はじめに JavaScriptでMP3を再生するライブラリ「playmp3.js」の作り方を解説します。MP3の再生にはFlashの機能を利用し、JavaScriptからFlashの関数を呼び出すなど、JavaScriptとFlashの連携方法も併せて紹介します。 Flashファイルの作成には、フリーのFlashコンパイラMTASCを利用しますので、Flashを持ってない人でも応用ライブラリを作成できるでしょう。Flashと連携することでJavaScriptの可能性が広がります。 以下のサイトで、MP3再生のサンプルを試せます。JavaScriptでMP3再生するサンプル 対象読者JavaScriptで効果音やBGMを鳴らしてみたい人JavaScriptとFlashを組み合わせて面白いことをやってみたい人 必要な環境FirefoxまたはIE 6以降フリーのFlashコンパイラ MTASC
最近、通常のAjaxの先の世界として、「コンポーネント指向Ajax」とでも言うべきものを夢想している。 JavaScript で音を制御してみたよで実験をしたように、小型のJava AppletやFlashコンテンツを、Ajax(JavaScript)の拡張コンポーネントと見立てて使用する、という考え方だ。 ミュージックプレイヤーや、ビデオプレイヤーといった特定の機能に特化したfashコンポーネントを、JavaScriptから制御されることによって、従来のAjax観を大きく覆すようなコンテンツが比較的安価かつ高速に設計できる、と考えている。 この手法により、例えば入力フォーム内にスライダーメニューを設ける、といったことが可能になる。flashで作られた、スライダーコンポーネントは値の変化にしたがって、随時HTML上のhiddun属性のパラメータを更新する(注:サンプルではそこまでやっていな
サムネール画像から拡大画像をポップアップさせずにスマートに表示する Lightbox JS、以前当サイトでもLightbox JS で画像を表示するをエントリー致しましたが、ブログに設置している Flash(こうさぎ等)については拡大画像表示時に PNG 背景画像(overlay.png)の下に隠れないという問題があります。 Flash は門外漢なのですが、テンプレートご利用サイトの Atelier Shuhei Weblog さんより解消するための情報(下記リンク参照)を頂きました。ありがとうございました。 またこの件に関して他の方からもご質問を頂いておりますので、本エントリーにて紹介させて頂きます。本カスタマイズを行うことで、スクリーンショットのように拡大画像を表示した際、ブログツールを背景画像の下に隠すことができます。 Atelier Shuhei Weblog:隣の花は紅い Sit
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く