タグ

2009年9月30日のブックマーク (9件)

  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    『初めてエロ本を買う時の勇気』 ですよねー。
  • http://miraiha.tumblr.com/post/199526699/yuria-12540632420005-jpg

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    左、吹き上がってるなぁ。
  • みんな亀井静香を甘く見ない方がいい : 金融日記

    今日は、どこも亀井静香金融相の話題で持ちきりですね。 中小企業への徳政令や、大阪証券取引所の日経平均先物の廃止、そして郵政の国営化などなど。 多くの識者は相手にもしていないと言うか、馬鹿にして、このへんな爺さんはそのうちいなくなるよぐらいに思っているようです。 しかし、この元警察官僚で、当選11回の72歳の爺さんを甘く見ない方がいい。 彼は東京大学でマルクス経済学を学び、キューバのゲリラ指導者チェ・ゲバラを心から尊敬する極めて危険な社会主義者です。 そして、今、彼はとんでもない権力を手にしているのです。 政治にあんまり詳しくない人は、何でこんな議席数が少ない国民新党が威張っているんだと思うかもしれませんが、これが小選挙区と比例代表の並列システムの綾で、彼が日政治のキャスティング・ボートを完全に握っています。 今、日政治はすべて亀井静香のてのひらの上に乗っていると言ってもいい。 参議

    みんな亀井静香を甘く見ない方がいい : 金融日記
  • 公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年09月27日23:00 カテゴリTips 公言は傲慢にするべき3つの理由 うちにはまだ「目立つ力」は届いていないのだけど、鼎談の内容はよく覚えているので。 [を] 「目立つ力」は勝間和代のブログ論の集大成である 小飼 公の場では、プライベートな場よりは傲慢にふるまうべきです。ずうずうしいくらいでちょうどバランスがとれると思います。 勝間 それはそうですね。傲慢というか、自分を前面に出していい。 小飼 要するにへりくだらない。むしろ、1対1で会ったときにへりくだったほうがずっと好印象です。(p.238) 方針としては良いですが、まあ状況によりますね。 いや、状況によらない。 発言の大やけど、もとい公度が高ければ高いほど、より傲慢にするべきというのは、例外なき法則と弾言、いや断言する。 目立つ力 勝間和代 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にする 傲慢は表現を簡潔にします 傲慢

    公言は傲慢にするべき3つの理由 : 404 Blog Not Found
    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    自分に対してSだ!
  • AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: セカイカメラが公開されて秋葉原で歴史的事件発生?

    iPhone用にセカイカメラという注目度の高いアプリが公開されたのをきっかけに、秋葉原でちょっとしたリアルとバーチャル混濁の特異な現象が起きつつある。 セカイカメラはAR=拡張現実という新しいジャンルのテクノロジーを利用したアプリで、iPhoneのカメラでその場所をかざすと、GPSやコンパス情報などを利用してリアルタイムに現実の映像へランドマーク情報やユーザーが書き込んだテキスト、写真などを合成表示してくれるもの。つまりリアル(現実)の情報とネット上のバーチャルな情報を映像で合成表示してくれるもので、たとえばお店の位置やその場所のおすすめのべ物や待ち合わせ情報などが表示できる。 iPhoneのカメラで現実世界をのぞくと、別のデータレイヤーと合成された新しい別の世界が見える。最近のアニメで言えば、電脳コイル、東のエデンなどの世界がそのままやってきたような感じだ。 初の格的なARアプリと言

    teketeketengu
    teketeketengu 2009/09/30
    セカイカメラほしいな。タダなら。
  • 書店で買うことの意義 - 論駄な日々

    このところ大いに気になっていることがある。それは、旭屋書店がぽつりぽつりと支店を閉めていることだ。旭屋書店といえば、わたしが人生で最もたくさん利用した屋さんの一つだ。大阪・梅田の店は、わたしにとって“ゆりかご”のような空間だった。ちなみに2009年9月22日時点のWikipedeiaをみると、閉鎖・閉店が続いている。ネットダイレクト旭屋書店(2007年12月、オンライン書店市場から撤退)、近鉄桃山店(2008年2月)、香港ジャスコ店(3月)、銀座店(4月)、水道橋店、イオン高松店、堺プラットプラット店、モレラ岐阜店(6月)、新金岡店(7月)、札幌店(2009年1月、北海道内からの撤退)、マリノアシティ福岡店(7月)。もしかして、アマゾン効果だろうか。だとすると、胸がチクチク痛む。(右の写真は、「ニューヨークの良心」と言われるユニオンスクエアのスタンドブックストアで撮影したもの。古びた店

    書店で買うことの意義 - 論駄な日々
  • 全声優ファンは「國府田マリ子コピペ」を心の片隅に留めて置くべきだと思う 猫とネギま!と声優さん

    当たり前ですが、今をときめくアイドル声優達もいずれは結婚します(結婚を隠す声優だっているだろうけど)。もちろん恋愛だってします。恋愛結婚が分かった時に過度にうろたえない為に、全声優ファンはいわゆる「國府田マリ子コピペ」を心の片隅に留めて置くべきではないでしょうか? ちなみに國府田マリ子(Wikipedia)さんというのは、90年代中期に椎名へきる(Wikipedia)と共に人気を二分したアイドル声優(今で言うと、水樹奈々とか平野綾とか)。実写主演映画「Looking For」も公開されたり、2クールに渡ってTV朝日のドラマ「せつない」に出演したり夕ばんざいにまで出演したレジェンド級の声優さんです。 そんな國府田さんが、2003/10/17にご自身がパーソナリティを務めるラジオ「國府田マリ子のGM」内で結婚を発表。その後、2ちゃんねるに投下された名コピペです。 1 声の出演:名無しさん

  • 立ち読みについての現状と課題 - 無駄話

    前回の記事では色々とご意見ありがとうございました。 正直言って寝る子を起こしたような気がしてなりませんが、一度は議論しておいて損はない話題だと思っています。現状がグレーな状態なので、絶対にこうした方がいい!と言いきるには時期尚早だと思います。しかし、多くの人がどういった考えを持っているかについて共通認識を持っておいた方がいいはず。まぁその前に今回は立ち読みについてどういった状況であるのか、どういった問題があるのかを書いてみたいと思います。 と、題を書く前に少しだけ前回のお話の補足をさせてください。まず論旨を簡単に言うと、立ち読みをしづらい時代になっているからこそ、立ち読みをする際にはそれなりの節度を持った方がいいということです。節度を前回はルールとして11個ほど挙げさせていただきました。その中でも重要なのは、「周囲に気を使うこと」「立ち読みをした場所でお金を落とすこと」の2つだと思ってい

    立ち読みについての現状と課題 - 無駄話
  • サディズム、フェティシズム、女体賛歌。「シスタージェネレーター」 - たまごまごごはん

    シスタージェネレーター沙村広明短編集 (アフタヌーンKC)posted with amazlet at 09.09.28沙村 広明 講談社 Amazon.co.jp で詳細を見る 沙村先生と言えば「無限の住人」だ、というのが最初のイメージ。 その後まさかの「おひっこし」でイメージががらりとかわりました。 そして、「ブラッドハーレーの馬車」がなぜか普通の屋で長く平積みされ、口コミで大ブレイク。 昔から沙村先生を知っている人にしたら「あーそうだよねー」という、新規で見た人には「なんじゃこれは!」という驚愕を及ぼしてくれました。 今goodアフタヌーンで連載している「ハルシオン・ランチ」はまたしてもおかしな方向に向かい、読者をいい具合に混乱させてくれます。 まさに変幻自在すぎる作家、沙村広明先生。その短編集「シスタージェネレーター」もまた、不思議な方向に飛び出しています。 とはいえ、共通する物

    サディズム、フェティシズム、女体賛歌。「シスタージェネレーター」 - たまごまごごはん