タグ

ブックマーク / r7kamura.hatenablog.com (10)

  • シリーズ判定最前線 - ✘╹◡╹✘

    10 日ほど前から amakan books の再設計に着手しており、最近ようやく実装を終えた。いまデータ移行処理を実行している最中で、20時間ぐらい掛かるのでゆっくり待ちながらこの記事を書いている。変更理由についておさらいするという意味も含めて、変更内容と意思決定の背景について書き記しておく。 テーブルの変更 旧 DB スキーマ では以下のようなテーブル群を利用していた。 amazon_product_link amazon_product_responses author_product_list_memberships author_product_memberships authors evaluations product_links product_lists products 新 DB スキーマ では以下のようなテーブル群を利用するようになった。 book_authors b

    シリーズ判定最前線 - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2017/03/30
    お世話になっております。投げ銭は出来ないのでしょうか。
  • 2017年3月15日 - ✘╹◡╹✘

    ゼルダの伝説 一旦クリアしたのでゆっくり暇を見つけては少しずつやっている。ゼルダの伝説をクリアしてからというもの、個人開発の時間が無限にあるように思えてくる…。 amakan anime 自動で収集してきた作品画像の精度があまりにも低いので、利用者が自由に画像を差し替えられるようにした。懸念していた放送情報の取得部分などは、今のところ上手く動いている模様。サイドバーの領域に後でコンテンツを幾つか用意しようと思っていたのがまだ着手できていないので、暇を見つけて着手したい。 amakan books amakan anime の方そろそろ完成しそうなので、書籍の方に anime で得た DB 設計の知見を反映して、Kindle 版やシリーズ判定のデータ揺れを吸収する作業に取り掛かりたいと思う。 React amakan の React コンポーネント設計 - ✘╹◡╹✘ を書いた。 チーズタル

    2017年3月15日 - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2017/03/17
  • amakan の React コンポーネント設計 - ✘╹◡╹✘

    説明用の図 例として、amakan anime のトップページ https://anime.amakan.net/ の構造を挙げながら説明する。(ところで amakan anime は今月中に完成予定のサービスで実験的に公開している状態なので、まだまだ至らないところが多々あります…) 登場するコンポーネント一覧 React.Component クラスを継承したクラスをコンポーネントと呼ぶ。主に登場するコンポーネントは以下の通り。 Header Layout Router VideoPrograms Router コンポーネント 最上位のコンポーネントとして、Router コンポーネントが存在する。このコンポーネントを利用して、ページごとにどのコンポーネントを表示すべきかを分岐させる。amakan anime のトップページでは VideoPrograms コンポーネントを描画し、amaka

    amakan の React コンポーネント設計 - ✘╹◡╹✘
  • amakanにstylelintを導入した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘ amakanをSidekiqに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanの番環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanをDocker化した感想 - ✘╹◡╹✘ amakanのCIをShippableに移行した - ✘╹◡╹✘ amakan の CSS は勘で書いていて、何となく気が向いたので style

    amakanにstylelintを導入した - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2017/01/28
  • amakanの本番環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘

    https://amakan.net/ のこの辺の改善の続き。 amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanでRuby 2.3.3を使うようにした - ✘╹◡╹✘ amakanを Ruby 2.3.3 から 2.4.0-preview3 に移行した - ✘╹◡╹✘ amakanのフロントエンドを色々改善した - ✘╹◡╹✘ amakanをSidekiqに移行した - ✘╹◡╹✘ amakanの開発環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘ 番環境で使うDockerイメージ これまで開発環境でのみDockerを動かしていたが、番環境でDockerを動かすには、番環境で利用できるようなDockerイメージを用意する必要がある。そこでamakanでは、こういう方法を取った。 開発環境と番環境で同

    amakanの本番環境をDockerに移行した - ✘╹◡╹✘
  • amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘

    amakanをUnicornからPumaに移行した - ✘╹◡╹✘ に引き続き、小さい改善を加えた。 変更の概要 https://amakan.net/ への今後の変更に備えて、テストやデプロイに掛かる時間を短くする恩恵が良いだろうと思い、node_modulesの管理に使うツールとしてyarnを使うことにした。結果的に、テスト用ビルドの所要時間が130秒から70秒に、デプロイ用ビルドの所要時間が300秒から200秒になった。 CircleCIの設定変更 継続的なテストとデプロイ作業の実行のために、amakanではCircle CIを利用している。Circle CIを使っている理由は、仕事でも使っている上にPrivateでも無料だから。 yarnを利用するためにCircle CIに追加する必要があった設定は、以下の通り。 指定したバージョンのyarnが入っていない場合はインストールする グ

    amakanでyarnを使うようにした - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2016/12/08
  • SHIROBAKO Nightやりました - ✘╹◡╹✘

    SHIROBAKO Night on Zusaar 土曜日にSHIROBAKO Nightというイベントをやりました。合間合間にドーナツべたり卓球したり宮森に電話を掛けたりしながら、11時から22時まで掛けてSHIROBAKO 全24話を見たあと、id:moznion が持ってきてくれた肉でつくった夜を囲み、みなで感想を交換しながら良かったシーンを観直しました。以下は現場の様子です。 DDD どんどんドーナツの様子です。参加者の方々にドーナツをたくさんいただきました。 #shirobakonight pic.twitter.com/HhNhJIGqUe— アンデス山脈 (@r7kamura) 2015, 4月 4 プリン プリンもいただきました。主人公である宮森あおいの髪の色は、半人前感を出すためにプリンのような色合いにしたようです。 宮森 #shirobakonight pic.tw

    SHIROBAKO Nightやりました - ✘╹◡╹✘
  • 25歳定年説によせて - ✘╹◡╹✘

    今日で無事25歳になりました。 去年とあるアドベントカレンダーの記事で25歳定年説について触れたけれど、いざ自分がその歳になってみると「確かに」と言った感じ。実際、周りのコンテキストを見てると、疲弊感、厭世感、アガりたい気持ち、結局一発あてられない風潮、その他もろもろが綯い交ぜになった茫漠とした不安が感じられることが多くなってきた。 その内、精神的な意味で体力というものが薄れ、週末にこういった活動に割く気力が無くなったとき、 ハッカーとしてはそこで死んでしまうのだと思う。そのことがただ悲しい。 何となくそういう予兆は感じられているし、あと2年もすればそのときは訪れると思う。 若者の界隈で、25歳定年説と呼んで震えている。 特にこの事実について何か主張があるわけではないが、ただこの社会は厳しいということに尽きる。 社会は厳しいの一言で思考停止するのをやめたい。 社会の斥力に負けて、心の弾力を

    25歳定年説によせて - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2014/12/21
    来月で25になるけど、確かに近い不安はある。 "疲弊感、厭世感、アガりたい気持ち、結局一発あてられない風潮、その他もろもろが綯い交ぜになった茫漠とした不安が感じられることが多くなってきました。"
  • リモートワークの地味な知見 - ✘╹◡╹✘

    華やかなところはまあググれば出てくるんで、地味なところに触れる。 日報にまとめておく リモートワーク中は、毎朝10:10 - 10:20の間、Google+ ハングアウトのビデオ通話を利用して進捗・問題共有しているんだけど、慣れてないと共有過多で時間が長くなりがち。8人居て、1人5分とかになると重い。いま取り組んでいる実装の話とかを始めてしまったり、あと会議参加者に対して「これどうですかね?」と質問する内容が含まれていたりすると、特に時間が長くなりがち。この辺は、事前にQiita:Teamの日報に前日やったことや翌日やることをまとめておいて、詳しくは日報に書いたんで見てくれという風に改善されたりした。日報、リモートワークで特に役に立つ。では日報を書いておけばミーティングは不要になるのではないかという話になるかもしれないが、この先は君の目で確かめてくれ。 情報の倍率を変えられるようにしておく

    リモートワークの地味な知見 - ✘╹◡╹✘
    teitei_tk
    teitei_tk 2014/12/08
  • 全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘

    TL;DR JSON Schemaを使ってこういうことが実現可能になった。 ダミーAPIサーバの提供 ドキュメントの自動生成 APIクライアントの動的定義 APIサーバのバリデータの動的定義 APIサーバのレスポンスの自動テスト JSON Schemaとは JSON SchemaというのはあるJSONのデータ構造を記述するための方法および書式の仕様で、 JSON SchemaもJSONで記述される。 これを利用すれば、リソースベースの(=RESTfulライクな)APIの仕様が簡便に記述できる。 例えば、我々のAPIレシピとユーザというリソースを扱っていて、 それぞれCRUDのAPIを備えており、レシピはidとtitleとdescriptionという属性を持つ、 という旨をJSON Schemaで表現できる。 なんで最近ちょっと流行ってんの Mobile First、 Service Or

    全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘
  • 1