タグ

quantummechanicsに関するteddy-gのブックマーク (2)

  • 人知を超えた量子力学の世界。2重スリット実験がヤバイ・・・www

    皆さん量子力学って聞いたこと有りますか? 量子力学って言うのは原子よりももっと小さい物の事を研究する学問。 原子って習いましたよね? 中学か、高校か忘れましたが。 物質の元となる小さな小さな粒です。 原子核が中心に有り、その周りを電子が回っています。 で、量子力学では、その原子の内側にある”量子”を研究します。 この量子は原子よりも大きな世界の物質と振る舞いが異なる。 漠然と簡単に表現すると、「私達の中での常識ではあり得ないことが起きる。」 私達の世界の常識が全く通用しない世界です。 そんな量子力学の世界でとても有名な実験が二重スリット実験というもの。 二重スリット実験は量子力学の中でも有名な実験。この実験で量子の世界がいかに私達の常識を超越しているかがよく分かるものなので紹介します。 二重スリット実験のスリットとは、隙間・切れ目という意味です。 二重スリット実験とは、簡単にいうと小さな量

    人知を超えた量子力学の世界。2重スリット実験がヤバイ・・・www
    teddy-g
    teddy-g 2018/02/12
    量子は状態であり粒子であり波動である。というのがわかりやすく書いてある。確かにこれなら計算量は尋常じゃなく 増やせる。
  • 量子力学入門:固有状態とは何か?

    #04■固有状態とは? 作用素は「作用する」のですから入力とは違うものが出力されます。 そうでなければ作用したといえません。 しかし稀なケースとして、入力と全く同じものが出てくることもあります。 作用するのを忘れたわけでなく、正しく作用したにもかかわらず、入力と出力が一致するのです。 例えば、カンパリを入れるとカンパリソーダを出力し、焼酎を入れたら酎ハイを出す作用素に、「炭酸水」を入力した場合です。 炭酸水の炭酸水割りを作ると、結果は炭酸水です。 作用素は正しく機能しましたが、出力は入力と同じです。 作用した結果が作用する前と同じものであるとき、この入出力のことを固有状態といいます。 固有状態は作用素によって異なります。 その作用素に固有の(独特の)状態という意味で「固有状態」と呼ぶのです。 固有状態には重要な意味があります。それは、作用素が行う作用の「質」が固有状態に表れるということで

    teddy-g
    teddy-g 2016/08/26
    量子=状態=波動関数=固有ベクトルということらしい。
  • 1