タグ

2011年5月11日のブックマーク (4件)

  • 熱血!与良政談:「首相決断」の伝え方=与良正男 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相が中部電力浜岡原子力発電所の全炉停止を求め、中電も受け入れたことについては賛否両論がある。当たり前である。両論ある中で判断するのが政治の役割であり、国民すべてが賛成、反対といっている話を追認するだけなら政治は要らない。 そこで考えてみたいのは、首相の決断を伝え、評価する私たち新聞やテレビのあり方についてである。 まず書いておく。今回の首相の判断は妥当なものだったと私は素直に評価している。これまでの想定があえなく崩れ、しかも相当高い確率で起きるであろう危機が目の前にある以上、それを回避するのは当然だ。一方で国内の原発すべてを停止するわけではないというのも現実的な判断だと思う。 私の考えを押しつける気も自信もない。だが、どうしても納得いかないのは、「拙速で、場当たり的だ」とか、「根回し不足だ」とかいった、決断に至る手続きに対する批判だ。結構、これが多いのだ。 では、熟慮するため、菅首

  • 節電の夏、扇風機の売り上げ昨年比460%!…消費電力、エアコンの40~100分の1:社会:スポーツ報知

    節電の夏、扇風機の売り上げ昨年比460%!…消費電力、エアコンの40~100分の1 まだ5月にもかかわらず、扇風機売り場は買い物客でにぎわっていた(ビックカメラ新宿西口店) 福島第1原発事故や浜岡原発全面停止決定などで、日列島はさらなる“節電モード”に突入。そこで節電対策商品として人気を呼んでいるのが、扇風機だ。家電量販店の最大手「ヤマダ電機」では、猛暑だった昨年比でも460%と驚異的な売り上げ。1973年度をピークに出荷台数が減少傾向となりエアコンに夏の主役を譲ってきたが、この“元祖・冷房器具”を効率よく使えば、エコで涼しい夏を過ごせそうだ。 全国の電器店で「扇風機旋風」がビュービュー吹き荒れている。 福島第1原発の事故を受け今春に行われた東京電力の計画停電。そして、9日に決定した中部電力浜岡原発の全面停止。節電意識が高まる中、日国民が今夏の相棒に選び始めたのは、消費電力をエアコンの

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/11
    へー
  • 東京新聞:原発事故「自民党にも責任」 石破氏、検証を提言:政治(TOKYO Web)

    自民党の石破茂政調会長は11日、党部で記者会見し、福島第1原発事故について、政権担当時に原発建設を積極推進した党にも一定の責任があるとの認識を示した。「自民党が与党として原子力政策を担ってきたことは事実だ。間違いを起こさない政党はない。私たちも何か誤りがあったのではないか」と述べた。 同時に「自民党としてどこが誤っており、それはなぜかをきちんと検証しなければ、政府を追及する資格がない」と指摘。谷垣禎一総裁ら党幹部と検証の在り方について協議したい考えを明らかにした。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/11
    すっごい奥歯に物がはさまったようなものいいデスネ
  • 原子力消極的賛成派の方々へ その1 - シートン俗物記

    原発反対論に思う 発生以来1ヶ月が経過したのに、福島第一原発の事故は一向に収まりそうにない。発電所自体の事故収束はいつなのか、放射能の拡散はどのくらいなのか関連地域の住民の不安、不信は大きくなる一方である。 当然予想されたように、原発反対の意見が勢いを増している。ここで注意したいのは、原発をこれまで容認していた人たちも、決して手放しで全面的に賛成していたわけではない、ということだ。つまり、我々の日常生活に必要な電力需要確保のために原発なしではエネルギー政策は成立しないと考え、多くの人たちは原発に消極的に賛同していたのだ。 この視点で考えると、原発反対論に欠けているのは、次の2点である。 第1に、仮に原発を認めないとして、代替の電力エネルギーをどうするかの議論である。皆が期待する太陽光、風力などはまだ安定した電力供給とは成りえない。 水力も頭打ちである。となると石油、石炭などの化石燃料に依存

    原子力消極的賛成派の方々へ その1 - シートン俗物記