ブックマーク / ngachan.hateblo.jp (73)

  • 絶賛ふわふわ中 - kotimutikoの日記

    高1次女はとにかく思考が忙しい! 学校のクラスでアニメの話題や恋バナで盛り上がり、毎日ある小テストにキャーキャー騒ぎ、部活は楽しく真面目に練習!?そこでも先輩Respectでキャーキャー♡している様です 帰宅すればスマホの無料漫画や携帯小説TikTokをチェック 合間に大学のことを調べてみたり、歌の練習をしてみたり… 何にでも興味津々で何でも楽しめるのは長所なのだろうけど… 落ち着きがないね (ˇ ⌓ˇ;) 何を見ても何を聞いても何をやっても可笑し楽しく浮かれています 絶賛ふわふわ中 幸せな女だな…( ꒪ _ ꒪) 数日前の次女はTikTokで見た結婚式い付きました! 次女「ウエディングケーキがべたい!全部!!!」 家族「はぁ~!?」 どうやらファーストバイトの動画を見た様です 新婦がウエディングケーキを新郎にべさせたり、お互いにべさせ合うやつです 次女「全部私がべたい!」

    絶賛ふわふわ中 - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/18
    読ませていただいて一言「かあわいい~~~!!!」青春を思い切り堪能してますね😊素敵です。
  • 貴重な休日は有意義に! - kotimutikoの日記

    高1次女の部活は週6(月)休みで、毎日学校!休み無し!? ハイパーブラックなのに「もっと練習したい〜」と焦っている次女です (・∀・;) 覚悟して入ってみると、ポツリポツリと(日)で休みの日かありましたよ! 私「きっと引退までずっと忙しいのは続くから、行ける時にオーキャン行っておいた方がいいよ」 吹奏楽部の夏は特に忙しい!!! 少ないオフの日がオープンキャンパス開催日だとは限りません 夏のオープンキャンパスは希望者が多くて予約が取れないこともあります この時期のオーキャンは狙い目なのですよ! ٩( 'ω' )و 行ける時に行っておこう まだ高1たけど、次女は学びたい分野が決まっているので、なるべく沢山の大学を見比べて選んで欲しいと思います 長女の場合は志望する国立大以外に興味が薄く、自分から受験校を発掘していこうとせず、それよりは勉強時間を取りたい気持ちが優勢していたのです それに、長女が

    貴重な休日は有意義に! - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/06/05
    なりたい職業があって行きたい学科があるなんて、次女さんはすでに将来の夢がはっきりとあるんですね。部活も楽しそうですし高校生活きっと充実してるんでしょうね!我が息子にも見習ってほしい・・・!!
  • 個別指導の落し穴!? - kotimutikoの日記

    学習時間ゼロ野郎、中2次男の話です 4月から集団塾から個別指導塾に変えました 転塾のお話はコチラ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp 怒ったり泣いたりして嫌々を撒き散らしていた塾の日とおさらばして、 嫌がらずに通っています 次男の場合は 学校以外の学習時間を得るために塾を活用していて、 宿題以外の学習は 相変わらずゼロ!!! 今までは週3回5教科を教わっていましたが、現在の個別指導塾では週2で数英2教科になり、 時間も教科数も減っています →わかっていますよ!学力は圧倒的に量で決まることを! 勉強の時間が明らかに減ったのです! 更に、英数に絞ったので、国理社はノー勉です この3教科は成績が下がるリスク大!大!大! (ΦωΦ ;) 今までの経験で何も変わらない予想はついていましたが、 諦めの悪いワタクシは 次男に提案だけしてみました 私「国理社の勉強時間が無くなっちゃうから、家で少し

    個別指導の落し穴!? - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/29
    わかる~やら可愛い~やらいいお母さんだな~と感心するやら・・・😊単語ですよね単語、よくわかります😢少しでも出来てくるともうちょっとやってもいいかなってなるんでしょうが、最初の1歩が大変なんですよね💦
  • ぶんぶんで! - kotimutikoの日記

    次女の高校は2学期制で、我が家では初体験となります 2学期制の勝手なイメージで、3学期制と比べて時間軸がゆっくり感じるのではないかと思っていました 中間テストとか期末テスト等の回数が少なくて、間が長いと勝手に勘違いしていました 実際には… 高校によるのかもしれませんが、 定期テストと呼ばれるなんちゃらテスト(色々名前が付いてます)がほぼほぼ毎月あります! 第1回目は既に終わっていて、今は2回目の定期テスト期間中、、、 あれれ? 2学期制ってこんなに忙しいもん??? (・ω・;) 先日の保護者会の時には第1回目の定期テストが終わっていて、結果は保護者が直接受け取りました 教育ママになれない私 ✕ 吹奏楽部の事しか考えていない次女 の相乗効果で 私は定期テストがあった事を保護者会で知るという… (ノ∀`)アチャー 心の準備が出来ていないのに いきなり見せられた成績は、 学年順位 2/3 ↑ ホ

    ぶんぶんで! - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/23
    次女ちゃん偉い!図書館で勉強することにしたんですね。「少しは机に向かう」って読んだ時に、あ、テキトーに書いたんじゃなくてちゃんと出来ること考えてるんだ!って思いました😊自分で考える人って伸びますよね。
  • 塾に求めるもの - kotimutikoの日記

    子供が4人いるので、4人分の教育資金をどのように配分するかを常に考えています そして常時 崖っぷちの東風家です Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 当初は 高校まで公立で、大学はできれば国公立がいいけど国公立大は相当成績が良くないと行けないので私立大でも致し方無し 中学生で塾を活用して学習の仕方を学び、高校では塾ナシで大学受験に挑む! という予定でしたが、 高校まで公立→3人予定が崩れました、公立高校落ちの私立高校進学です ア…ウ…(¯―¯٥) 資金に余裕がありません!!! 長男から始まり、4人お世話になっていた集団塾は家から近く(徒歩5分くらい、次男が走ると1分!) 5教科セットでかなりお安いのが魅力です とってもコスパ抜群だったのですが、 訳あって次男は転塾しようと考え、タイミングを見計らって3月で退塾しました ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp 次の塾選び…というか、ほぼほぼ選べません

    塾に求めるもの - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/18
    とてもよさそうな塾ですね!そしてとても参考になりました。実際上手い事チラシ等に書いている塾はよくよく聞いてみると無理無理払えませんということが多いです💦
  • あちこちにハッピードリンクショップがありました!山梨 - kotimutikoの日記

    私のGWの休みは1日だけです (⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)モットヤスミタイ 旦那さんは10連休!!!この差は何!?羨まし過ぎる (๑•́ ₃ •̀๑) GWと言ったって、普段と変わらず仕事だし弁当作るし、旦那さんの起床が遅いからゴミ出しは私が行かなくちゃいけなくて 負担が増えてるやん!!! 羨ましいというより…愚痴が出てきます (*´・д・)=3 長男は何やってるのか???状態、 長女はバイトも入っていなくてのんびり、 次女は毎日部活! 次男もほぼほぼ部活! バラバラですね〜 もう家族全員で何処かに出掛けるのが難しくなってきました (´Д`;) 「今年のGWはどうする?」「どうするったって1日だけだよ、日帰りね」「吉田のうどんべに行こうか」「硬いやつ?」「そう!」「うどんの為に片道3時間!?」「うん、でも日一硬いらしいよ」「へぇ〜じゃぁ行こうか!うどんをべに」 私のたった1日の休みに合

    あちこちにハッピードリンクショップがありました!山梨 - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/05/05
    代わりのおうどん美味しかったんですね、よかったです☺️私もリニア関係のものを一度見に行きたいです。模型や本物、そういった機会がまったくなく、ニュースでちらっと見ただけなので🤔
  • そこに足があったから - kotimutikoの日記

    4月の学生達は学校が変わり、学年が変わり、新しい生活の新鮮さを感じながら まだまだ落ち着かない日々が続いています〜Part3 Part1、Part2は ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp ngachan.hateblo.jp Part2で大学生になった長女がインカレサークルに入ろうか迷っている様な記載がありましたが、実は迷っていなかったことが発覚しました!!! 「どうしよ〜」なんて発言はインカレサークルに入ります宣言の枕言葉の様なものでした そうでしたよ、長女ってそういう子でしたよ!自分の中でもう芯があるんです! 発言に騙されちゃぁいけません! なんとサークルの見学の前に 新しいバッシュを購入していました! ガットも張り替えていました! やる気満々やーん(⁠ノ⁠≧⁠∇⁠≦⁠)⁠ノ⁠ ⁠ そして見学してみて わかったこと →他の1年生は全員初心者でした(笑) ガチ勢についていけない

    そこに足があったから - kotimutikoの日記
  • コツコツ子にピッタリな大学 - kotimutikoの日記

    4月の学生達は学校が変わり、学年が変わり、新しい生活の新鮮さを感じながら まだまだ落ち着かない日々が続いています〜Part2 Part1は ↓↓↓ ngachan.hateblo.jp 国公立大前期まで一般受験し、晴れて第2志望の私立大に入学した長女は… まだバイトを始めていません! (・`Д・´;)遅いっ!!! どうやら、3月31日までは高校生、 長女が通った高校はアルバイト禁止だったので、4月1日になるまではアルバイトしてはいけないと考えていた様です →クソ真面目ちゃんは考え方が普通じゃないわー (・ω・;||| 私「え…他のお友達はバイト始めてるでしょ?卒業したんだから3月中でも大丈夫よ」 長女「うん、でも私は31日まで〇〇高生だから やめとく」 私「あ、そ、、、」やっちゃえばいいのに〜 ( ゚Д゚)真面目とバカは紙一重?? そして ようやく4月になり、パン屋とスーパーで迷いに迷っ

    コツコツ子にピッタリな大学 - kotimutikoの日記
  • 噂されるくらい 相当 生意気なんだな!!! - kotimutikoの日記

    4月の学生達は学校が変わり、学年が変わり、新しい生活の新鮮さを感じながら まだまだ落ち着かない日々が続いています 末子の次男は中2になりましたよ! ブログを始めたときは小学生だった次男は 声が低くなり、シルエットがゴツくなりました 身長はどんどん長男に近付いています 私なんかとっくのとうに抜かされましたよ ( ≧∇≦)オオキクナッタナー 制服のズボンの裾が若干短いような… 夏服のズボンを今 裾上げするか、冬になってからにするか、大いに迷います! 今着ている冬服は衣替え後にお直し決定ですね、忘れない様にしなくては… (*´・∀・) ウチの中学では学年ごとに部活の入部届を出します まぁ、そのままサッカー部続行かと思っていたら 次男「陸上部が向いてると思う、陸上部に変えようかな」 なんて言い出しました ま、わかりやすい子なので想像はつきます (ˇ ∀ˇ;) その日の部活が走り込みの日だったので、

    噂されるくらい 相当 生意気なんだな!!! - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/04/20
    狼狽えるまくる次男君の言葉を読んで唇を噛んで笑いをこらえました。(近くで珍しく息子が真面目に勉強してたので💦)生意気・・・でもまだまだ可愛い年ごろですね!
  • 次女の意外な特技は!? - kotimutikoの日記

    次女「膝がゴツくて恥ずかしい!!!膝が隠れる長さがよかったのにー」 (๑•́ ₃ •̀)ぷ〜 入学式の日から新しい制服にケチを付けます ドラマに出てきそうな垢抜けたデザインで可愛らしい制服、高校生になったからこそ許される膝上丈のスカートです、何が不満なのかしら??? 高1次女は 膝の形にコンプレックスがある様です (*´д`) 次女「ママ、膝頭ってダイエットしたら小さくなる?」 私「膝はそのままよ、骨格は変わりません!」 ( ・ㅂ・)バッサリ! 次女「まじかー」 鏡の前で崩れる次女… しょうがないのよ、アナタも私も骨太だもの、、、 私「じじから受け継いだ遺伝子が強烈なのよ、諦めなさい」 受験が終わってからコンタクトに挑戦して、だいぶ慣れてきました 真面目そうなメガネ姿も可愛かったけど、コンタクトでちょっと潤んだお目々は すれ違う人が二度見するくらい可愛い!!! と思っているのはバカ親だけで

    次女の意外な特技は!? - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/04/10
    次女さんもご入学おめでとうざいます。名前と顔を一日で覚えてしまうなんてすばらしい特技ですね!私は本当に苦手で・・・😅それで窮地に陥ることも数知れず。自慢していい特技です!!
  • 女子大生♡みんなキラキラしてました - kotimutikoの日記

    最近、花粉症の薬を飲んでいるせいか、座ると意識が無… ( ꒪ _ ꒪) 事中に寝落ちして最後までべられないこと頻回… ( ꒪д꒪) 眠くならない薬は私にとって効果が弱めで、痒みが治まらず、全身浮腫、目ヤニとネットリした涙が止まらなくなったりして とても耐えられず、 効果が強い薬に変えて、眠気は諦めています (¯―¯٥) この時期は絶対に運転しません! 信号待ちで膝カックンしたりするので、徒歩でも気を付けなければ… そんな状態で、勿論!長女の入学式でも眠気と闘いましたとも!!! (*´д`) 長女はシュッとしないうちにスーツーを購入しました 店員さんに勧められてラインが綺麗に出るデザインを選びました(私が) ちょっと横にボリューミー、、、でも可愛らしくキマっていますよ♡ 医療系は黒一択!と聞いたことがありますし、 黒は葬儀を連想させるので避けたほうがいいとも聞きますし、 でも大学の案内に

    女子大生♡みんなキラキラしてました - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/04/05
    長女さん、ご入学おめでとうございます!悔しい思いをしたからこそ、頑張り屋さんの長女さんは思いっきり充実した大学生活を過ごされると思います😊お友達が出来てよかったですね!
  • ペッチャンコになった幸せ - kotimutikoの日記

    買い物から帰宅した休日の午後、、、 長女「次女ちゃん、さっき帰ってきてペッチャンコのメロンパンべてたよ」 長女のタレ込みから、次女がペッチャンコのメロンパンをべていたことを知る、、、 え… メロンパンって丸くてフワッとサクッとしているからメロンパンなんだよね… (・ω・;)平たいメロンパン風!? どうやら 幸せのメロンパンだか 幸せが詰まったメロンパンだか なんだか知らないけど、せっかく購入した‘幸せ’をペッチャンコにしたらしい… (⁠ノ⁠≧⁠∇⁠≦⁠)⁠ノ⁠ ⁠キャ~ お店の名誉の為に店名は伏せまする。。。 必死に笑いを堪えて詳細を聞くと 次女「こーんな大きくてふんわりしたメロンパンだったのに、」 ↑ 両手で描く ‘こーんなメロンパン’ はリュックより大きい!? 次女「潰れないようにリュックのいちばん上に入れて、潰さないように持って帰ってきたのに、」 ↑ 物はリュックより小さい!?

    ペッチャンコになった幸せ - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/03/19
    兄弟仲良しだからこそですね〜!ふわふわも捨てがたいですが、ぺちゃんこのメロンパンも美味しそうですよ!?味がぎゅっとなって歯ごたえが変わりますよね😆
  • 「シュッとしてからスーツ買いに行きたい!」 - kotimutikoの日記

    国立前期試験が終わり、後期試験は受けないことにした長女は、ここで受験勉強を終了しました 受験勉強を通して人間的成長があるとしたら、自分の将来を左右する大学受験を受験生が主体的に進めていくことが大事だと考えています 高校や親からのアドバイスを聞きつつ、全て長女が自分で決断し、自分のやり方で、自分のペースで受験勉強を進めることができました 3年前の高校受験の時より遥かに大人になっていると感じました 合否は関係なく長女が納得のいく大学受験になったことを称えます! (*´ω`*) 翌日は「勉強以外で何をしたらいいかわからない」と呟いていましたが、 直ぐにやることを見つけました! 国立大がダメな場合に進学する私大の[入学前課題]です 課題図書を読み、それについてのレポートを提出します 締切は2週間後、意外に短い(汗) 沢山の課題図書の中から2冊を購入し、先に読もうとする次女を追い払って、課題に取り掛

    「シュッとしてからスーツ買いに行きたい!」 - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/03/12
    そう、いつも読んでいてすごいと思ったのはお子さんが主体的に受験を進めてらっしゃることなんです。ご両親はじっと見守って(私はこれが出来ません💦)お子さんが納得いく受験をされていること。反省です。
  • 飛ぶの!?飛ばないの!?ウチは愛が足りなかった… - kotimutikoの日記

    共テを大いにやらかした高3長女は 国公立前期は第一志望を変えずに 当たって砕けろD判定!に出願し、 後期は全く想定外の、家から離れた県の公立大学に出願を決めました 高校の指導は[何が何でも国公立!]最後は志望なんて関係ありません! 後期まで諦めない事、全国各地どこでも飛ぶのは当たり前、絶対に国公立大学に進学するつもりで! →国公立愛が半端ナイ(・ω・;) 勿論、長女はいい子ちゃんなので、後期試験は先生の言う通りに 受かる可能性の高そうなA判定の中から選びました クラスメイトも前期 後期共に全く考えていなかった大学に変更して飛ぶ!飛ぶ!飛ぶ!全国各地に飛んでいきます! 真の国公立愛を持つ人が 3月31日まで希望を捨てずに合格を勝ち取るのでしょうね〜 ↑ って、他人事(笑) ウチの長女は 前期の大学には愛がありましたが、 どこでもいいから国公立大!という強い気持ちは持てなかった様です 長女の気

    飛ぶの!?飛ばないの!?ウチは愛が足りなかった… - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/03/08
    そうですよね〜旦那様はお家から通ってほしいですよね、きっと☺️娘さんも、全国各地にブンブン飛んでいくクラスメイトさんたちも素敵な春が迎えられますように💕
  • がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記

    どんなに気を付けていても、親は受験生よりも受験に熱くなりがちで、 我が子の為を思う気持ちが大きければ大きい程、親が考える道から外れると冷静さを失いそうになります 子供の受験勉強に対する姿勢、 学校の成績然り 模試の成績然り 受験の合否もまた然り… 子供の為を思う気持ちが、いつしか ‘子供の成果’ = ’親の力量’ になり、親の熱量が子供の為から自分の為にならない様にしなければなりません そんなことは頭では分かっているけども!? (Φ∀Φ ;) 態度に出ちゃいそうになるの… にんげんだもの  み◯お 自らの動揺や落胆を子どもに悟られないように、 発表を見たら合否には言及せず、やるべき事の確認をして即行動に移す! そうです ウチの次女ちゃん、公立高校は不合格でした 次女「あぁ、ダメだったか〜」 ↑ 入試を受けた感触から、不合格はある程度予想していたみたいです 私「そっか、そうしたら次女は中学に

    がっかりを見せない!一先ず動く! - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/03/02
    本人の口座じゃないとだめなんですね、本当にお疲れさまでした!結果は残念でしたが、次女さんが制服を見てテンションを上げているのはとっても楽しそう。きっと素敵な高校生活になると思います😊
  • 地獄の入口まで行ってきました - kotimutikoの日記

    高3長女は国公立大受験までラストスパート!? いえ、あまりスパートしていないのですが… それこそ小学生の時からコツコツ勉強するけど決してスパートしない子です 手を抜かないのはいいけど、全力も出さない… (Φ∀Φ ;)アハ 最後のメインイベント国立前期まであと数日、 今更ガツガツしないでしょうよ ( ꒪ω꒪)成るように成れ。。。 数日前、私大の中では第三志望の大学から合格をいただき、一先ず浪人回避できたので安堵していました 長女が拘っていた ‘大学病院がくっついている大学’ の条件をクリアできたので、人もホッとした様です そこから更に数日… 第一志望と第二志望の私大の合格発表が同日で、 第二志望が午前中の発表、第一志望が夕方の発表でした 第一志望は国立大と偏差値が同じくらい、イコール挑戦校に近い位置付けです 長女が実際に受験して、厳しい、、、面接を受けて更に厳しい、、、ダメだろうな、、、と

    地獄の入口まで行ってきました - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/02/17
    すばらしい〜!おめでとうございます😂私も一緒にハラハラドキドキしましたがよかったですね!あともうちょっとハラハラドキドキが続きますが、どうぞお体に気をつけて頑張ってください🤗
  • ラムネ合格を狙え!? - kotimutikoの日記

    入試の持ち物に 親はキットカットを持たせようとするけど、受験生はラムネを持っていこうとします 世代の違いというか、流行りってあるのですね〜 ( ´艸`) ラムネ味のinゼリーとか売られています ウチの長女も見た目はともかく…JKですから、いつの間にか流行りは押さえていましたよ! 3年生になってから、勉強のお供にラムネを追加して持ち歩くようになりました 元々グミが大好きで、そこにラムネも追加された感じです ブドウ糖摂取で脳の働きが良くなるという事ですね 事の様に一気に糖分摂取すると眠気を誘発しますから、少しだけ糖分摂取できるのが良いです 入試当日は お弁当ではなく、小さいおにぎりを所望されました やはり長女もガッツリべて眠くなる事を心配しています 流行りのラムネは 脳の働きが〜なんて考えずに、キットカットの様に縁起モノとして持っていけばいいと思いますが… ( ´艸`) 1次試験の発表の時

    ラムネ合格を狙え!? - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/02/13
    おめでとうございます!勉強してて忘れてたなんて……カッコいい💕頑張ってるんですね!今、ラムネたくさん出てますよね〜。ラムネとキットカットで頑張れ受験生!
  • 密です!密です! - kotimutikoの日記

    中3次女の私立高校受験の前後に 高3長女の私立大受験の予定が密です!密です! 受験して受験して発表があって発表があって面接して発表があって面接して、来週も面接があります 今週の長女は1日しか高校に行けませんでしたが、その日はちょうど四工大の1つの入試日で、クラスメイトがゴソッと居なかったそうです 長女「自習に来てる人が少なかった〜受験の時期が始まったって感じ〜」 ↑その前に自分も1校受けているのにね!今更始まったとか言ってるよ(笑) 国公立大を目指すコースなので、クラスメイトの雰囲気はあまり変わらないそうです まるで模試受けてきたよ〜みたいな軽いノリ!? 私立大はアウトオブ眼中なのかしら? (・∀・;)あ〜死語か… 国公立大の出願が済み、二次試験に向けて猛進したい受験生達は、私立大は二の次、受験はなるべく負荷を小さくと考えている様です 良いのか悪いのか、、、3年間でしっかり国公立至上主義の

    密です!密です! - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/02/11
    受験受験発表発表面接・・・・本当に密ですね💦頑張れ~~!合格祈ってます!
  • ダブルの受験が始まりました - kotimutikoの日記

    中3の次女は公立高校の推薦入試の数日前にちょっと荒れました (⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠彡⁠┻⁠━⁠┻ ngachan.hateblo.jp ヤバいなと内心焦りましたが、次女の質の部分は変わっていません ふわふわちゃんキャラの次女が戻ってきましたよ! (*´・∀・)ヨカッタ 我が家は推薦入試専門の塾に行っていませんし、推薦入試に向けての対策は年末ギリギリになって始めました しかも私が用意した推薦対策のお題を次女が放置したまま当日が迫って、、、、 実は対策を進めていたみたいです ヽ(*゜∀゜*)ノあれ!?やったの?? 前日になって 次女「ママ、小論文まだ2つ残ってる〜!どうしよう!? 今更…(笑) 私「もう時間がないから解説読んで理解するのと、模範解答を1回書き写しなよ」 次女「オーケーオーケー」 私「面接のお題は全部考えたの?鏡使って練習した?」 次女「全部スラスラ言えるようにしたよ」

    ダブルの受験が始まりました - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/02/04
    次女さん!あとちょっと、頑張れ〜!そしてお母さんも、お疲れだと思いますが風邪に気をつけて頑張ってくださいね😷(私ひいちゃいました。咳で体力消耗中です)
  • 塾と不本意タッグ!?からの〜2日間の反抗期 - kotimutikoの日記

    次男「次女姉は受験勉強しなくていいの?」 ↑↑↑↑↑ 「オマエが言うな!!!」(・`Д・´;) 家族全員でツッコみましたよ! 万年勉強時間ゼロの次男に言われるなんて (。´ノω・`)。オヨヨ… それ程 次女のだらけっぷりが目立ちます どうやら受験の不安で勉強が手につかないというか、現実逃避気味な感じが増していて、比例する様に模試の成績が下がりました 中学生になって、今が1番勉強していません!!! しかし、この直前期になって「勉強しなさい!」とガミガミ言うつもりも無く… 元々、勉強したほうがいいことを伝えつつ勉強量は人に任せる方針なので、 あぁ〜こりゃ〜落ちるわ〜と思いながら、ひたすら生活リズムだけは崩れないように声掛けをしていました そして来るかな~と予想していたら、やっぱり来ました 塾の面談の話!しかも三者面談です 次女「あぁ〜ヤダな〜塾長煩いから面談なんかしたくないっ!」 (´Д`;

    塾と不本意タッグ!?からの〜2日間の反抗期 - kotimutikoの日記
    tekutekutokotukotu111001
    tekutekutokotukotu111001 2024/01/28
    この記事を読んでとてもとても考えさせられました。私は心配しつつも塾長さんと一緒に追い詰めかねない……。そこで一歩とどまることができるだろうか💦自分の心配な気持ちを優先しかねません。気をつけます。