2010年10月5日のブックマーク (18件)

  • 入社3カ月で判明!「今すぐ辞めてほしい人」の行動パターン (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■20代で出てくる、有望株と見込みなし 将来有望な若手人材の見極めは、すでに20代半ばで始まっている。新卒入社後、多くの企業ではジョブローテーションと呼ぶいろんな部署を経験させる計画的配置と育成を通じて優秀な人材の発掘を行っている。 たとえばNTTドコモは入社後に数カ月のドコモショップでの研修をはじめ各支店で顧客対応などの現場を経験。その後社に戻し、さまざまな部署での業務を3年間経験した後、再び支店業務やグループ会社への出向などによる3年間の実務を経験させている。 あるいは大手総合商社のように、選抜した若手社員を対象に研修を兼ねて半年間の海外勤務を経験させるところもある。また、商社に限らず近年はメーカーもグローバル拠点づくりに乗り出しており、グローバルに活躍できる人材の発掘を重視している。医療機器メーカーのテルモは、2008年からBRICsなどの海外駐在員候補生を公募し、合格者は

    te2u
    te2u 2010/10/05
    会社都合でしか考えていない。こういうことに巻き込まれれば、社畜一直線。
  • 映画化決定! 大ヒット4コマ漫画「けいおん!」の悲劇とは? | リアルライブ

    『まんがタイムきらら』で連載されていた4コマ漫画『けいおん!』の映画化が決定した。 4コマ漫画原作の映画化は『自虐の詩』『ラーメン大将』『おのぼり物語』と実写映画が続いていたが長編アニメ映画は2003年の『ぼのぼの』以来となる。また芳文社の『まんがタイムグループ』では初の映画化作品の誕生となった。 さて、近年は「萌え4コマブーム」とも呼ばれるが、映画化までされた4コマ原作のアニメ映画は『けいおん!』以外には見当たらない(一応『あずまんが大王』の例はあるものの『あずまんが』は6分間のスペシャル短編である)一体何が魅力なのであろうか。 『けいおん!』の魅力については近年の萌え4コマと呼ばれるジャンルについて解説しておきたいと思う。萌え4コマについて、芸能界屈指の4コママニアである天津の向清太朗氏は自身のイベントでおもしろい解釈をしていた。「『あずまんが』の功績は4コマ漫画に間を用いたギャグを

    映画化決定! 大ヒット4コマ漫画「けいおん!」の悲劇とは? | リアルライブ
    te2u
    te2u 2010/10/05
    悲劇ではなくて、よくあること。特にヒットしている作品ほどその傾向は見られる。
  • 『CSSのidなんかなくなっちゃえよー^^^』に対するWEB屋、システム屋さんの反応

    みゃみゅ玉子🐣 @myamyu @yuko985 idは、cssのためにあるわけではなく、Documentのなかで唯一のモノを表すためのものなので、cssだけ考えたらclassで全然オッケーかと思います。でも、jsでなにかするときには欲しい。。。 2010-10-05 10:46:28 アライユウコ @yuko985 @pomu0325 普段使いの用途だとページ内リンクくらいしか思いつかない・・・それだって代替のやりようがあるしな、とか思っちゃうとアレなんです。他に、『idがないとサイト制作やってらんねーーー』みたいなのってあるのかなあ。idがなくて死にそうな場面が思いつかない 2010-10-05 10:47:26

    『CSSのidなんかなくなっちゃえよー^^^』に対するWEB屋、システム屋さんの反応
    te2u
    te2u 2010/10/05
    CSSのid?と思ったら、HTMLタグのid属性のことか。/特定idを持つタグの子階層のデザインを設定するときに使用したことがある。
  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

    te2u
    te2u 2010/10/05
    食べログがamazonのレビューと同様の問題を抱えている。ただ、「新規開店したレストランが、周囲の競合店による食べログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている」の真偽は不明。
  • 【小沢氏「強制起訴」】「とどめ刺されたのに近い」漫画家の倉田真由美さん - MSN産経ニュース

    テレビ各局は小沢一郎元幹事長に対する検察審査会の議決のニュースをトップで報じた=4日午後6時すぎ、東京・外神田のオノデン店(鈴木健児撮影) 東京第5検察審査会の議決公表により、民主党の小沢一郎元幹事長(68)は資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で嫌疑不十分で不起訴処分となった平成16、17年分の虚偽記載容疑について、「起訴すべき」(起訴議決)と判断された。小沢氏は、「裁判の場で無罪を明らかに」とコメントを発表したが、これに対し漫画家の倉田真由美さんは、「裁判で無罪になったとしても『一度、被告になった』というイメージはぬぐえない。小沢一郎氏は今回、とどめを刺されたのに近い」と話した。 今回の議決について元最高裁判事の浜田邦夫弁護士は、「感情的な判断ない。一生懸命、審査している」と評価した。 ■漫画家の倉田真由美さん 「不起訴はおかしいという意見が検察審査会の中で、よほど多かったの

    te2u
    te2u 2010/10/05
    日大教授が言っている、「国民的な不信感や違和感からすると当然の結果。」もおかしい。
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Rocket League, everyone’s favorite car soccer game, has been at the forefront of discussions around online cross-play for several years now. Long before Sony agreed to play nice with the Nintendo Switch and Xbox One when it came to Fortnite, Rocket League studio Psyonix has been working to create unified player…

    Kotaku - The Gamer's Guide
    te2u
    te2u 2010/10/05
    やりたいことができなかったのがやめた理由らしい。
  • 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」エロゲメーカー協力問題、このことについて俺妹を擁護します。 : ねこねこブログ

    te2u
    te2u 2010/10/05
    協力問題については同感。作品については見ていないのでわからないけど、このエントリで述べなくてもよかったのでは。
  • Togetter - 「18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非」

    当初、タイトルを「エロゲ業界の倫理観に対する疑問」とし、、不用意に「倫理観」なる言葉を使用してしまったために、発言者が問題提起していた話題から、別の問題へとミスリードしてしまったように思われます。 申し訳ありませんでした。 なお、未だに論点がズレたままの議論も見かけるため、幾つか、ツイートを追加させていただきました。

    Togetter - 「18禁を未成年がプレイするシーンが登場する作品に、エロゲメーカーが協力することの是非」
    te2u
    te2u 2010/10/05
    作品への協力がエロゲ業界全体の自主規制の努力が有名無実だと公言することに等しくなると考えているところが理解できない。
  • 「やってみないとわからない」というスタンスは無責任なのではない - モジログ

    Casual Thoughts - 撤退が上手(?)なアメリカ人の気質 http://d.hatena.ne.jp/ktdisk/20101002/1286005431 <私の会社は数あるアメリカ企業の中でも最高クラスに物事が途中でとまる(多分)。先日も、とあるシステム導入プロジェクトのユーザの受入検収テストの最中に突如プロジェクトが中止となったし、導入後1年待たずにリプレースのプロジェクトが走り始めることはざらだ。会社として未熟なところも多分にあるが、そんな中にもアメリカ人の気質が垣間見えることが多いので、何故事後に物事が容易にストップするのか少し考えてみたい>。 <私は社内でアメリカ人からうんざりされることが多い。プロジェクトの業務要件を決める会議などで、レアケースも含めて網羅的に考慮ポイントを説明したりすると、最初のうちはうなずきながら興味深そうに聞いているのだが、次第に疲れが顔にで

    te2u
    te2u 2010/10/05
    「失敗」に対する考え方の違い。/「うまくいかないことの方が多い」と考えれば、「やってみないとわからない」という考えは受け入れやすい。
  • 俳優の黒田勇樹が引退していた、フリーターをしながらネットでも活動。

    1994年の「人間・失格〜たとえばぼくが死んだら」(TBS系)や1997年の「ひとつ屋根の下2」(フジテレビ系)など、数々の人気ドラマに出演し、中性的な容姿を持つ個性派俳優として活躍した黒田勇樹が芸能界を引退していたことがわかった。現在発売中の「週刊女性」が伝えている。 同誌によると、2007年12月に出演予定だった舞台を体調不良で番3日前にドタキャンしたことで、所属事務所から1年間の謹慎処分を課せられ芸能活動を休止。2009年には謹慎が解けたものの、話し合いの上、今年4月末に芸能界を去ることになったという。現在は引っ越しのアルバイトをしながら生計を立てているそうだ。 ただ、芸能活動からは引退したものの、Twitterは頻繁に更新しており(@yuukikuroda)、ファンとの交流は続けている。そこでは「週末は肉体労働、平日はオフィスワーク。週6〜7で社会勉強と称してバイトしてるよん」(

    俳優の黒田勇樹が引退していた、フリーターをしながらネットでも活動。
    te2u
    te2u 2010/10/05
    "体調不良で本番3日前にドタキャンしたことで、所属事務所から1年間の謹慎処分を課せられ芸能活動を休止。" って、厳しいな。
  • 日本の違法コピー率が10%低下すれば約89億ドルの経済効果、BSA試算 

    te2u
    te2u 2010/10/05
    損失ではなく経済効果なのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
    te2u
    te2u 2010/10/05
    「集中力鍛える」と騙る虐待。集中して教育、勉強できる環境を与えるべき。エアコンはそれを与えるひとつの手段。
  • 【ZOOM】ニュース映像、証拠になる? TV局反発「今後取材できぬ」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ局のニュース映像が証拠採用された、あたご衝突事故の初公判。映像には僚船の会見の様子などが含まれている(写真はコラージュ) ■刑事裁判で無断提出   平成20年2月の海上自衛隊イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故をめぐる刑事裁判で、被告の海上自衛官2人の弁護側が事故を報じたテレビ局のニュース映像を証拠として無断で提出、横浜地裁に採用されたことが波紋を呼んでいる。局側は弁護士や裁判所に抗議したものの、オンエア済みのニュース映像は公共のものとしてとらえるべきだとする意見もあり、「報道の自由」との間で微妙な立ち位置を迫られている。(佐久間修志)                   ◇ 証拠採用されたのは、清徳丸の僚船の記者会見などを放映したNHK、日テレビ、TBSのニュース映像。法廷でも上映され、弁護側は「僚船の人の話が変遷していることを示す不可欠の資料」と話す。 3局は9月上旬

    te2u
    te2u 2010/10/05
    TV局自体の信用が失われつつあるところで、そのニュース映像を証拠として取り上げられても。
  • Windowsユーザの66%がまだXPを使っている | スラド

    ストーリー by hylom 2010年10月04日 19時00分 XPでも不足はないし、アップグレードには金がかかるし 部門より Windows 7が発売されてから近々1年が経つが、Windowsユーザのうち66%がまだXPを使っているそうだ(ConceivablyTech家/.)。 Net Applicationsの9月の統計によれば、全Windowsユーザに対するXPユーザの割合は66%、Vistaが14.66%、Windows 7が19%だそうだ。Windows 7発売時のXPユーザ割合は76%だったが、1年近く経っても10%しか減っていないことになる。ただしWindows 7のユーザは着実に増えており、現在の伸び率から試算すると今後2ヶ月でWindows 7ユーザの割合はWindows 7登場前のVistaのシェアを抜くと予想されるとのこと。 マーケットシェアに関しては、Wi

    te2u
    te2u 2010/10/05
    多い。vistaの影響かな。
  • 「大卒3年は新卒」 経済団体に要請 文科相、雇用対策で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大学卒業後少なくとも3年間は新卒扱いにすることなど緊急雇用対策への企業側の理解を求めるため、高木義明文部科学相が4日、主要な経済団体への採用活動の是正要請や意見交換をスタートさせた。 大学生の就職のあり方をめぐっては、文科省の諮問を受けた日学術会議が8月、卒業後の最低3年間は「新卒扱い」にすべきだなどと提言。政府も9月10日に「新成長戦略実現に向けた3段構えの経済対策」を閣議決定し、新卒者の緊急雇用対策の効果的な実施に取り組むことを盛り込んだ。 この日は午前から、東京都内の日商工会議所に岡村正会頭を訪ね、「卒業後3年間は新卒扱いとし、採用枠を少しでも広げるとともに就職活動の早期化の歯止めもお願いしたい」などと要望。岡村会頭は具体的な回答は避けたが、「できることがあれば最大限努力する」と述べた。 高木文科相は同日午後に日経済団体連合会へ出向いたほか、5日に経済同友会、15日に全国

    te2u
    te2u 2010/10/05
    採用枠が増えなければ、新卒者にとってライバルが増えるだけ。/別の話で、新卒者の就職活動の負担を減らそうとしていたと思うけど、これは逆行している。
  • 電子書籍は“本”ですか?

    米アップルの多機能携帯端末「iPad」の登場をきっかけに、多くのや雑誌が続々と電子化されている。さらに印刷会社や流通会社、通信事業者から端末メーカーまで、多くの企業が電子書籍をキーワードに提携などを発表。2010年はまさに電子書籍元年といった様相を呈している。 ここでいう電子書籍とは、おおよそ従来の紙でできたや雑誌を電子化したものを指す。つまり紙の延長である。筆者は正直なところ、単なる紙の延長であるなら、読むときは紙のままでいいと思っている。ただ保管時のことを考えたり、検索性を考慮したりしたとき、電子版を手元に置いておきたいとも感じる。 一方、同じiPadの登場をきっかけに、紙の書籍の延長とは一線を画す動きも出てきている。電子化することで、これまでにない新しい“”の形を追求する---紙の制約を乗り越え、の枠組みを超えた「オルタナティブ電子書籍」とも言うべき新メディアの胎動が感じられ

    電子書籍は“本”ですか?
    te2u
    te2u 2010/10/05
    「電子書籍らしいものを」というのは理解できる。ただ「書籍を電子化したもの」にもそれなりの需要がある。
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    te2u
    te2u 2010/10/05
    「流す」か「10円払う」かを選択肢として意識させることで、第3の選択肢、「どちらもしない」を無意識に消したのかな。
  • 仙谷官房長官「日本文化は中国が基本」「日本は侵略行為で中国に迷惑かけた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    仙谷官房長官「日文化中国が基」「日は侵略行為で中国に迷惑かけた」 1 名前: 写真家(catv?):2010/10/04(月) 23:32:20.13 ID:82O+V7FcP ?PLT 【尖閣衝突事件】仙谷氏「日中国に迷惑」対中観で閣内不一致 仙谷由人官房長官は4日の記者会見で、民主党の枝野幸男幹事長代理が沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件をめぐり、中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。「対中観」で閣内不一致が露呈した形だ。 仙谷氏はこの中で「古くから中国から伝来した文化が基となり日文化・文明を形成している」と歴史を説きおこし、「桃太郎などの寓話(ぐうわ)も中国から 取ってきたようなものが多い」と中国文化的優位性を強調した。 さらに「歴史の俎上(そじょう)に載せれば、そんな

    仙谷官房長官「日本文化は中国が基本」「日本は侵略行為で中国に迷惑かけた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    te2u
    te2u 2010/10/05
    叩かれる理由がわからない。/"中国を「悪(あ)しき隣人だ」などと批判したことに反論。戦前の日本が「侵略によって中国に迷惑をかけた」ことを理由に中国を擁護した。" これは擁護したことにならない。