タグ

2018年4月16日のブックマーク (8件)

  • 「1分でいいからみんな観て」「かっこよすぎて爆笑」ビヨンセが音楽史に残るすさまじい神ステージをみせた #Coachella18

    リンク Wikipedia コーチェラ・フェスティバル コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)とは、アメリカ合衆国・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯“コーチェラ・ヴァレー”(コロラド砂漠の一角)にて行なわれている野外音楽フェスティバルである。正式名称は「コーチェラ・ヴァレー・ミュージック・アンド・アーツ・フェスティバル」だが、一般的にはコーチェラ・フェスティバル、あるいは単にコーチェラと簡略化されて呼称される。1993年にパール・ジャムが行ったイ 1

    「1分でいいからみんな観て」「かっこよすぎて爆笑」ビヨンセが音楽史に残るすさまじい神ステージをみせた #Coachella18
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    わからない…どうしよ
  • 初対面の人と何を話せばいいの?

    初対面の人とか、あまり親しくない人と会話ができない。 10秒くらいの会話ならできるけど、すぐに何を話せばいいのかわからなくなって、話が止まってしまう。 仲の良い友達と話すときはいくらでも話を続けられるのに、なぜ初対面の人とは話せないんだろう。 みんなはどうやって話を続けているのか教えて欲しい。

    初対面の人と何を話せばいいの?
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    相手が初対面でも要件に集中してしまう私は会話するのを脇道にそれるって考えちゃう。初対面が雑談onlyだったら平気なんだけどたいていそんなことないしね
  • 体罰コーチ、退職後も…学校「知らぬおじさん」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岐阜県立益田清風高校(同県下呂市)の女子ハンドボール部では、体罰で退職した非常勤講師が、一般人としてなお指導を続けていたと、学校関係者が証言した。有効な手を打てなかった県教委や学校に、教育関係者からは疑問の声も上がっている。 同校の関係者によると、元コーチの男性は2014年、体罰が発覚して非常勤講師を退職した際、学校側から指導を禁止されたが、それを無視して学校外の練習場で行われる部活動に参加していたという。 体罰を目撃した別の同校関係者は「体罰はずっと当たり前のように行われてきたが、(元コーチは)実績もあり、怖くて誰も何も言えなかった」と打ち明けた。一部の教諭が男性の退職後の行動に疑問を呈することもあったというが、学校側は「(教諭や講師でなく)知らないおじさんが勝手に来ているのだから問題がない」と黙認していたという。 県教委は、男性が懲戒などの処分を受けなかった経緯について「調査中」として

    体罰コーチ、退職後も…学校「知らぬおじさん」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    気味悪っ!
  • ポケモンgo でセックスレスになった

    共働きの新婚1年目にして、レス6ヶ月が経過した。ちなみに拒否られ側です。 事象としては下記 ・夜〜深夜、早朝、午前等に、夫がポケモンgo で外出してしまう。 ・事中、外時もポケモンgo の厳選やネットサーフィンをひたすらしている ・在宅時も同上 ・夫がポケモンgo に嵌ったことにより、共通の趣味がなくなった ・夫の主張としては、夫は無課金でポケモンgo をしているのに、たる私は趣味に浪費をしすぎでけしからんとのことで。色々あって、私は従来の趣味を捨てた。悲しくなった。何のために働いているんだろう。 打開策として、記念日に頑張って見た。 ムードがないだの、色気が無いだのと言われていたので、 記念日に、特別感のある料理を奮発して作った。カルパッチョとローストビーフ、蛸とパプリカのマリネ、キノコのアヒージョ、ラザニアにワイン。 デザートはカタラーナ。(分量が多すぎるのは承知している、作り置

    ポケモンgo でセックスレスになった
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    まずこっちを向いてくれないのがどれだけキツいか貴方はわかってるの?と喧嘩腰で伝えて無理やりこっちを向かせる。次に研究熱心さを利用して二人の生活のプランニングをすべて夫にさせる。夫と同じタイプならこれで
  • 低温蒸し料理の例。3種の人参と春菊とまいたけの塩麹あえ。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    こちらの記事のブクマなど、スロークッキングの賛同者が増えていて、うれしいです。 katsumakazuyo.hatenablog.com 例えば、今日の晩御飯は写真のような料理を作ったのですが、こんな手順でした。 まず、材料をみんな、同時に蒸し始めます。これがやりたくて、ヘルシオもホットクックも複数台あります。 3種の人参を半月切りにして、ヘルシオのソフト蒸しで80度40分 春菊を切ってから、ヘルシオのソフト蒸しで70度20分 舞茸はホットクックの蒸しで4分セット そして、できあがったら、ボールで合わせて、塩麹を塩分量が0.5%ちょっとくらいになるようにあえて、オリーブオイルで香り付けして、できあがり、です。 塩麹は、こちらの塩を家で自家製の塩麹にしています。 能登 わじまの海塩 このお塩も、40度までで低温で作っています。とにかく、この塩を使うだけで、なんでもおいしいです。奇跡のような塩

    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    ありがとうございます!活用させていただきます
  • うちの食事の特徴は、スロークッキング。でも、私が作業する時間は短く、機械が作業している時間は長い - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    我が家のご飯は原則、低温調理を中心としたスロークッキングです。 仕掛けてからべるまで一番時間が短いものでも30分、長いものだと数日単位です。 例えば天然酵母のパンですと種起こしから発酵まで考えると、口に入るまでだいたい2日かかります。 主にしている玄米も浸してから少し発芽させて口に入るまで半日です。 納豆は大豆を水に浸して、蒸して、その後16時間発酵させるのでこれも2日ぐらいですかね。 一番短い味噌汁も、味噌の発酵時間を除いても30分ぐらいです。低温からゆっくり加熱します。 野菜類もサラダの野菜を除いて、ほとんどヘルシオの70°から90°の低温蒸しを使って、数十分くらい蒸してから使っています。かぼちゃだと、80度で30~40分蒸します。 なぜこのような手法にたどり着いたかと言うと、スロークッキングだとまず料理の失敗がほとんどないことと、調味料が最小限にすむからです。材の質にも、味がほ

    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    うちのヘルシオ、勝間さん家のと違うけどソフト蒸しができるのを今日発見しました。アスパラガスを買ってきたら試してみます!/追記!やってみました。別物の美味しさでびっくりしてます!
  • 違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ

    www.buzzfeed.com kan3.hateblo.jp 上記のブログに触発されて、増田で次の投稿を行いました。 anond.hatelabo.jp こちらの記事を匿名で書いたものです。改めて見返してみると、わかりづらいですね。。。申し訳無いです。怪文書と言われても否定のしようがありません。。。 anond.hatelabo.jp 優しい方がわかりやすくしていただきました。ありがとうございます。 僕が情弱でした。申し訳無いです。 このブログにて改めて情報を整理していきたいと思います。 書いている人は誰か? このブログを書いている人は、アダルト広告をメインに配信するアドネットワーク事業者の関係者です。はてなブログの関係者ではありません。。増田で誤解をさせるような記述をしてしまい、申し訳無いです。。 今回取り上げる違法サイト Anitubeです。 ここで広告を配信していた業者を今回はま

    違法サイトに掲載されている広告会社まとめ (ブログ版) - anacondatanのブログ
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    あら、記事消えちゃったの?(16日16:58追記)
  • 「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅

    漫画村」など違法アップロードが問題となっている海賊版サイトの数々。その運営資金はサイトに広告を表示することによって得られる「広告収入」によって賄われているとみられています。海賊版サイトの在り方が問われる一方で、広告を出稿している企業や広告代理店に責任はないのか。ねとらぼ編集部が、広告を出稿していた複数の企業に取材を繰り返したところ、一部の広告が取り下げられる事態となりました。 「漫画村」に表示されていた広告。枠内が広告(画像は4月9日時点のもの・画像は編集部で一部加工しています) 4月13日には政府がISP(インターネットサービスプロバイダー)に対して「サイトブロッキング」を促す決定をするなど、社会問題となっている海賊版サイト(関連記事)。なかでも特に問題視されているのが漫画や雑誌、写真集などを違法アップロードしているサイト「漫画村」です。 漫画村のPCサイトでは当初、画面中央に各漫画

    「二度と掛けてくるな」 “漫画村”広告主への取材一部始終、広告は取材後に消滅
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2018/04/16
    なんか最近急にメディアが本気を出している事例がいくつも目に入るようになったな。皆さん頑張って!