2024年1月16日のブックマーク (19件)

  • だからたまるんですよ❓〜実家のゴミ話 - しぼりだし日記

    実家にゴミ捨てに行った時の話です。 コロナ明けで2年ぶりに行った時の小ネタ。 母って外から見るととても良い人なんですよ。 それはそうでしょう。 保険の勧誘を始めた人がいれば入り、タッパウェアの販売員の人がいれば一棚くらい買ってしまう。クリスマスケーキなんか2個も買ってべきれないから人にプレゼント。 それはカモっていうんじゃありませんか、とギスギスした私などは思ってしまうのですが、母はいつでも幸せそう。 お正月なんか一体何人にお年玉あげてるんだ、って感じです。 お盆の墓参りなんぞ遠い親戚からお友達のお友達まで20ヶ所くらいまわってるんです。 友達友達って他人ではないのか。 そのくらいの縁だと一般的な親戚とはもう言わないだろう、(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ と昔はそんなことでもケンカになっていました。 先日はいつもスポーツセンターに車で送迎しているお友達が、車のシートのクッションがへ

    だからたまるんですよ❓〜実家のゴミ話 - しぼりだし日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    私も殻がガチガチです。貧しいって言うのもよくわかります。玉石混合(いろんな意味で)でもお母さまにはすべて価値がある・・・豊かな方なんでしょうね。
  • 手軽においしい料理が作れる!フードプロセッサーの魅力に迫る #料理 #便利 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今週のお題「一生モノ」 見渡してみたけれど、これしかない。 その名もナショナルのフードプロセッサー。 若者は知ってるかしら、パナソニックは実は以前ナショナルというブランド名だったことを。 にんにく麹 ナショナルやパナソニックの関係者でもなんでもないんですけど、これ33年使ってるけど、なんともない。 この安心感から、家電はパナソニックを選ぶこと多し。 まあ、大助かりでありますよ、一瞬でガーっと細かく刻んでくれるんだもん。 にんにく麹を作るの画 自家製にんにく麹 簡単&便利すぎてヘビロテ にんにく麹作りに大活躍☟ kajirinhappy.com フムス(ひよこ豆のディップ) フムス好きとしては、このフードプロセッサーは必須なのです。 これがあっという間にクリーミーに フムスならいくらべても いい気になってしまうの kajirinhappy.c

    手軽においしい料理が作れる!フードプロセッサーの魅力に迫る #料理 #便利 - Kajirinhappyのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    ひよこ豆のディップ!ひよこ豆大好きです。絶対美味しい~。フードプロセッサー欲しくなりますね・・・。
  • 「神の手」をみなさまにも‥。 - fwssのえっさんブログ

    昨日、の知人からラインで、以下のような文字と写真が送られてきました。 これが送られてきたからではありませんが、昨日は嬉しいことが2つありました。 その1つは、昨年大学受験に失敗した孫が、土日の共通テストで、自己採点をしたら700点超えだったようです。まだ二次試験が残っていますが、まずは一安心しました。 もう1つは、娘夫婦の三子目が、昨夜誕生しました。女の子です。大学受験の孫の妹です。19歳ちがいの兄妹ということになります。間に小三の孫がいます。 誕生した孫は、兄の共通テストを邪魔せず、終えた翌日に生まれてきてくれました。しかも、私たちの次女と同じ誕生日です。 昨夜は、嬉しくて、ちょっと飲み過ぎました。今夜は、控えます。 みなさまの願いが叶い、もっと大きな幸せが訪れますように!! 大きくなくてもいいか~? ※ この写真は、あとで判ったのですが、チェーンメールのようです。

    「神の手」をみなさまにも‥。 - fwssのえっさんブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    お孫さんご誕生おめでとうございます😊赤ちゃんが一生幸せでありますように!
  • 絶滅危惧のミノムシがモウセンゴケで生息中!#絶滅 #食虫植物 - 育児猫の育児日記

    夏から虫植物を育てています ハエトリグサの今 モウセンゴケの今 モウセンゴケにまさかのお友達 夏から虫植物を育てています 育児家にはいま、ハエトリグサとモウセンゴケという虫植物があります。 www.ikujineko.com 以前書いていた通り、オジギソウは一年草なので、やはり越冬できませんでした。 モウセンゴケとオジギソウは多年草ですが、その後どうなっているか?をご紹介したいと思います。 ハエトリグサの今 現在育児家のハエトリグサ君は 元気いっぱいとは行きませんが、なんとかがんばっておりますね。 ちなみに冬は室内で育てています。 当は内側が赤くなるはずなんですけど、お日様が足りてないのかなぁ。 虫植物が赤くなるのは、アントシアニンが含まれているからだそうで、赤く染まることで虫を呼び寄せやすいのだそうです。 アントシアニンには紫外線から体を守る効果もあるそうで、お日様に当てな

    絶滅危惧のミノムシがモウセンゴケで生息中!#絶滅 #食虫植物 - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    絶滅危惧種が育児猫さんの自宅に!そういえばウン十年生きてきましたがミノムシを見たことは一度だけですね。
  • 一生使える!毛抜きの魅力とは? #一生モノ - 育児猫の育児日記

    今週のお題は「一生モノ」 毛抜き なんで毛抜きなの? メーカーなどは不明です・・・ 今週のお題は「一生モノ」 このお題、実は待ってたんですよ~ 育児には「一生モノ」と呼べるものが一つだけあるのです。 でも普段の育児記事には全くそぐわない内容になりそうだし、いつか書けるかなぁ・・・とぼんやり考えていたのですが、遂にこの時がきたのですね。 「一生モノ」というと、たぶん時計とか、素敵な器とか、ブランドのバッグとかそういうものが多いと思います。 でも私の一生モノはそういう高級品ではありません。 でもとっても気に入っていて、購入してからおよそ30年、大事に使っていますし、まだ現役です。 ものを失くしたり、どこかに忘れたりする育児ですが、この「一生モノ」だけは奇跡的に30年使い続けているのです。 www.ikujineko.com 毛抜き それでは育児の「一生モノ」をご紹介しましょう。 毛抜きで

    一生使える!毛抜きの魅力とは? #一生モノ - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    いい形してますね〜!私は未だ、これだ!!という毛抜きに出会ったことがありません。いいなあ😲
  • 個別指導?の意味 - ママcan日記

    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    とくちゃんかっこよすぎです☺️☺️☺️
  • 「大きい卵」と「小さい卵」、何が違う - japan-eat’s blog

    日齢が進むにつれて、見た目も重量も大きくなっています。 つまり「鶏は若いうちは小さな卵、年を取るにつれて大きな卵を産む」といこうことです。 一般的な養鶏場では、たくさんの鶏舎で産まれた卵のうち、サイズが似ているもので選別し、パックしていきます。 こうして、「M」「L」というサイズの違う卵パックがつくられています。 1個あたりの卵の重さ サイズ別に重さ 「黄身」「白身」「卵殻」の構成割合 鶏卵のおおよその構成割合 卵の保存方法 1個あたりの卵の重さ 卵は全部で6種類サイズがあり、【SS】【S】【MS】【M】【L】【LL】に分けられます。卵のサイズは、農林水産省の鶏卵の規格によって定められています。鶏卵は殻も含めた重さで、それぞれサイズが定められています。 鶏卵のサイズには規定がありますが、卵の正味は中身(白身/黄身)の比率によりそれぞれ異なります。中身の割合は殻付きのままでは分からないため、

    「大きい卵」と「小さい卵」、何が違う - japan-eat’s blog
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    体格かと思ってました!
  • 寒い季節の夜には親子で銭湯へ!菊水湯に行き、身体もポカポカに! - とーちゃん子育てと釣り日記

    1月になりました。寒い冬の季節ですね。そんな寒い季節の夜は銭湯に行って身体もポカポカで元気に過ごして寒い季節も頑張りましょう! 久しぶりに菊水湯に行っちゃいますよ~! 場所は旭川市6条西6丁目です。旭川市の中心部から道央自動車道の旭川鷹栖インターチェンジやイオンモール旭川西に向かう途中の旭西橋のたもと付近です。 なんでもゲルマニウムのお風呂みたいで、めっちゃ身体がポカポカになります。日頃の激務での疲れを癒やしてもらいました。 今回は小学生の息子くんと双子のお姉ちゃんとお買い物と一緒に寄りました。 のれんには牛乳石鹸の文字が⁉ 個人的にも牛乳石鹸を使っているのでうちの親子は牛乳石鹸に反応しちゃいます!(笑) お風呂はジャグジーや銭湯ですが露天風呂もあって大満足な銭湯です。 銭湯に露天風呂って⁉ ほんとにありがたいです。寒い季節の露天風呂って最高ですよね~! 菊水湯さんは普通の銭湯なので石鹸や

    寒い季節の夜には親子で銭湯へ!菊水湯に行き、身体もポカポカに! - とーちゃん子育てと釣り日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    我が家も牛乳石鹸です。以前は赤箱でしたが今は液体ソープです💦
  • 楽しみが😮‍💨💦 - 合格医学部の日記

    トナ、今日も元気に遊んで、ちいかわ泣いております😅 心配な💩は下痢止まって3日目。 わーい🙌 ただ、昨日下痢止めを飲んでないので、明日はどうだろう? 今日の💩が、後半、薬の切れてる色(薬を飲むと黒、飲んでないと黄土色)をして少し柔らかかったので💦 薬は行動クリニックから返信がなくまだ処方してもらってません。 お世話になってる動物先生によると、ジルケーン、CBDカゼインタブなどのサプリかな?との事。 もし返信ないままなら、そのサプリと前飲んでいたフルオキセチンを半量とを併用しましょうと。 そういう方向になりそうです😌 トナと主人と2人にさせるのが心配なので、昨日は仕事帰りに主人が買い物してきてくれました。 時間帯もよかったのか? 結構ありました😊 私の日々の楽しみの半額パトロール。 トナのせいで😓💦 まぁ、仕方ない😮‍💨 何か他の楽しみを見つけたいと思います。 60%オ

    楽しみが😮‍💨💦 - 合格医学部の日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    ぶりの半額いいなあ〜〜。半額は滅多にお目にかかれません。時間ですかね😂トナちゃんのお腹、このままいけるといいですね。
  • 11回目の誕生日 - ぼちぼち父さんのブログ

    おはようございます。 困ったもんです の朝です。 昨日と今日と 謎の睡眠不足。 寝つきはいいのですが 浅い眠りに いつも以上の中途覚醒。 滅多に見ない夢を見て、 それがまた かなりショッキングな夢です。 一見 外見では平静を装っていますが 潜在意識の中では何かあるのかも知れません。 ていうか、 自分でも気づいていますが 隠しているだけですね。 今日は 三男君のお誕生日のお話を。 先日の1月14日。 ぼちぼち家の三男君、 11歳のお誕生日を迎えました。 ごちそうのメニューは 三男君のリクエスト。 コストコのチキンにフライドポテト。 おにぎりを添えて..... 誕生日ケーキは 嫁さんとパティシエ三男君によるお手製。 「ちいかわのうさぎ」だそうです。 誕生日プレゼントと言えば............ 三男君は が欲しいとのことで 一緒に買いにいきましたが、 選んだは バーゲン品でお値段半額商

    11回目の誕生日 - ぼちぼち父さんのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    お誕生日おめでとうございます!12回目まで楽しい1年でありますように☺️ちいかわケーキ、すごくお上手です!美味しそう😋
  • ベトナムのお菓子と手作りのBanh xu xe(バインスーセー) - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    今はまだ仕事復帰してないけど・・・・ 職場のベトナム人がくれたお菓子の紹介、第二弾 最近ベトナム・・きてる? そんな気がするは私だけか??? ちなみに第一弾はこちら(マズイ飴もらったな~) ↓ fatbottomgirl.hatenablog.com お土産 Banh xu xe(バインスーセー) さいごに お土産 職場のベトナム人が お土産配ってました! ラスクみたいなお菓子とココナツクラッカー Tipo これは懐かしい味。 おいしい。 ラスクだね。 こんな駄菓子あったような、無かったような・・・ ココナツクラッカー商品名は分からない。 クラッカーというより かたい なんだろう? ココナツ味の瓦せんべいだな。 美味しい。癖になりそう。 だけどかたーい。 油断してると歯が欠けそう。 一瞬、フロランタンにも見えるから・・・ 危ない危ない💦 Banh xu xe(バインスーセー) たぶんこの

    ベトナムのお菓子と手作りのBanh xu xe(バインスーセー) - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    ムッチリ系大好きです。食べてみたい!!遥か昔若かりし頃ベトナムに行ったことがありますが、お菓子を食べた記憶は無し。きれいでムッチリ……惹かれます😋
  • 図書館ホスピタル - いちばんべったこ

    三萩せんやさん作。 二十数年前の病院から物語は始まる。 病院の中の図書館。 そこで穏やかな時を過ごす患者さんたち。 やがて院長が亡くなり、病院は閉院した。 だが、院長の遺志で図書館だけは残った。 そこから、物語は現代に移る。 まるで映画のような展開。 就活にがんばってきた主人公だが、就職先が決まらない。 親戚に声をかけてもらい、図書館の面接を受けると、採用された。 なんて読んだことがないのに、人を元気にさせるのが特技だと言うと合格した。 そこは、図書館ホスピタルと呼ばれていて、元気のない人が元気づけられる図書館だった。 図書館のスタッフになり、月の読書数0冊だった主人公が、の面白さに気づいていきながら、利用者を元気にしたり、同僚と人間関係を築いていくところが面白かった。 すんなりと読める文章が、心地よかった。 例えば、次のような文章。 アゲハチョウが飛んできた。 黄色に黒いライン、赤と

    図書館ホスピタル - いちばんべったこ
  • 嗚呼、人違い。勘違い。 - ちりやま日記

    この間、夫が子供等と買い物に出かけた際に、後ろ姿が娘にそっくり、というか、娘と同じような服装と髪型だった女性に夫が娘だと勘違いして声をかけてしまい、赤っ恥を掻いたらしい。 まあ、そういう事って、たまにあるから(^_^;) 夫が少し早目に運転して、子供等を学校に連れて行ってくれた。 そして事務員と管理人にお願いして、もし眼鏡を見付けたら連絡してもらう事になった。更に、めぼしい場所と落とし物が大量に入ったロッカーを探してみたが、何処にもなかった。 なので、もう少し待ってみてから、やっぱり見付からなかったら、新しい眼鏡を作ろうと思う。とほほ 今日は夕方からまた雪が降ってきた。 また銀世界が堪能できるのは嬉しいものだ。

    嗚呼、人違い。勘違い。 - ちりやま日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    メガネ見つかるといいですね!昔、家の車と間違えて他所様の車の助手席のドアを勢いよく開けて赤っ恥をかいたことあります。旦那様の気持ちわかりますよ〜😭
  • 山崎製パン ふわふわスフレだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 山崎製パン ふわふわスフレだよ こちら 裏 中身 ふわふわで おいしんだよね といいながら hukusuke39.hatenablog.com だいぶ 前に べてたんだね ふくすけ そうですか 今日は 寒いんで~ って感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    山崎製パン ふわふわスフレだよ - ふくすけ岬村出張所
  • え?900万円の車を買うんですか?毎日ご飯 ヤオコーの海鮮ビビンバ丼 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    週末、車検が終わったのでディーラーに行ってきた時のこと。 ディーラーにはソファ席2つ、テーブル席3つ、スツール席1つ、ガラス張りの個室1つがあって、先日はどのテーブルも満席だった(いつもはガラガラ)。 私達がテーブル席についたすぐ後に、80代半ばくらいのおばあちゃんと70代後半くらいの旦那様らしき方が、私の席の正面で営業マンを捕まえていた。 おばあちゃんは身長145cmくらいで、手編み風のチャコールグレーのまるい帽子を深くかぶってマスクをし、明るいグレーの上着を着ていて、背中が随分曲がっていた。 その手には新聞広告が握りしめられていた。 そして、営業マンに、 「この〇〇っていう車、今ある? ここに展示してある? すぐに見たいんだけど!」 と勢いよく質問を投げかけた。 私は、 (車検っていくらくらいになったのかなー。ドキドキ。) などとぼんやり考えていたのだけど、そのおばあちゃんの勢いに釘付

    え?900万円の車を買うんですか?毎日ご飯 ヤオコーの海鮮ビビンバ丼 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    私も帰ってきたのよぉぉぉ!心の叫びめっちゃ笑いました😂900万を乗りこなすおばあちゃんですか〜。そろそろ運転やめていただきたいですけど💦
  • メキシカン味のスープで新しい味を楽しもう!🌮 #メキシカン #スープレシピ - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 1日目 こしょうを振って 2日目 カレー味 3日目 メキシカン味 冷蔵庫にある野菜とささみのゆで汁でスープを作っておき、3-4回はそれで乗り切ろう作戦。 ささみには軽く塩を。 にんじんは皮のまま。 お正月で使い切らなかった人参ももちろん加える。 ブロッコリーは茎だけ入れて、花蕾は別にべる。 ささみを10分茹でてしばし放し、ささみは取り出して、他の野菜を加えて煮る。 カットトマトを加えて にんにく麹と玉ねぎ麹で味付け ささみは2は手で割いて、スープに加える。 残りは、サラダや和え物に利用する。 1日目 こしょうを振って れんこんのきんぴら、さつま揚げ、ブロッコリー、ゆで卵、納豆で夕とする。 2日目 カレー味 前夜のブロッコリーもれんこんのきんぴらも連続出すわよ。 冷凍のしらすでしらす丼にしておきながら、スープにはカレー粉をかけてカレー味と

    メキシカン味のスープで新しい味を楽しもう!🌮 #メキシカン #スープレシピ - Kajirinhappyのブログ
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    美味しそう……。スーパーの具にブロッコリーの茎の方を入れるのっていいですね!具の形を同じにして。やってみます🤭
  • お礼参り・中華街グルメ・癒しの空間~お願いことに合わせて選ぶ~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜梅花心易と養生でご機嫌に暮らす〜

    美味しいお粥が楽しめるお店 カフェ時間とお礼参り~場所はお願いことに合わせて選ぶ~ 横浜中華街 愉しむキーポイントとお勧めのお店 中華街事を楽しむ5つのポイント 癒しの空間 山下公園~バラに癒される時間~ 週末、土曜日は仕事のため日曜日は終日休みにし お礼参りを兼ねて横浜中華街へ行ってきました^^ 朝8時の中華街はほぼ人がいなく 謝甜記(お粥屋さん)くらいです。 華僑の人がポチポチと お店の準備のため 出勤前にお寺で朝の祈りをしている 静かなで申請な雰囲気の中華街がスキです^^ 美味しいお粥が楽しめるお店 私の子供の頃は 謝甜記はいつでも入れるお店で 母とも何度も行きましたが 20年ほどまえから マスコミとネットにより一気に混むように・・・ 人気の影響で通販も展開 そのおかげで気軽に中華がゆを愉しめるようになった反面 おかずも作り置きになってしまい 昔のように作りたては味わえなくなり

    お礼参り・中華街グルメ・癒しの空間~お願いことに合わせて選ぶ~ - 月めぐり®︎ ネコのお告げ〜梅花心易と養生でご機嫌に暮らす〜
  • 宗像大社初詣後のランチ!三日月庵で浅利うどんと海鮮天丼を堪能! #宗像 #三日月庵 #美味しいランチ - 育児猫の育児日記

    宗像大社に初詣の後 三日月庵の場所と駐車場 三日月庵のメニュー 浅利うどんと海鮮天丼 おみやげに・・・ 宗像大社に初詣の後 先日、家族で三社参りを行った話を書きました。 www.ikujineko.com 今日はこの日のランチの話です。 実は育児が宗像大社にお参りするときには、結構な確率で立ち寄るとっておきのお店があるのです(といっても、宗像大社にお参りするのは長女の三歳の七五三以来かな・・・) ちょっと目立たないところにありますが、とってもおいしくて 「宗像で美味しいお店は?」と聞かれると 大抵「三日月庵」と応えるほどです。 (ほかにあんまり知らないせいでもありますが) 三日月庵の場所と駐車場 三日月庵は宗像大社から北に直線距離で2kmほどです。 県道300号線から、かなり細い田舎住宅地をくねくねと進みます。 上はグーグルマップの画像です。 この分岐からさらにくねくね曲がった田舎道を

    宗像大社初詣後のランチ!三日月庵で浅利うどんと海鮮天丼を堪能! #宗像 #三日月庵 #美味しいランチ - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    海鮮天丼すごいですね!!でも一番気になったのはごぼ天です。ごぼう買ってきます☺️
  • 子供と無料で脳トレ 宝探し89 - 育児猫の育児日記

    第一問 なぞなぞ 第二問 あるなしクイズ 第三問 論理クイズ 最後に 新学期が始まりましたね~ 給が始まりましたね~♬ 世のお母さん方は胸をなでおろしておられることでしょう。 土曜日くらいは子どもと一緒に脳トレしてみませんか? 第一問 なぞなぞ 問題:こちらの問題の答えは超簡単ですよ。 29+98−85÷5=? 答えは・・・ 110ではありませんよ! そんなのなぞなぞじゃないですよねぇ。 ちゃんと計算して「110」と答えを出した人。 もう一度問題文を読み直して、考えてくださいね。 ではシンキングタイム終了ですよ。 答えは「超簡単」でした。 問題文に『答えは超簡単です』って書いてありますよね? スッキリできましたか? では第二問に行ってみましょう 第二問 あるなしクイズ 問題 「たらい」にはあるけど「洗面器」にはない。 「札束」にはあるけど「小銭」にはない。 「宝」にはあるけど「宝石」には

    子供と無料で脳トレ 宝探し89 - 育児猫の育児日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/16
    1問目は解けませんでした……頭固いですね〜💦英検頑張れ〜〜☺️