タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

stashに関するtecklのブックマーク (2)

  • Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする

    この記事はGit Advent Calendar 2014の6日目の記事です! (更新がお昼になってしまいました、ごめんなさい><) みなさん! Gitの-pオプション使ってますか? 今日は便利な-pオプションを使えるコマンドと、使いどころをご紹介します! 紹介する内容 git add -p git stash -p git log -p git stash show -p git checkout -p git add -p きっとこれが一番有名ですね! 追加したい変更を、ファイル単位ではなく差分のブロックごとに追加していくことができます。 Git管理されているindex.htmlに、以下の修正を加えたとしましょう。 ヘッダーのメニューの文字を小文字から大文字に変更 Contactに新しいリンクを追加 このまま両方まとめてコミットしてコミットメッセージに両方の内容を書いておくというのもひ

    Gitの便利な-pオプション四兄弟 - エンジニアをリングする
    teckl
    teckl 2014/12/11
    これは便利そう
  • git stash | 一足お先に。 -高専出身者が語る技術者ブログ- | 三三株式会社(Sansan.Inc)

    皆さん、良いgitライフ送っていますかー? 私は、業務の性質上、1日に数回ブランチを切り替えることがあります。 が、どこでもキリの良いところで切り替えられるわけでもなく、作業途中に「急いで対応して!」と切り替えを迫られることもあります。 commitするのはアレですし、そんな時こそstashですね! 今日は自分のメモ代わりに、git stashについてまとめたいと思います。 git stash 現在のワークツリーの状態を一時的に保存しておくのがstashです。 $ git stash save Saved working directory and index state WIP on develop: 07b8dda hogehoge stash saveすれば、すぐ別のブランチに切り替えることができます。 そして、別のブランチでの作業から戻ってきたら、 $ git st

  • 1