タグ

2011年5月25日のブックマーク (8件)

  • 原発と知識人、墜落した鉄腕アトムたち - カトラー:katolerのマーケティング言論

    福島原発の1~3号機でメルトダウンが発生していたことが大きく報じられている。 東京電力の記者会見で「メルトダウンが起きていることではないのか?」という記者の質問に対して「炉心の核燃料が原型をとどめない形で圧力容器の底に崩れ落ちているという定義がメルトダウンというならその通りだ」と相変わらず木で鼻をくくったような自己韜晦的な言い回しに苛立たしさを覚えるとともに、こうした幼児的な応答しかできない連中にこの国の命運がかかっているのかと空恐ろしくなった。 福島原発の事故が発生して以来、テレビや新聞には、数多くの識者、大学教授といった知識人が登場し、コメントや解説を行っていたが、彼らの誰ひとりとして現在の事態を予測できなかった。むしろその逆で、NHKに出ずっぱりだった東大の関村教授に象徴されるように、「制御棒が既に入っているからチェルノブイリのような事はありえず、過剰な心配には及ばない」と、安心デマ

    原発と知識人、墜落した鉄腕アトムたち - カトラー:katolerのマーケティング言論
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    いい記事、最近こういうブログの記事見なくなったなー
  • 「風力のコストは40円/kWh!」と主張するけど実は全然データを知らない「コンサル」の人とのやりとり。

    風力発電の現場の人に、自称コンサルの人が”風力のコストって実は40円/kWhなんだろう”と絡み、事業データの提出を要求。当然断られると、陰謀論で関係者に対して失礼な言動の数々を並べる。挙げ句の果てに、人のニックネームまで侮辱。 →実は「40円」は@masasonが言った値を引用しただけと判明。おそらくは昔のドイツの太陽光の買取(全量、20年)の水準。日では風力どころか、太陽光でも高すぎ。 →するとNEDOの資料の「10~24円/kWh」に、数字を勝手にどんどん足す。裏付けが無いと指摘しても、「ほぼ正確」「間違いはない」などと自画自賛。 →訂正・謝罪も殆ど無し。 続きを読む

    「風力のコストは40円/kWh!」と主張するけど実は全然データを知らない「コンサル」の人とのやりとり。
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    「鉛筆舐めた数字」って言葉はてめらの都合の良い数字書いてるだろという罵倒以外の何者でもないんだが、これで怒らない方がおかしい。/というか普通に分かる表現だと思うのに今は通じないのか・・・
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽光発電、20年後は15倍に 経産省サンライズ計画 - ビジネス・経済

    経済産業省は、太陽光発電を2030年に現在の15倍に増やすことなどを盛り込んだ「サンライズ計画」構想をまとめた。菅政権は東京電力福島第一原発の事故を受けエネルギー政策の見直しを表明しており、議論のたたき台にする。  構想では、太陽光発電について太陽電池の技術開発や市場拡大で、「30年時点の発電コストを現在の約6分の1に減らし、火力発電並みにする」と掲げた。さらに、太陽電池を設置できるすべての屋根に付けることで、09年末で262万7千キロワットの設備容量を「30年に現状の15倍にする」としている。

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    しょっぱい計画、100GWは導入しないと
  • 47NEWS(よんななニュース)

    挺身隊員だったことは長く夫にも明かせなかった…「今も胸が痛い」 韓国での訴訟計12件で全て原告勝訴、「日政府は傍観せず手助けを」

    47NEWS(よんななニュース)
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    NEDOのやつどこに導入量書いてるんだろう
  • 成長する「太陽電池」市場 世界シェアトップに躍り出た「中国」の脅威

    東日大震災と、それに伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故による電力不足の影響で注目が集まる太陽電池。その出荷が堅調に伸びている。太陽光発電協会によると、2010年度の国内出荷は発電能力ベースで前年度比70.6%増の106万2914キロワットになった。輸出も同41.2%増の147万5900キロワットだった。 太陽電池市場は世界的な需要増を背景に急成長している。日メーカーも国内首位のシャープなどが順調に売上げを伸ばしているが、海外メーカーの業績は日を上回っている。なかでも中国が大きく台頭している。 中国メーカー 低価格でシェア拡大 太陽光発電協会によると、国内メーカーによる2010年度の太陽電池の出荷のうち、輸出の6割超を占める欧州向けが27.6%増の93万6477キロワット、米国向けは36.1%増の32万1931キロワットと好調だった。 世界的な景気回復に加えて、製品価格が下がってき

    成長する「太陽電池」市場 世界シェアトップに躍り出た「中国」の脅威
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    これはひどいな「孫氏はこのほか、風力発電の環境アセスメントを原子力安全・保安院が審査していることなど、代替エネルギー産業の成長を妨げるような制度の矛盾を指摘した」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    なんでドイツ並の普及速度で導入しようって話にならないんだろね
  • SYNODOS JOURNAL : 週刊誌の原発報道とどうつき合うか 佐野和美

    2011/5/249:18 週刊誌の原発報道とどうつき合うか 佐野和美 筆者は、科学と社会をつなぐ科学コミュニケーションに関わる仕事に従事している。専門家にしか伝わらない言葉で語られる内容を、一般市民も理解できるような言葉に翻訳するのが科学技術インタープリターの役割である。しかしそれは、容易ではない。情報をどうまとめ、どう発信するか?今回の福島第一原発の事故では、その難しさを改めて痛感させられることになった。 そのため、取材する記者たちは、その用語にいちいち詳細な説明を求めなくてはならなかった。正確に伝えようという意思からだったのかもしれないが、緊急事態で用語の解説をしている暇がないことを考えると、もう少し一般にわかりやすい用語に置き換える対処をするべきだった。 このように、当事者である東京電力(東電)や政府、原子力安全・保安院(保安院)が発表する歯切れの悪い不明瞭会見を補完するため、駅売

    tei_wa1421
    tei_wa1421 2011/05/25
    今重要なのは爆破弁wとかそういうのに騙されない為のリテラシーだろ