タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (9)

  • 結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン

    国内市場の成熟が進む中、今後、欧米や新興国に主戦場をシフトしていかざるを得ない日企業。当然、そこで働く個人も「スキルの国際化」が急務となりつつある。グローバル対応が求められるのは語学力のみならず。「日人の9割は欧米の常識に反する間違ったファッション知識を持っており、国際交渉の場や海外人脈を作る上でハンディになりかねない」と危惧しているのが、松屋銀座の紳士服バイヤー、宮崎俊一氏だ。宮崎氏に「ビジネスファッションの国際常識」について話を聞いた。 (聞き手は鈴木 信行) 著書や講演会などで「日人の9割は間違ったスーツ選びをしている」と主張されている。具体的にどの辺りに問題があるのでしょう。 宮崎:最も顕著なのはサイズ感。多くの人が自分の体型よりワンサイズ大きなスーツを着てしまっている。肩幅が狭いとかお腹が出ているとか自分の体型にコンプレックスを持つ人ほど、それを隠そうと大き目の服を選びがち

    結局、ワイシャツの下は何を着ればいいのか:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2013/07/25
    外国人を相手にする場合のビジネスマナーってとこかな/まあ、王様の仕立て屋を読んだ方が分かりやすいとおもう
  • 勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン

    大阪東京間を行ったり来たりしていると、地方と都会を実感する。けっこう都会の大阪でそんな感じだから、もっと地方と東京を行き来している方の格差感はいかばかりだろう。 「皆が皆、東京に出てくるのではなく、地方をもっと見直そう」的スローガンはもう何年も前からある。地方の活性化を思えば賛成するし、私自身もまた、出身の大阪で働いてきた。 だが、最近少し地方都市のよくない所が気になりだした。 地方でも生きられる。それは、私のようにぼちぼちずっと仕事を続けていれば、それなりに生きられた。なんせ出身である。実家に頻繁に帰れるし旧知の仲間もいる。隅々まで知り尽くした土地では、ぼちぼち生きられたらけっこう精神的には豊かで充実した日々を過ごすことができる。 仮に仕事ばかりの人生で遠くに住む親の介護やにまかせきりの育児など、人生の味わいの堪能できなさを思うと、ワークライフバランスとは、“ぼちぼち働く”なのではない

    勝間で生きられず、香山にもすがれない:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2010/02/12
    この人って、カツマー型ではなかったのか・・・!!
  • “女”じゃ、ナゼいけないのですか?:日経ビジネスオンライン

    「そろそろいいでしょ? 海外勤務もしたし、結婚もしたし・・・」 彼女たちの証言によると、彼女たち以外にも同年代の女性たちが同じ“被害”にあったそうだ。「そんなに辞めてほしけりゃ、辞めてやる」と退職の条件をつり上げ、辞めていった同僚もいたという。 彼女たちの名誉のためにも断っておくが、今回の出来事は、彼女たちがもともと肩たたきされても仕方ない人たちで、たまたま“女性”だった、というわけでは決してない。 いずれの女性も私がこれまで一緒に仕事をしたり、取材をしたことがある人物で、男性だからとか、女性だからとか、全く感じさせない仕事ぶりだった。当然ながら、私は彼女たちの上司ではないし、彼女たちと同じ職場で働いているわけではないから「100%違う」とまでは断言できない。だが少なくとも彼女たちの働きぶりを見る限り、たまたま“女性”とは考えにくい。 商社に勤めていたB子は、女性初の海外勤務を命じられたと

    “女”じゃ、ナゼいけないのですか?:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2010/02/04
    根本にある、「配偶者を養うor養ってもらうという結婚観」がなくならんことには、この手の問題はなくならないだろう / 婚活に対する意識問題も、これに繋がるな
  • 「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン

    バンクーバー五輪は2月の12日に開幕するのだそうだ。 なんと、開幕まで二週間を切っている。 全然知らなかった。なんとなくオリンピックがあるらしいぞという感じは抱いていたのだが、まさかこんなに間近に来ていたとは。 この盛り上がりの無さは、いったいどうしたことなのであろうか。 あるいは醒めているのは私の周辺だけで、世間は五輪景気に沸いていたりするのだろうか。 バンクーバー特需、と? どうもそういう感じはしない。土日の午前中は相変わらず駅伝だらけだし。液晶テレビは売れているようだが、「さすが五輪特需だ」という話は聞かない。むしろ、エコポイントの効果切れで、市場には禁断症状が出ている。売り場はエコエコポイントを待っている。わかっていたことだが。 とにかく、今回のオリンピックに関しては、日中がなんとなく乗り切れずにいる。 隣町の運動会。他人事。そんな感じだ。 なにしろ、恒例のメダル数え上げ報道が無

    「がんばれニッポン」が控えめにした五輪熱:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2010/02/01
    煽られる報道に辟易してたが、じゃあ無くなったら見るか・・・?という話か。確かに難しいな。一流の選手の技術を見るのは楽しいのは楽しいんだが。
  • 【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】客をモンスターにする「その一言」:日経ビジネスオンライン

    おもしろい年末だった。期せずして2度の引っ越しをするにあたり、普段は同業者としか接することのない私が、ありとあらゆる異業者たちとコミュニケーションを持つ経験をした。 電話会社、パソコン業者、有線放送、インテリア業者、電気工事、不動産会社、建築会社、引っ越し業者、役所、etc。そのすべての分野で私はトラブッた。 私は、相手に率直に話しをするタイプだと思う。だがそれはあくまで導入口で、その直後、相手の出方によって展開は天と地ほども変わることを再認識した。 最初はただのクレームが、クレーマーになり、モンスターになっていく可能性は私の中にもはらんでいる。そのカギを握るのは、客と接する窓口である担当者とその上司だった。 あまりに多くの人と交渉を続けたせいか、私は電話口の最初の「もしもし」の声を聞くだけで、その相手が仕事ができるか否かまで聞き分けられるようになった。その勘はほぼ的中する。 まず、敬語に

    【遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」】客をモンスターにする「その一言」:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2009/12/25
    この人の記事があると、毎回見にきてしまうなぁ(反面教師的な意味で)
  • 評価されないスキルを磨くことに意味はあるのか?:日経ビジネスオンライン

    山中 ……「理系夫」のみの印象で言いますが、渡辺さんの夫のかたはちょっとハードボイルドな感じもしません? 何かこう、禁欲的というか。 渡辺 どんなところがです? 山中 でもありましたよね。「盲腸になったのでは」と疑うような腹痛のときも、救急病院に行く直前まで、アニメを録画するビデオテープのラベル作りをしていたという。 渡辺 ああ……。そのまま入院になっても、私が間違えずに録画できるようにとの彼なりの「配慮」でした。 山中 脂汗を流しながらカッターでしゃーっ、しゃーっと切り続けていたとか。あれは読んで泣けた。 福地 あっ、ハードボイルド、それ分かります。分かります。渡辺さん、僕たちがどういうマインドでいるかというと、「余分なところにエネルギーを注ぎ込まないで、俺の一番大切なところにすべてを向けるんだ」というイメージなんですよね。 山中 そう。前回出たキーワード、着るもの喰うもの住むところ

    評価されないスキルを磨くことに意味はあるのか?:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2009/12/25
    スキル一点突破に憬れる力は強くとも、そのままでは渡っていけない現実との差にストレスを感じる / TRPGのステ振りみたなものだよね
  • 日米軍事同盟、終焉へのカウントダウン:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「オバマは当に来るのか?」 そんな懸念の声が外務省内で囁かれるようになったのは先月中旬のことだ。なにしろ日米間の懸案事項、インド洋補給問題と普天間移設問題が暗礁に乗り上げたまま、鳩山由紀夫政権は動きが取れない。米側はバラク・オバマ訪日までの解決を要望していたものの解決の糸口さえ見いだせず、このままの状態で大統領が来日して首脳会談を開いても「決裂するだけ」なのは目に見えている。訪日中止に至るのではないかと危惧されたのである。 さすがに中止に至らなかったようだが、日程がずれ込む事態にはなった。直接の原因は、米国陸軍基地内での銃乱射事件だ。 これは突発的な事件とは言え、単なる日程変更というだけでなく、日米関係に暗い影を投げかける深刻な事件でもある

    日米軍事同盟、終焉へのカウントダウン:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2009/11/13
    対価を払わないと安全は買えない / 支払先が国内(自衛隊)となると、北朝鮮化 / ゆえに海外(アメリア)への支払いが妥当 / という認識でいいのか?
  • 【株価が語る】 セガサミーホールディングス 「全事業不振」の危機脱出:日経ビジネスオンライン

    経営不振にあえいでいたゲームソフト・遊技機大手のセガサミーホールディングス(HD)の株価が復調してきている。9月7日の終値は1219円。2009年3月期の業績予想の下方修正を受け、2月27日につけた年初来安値、821円の約1.5倍の水準だ。 セガサミーHDは2008年3月期、524億円の最終赤字に転落し、2009年3月期も228億円と2期連続の最終赤字。だが固定費削減などにより2010年3月期は150億円の黒字を見込む。 「2009年4~6月期の決算からはリストラの順調な進捗がうかがえる。V字回復への道筋が見えた」。JPモルガン証券の前田栄二シニアアナリストはこう見る。業務用ゲーム、家庭用ゲーム、遊技機の主要3事業すべてが不振に陥る非常事態から抜け出しつつある。 ゲーム事業で大リストラ 「来期は売上高などを厳しく見積もった場合でも、必ず収益を出せるようにする」。セガサミーHDの里見治会長兼

    【株価が語る】 セガサミーホールディングス 「全事業不振」の危機脱出:日経ビジネスオンライン
  • 【最終回】晒しによる疑惑とPKのトラブルに巻き込まれて:日経ビジネスオンライン

    オンラインゲーム内での話題の多くは、ゲームに関する情報とプレーヤーの噂話だ。素性が分からない相手とでも、共通の話題として盛り上がれる。 こうした噂の発信源は、掲示板やブログで語られた話であることも多い。特にトラブル話は噂のネタになりやすく、ネット上をまたたく間に駆け巡って、騒動を激化させてしまうこともある。 そんなトラブルが自分の身にも降りかかるとは、野中アミは想像もしていなかった…。 この連載で紹介してきたオンラインゲームは、主に大人数が参加できるMMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)というものだ。 このタイプのゲームに参加するためには、初回で紹介した通り、会員登録、ゲームのインストールを経て「ログイン」という段取りを踏むため、会員資格のない部外者がゲーム内の様子を覗き見ることはできない。 一見、会員だけがたむろしてい

    【最終回】晒しによる疑惑とPKのトラブルに巻き込まれて:日経ビジネスオンライン
    tengaar
    tengaar 2009/07/13
    よくある話。だけど、そこで思考停止してはいけないという話かな。/とはいえ、ギルマス同士の話し合いで決着がつかないというのはどっちかがよっぽど厨でないと。
  • 1