐めないでください。 彼らは我々と同じではありません。 もっと上の存在であり、そして上に立つものとして義務があります。 その義務を何故果たせなかった者がいるのかを聞きたいんです。

    何故声優が異性と結婚や交際をしたりするんですか? - みなさんも知っ... - Yahoo!知恵袋
    tdam
    tdam 2013/02/07
    あらゆる職業に当てはめるテンプレになってもおかしくないレベル。平和やね。
  • 全柔連同席、女子選手らが拒否…JOC単独調査へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柔道の女子選手15人が園田隆二・全日女子前監督の暴力行為などを告発した問題で、日オリンピック委員会(JOC)が選手に実施する聞き取り調査に、全日柔道連盟(全柔連)関係者は同席せず、JOCが単独で行う見通しであることが6日、関係者の話で明らかになった。 選手が「(弁護士も含めて)全柔連関係者と同席では話せない」と主張したためで、全柔連に対する選手の不信感が浮き彫りとなった。 選手の告発が公になった後の1月31日、JOCは選手の聞き取り調査を行う「緊急調査対策プロジェクト」の設置を決め、JOCの橋聖子、荒木田裕子両理事と弁護士ら5人をメンバーとすることを決めた。早ければ今週中にも聞き取り調査を始める予定。当初は調査の円滑化のため、全柔連の弁護士に同席を求める意向だった。これを受け、全柔連は5日の臨時理事会で、外部有識者による第三者委員会を設置し、独自に事実関係を調べることになった。

    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 【悲報】 民主・原口「グーグルアースを見れば艦船の位置はわかる!」 : ゴールデンタイムズ

    228. ゴールデン名無し 2013年02月07日 21:34 まさかグーグルアースがリアルタイムだったなんて・・・(ゴクリ 229. ゴールデン名無し 2013年02月07日 21:38 国会中継なんで動画ないなんておかしいだろと思ったらカット動画出てたか 笑ってはいけない国会wwww誰うまwwww 230. ゴールデン名無し 2013年02月07日 21:39 片山さつき並のアホだなwww 231. ゴールデン名無し 2013年02月07日 21:42 こんなのが議員してて恥ずかしすぎる 232. ゴールデン名無し 2013年02月07日 22:01 原口を擁護する訳じゃないが、多分、軍港の位置や規模、形状で相手戦力を推測できるって意味で言ったんでしょ。 リアルタイムで艦船の位置を特定できるって意味ではないと思うぞ 233. ゴールデン名無し 2013年02月07日 22:04 頭大丈

    【悲報】 民主・原口「グーグルアースを見れば艦船の位置はわかる!」 : ゴールデンタイムズ
    tdam
    tdam 2013/02/07
    「ガソリンプール」並みに常識がない。こんな知識で許認可権を握る総務大臣に収まっていただから、そりゃ孫さんのような目ざとい人々はほくそ笑みながら擦り寄るわな。
  • 現役大学生ら3人が開発した、「普通の家電」をスマート家電にするデバイス『Pluto』がすごい - エンジニアtype | 転職type

    NEXTユニコーン企業で働くエンジニアたちに体当たり取材!NEOジェネレーションなスタートアップで働く技術者たちの、「挑戦」と「成長」ヒストリーをご紹介します 今回話を聞いたのは、家にある家電を「スマート家電」に変えてしまう『Pluto』を製作・販売するPlutoの3人。いかにして彼らは、自宅のLANをつなぐだけでただの家電をスマート家電に早変わりさせる仕組みを実現したのか? その歩みをひも解いてみよう。 2013年1月27日、産経新聞は経済産業省がスマートフォンによる家電の遠隔操作に関する規制を緩和する方針を固めたと報じた。 この規制緩和を期に、ネットとリンクして遠隔操作が可能になる「スマート家電」は増加していくだろう。そんな、家電スマート化を推し進める急先鋒といえるのが『Pluto』だ。 Plutoとは、2012年11月より発売が開始された、たった1万2800円(税込み)でリモコン制御

    現役大学生ら3人が開発した、「普通の家電」をスマート家電にするデバイス『Pluto』がすごい - エンジニアtype | 転職type
    tdam
    tdam 2013/02/07
  • マクドナルド、1月の既存店売上高17%減 - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスが7日発表した2012年12月期の連結決算は、純利益が前の期比3%減の128億円だった。客数は増えたが、価格の高いハンバーガー類などの販売が振るわず、客単価が落ち込んだことが響いた。売上高は3%減の2947億円だった。既存店売上高は3.3%減り、9年ぶりのマイナスとなった。営業利益は12%減の247億円、経常利益は14%減の237億円だった。いずれも05年12月

    マクドナルド、1月の既存店売上高17%減 - 日本経済新聞
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "客数は増えたが、価格の高いハンバーガー類などの販売が振るわず、客単価が落ち込んだことが響いた" 客数は増えたからキャンペーンの効果はあった(キリッ)
  • クルッグマンは金融政策に効果が無いとは言っていない

    ノーベル賞経済学者のクルッグマンが日経済について短いコラムを出している(NYTimes)。そしていつもの事*1なのだが、経済評論家の池田信夫氏が誤読している(BLOGOS)ので、問題を指摘したい。 クルッグマンのコラムは要約すると次のような内容だ。日経済の生産年齢人口あたりの経済成長率は年率1.2%と悪くは無いが、ゼロ金利制約にあるので完全雇用GDPに達していない。ゼロ金利制約にはまっているのは、少子高齢化による生産年齢人口の減少で投資需要が少ないから。問題を解決するには期待インフレ率を高めるしかなく、財政・金融政策を行う必要があるが、金融政策が適切ではなかった。 財政・金融政策の部分は拙訳をつけよう。 But Japanese policy has never sought to achieve this. Deficit spending has put part, but onl

    クルッグマンは金融政策に効果が無いとは言っていない
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "経済評論家の池田信夫氏が誤読""「金融政策の効果には否定的」と言うのは、ミス・リーディング" ↓池田氏の元記事からして金融政策全般を指しているから、ブログ主の指摘は正しいでしょう。定義に逃げるのは苦しい。
  • デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST

    2月7日、安倍首相は午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。1月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] 安倍晋三首相は7日午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。民主党の前原誠司委員の質問に答えた。 人口が減少するなかで、構造問題を解決しないとデフレは脱却できないのではないかとの質問に、安倍首相は「人口減少とデフレを結びつける考え方を私はとらない。デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる。人口が減少している国はあるが、デフレになっている国はほとんどない」と答えた。 日銀の物価目標について当初2─3%が必要と主張していた点については「デフレ脱却にはマインドの変換が必要だ。エコノミストと話した時も、ショックを与える意味でも3%とか4%とかという数字を出すべき

    デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST
    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 雇用と所得は「誰が」奪ったのか:日経ビジネスオンライン

    「デジタル革命はいまがちょうど半ば。今後は凄まじいスピードで加速する」「人間はコンピュータに仕事を奪われていく」――。 こんな衝撃的な内容の電子書籍が2011年、“Race Against The Machine"というタイトルで米国で公にされた。 著者は、マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン・スクールのデジタル・ビジネスセンターの所属するエリック・ブリニョルフソンとアンドリュー・マカフィー。 この2人がまとめた近未来の技術と人間に関するこの報告書は、リーマン・ショック後の世界不況からようやく立ち直りつつあった米国国内で大きな話題となり、その反響の大きさから、2012年にはペーパーバック版として出版された。 今回公開するのは、この報告書の邦訳版『機械との競争』の第1章である。 景気回復にあらゆる手を尽くしても、機械が人間の領域を侵していく限り、雇用の回復は見込めないという「予見」に

    雇用と所得は「誰が」奪ったのか:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 日本を知る投資家ほどアベノミクスに乗らない理由:日経ビジネスオンライン

    渡辺 康仁 日経ビジネス副編集長 1994年日経済新聞社に入社。2002年から2004年まで日経ビジネス記者。日経新聞に戻り、編集局経済部などを経て2013年から日経ビジネス副編集長。アベノミクスの行方に関心を持つ。 この著者の記事を見る

    日本を知る投資家ほどアベノミクスに乗らない理由:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/02/07
    個別企業の情報に詳しいアナリストほど、マクロ経済・金融政策を軽視する傾向。円安で貿易赤字拡大という近視眼的倒錯理論。マクロの無慈悲さは、ミクロにこだわる自らの仕事の意義低下は肯定できないのかも。
  • 技術革新で変わる先進国の雇用:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 技術革新は、仕事に必要なスキルのレベルを押し上げ、雇用に格差をもたらす。同時に、世界のサプライチェーン構造も変質させ、各国の雇用に影響を及ぼしている。この新しい時代に適応するには、教育投資し、労働モデルを調整する必要がある。 様々な新技術の登場とグローバル化の進展が相まって、個人が選べる雇用の種類は大きく変わりつつある。これは先進国であっても、発展途上国であっても変わらないし、教育水準の高い人についても、低い人についても言えることだ。 技術革新は、定型的な仕事を減らしているだけでなく、世界のサプライチェーンとネットワークをも変質させている。そのため多くの国では、コストのより低い他国に移管できるような産業における定型的な業務はもちろん、必要と

    技術革新で変わる先進国の雇用:日経ビジネスオンライン
    tdam
    tdam 2013/02/07
    世界的雇用の流動化と賃金均衡、IT化機械化による仕事そのものの消失は不可避。無条件に先進国の雇用情勢は厳しくなるか、弾力的な労働法制導入(ワークシェア)により先進国国民の平均余暇が増える改革が出来るか。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "オランド政権は、経済格差という不平等を正すために、所得によって国民を「差別」""富裕層に対する懲罰的な課税は国外脱出を誘発" バランス、程度の問題でしょ。
  • みんなの党の使命は統治構造の改革にある

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 みんなの党は総選挙で躍進し、その後も着実に支持を伸ばしつつある。それは支持が極めて「底固い」からだ。 みんなの党への期待は単純で明快。前回の参議院選でのスローガンであった「消費税増税の前にやるべきことがある」という主張に表れている統治構造改革への強い共感だ。 この世論の流れは今でも全く変わってはいない。それどころか政局の激動の中で伏流水と化したものの、水かさはさらに増し

    tdam
    tdam 2013/02/07
    みんなの党はアベノミクス全体に必ずしも各論賛成ではないでしょう。拡張的財政政策部分に関しては違うと思う。日銀法改正、統治構造改革に関しても温度差がある。"党内の不協和音""日本維新の会との合流話"は残念。
  • トヨタ業績回復の主因は北米・国内などでの自助努力 “アベノミクス”円安は無関係

    2月5日、トヨタ自動車は2013年3月期連結決算の業績見通しを上方修正した。売上高は中間決算時よりも5000億円増の21兆8000億円、営業利益は同1000億円増の1兆1500億円、当期純利益は同800億円増の8600億円となる見通しだ。 「アベノミクス」による円安効果がトヨタの業績を押し上げているという見方が多いようだが、こうした見方は必ずしも正しくない。トヨタの業績が改善したのは、米国や東南アジアでの販売増と、赤字が続いていた国内事業を構造改革したことによって黒字化したことが主因である。円安はせいぜいフォローの風でしかない。 同日発表した第3・四半期決算(2012年4月から12月までの9カ月の累計)で営業利益が7013億円増えた中身をみると、営業努力でプラス6600億円、原価改善の努力でプラス3200億円の計9800億円の増益要因があり、為替の影響でマイナス100億円、諸経費の増加でマ

    トヨタ業績回復の主因は北米・国内などでの自助努力 “アベノミクス”円安は無関係
    tdam
    tdam 2013/02/07
    まあ確かに、本格的に円安の効果が出るのは4Q決算から。ただ、足元の株高は好調予想="アベノミクス"円安を織り込んだため。景気向上には"企業が自助努力で業績を向上"が必要で、政策は"補助的手段"って凄い経済認識。
  • 2012年初頭から期待インフレ率が上昇し始めた理由

    為替レートの変動が大きい一方で国債金利が安定していることから、外国人と日人でアベノミクスの効果が異なると言うJ.P.モルガンの菅野雅明氏の見解に対して、ノーベル賞経済学者のクルッグマンがブレーク・イーブン・インフレ率の変化を示しつつ、期待インフレ率が上昇していると反論している(NYTimes)。しかし、さすがにアベノミクスが2012年初頭から予測されていたと言うのは、無理がある。 ブレーク・イーブン・インフレ率が、期待インフレ率を示す最も手軽で確実な指標なのは間違いない。これは名目利回りの通常の国債と、実質利回りの物価連動債の利率の差をとったもので、日では2004年から2008年まで発行されていた。以下が10年物国債によるブレーク・イーブン・インフレ率だ(JAPAN BOND TRADING Co., Ltd.)。 確かにクルッグマンの言う通り、ブレーク・イーブン・インフレ率、つまり期

    2012年初頭から期待インフレ率が上昇し始めた理由
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "消費税率が上がれば、消費者物価指数(CPI)が上がる。CPIが上がれば、物価連動国債の償還価格が上昇""消費税率の引き上げが決定されれば、期待インフレ率が上がってブレーク・イーブン・インフレ率が変化するのは当然"
  • 東京新聞:日銀総裁「辞職」でなぜ株高 積極金融緩和に期待感:経済:経済Q&A(TOKYO Web)

    トップ > 経済 > 経済Q&A > 記事一覧 > 記事 【経済Q&A】 日銀総裁「辞職」でなぜ株高 積極金融緩和に期待感 Tweet 2013年2月7日 日銀の白川方明総裁が五日、四月の任期満了を待たず、三月十九日に辞職すると表明したのを受け、六日の東京市場では円安が進み、日経平均株価はリーマン・ショック後の最高値を更新した。白川総裁が前倒しで辞めることでなぜそんなに株価が上がるのか。 (白石亘) Q 株高の勢いはすごいね。 A 行き過ぎた円高が修正されて、自動車メーカーなどの輸出企業が相次いで業績を上方修正し、日株から離れていた国内外の投資家が「流れに乗り遅れまい」と戻ってきている。 そこに飛び込んできたのが、白川総裁が任期を待たずに辞めるという驚きの知らせ。これで円安と株高に拍車が掛かった。野村証券の木下智夫チーフエコノミストは「金融緩和に慎重だった白川さんが早めに退任し、前倒しで

    東京新聞:日銀総裁「辞職」でなぜ株高 積極金融緩和に期待感:経済:経済Q&A(TOKYO Web)
    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 日銀の白川総裁、悲しい幕引き 最後まで学者…金融市場は退場歓迎 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    辞職表明し、報道陣の取材に応じる、日銀の白川方明総裁=2月5日、日銀(写真:フジサンケイビジネスアイ) 趣味は金融政策。総裁になってから、献を含む贈り物は全て返送した。ウォール街で有名な渉外事務所で娘が働いていたため、ニューヨークを訪れるのを楽しみにしていたという。真面目で温かい人柄は、世界の中央銀行のパートナーや経済学者の仲間内で慕われていた。 来月の辞任を発表した、日銀の白川方明総裁のことである。米経済テレビ番組に急遽(きゅうきょ)出演したシンガポール銀行のエコノミストは「やりたくもないインフレ政策を取らされるのだから−。恥をかかされるぐらいなら辞める、ということだろう」とコメントした。 このように慕われている白川総裁だが、市場は退場を歓迎した。米著名シンクタンク、外交問題評議会(CFR)では日経済がテーマになると、「日銀はデフレ・ターゲティングしている」「他の中央銀行に比べ及

    tdam
    tdam 2013/02/07
    "真面目で温かい人柄"から残酷で無関心な金融政策。決定会合の中身より、その後の会見で"中銀総裁に求められる資質"を自ら否定。指導者は結果が全て。次のハイパーインフレ後には少しは再評価されるかも知れんが。
  • 日銀法改正へ超党派連絡会=みんな・渡辺代表ら (時事通信) - Yahoo!ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表や自民党の山幸三衆院議員ら4人は5日、日銀法改正を目指す超党派の「連絡会」を設置すると発表した。与野党にかかわらず全議員に参加を呼び掛け、8日に衆院議員会館で初会合を開く。 渡辺氏らは、政府と日銀がまとめた2%の物価目標を含む共同声明について「日銀が自ら責任を持って達成する決意が全くなく、デフレ脱却は不可能だ」と批判。日銀法を改正し、物価目標に法的根拠を持たせるべきだと主張している。

    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 日本は企業が抱える現金の山を活用せよ 利益より人を優先すれば、道は開ける

    (2013年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「アベノミクス」は日経済を一変させるか?〔AFPBB News〕 日の新首相の安倍晋三氏は、日経済を20年にわたる倦怠から救い出すだろうか? それとも「アベノミクス」は通貨戦争の火蓋を切り、日ハイパーインフレによる崩壊へ近づけてしまったのだろうか? 妥当な答えは、「どちらでもない」というものだろう。リスクは、安倍政権の政策がどちらの方向にも全く違いを生み出せないことだ。 では、アベノミクスとは何か? アベノミクスには、新たな財政刺激策、日銀に高いインフレ目標への同意を迫る圧力、そしてまだ詳細がはっきりしない構造改革という3つの要素がある。 もっと正確に言えば、JPモルガン証券の菅野雅明氏が紙(英フィナンシャル・タイムズ)への寄稿で指摘したように、政府は財政支出を国内総生産(GDP)比で2%増やし、2013年の財政赤字見込み

    tdam
    tdam 2013/02/07
    "日本の病の根本原因はデフレではなく「過剰な民間貯蓄」" それは鶏と卵の関係でしょう。その循環に楔を入れるのがリフレ政策。デフレである限り民間貯蓄は合理的。金融緩和政策がデレバレッジング促進説は初耳(笑)。
  • 朝日新聞デジタル:尖閣国有化前から射撃レーダー照射 政府関係者明かす - 政治

    東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。  政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。  防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日政府は「日中関係を悪化させる懸念がある」(政府高官)とこれまで公表を避けてきたが、今回は立て続けにレーダー照射されたため、安倍政権が事態を重く見て公表に踏み切った。 関連記事中国紙サ

    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず 1 名前: マーゲイ(愛知県):2013/02/06(水) 20:01:13.36 ID:TiU/nAZ1P 東シナ海での中国軍による自衛隊への射撃用レーダー照射が、野田政権が昨年9月に尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する前にもあったことがわかった。政府関係者が明らかにした。安倍政権が5日に公表した今年1月下旬の事案以前にも、同じ海域で複数回、照射があったとしている。 政府関係者によると、1月30日に中国軍艦が海上自衛隊護衛艦に火器管制用レーダーを照射したのは尖閣諸島の北西百数十キロの公海上。同月19日に海自ヘリコプターへの照射があったとみられるのも同じ海域。 防衛省は今回公表したケース以前にも周辺海域で複数回、自衛隊への中国軍のレーダー照射を把握。 今回の「数分間」(防衛省)より長く照射したケースもあるという。日政府は 「日中関

    【尖閣】 レーダー照射、以前からあった! 民主党公表せず : 痛いニュース(ノ∀`)
    tdam
    tdam 2013/02/07
    特大ブーメラン、しかも今回は外患問題て、来るところまで来ましたね。民主党が消え去る前=参院選前に3年3ヶ月の総括が必要と違いますかね。
  • 柔道暴力告発、女子選手名公表巡る発言相次ぐ : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柔道の女子選手が全日女子前監督の暴力行為を告発した問題では、プライバシー保護の立場から、告発した15人の氏名は公表されていない。 6日は関係者から、この点の是非に関する発言が相次いだ。 自民党の橋聖子参院政審会長は同日午前、党参院議員総会で、「訴えるということは非常に大きな責任がある。プライバシーを守ってもらいながらヒアリングをしてもらいたいということは決していいことではない」と述べた。 日オリンピック委員会(JOC)女性スポーツ専門部会の山口香・部会長は同部会が終了したこの日午後、「選手が守られることが担保される状況ならば(氏名を)公表することは可能だが、現役の選手も多い中で、だれが責任をもって守っていくのか。公表は時期尚早と思っている」と発言した。 同日夕には、全日柔道連盟の上村春樹会長が「名前探しはしたくない」と発言。また、橋聖子政審会長の事務所は同日午後、「橋は氏名を公

    tdam
    tdam 2013/02/07
  • 元素を擬人化:寄藤文平『Wonderful Life With the Elements』ギャラリー

    tdam
    tdam 2013/02/07
    化合については考えないようにしよう…。
  • 韓国・ドイツの円安批判は不当か

    アベノミクスのおかげで円が下がっているのは、近隣窮乏化であるとの海外から非難されているという議論がある。ドイツの中央銀行総裁は通貨切り下げ競争が起きる危険性を指摘し、韓国ではマスコミから「円安空襲」だとの声があがっているという(毎日新聞 1月30日)。 私の知る限り、世界の経済学者は、デフレ脱却や景気回復のために各国が金融政策を発動するのは当然のことで、今までしていなかった日がしたからと言って文句をつける筋合いではないと発言している。この議論は、むしろ金融緩和をしたくない日銀行関係者が集めて流しているのではないかという気がする。 UBS(スイスのメガ金融機関)の最高投資責任者であるアレックサンダー・フリードマン氏も「主要先進国はこれまで自国通貨を下落させる政策をとってきたが、日銀は緩和に消極的で企業の競争力が損なわれていた。今回の日銀の決定は合理的な判断だ」と言っている(日経済新聞

    韓国・ドイツの円安批判は不当か
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "景気回復とデフレ脱却のための金融緩和を行ったところ、結果として円安""今まで他国通貨が下落していた中で円高を我慢""輸出が増えれば輸入も増える" 第三の論拠論者が国内外でチラホラと。これはよいこと。
  • 日銀総裁「異例」の辞任の読み方さて、次の総裁はだれが適任か

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 5日、官邸での経済財政諮問会議が終了した18時過ぎに白川方明日銀総裁の辞任のニュースが流れた。はっきり言って、筆者は別に驚かなかった。むしろ遅きに失したといっていい。 為替市場は、辞任ニュースが流れると、一気に円

    日銀総裁「異例」の辞任の読み方さて、次の総裁はだれが適任か
    tdam
    tdam 2013/02/07
    "G20のうち7割は博士号所有者で、学者系の中央銀行総裁""安倍政権が次元を超えた金融政策をしようと世界に向けて発信するなら学者のほうがいいい" みん党の候補だが、「諸般の事情」で高橋氏はないと思う。こそばい。
  • アベノミクスを考えてみる。 - 『リフレはヤバい』 - HONZ

    2012年12月26日。 その日は今後の日史において、どのように語り継がれていくことになるのだろうか。 その日から遡ること10日前の12月16日。この日行われた第46回衆議院議員選挙において、安倍晋三総裁率いる自民党は圧勝。過半数を大きく超える議席を獲得し、民主党を与党の座から引き摺り下ろすと、その後、安倍氏が第96代内閣総理大臣に就任。政権交代が果たされる。 そう、2012年12月26日とは安倍総理の就任日なのだ。 そして、それはつまり「アベノミクス」が発動された日ということになる。 いまや毎日のように新聞紙上を賑わしている、この円安誘導型の金融政策は、おそらく今後の日経済、更に言えば日という国家全体の命運を大きく左右することになるだろう。成功するとしても、哀しい運命になるとしても。 書はその「アベノミクス」の中心に据えられている考え方、いわゆる「リフレ政策」の危険性を考察し、そ

    アベノミクスを考えてみる。 - 『リフレはヤバい』 - HONZ
    tdam
    tdam 2013/02/07
    リフレ政策の目的はインフレを起こすことそのものではない。「『リフレはヤバい』はヤバイ」を誰か出版しないものか。
  • クルーグマン,JPモルガン菅野氏を批判する

    クルーグマンが菅野氏を批判しているエントリ: Paul Krugman, "Rate Expectations (Wonkish)," The Conscience of a Liberal, February 5, 2013 菅野氏の主張は「インフレ予想が上昇してるのは日人以外の投資家が多い為替市場であって,日投資家が多い日国債の方ではなく,開きがある」というもの.で,クルーグマンはブレークイーブンインフレ率を示して,「そんなことないじゃん」と. 末尾のパラグラフ:「日銀がこれから緩和に積極的な機関に変わるだろうと受け取られたことで,インフレ予想は上昇し,実質金利は下がり,円安になった.どれも日にとっていいことじゃないか」 update 「クルーグマン経済学の翻訳ブログ」さんが紹介している: Rate Expectations (Wonkish) 利子率予想(専門的)

    tdam
    tdam 2013/02/07