タグ

2018年1月25日のブックマーク (9件)

  • 何故「女だけの街があればいいのに」に怒り狂うのか - コニアたちまじめなので

    「女だけの街があったらいいのにな」そう呟いた女性のツイートが、今執拗にバッシングされている。 「女性専用の街」があったら夜の9時でも買い物に行ける。深夜早朝勤務もできる。なにより、ボーッとしながら散歩ができる。気を引き締めなくていいんだ、後ろ気にしなくていいんだよ、足音、自転車の車輪の音、バイクの音に振り返らなくていいんだよ。幸せすぎて涙出るね…。RT — 紅茶walk (@ri12my) 2018年1月17日 このツイートへの反応に関しては、各自リプライ欄を覗いてほしい。(あまりにもひどすぎて引用したくない) 何故このツイートで一部の男性たちはここまで怒り狂うのだろうか。 「あ~~性犯罪者うっぜぇ!男なんてほぼ全員性犯罪者だしもう男全員どっかの島で住んでてほしいww」 といった内容なら男性から反感を買うのもわかる。ただ件のツイートは、「日頃受け続けている被害から逃げるために、加害者側にな

    何故「女だけの街があればいいのに」に怒り狂うのか - コニアたちまじめなので
  • Safari 11.1

    Safari 11.1Safari 11.1 ships with iOS 11.3 and macOS 10.13.4. It is also available for macOS 10.12.6 and 10.11.6. Highlights of Safari 11.1Service Workers. Implement background scripts for offline web applications and faster web pages. Payment Request. Provide a consistent user payment experience in Safari using a standards-based API. Security Improvements. Improved protection against memory corru

    teitei_tk
    teitei_tk 2018/01/25
    'Service Workers. Payment Request' 熱い。
  • 「タダで泊めて」というだけで不快感与えてる、ネットの「インフルエンサー」 - いつか電池がきれるまで

    www.huffingtonpost.jp nlab.itmedia.co.jp 僕の感覚でいうと、「宣伝してやるから、タダで泊めろ(しかも恋人同伴で5泊!)なんて、厚かましいにもほどがある」なのです。 このホテル側の対応は、第三者的にはスカッとするのですが、僕はこのホテルには泊まらないと思います。 リッツ・カールトンだったらどうするか、なんて考えるのには無理があるし、最初はこの不躾な問い合わせの名前は出さずに晒していたみたいではあるのだけれど。 僕がこのホテルを利用したくない理由は、いくら気に入らない問い合わせだったからといって、顧客(ではない、という判断なのかもしれないけれど、顧客になるかもしれない人なわけですよね、とりあえずは)とのプライベートなやりとりを、名前は消しているとはいえ、相手の許可もなくみんなに公開するというのが不安だからです。 ホテルの基盤って、安全性とプライバシーの堅

    「タダで泊めて」というだけで不快感与えてる、ネットの「インフルエンサー」 - いつか電池がきれるまで
  • 暗号通貨でサイバーおけら街道が建設される | 文春オンライン

    おけら街道…… それは、競馬場で身銭を盛大にすって、敗北者たちが背中を丸めながら駅へと向かう残念な道のことです。世界はこんなに明るく輝いているのに、どうしてギャンブルに負けた人はこんなに残念な存在なのでしょう。勝てると思って意気揚々と馬券を買い、思い通りにいかなくて外れ馬券をちぎって空に投げる。この見る者の心の中に8割の物悲しさと、2割のざまあみろとの微妙なブレンドを醸させるおけら街道は、私がよく子供の手を引いて歩く水道橋にも存在します。爽やかな汗を流したスポーツマンや、行われるコンサートに胸を躍らせる若者たちに交じって、黒や灰色や濃紺や深いこげ茶などのどどめ色をした地味に貧乏くさいギャンブラーが徘徊しているのはWINSがあるからでしょうか。 東京・水道橋にあるWINS後楽園 ©iStock.com 暗号通貨という新しい賭場 もちろん、証券投資でやらかした人、FXで有り金を溶かした人、投資

    暗号通貨でサイバーおけら街道が建設される | 文春オンライン
  • スティーブ・ウォズニアックの「ビットコインはゴールドや米ドルよりもいい」という発言の意味とは?

    Apple Computerの共同創業者でAppleの社員証1番を持つスティーブ・ウォズニアック氏は、「Bitcoin(ビットコイン)は金(ゴールド)や米ドルよりもいい」と発言するなど、ビットコインを高く評価していることが知られています。ただし、ウォズニアック氏にとっての「ビットコインの素晴らしさ」とは投資対象としてみた価値ではなく、ビットコインの技術思想や数学的な美しさにあるようです。 Steve Wozniak «Bitcoins are better than gold and dollars» | Startlr Tech Blog http://www.startlr.com/steve-wozniak-bitcoins-are-better-than-gold-and-dollars/ Steve Wozniak: Bitcoin is better than gold and

    スティーブ・ウォズニアックの「ビットコインはゴールドや米ドルよりもいい」という発言の意味とは?
  • ニトリ会長が2018年の日本経済を大予測!「今年はズバリ…」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    「経営者は先を読むことが大切な仕事」。似鳥会長はそう語る。目先のことばかりにとらわれていては、企業も個人も「勝てない時代」。なるほど、日経済のこれからはこんなに変わっていくのか! 株価はこう動く 経済界一、経済予測を的中させる男――。 ニトリホールディングス(HD)会長の似鳥昭雄氏(73歳)は、財界でそう呼ばれる。 毎年、年始に予測する株価、為替は連続的中。ニトリHDの経営は為替が1円円安になると15億円の営業利益を失うが、似鳥会長の予測をもとに為替予約契約をすることで、直近6年間で約630億円もの為替リスクを回避してきた。 同社は30年連続の増収増益中だが、その驚異的なパフォーマンスを支えているのが似鳥会長の経済予測なのである。 ニトリHDの東京部(東京・北区)。応接室に姿をあらわした似鳥会長はさっそく、「いまの相場はそれほど長く続かないと思うんですよ」と語り出した。 '17年の日

    ニトリ会長が2018年の日本経済を大予測!「今年はズバリ…」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/4)
  • IIJ、デジタル通貨の取引・決済を行なう金融サービス事業に参入 | IIJ

    このニュースのPDF版 [459KB] English Version 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ社:東京都千代田区、代表取締役社長:勝 栄二郎、コード番号:3774 東証第一部)は、各業界を代表するリーディング企業との合弁会社「株式会社ディーカレット」(以下、「ディーカレット」、IIJ持分比率35%)を設立し、デジタル通貨(※1)の取引・決済を担う金融サービス事業に取り組むことといたしました。ディーカレットは、各出資会社と事業連携しながら、新たな社会インフラとしてデジタル通貨取引のスタンダードとなるサービスの提供を目指します。 新会社ディーカレットは、IIJFX専業会社やネット銀行、証券会社向けに提供している高速通貨取引システム(IIJ Raptorサービス)の資産・知見およびネットワーク、クラウド、セキュリティ等のインターネット関連技術をベースに、国内金融機関と

    IIJ、デジタル通貨の取引・決済を行なう金融サービス事業に参入 | IIJ
  • GitHub releasesのフィードを購読する - その手の平は尻もつかめるさ

    生きているとOSSのライブラリを使ったり,OSSのソフトウェアを使用することになるでしょう. そうなってくると内部実装や変更点を逐一知りたくなるというのが人情というものです. GitHubでコードが公開されているのであれば,「リポジトリをwatchする」というのは有効な方法に思えますが,しかしwatchしているリポジトリが増えてくると現状のGitHubのタイムラインは即座に崩壊し,容易に取りこぼしが生じてしまうでしょう.これはGitHubのタイムラインの問題の一つだと思っていて,なんとかなって欲しい点はあります (例えばタイムラインを分割できるとか……). というわけでどうするか.もちろんAtomフィードです. https://github.com/{author}/{repos}/releases.atom と指定してやると当該repositoryのGitHub releasesをAto

    GitHub releasesのフィードを購読する - その手の平は尻もつかめるさ
  • 10 React Developer Tools You Might Have Missed

    Here’s a few tools you might have missed, out of my React tooling shortlist that deal with performance, visibility and debugging. Note that some of the more generic, less DOM dependent tools apply to React on React Native as well. React Sight React Sight is a React visualization tool with a live state and prop tree viewer that complements React devtools.

    10 React Developer Tools You Might Have Missed