タグ

2014年8月28日のブックマーク (9件)

  • Bower入門(基礎編) - from scratch

    Bower入門 これから Bower について書いてきます。Bowerの使い方から実際に使う上で考慮することまで含めて書きます。 長くなりそうなので単に使うだけの基礎編とモジュールを作る上で気をつけることをまとめた応用編に分けて書きます。 Bower とは Twitter社が作ったフロントエンド用のパッケージマネージャです。 Java で言う Maven、 Ruby で言う gemPerl で言う cpan のようなものです。 Node.jsには npm と呼ばれるパッケージマネージャがありますが、それに強く影響を受けています。 パッケージマネージャを利用することでライブラリを自分で管理する必要がなくなり、管理するファイルの数を減らすことができます。 また、パッケージマネージャを利用することでライブラリのバージョン管理をしやすくなります。 さらに自分のライブラリを Bower comp

    Bower入門(基礎編) - from scratch
  • RailsプロジェクトにBowerを導入してHerokuへデプロイする | qnyp blog

    おぐらです、RubyKaigi 2013の会場からこんにちは。 現在、弊社で開発中のqnypというサービスは、少し前にRails 3.2.13からRails 4.0.0.rc1へとアップデートを行いました(サービス自体はまだ非公開なのでアクセスはできません)。 このアップデート作業を通じて、 Railsに依存するgemを減らしていく JavaScriptライブラリをラップしただけのgemを使わないようにする という点について重視するようになりました。 1. Railsに依存するgemを減らしていく 特にActiveRecordなどRailsの内部に深く関わるようなgemにおいて、Railsのメジャーアップデート時の対応速度が迅速ではなさそうなものがあったため、できるだけそれらのgemを利用しないようになりました。例えばauditedは、現時点の最新版がactiverecord ~> 3.0

    RailsプロジェクトにBowerを導入してHerokuへデプロイする | qnyp blog
  • JavaScript Memory Management Masterclass

    Video: https://www.youtube.com/watch?v=LaxbdIyBkL0 Presented at at the Google WebPerf Special (London WebPerf Group), August 26th 2014. Efficient JavaScript webapps need to be fluid and fast. Any app with significant user interaction needs to consider how to effectively keep memory usage down because if too much is consumed, a page might be killed, forcing the user to reload it and cry in a corner

    JavaScript Memory Management Masterclass
  • gulp.js その1 概要・基本 - Qiita

    家サイト:gulp.js Grunt でなく gulp を使う理由 自動化するタスクを登録する設定ファイルを見比べると、gulpの方がはるかにすっきりしていて可読性高い。 新参のgulpはGruntに比べるとプラグインが少ないが、人気があるので今後充実していくだろう。 ルール等をきっちり決めるチーム運用の場合は、Gruntの方が良いらしい。 下記の記事が参考になった。 Gruntとgulpを比較 〜 JSおくのほそ道 ビルドツールまとめ。GruntとかGulpとか (フロント寄り) Build Wars: Gulp vs Grunt(スライド) gulp でできること プラグインを追加することで、様々な処理を自動化できる。例えば… Webサーバー/ライブリロード(gulp-connec) ライブリロードのみ(gulp-livereload) Sass、Compass、CoffeeScri

    gulp.js その1 概要・基本 - Qiita
  • RESTとJSON、スキーマ定義について思うところ

    mozaic.fm #7 RESTや#mozaicfm REST を聴いての感想、それから「Web+DB vol82のWebAPIデザインの鉄則」に触発されたので書こうと思う。 REST設計について WebAPIを設計するうえでRESTが重要であることは周知のとおりである。 “Constraints are liberating”「制約は自由をもたらす」 @t_wadaさんがおっしゃっているように、RESTを前提にすれば、「アーキテクチャとしてもそうだし、アプリケーションフレームワークも「適切な制約」を設けることで設計のコストが下がる」という大きなメリットが生まれる。 しかし、相変わらずリソース設計やらインターフェース設計やらで悩んでおられる方も多いと聞く。 その一方で個人的には適切なフレームワークを使えばREST設計で悩まなくてもよいはず(※3)という思いもある。 インターフェース設計な

  • 『ガールフレンド(仮)におけるボーンアニメーション実装』

    はじめまして。 ガールフレンド(仮)でアニメーションを担当しています。峯岸と申します。 日はガールフレンド(仮)のぷちガールアニメーションの制作に関してご紹介したいと思います。 ぷちガールちゃんとは? ガールフレンド(仮)ではぷちガールちゃんという機能があり、ゲーム内でバトルをしたりイベントに参加したりするときに応援してくれる小さなガールがいます。 "会いに行く"機能では、ぷちガールちゃんにアニメーションをつけて可愛く動くよう実装されています。 ボーンアニメーションとは? 体にボーンを階層的に設置してゆき、その骨格のつなぎ目を基準にキーフレームで動きをつけてアニメーションをつけていく技法のことです。 スケルタルアニメーションや、スキンドメッシュアニメーションとも呼ばれています。 ガールフレンドでは、アニメーション制作にFlashを使用しているため、ガールの各パーツを関節ごとにムービークリ

    『ガールフレンド(仮)におけるボーンアニメーション実装』
  • モダンWeb

    誕生から四半世紀を経てWebはその姿を大きく変えています。かつてのWebは単に科学技術文書を公開するためだけの仕組みでしたが、現在ではマルチメディア、ショッピング、アプリケーション、ひいてはオペレーティングシステムさえも包含する技術へと成長しています。このようなWebの最新技術動向を鋭く切り取り、わかりやすく解説したのが書です。近年脚光を浴びているレスポンシブWebのためのCSSをはじめ、位置情報やバッテリーの状態を取得するためのAPI、プラグインに頼らないマルチメディア再生などを紹介します。さらに、近い将来に普及するであろう注目のWebコンポーネント技術についてもいち早く解説します。 目次 賞賛の声 まえがき 1章 Webプラットフォーム 1.1 用語について 1.2 想定される読者と、読者が知っておくべきこと 1.3 用語の再確認 1.4 HTML5とは 1.4.1 HTML5のひな

    モダンWeb
    teitei_tk
    teitei_tk 2014/08/28
  • 余所でやれ:iOSアプリを作成してほぼ宣伝もしないとどうなるか

    2014年08月25日 iOSアプリを作成してほぼ宣伝もしないとどうなるか 去年このBlogでこんな事を書きました iOSアプリを作ったんですが大した物でもないのでこのBlogでは特に宣伝もせずに放置しておりました。しかしリリースして一年経ったんだしダウンロード数を公表しても良いかなと思ったので公表します。 ちなみにやった宣伝活動としては AppStoreでの新着アプリ表示専用Twitterアカウントで宣伝ツイートを数回と、宣伝と呼べる事はほとんどしなかったわけであります。勿論広告も出してないですしどこかで紹介されたということもありません。実質新着アプリ表示で目立っている状態の時がアプリに光が当たっていた時という事でしょう。 というわけで、結果ですが・・・ iOSアプリをリリースして何も宣伝しないと一年間で470ダウンロードされる 詳しい話をしますと、ダウンロード数の集計期間は2013年8

  • Material Designを見てみた - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の @kaa です。 Googleが先日IOで発表したMaterial Designについての資料を見て、元Flasherの視点で いまさら思った事などまとめてみます。 Material design - YouTube アニメーション、スタイルのページについてメモです。 レイアウトのページ以降はまた次回に。 Introduction http://www.google.com/design/spec/material-design/introduction.html メタファーは紙? カードは紙をイメージ、という話ですが、どうでしょうか? もし紙だったらテクスチャの質感や表示時に傾く、ゆれる演出が入るんじゃないかと思います。 四角形がゆがむことはないので紙の見え方とは少し違いますし、紙のやわらかさがないですよね これのMaterial responseとか 紙ですと均

    Material Designを見てみた - クックパッド開発者ブログ
    teitei_tk
    teitei_tk 2014/08/28