2014年5月15日のブックマーク (17件)

  • 命名権買ったけど やはり昔からの名前で NHKニュース

    神奈川県鎌倉市の海水浴場について、名前を付ける権利=命名権を買い取った企業が名前の案を市民などから募った結果、「昔からの名前がいい」とする意見が多く寄せられ、この企業では当面、名前を変えないことを決めました。 この海水浴場は鎌倉市にある由比ガ浜と材木座、それに腰越の3か所で、鎌倉市は維持管理や運営にかかる財政負担を軽減しようと、去年、海水浴場の命名権を地元の菓子製造販売会社に年間1200万円の契約で売却しました。 会社では3か所の海水浴場の名前を公募で選ぶことを決め、15日、その結果を発表しました。 それによりますと、市民などおよそ400人から応募があったものの、新しい名前の案の代わりに「昔から親しんでいる名前がいい」という意見が多く寄せられたということです。 この結果を踏まえて会社では、鎌倉市や地元の商工関係者と話し合った結果、いずれの海水浴場も名前を変えないことを決めたということです。

    命名権買ったけど やはり昔からの名前で NHKニュース
    tdam
    tdam 2014/05/15
    関係ないけど、一昨日の阪神-広島戦が行われた「どらドラパーク米子」球場には吹いた。どらやきドラマチックパークとかワケわからんし、企業名の方がマシのような気も。
  • 株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為について|国立国会図書館―National Diet Library

    1 事実の概要 国立国会図書館内ネットワークシステムの運用管理業務の委託先である日立製作所の社員が、同業務の遂行のため与えられた権限を利用し、国立国会図書館の内部情報を不正に閲覧・複写し、取得しました。 日立製作所側が不正に取得した内部情報には、次期ネットワークシステム(開札日平成26年4月4日)に関する、他社提案書や参考見積などが含まれていました。ただし、日立製作所は件につき応札を辞退しています。 なお、日立製作所によると、現在までに、不正に取得した情報の日立製作所外への拡散はないこと、国立国会図書館の利用者に関連する情報の漏えいは一切ないことが確認されています。 2 経緯 平成26年3月27日(木)、国立国会図書館内ネットワークシステム運用管理者である日立製作所社員が、国立国会図書館の業務用サーバ内に置かれた職員専用フォルダに不正にアクセスし、国立国会図書館の内部情報を閲覧していた事

    tdam
    tdam 2014/05/15
  • 2020年、米国ではMBAの半数が廃校に オンライン授業がもたらす高等教育現場の激震 | JBpress (ジェイビープレス)

    けれどもその背景を探ると、今後のMBAのあり方だけでなく世界の高等教育の形さえ変わる可能性さえはらんでいるのだ。 それでは、なぜMBAの校数が少なくなるというのだろうか。最大の理由はオンラインMBAの登場である。インターネット経由でMBAのカリキュラムを履修し、MBAの資格を取得する流れが強まっているのだ。 正確に記せば、MBAというプログラムが姿を消すわけではなく、キャンパスに通う従来型のMBAが少なくなるということだ。 オンラインMBAが人気を博している理由を端的に述べると、授業料の安さと通学する必要のなさにある。 例えば、USニュース&ワールドリポート誌がまとめた2014年版のMBAランキングで21位のインディアナ大学は、正規のプログラム(2年間)の授業料が9万3000ドル(約950万円)であるのに対し、オンラインは6万1200ドル(約624万円)だ。 同じ資格が取れるのであれば、オ

    2020年、米国ではMBAの半数が廃校に オンライン授業がもたらす高等教育現場の激震 | JBpress (ジェイビープレス)
    tdam
    tdam 2014/05/15
    場所の制約というものがIT化によって取り払われていく現実の一端。その一方で、物価の法則からして、実地でしかできないことの価値(価格)も上がっていくと予想される。
  • 【かっこよすぎ】猫の「タラ」が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う:キニ速

    tdam
    tdam 2014/05/15
  • あさイチ道端カレンさんの大腰筋強化脚上げ腹筋の動画。|ミナムラのまど

    NHKあさイチ(有働由美子アナ,井ノ原快彦くん司会)のスゴ技Qでやっていた 「大腰筋で腰痛解消&腰回りスッキリ」(5月13日放送)が興味深かったです。 大腰筋(だいようきん)というのは、上の図で赤く描かれている筋肉で、 背骨と太ももの骨をつないでいる体の奥の方にあるインナーマッスルです。 大腰筋は姿勢を保ったりももを上げて歩くときに重要な筋肉で、大腰筋が鍛えられると背骨がきれいなS字型のカーブを描き骨盤が引き上がってヒップアップして膝が伸びてくる。 つまり姿勢が良くなる(お腹周りがスッキリしてヒップがキュッと上がり、ウエストがくびれる)のだそうです。 大腰筋は鍛えていないと30代から大幅に衰えてしまうそうですが、エクササイズすれば80代になっても鍛えることができるそうです。 大腰筋が衰えると背中が曲がってお腹がポッコリ出る、背、腰痛などの原因になり、また歩くときに膝が上がりにくくなって歩

    あさイチ道端カレンさんの大腰筋強化脚上げ腹筋の動画。|ミナムラのまど
    tdam
    tdam 2014/05/15
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
    tdam
    tdam 2014/05/15
    因果関係の取り違えかも。「恵まれた体税」のような馬鹿な議論にならないことを望む。
  • いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに

    by Thomas Ricker 自尊心の低さやうつ病、深刻な病など、子ども時代に経験する「いじめ」は精神的にも肉体的にもその後の人生における健康と大きく関わってきますが、新たな研究によって「いじめられた経験がない、純粋ないじめる側」にあった人々は、いじめられっ子やいじめに関わったことがない人よりも健康的な体を維持できる可能性があることが分かりました。 Childhood bullying involvement predicts low-grade systemic inflammation into adulthood http://www.pnas.org/content/early/2014/05/09/1323641111 Being a bully may be good for your health, study finds | The Verge http://www.t

    いじめっ子の方が成人後に健康的な体をしていることが研究で明らかに
    tdam
    tdam 2014/05/15
    因果関係の問題。
  • 小保方さんって超恵まれてるコース歩んでるんな

    研究者になりたい人にアドバイスできる有利なコースってのがあるけど、 小保方さん、完全にこのコースに乗ってるんだよな。 (大学院入りたてではわからんだろうけど) もちろん、最終的には研究者になるの実力がいるからそんなに簡単じゃないけれど、 あるレベルまで行くには、身を置く環境が肝要である。 研究者になりたいなら、小保方さんのコースを参照にするのはかなり賢明な選択である(小保方さんのようになっちゃダメだけど)。 小保方さんGlobal COEの支援を受けてバカンティ教授のもとに留学 http://www.waseda.jp/prj-GCOE-PracChem/jpn/newsletter/img/GCOENL01_C.pdf Global COE https://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/ って制度があって、限られた大学院・研究科が教育研究拠点として選ばれてその拠点

    tdam
    tdam 2014/05/15
    GCOEや学振制度や理研にあの人物が乗っかれた、乗っかってもあの程度の能力しか身につかなかった事実は、諸制度を改革する必要性を証明。"日本の審査機関って節穴"なのを活かして立ち回る戦略を放置してはいけない。
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/STAP細胞騒動 ~STAP細胞移植された犬と猿の行方1~/森口尚史

    ハーバード大学のバカンティ教授らはNature論文発表直後に「STAP細胞移植した脊髄損傷猿が著しい回復をした」と発表した。 基的に少なくとも霊長類を用いた移植実験では施設内倫理委員会の承認が必要となる。マウスならばそれほどでもないが、犬以上の大動物なら厳しい審査になる。今回の場合、彼所属のBWH(ハーバード大学医学部関連病院の1つ)で審査がなされているはずだ。よって、理研はバカンティ教授らと病院の広報にSTAP細胞関連の動物実験に関する審査資料の情報開示請求を行えばいい。 そこには「ハーバード産のSTAP細胞(STAP幹細胞)」に関する記述が詳細に書かれているはずだ。日では理研のSTAP細胞(STAP幹細胞)に関する議論しかされていないが、ハーバード大学にSTAP細胞(STAP幹細胞)があったか否かがこれでわかる。 さて、関係者によれば「上記の猿は逃げた」とのこと。 もし、それが

    tdam
    tdam 2014/05/15
  • 2014.5.13夜、リフレを提唱し安倍政権前に亡くなった岡田靖さんを追想する矢野さんの呟き

    矢野浩一 @koiti_yano @toygkto @onakaitaimusi @DukeLegolas 銅鑼衣紋、こと故岡田靖氏の思い出を少し呟きます。 RT ある意味で理屈を曖昧にすることで、来敵対する嗜好価値観の連中をマジックワードで纏めたり、経済学って道具を使って政治的に動き回ったり 2014-05-13 22:16:37 矢野浩一 @koiti_yano Twitterを見ていたら、銅鑼衣紋こと岡田靖氏のことを「ある意味で理屈を曖昧にすることで、来敵対する嗜好価値観の連中をマジックワードで纏めたり、経済学って道具を使って政治的に動き回ったり、後に禍根残しただけなんじゃねぇか?」と書いている人がいたので少し思い出を呟きます。 2014-05-13 22:18:44 矢野浩一 @koiti_yano [「生涯一エコノミスト」岡田靖氏の思い出] 矢野は、銅鑼衣紋こと岡田靖氏の弟子

    2014.5.13夜、リフレを提唱し安倍政権前に亡くなった岡田靖さんを追想する矢野さんの呟き
    tdam
    tdam 2014/05/15
  • 自動車の自動運転とかいう技術

    これ。 なんか最近流行ってるよな。 すでに実用段階とかそうじゃないとか。 テクノロジーの進化って意味では素晴らしいし、 技術者の方には尊敬の念を抱くのだけれども。 法整備はどうなってるの? つまり、事故った時。 この場合の責任、損害賠償は誰が取ることになってるの? あくまでも運転手? それとも自動車メーカー? それとも原因部品のサプライヤー? この辺がハッキリしないとね、、テクノロジーだけ先行しても売れないっすよ。 もし運転者なら↓ 自分だったら絶対買わない。 もし自動車メーカーなら↓ 法整備が進んだ国から導入。結果数売れない。 もし部品メーカーなら↓ メーカーが辞退、結果作ることすらできない。 増田予想では売れない、ということになりました。。 せっかくSFの世界みたいな技術なのに勿体無いねー。 あれ、そういえばパーキングアシストってアレどうなの?

    自動車の自動運転とかいう技術
    tdam
    tdam 2014/05/15
    理系が技術的に可能にしたものを、法律・社会的に可能なものにするのが文系の仕事でしょう。両輪でがんばればよい。
  • STAP細胞騒動を振り返る|関 由行|note

    STAP細胞は簡単にできないという結論が出たので、これまでの経緯を振り返ろうと思う。 最初論文を読んだ時、まず目に留まったのは共著者の豪華さである。多能性幹細胞(丹羽)、神経発生(笹井)、胚操作(若山)、STAP細胞の多能性を評価するために世界でも屈指の研究者が名を連ねていた。今回の論文のようにいわゆる『派手』な論文はこれまでもいくつもNatureやCellに報告されている。MAPC(骨髄由来多能性幹細胞)や新生卵子(骨髄由来の細胞が新たな卵を産出する)などがその例である。これらの仕事は、結局その後他の研究室で再現が取れず、現在はほぼ消えてなくなっている。しかしながら、STAP論文の共著者である丹羽氏、若山氏はこれまで再現性の高い数多くの論文を報告していたため、私自身も完全に信じきってしまった。そもそもなぜSTAP細胞を作ってみようと思ったかというと、論文を読む限り非常に簡単であったことと

    STAP細胞騒動を振り返る|関 由行|note
    tdam
    tdam 2014/05/15
    STAP細胞が仮説に戻ったとして、現時点では検証実験を行うに足る信頼性のある仮説かどうかすら怪しい。莫大な国税を用いて行われる検証実験は、手元サンプルなどの追加調査の結果を待ってから行うべきだ。
  • 夫の右肺、妻の左肺に=裏返し移植、世界初―3Dプリンター活用・京大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    京都大は14日、重い肺の難病を患うの左肺として、夫の右肺の一部を裏返して移植する手術が成功したと発表した。脳死移植では海外で例があるが、生体移植では世界初という。事前に3Dプリンターで夫の胸の模型を作り、裏返しによってずれる血管などの縫合が可能か確認した。 執刀した京大医学部付属病院の伊達洋至教授は記者会見で「肺をひっくり返して移植しても機能することが証明された。手術で救える可能性がある患者が増えるだろう」と語った。 京大によると、手術を受けたのは関西に住む40代の夫は肺が繊維化する原因不明の「特発性間質性肺炎」で呼吸が困難になった。移植以外に助かる方法がなく、肺を提供できるのは夫だけだった。  人間の肺は右側が上葉、中葉、下葉に、左側は上葉、下葉に分かれており、右肺は心臓に近い左肺より2割ほど大きい。移植には通常下葉を使い、右肺なら右肺に移植するが、の右肺は十分機能して

    tdam
    tdam 2014/05/15
  • 理研任期付きPIの苦闘

    BSIなどは5年で研究室の半分がいれかわるというかなりドラスティックなことをやっていますので、悲喜こもごもは容易に想像がつきます。 (センター長の利根川さんがばりばりのアメリカ実力主義の信奉者ですから。ある意味で真面目に任期付きPI制度を運用しています。他のセンターは温情主義のなし崩しなのでBSIほど厳しくないみたいですね。) 問題は、運営委員が中間評価などで余計な口出しをして、これこれをやらないとクビと暗にほのめかすので、そのプレッシャーで発狂寸前のPIを見たことはあります。 その分野の専門家でない運営委員がテーマを決めてしまうのは最も愚かなことでしょう。その研究分野のポイントを完全に理解しているわけではないので、どうしてもおかしなことになります。 短期決戦を強いられているPIは中間評価などで、強めに指導されると、研究室継続要件を満たそうと必死になり、創造性を失いがちです。 (結局はそれ

    tdam
    tdam 2014/05/15
    "これはちょっと前の日本の労働市場と相似""日本のアカデミアは非常に保守的なため、いったん職を失うと再チャレンジはかなり厳しい。中途半端にアメリカスタイルを持ち込むと詰むという話"
  • 「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」? | AERA dot. (アエラドット)

    福島県での取材から帰ってきた山岡士郎。ひどく疲れやすくなっていたが、ある夜突然、鼻から血が……。人気漫画「美味しんぼ」の描写が物議をかもしている。掲載は4月28日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で、タイトルは「福島の真実篇その22」。福島第一原発を取材した主人公の新聞記者・山岡が、疲労感を訴えた後に鼻血を出す。福島県双葉町の前町長も実名で登場し、「福島では同じ症状の人が大勢いる」と言う。放射線の影響だと思う読者も多いだろう。 これを受け、双葉町は5月7日、「復興を進める福島県全体にとって許しがたい風評被害」だとして、小学館に抗議文を送った。 「前町長の発言が風評被害を招いている、といった意見が十数件も町に寄せられたので、抗議しました。以前の調査では、鼻血が出た人が若干名いたという話はあったが、現在症状を訴えてくる人はいません」(双葉町役場の担当者) 実際に風評被害なのか。日

    「美味しんぼ」鼻血描写 現地では「出ても言い出せない雰囲気」? | AERA dot. (アエラドット)
    tdam
    tdam 2014/05/15
  • 「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの/片岡剛士 - SYNODOS

    「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの 片岡剛士 応用計量経済学 / マクロ経済学 / 経済政策論 経済 #アベノミクス#日銀展望レポート 日銀行は5月1日に「経済・物価情勢の展望」(展望レポート)を公表した。展望レポートは、先行きの経済・物価見通しや上振れ・下振れ要因を点検し、そのもとでの金融政策運営の考え方を整理したものである。展望レポートは半年に1回公表され、合わせて中間評価が行われる。中間評価と展望レポートを合わせると、都合四半期に一回のペースで先行きの経済・物価見通しの評価がなされていることになる。 以下では今回公表された展望レポートの特徴について検討しつつ、日銀行の金融政策の今後を考えることにしたい。 今回公表された展望レポートでは、新たに2016年度までの政策委員の大勢見通しが公表された(図1)。まず物価上昇率に関

    「日銀展望レポート」をどうみるか――低下した成長率と変わらぬ物価上昇率の組み合わせがもたらすもの/片岡剛士 - SYNODOS
    tdam
    tdam 2014/05/15
  • すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」:朝日新聞デジタル

    人手不足に悩む外大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外や小売りで深刻だ。原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。

    tdam
    tdam 2014/05/15
    売り手市場では労働環境の悪い職への応募が減るという経済学の常識に情や若者叩きの言説で対抗しようとする可笑しさも、一定の支持が見込める感じなのがなんとも。まあそういう人は顧客にはならないんでしょうけど。