タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (11)

  • Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか

    イーロン・マスク氏によるTwitterの買収以降、経営状態の急速な悪化が伝えられたり、認証バッジにまつわる場当たり的な仕様変更やサードパーティアプリが締め出されたりといった変化がユーザーを翻弄している。 従業員の大量解雇が影響しているのか、タイムラインの表示に関連した不具合の頻度も多くなり、Twitterが今後もサービスを継続できるのかを不安視する声もしだいに高まっているのが現状だ。 そうしたなか、Twitterに代わるSNSを模索する動きも活発化している。たとえばTwitterに似た分散型SNS「マストドン」は、イーロン・マスク氏の買収後に一時期250万人のアクティブユーザーが流入し、現在もユーザーを着実に伸ばしている。 そしてもう一つ、Twitterにかわる新しいSNSとして期待を集めているのが、元TwitterCEOのジャック・ドーシー氏の支援を受け、Twitterから独立して設立さ

    Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2023/04/14
    まずは招待コードを。使ってみないわからない。使ってみた結果私には合わないと判断したマストドン、MeWe、mixiなんて例もあるし。まあ私にとってはGoogle+が良かったし、危ない部屋を避ければTelegramは居心地がいい
  • 接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?--PCR検査を経験した4人のリアル

    厚生労働省がリリースした、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」(COVID-19 Contact Confirming Application)がスタートしてから約3か月あまり。ダウンロード数(Android/iOSの合計)は9月25日17時現在で約1752万件。陽性登録件数は9月25日17時現在で合計898件となっている。 COCOAは、スマートフォンの近接通信機能(Bluetooth)を利用し、プライバシーを確保しながら、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けとれるアプリだ。GPSなどの位置情報を利用せず、記録することもない。 新型コロナウイルス感染症の陽性者には保健所が処理番号を発行し、陽性者がその番号をアプリに登録した場合、その陽性者と過去14日間に、概ね1メートル以内で15分以上の近接した状態の可能性があった場合に通知される。むやみには登録

    接触確認アプリ「COCOA」で通知を受けたらどうする?--PCR検査を経験した4人のリアル
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2020/10/01
    私は接触通知が夜中で朝電話連絡、翌々日ドライブスルー検査、その翌日陰性の連絡。接触日とされた日のMAPログから場所特定、数m離れていたけれどもともと後鼻漏で紛らわしいから検査に。受けてよかった
  • 「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道

    Googleは、閲覧者がいる地域に応じて「Googleマップ」に異なる国境を表示しているという。The Washington Postが米国時間2月14日に報じた。 たとえば、インドとパキスタンが70年以上も領有権をめぐって争っているカシミール地方を見てみよう。パキスタンや他の地域でGoogleマップを閲覧すると、国境は破線で表示され、係争地であることを示す。これがインドでは実線で表示され、同地方はインドの一部として表示されると、The Washington Postの記事は伝えている。また日韓国の間に位置する海についても、広い範囲で「Sea of Japan(日海)」と表示されるのに対し、韓国では「East Sea(東海)」と表示されるとも伝えている。 こうしたい違いは、Googleや他のシリコンバレー大手が、各国政府に関わる政治的に敏感な問題に直面した場合にどう対応するかを示唆

    「Googleマップ」、閲覧者の国により異なる国境を表示との報道
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2020/02/17
    正解はこれですなんて一企業が決められない問題なのだからまあそうなるよね
  • Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に

    Evernoteが今週、プライバシーポリシーを更新する予定であることをひっそりと発表した。サービスを向上するためという名目で、Evernoteの社員の一部がユーザーのコンテンツにアクセスし、内容を確認することを可能にするものだ。 同社は「プライバシーポリシーの更新に関するお知らせ」の中で、ノートを含むユーザーのデータをどのように扱うかを説明した。また、今回の更新は「弊社の機械学習テクノロジーが正しく機能していることを確認することが目的」だとしている。 Evernoteの「機械学習テクノロジー」には、自然言語による検索など、人工知能AI)的な機能が搭載されているようだ。 今回のプライバシーポリシーでは、ユーザーのデータにアクセスできる一部のEvernote社員に対し、「身元調査を行ったうえで、最低でも年に一度(中略)セキュリティ・プライバシー研修を実施」するという条項が追加されている。 ユ

    Evernoteがプライバシーポリシーを変更へ--一部の社員がコンテンツを閲覧可能に
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2016/12/15
    業界のことに強い人が多いらしいはてなで何故こんなに動揺が広がっているのかが不思議。もしかしてこの世の中には私の知らない安全なクラウドサービスがあるの?
  • 横須賀に“行かない理由”を逆手にとったIngressでの集客--ガチ勢も遊べるフィールドに

    横須賀市経済部商業観光課が横須賀市への集客としてIngressを利用しはじめたのは2014年12月だ。12月25日には「イングレス in横須賀」体験ツアーを開催。2月末まではLevel 2以上のエージェントに対し、無人島「猿島」へ渡る運賃が通常の半額になる「INGRESS割」を実施していた。 左から、横須賀市経済部商業観光課集客プロモーション担当主査の矢部賢一氏、集客プロモーション担当の古崎絵里子氏、Ingressプロモーションに対して監修を務めた堀正岳氏、おおつねまさふみ氏 自治体としては初となる「INGRESS特設ページ」も立ち上げ、新たな集客に乗り出した横須賀市の取り組み内容や、Ingress活用に至った経緯について、横須賀市経済部商業観光課集客プロモーション担当の矢部賢一氏、古崎絵里子氏と、Ingressプロモーションに対して監修を務める堀正岳氏、オオツネマサフミ氏にお話を聞いた。

    横須賀に“行かない理由”を逆手にとったIngressでの集客--ガチ勢も遊べるフィールドに
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/03/20
    猿島の企画がなかったらIngress始めてなかったからなぁ…皆さんのお蔭ですね。
  • Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区

    青と緑の所属に分かれてポータル(拠点)を奪い合う、位置情報ゲームIngress(イングレス)」。Googleの社内ベンチャーから生まれたスマートフォンゲームは、日でもプレイヤー数がまもなく米国にも追いつこうというほど人気が高まっている。実際の場所を歩いてプレイすることから「陣取りゲーム」に加えてオリエンテーリングの要素があり、岩手県をはじめ、陸前高田市や横須賀市などで、Ingressを観光集客や町おこしに活用する動きが活発化している。 中野区はポータルやファーム(ポータル密集地)が相対的に多い地域。画面中央が中野駅で上部が北口側。中央部から上部に行くに従って「中野サンモール商店街」「中野ブロードウェイ」「薬師あいロード商店街」と続く。 1月26日には中野区の主催で、『 スマートフォンゲームIngress」を活用した観光・地域活性化を考えるセミナー』が開催されたが、講師役を務めたアクペ

    Ingressの観光・地域活用は「一過性ではなく継続する要素が重要」--東京都中野区
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/03/09
    閑散とした地方の場合、とりあえず町村役場、集会所、山頂、展望台、お地蔵様、橋、灯台、鉄塔、道の駅、町にひとつだけのお店などはポータル申請しておくこと。ガーディアン候補としてガチ勢が来る。
  • Ingressエージェントのためのヘッドホン--ゼンハイザー「MOMENTUM On-ear Ingress」

    Ingress」は、GoogleプロジェクトNiantic Labs(ナイアンティック・ラボ)による実空間の位置情報を活用したゲームだ。 Ingressのメイン画面である「スキャナー」。光の粒が沸き立っている場所がポータルだ。このポータルを奪い合うのが基的な目的。ちなみにこの場所は秋葉原。道路や線路などは、実際のGoogle マップと連動している エンライテンド(緑)もしくはレジスタンス(青)に分かれて、現実の世界にある人が集まる場所、印象的なレリーフや壁画などが登録されている「ポータル」を自陣で制圧する。さらにはポータル同士を線で結び、これらによって構築される三角形が占める人口を競うゲームだ。 アプリ内に課金の仕組みはない。ただ、実際に歩いたり自転車に乗って移動しながらプレイしたりすることから、動きやすい服装や、水分と糧補給、自転車、モバイルバッテリなど、実世界で買い物をして快

    Ingressエージェントのためのヘッドホン--ゼンハイザー「MOMENTUM On-ear Ingress」
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/03/01
    最初から片耳だけの設計にしてほしいところ。(私の場合、安全のため音は完全に諦めてます)
  • スマートウォッチ用「Ingress」アプリがもうすぐ登場--Apple Watch版は予定なし

    Googleの社内スタートアップであるNiantic Labsが運営する「Ingress」が、腕時計型ウェアラブル端末向けAndroid OS「Android Wear」に近く対応することがわかった。Androidスマートフォンと同OS搭載スマートウォッチとのセットで動作し、ワンタップでの「HACK」「DEPLOY」「RECHARGE」「FIRE XMP」などを可能にし、ユーザーのアクションを補助する。 また、スマートフォンアプリにはない機能として、一度ハックした後、再度ハックできるようになるまでの時間を表示するカウントダウンタイマーなども備える。同アプリのUIを開発した川島優志氏は、「単体でゲームそのものをすべてプレイできるものではない」と説明。通勤時などの移動中や、ウォーキング/ランニングなどの運動中、家族と友人と一緒にいる時などの活用を見込む。 Niantic Labs創業者でGoo

    スマートウォッチ用「Ingress」アプリがもうすぐ登場--Apple Watch版は予定なし
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2015/02/28
    中高年エージェントとしては心拍数測定を入れてほしいな。
  • auのスマホ率はついに5割に--2014年通期は2桁成長を達成

    「収益、利益、EBITDAすべてで2桁成長。(通期で)初めて4兆円を超えた」――KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、2014年3月期(2013年4月~2014年3月)の連結業績についてこう手応えを語った。売上高は前年同期比18.3%増の4兆3336億2800万円、営業利益は同29.4%増の6632億4500万円、純利益は同33.4%増の3220億3800万円だった。 au純増数は281万で、携帯電話契約数は累計4000万を突破。スマートフォン浸透率は約49%、LTE浸透率は35%に拡大した。固定通信とセットで契約することで月額料金を割引く「auスマートバリュー」の浸透率も22%まで増えている。LTE(800MHz帯)の実人口カバー率は3月14日に99%を達成した。 ダウンロードし放題のアプリやクーポン、ストレージを月額390円で利用できる「auスマートパス」は、サービス開始から約2年で1

    auのスマホ率はついに5割に--2014年通期は2桁成長を達成
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2014/04/30
    コンテンツはガラケーの方がよく、サイトを見るのはスマホの方がいいと思ってる。だから心のどこかでガラケーを懐かしむ自分がいます。
  • 「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開

    米マイクロソフトは米国時間4月27日遅く、ウェブ閲覧ソフト「Internet Explorer(IE)」にリモートでコードが実行される脆弱性が見つかり、それを悪用しようとする標的型攻撃(外部のハッカーからのサイバー攻撃)を受けていることを確認したと発表した。対象となるバージョンはIE 6~11。攻撃はIEを介し、ユーザーに対して特別に作成したウェブページを表示し、誘導するなどして行われる。 30日時点で、マイクロソフトはこの脆弱性を解消する修正プログラムを提供していない。また、先日サポートが打ち切られたWindows XPに対応したセキュリティパッチは公開されない可能性がある。 日人ユーザーが対策ソフトを公開 修正プログラムの提供を待つ間に、ソフトウェア技術者の西村誠一氏(@khb02323)が、この脆弱性の対策ができるフリーソフト「IE_Remove_VGX_DLL Ver0.1」を公

    「Internet Explorer」の脆弱性、日本人ユーザーが対策ソフト公開
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2014/04/30
    まだ本文を読んでいないのだけれど、脆弱性があるからこれを入れろと言われて入れたらウイルスだった、なんてことじゃ困るのです。どなたか本文に載っているソフトが安全か確認した方はいらっしゃいませんか?
  • 富士通スマホに独自「ATOK」を搭載へ--夏モデルから

    富士通とジャストシステムは4月24日、スマートフォン向け文字入力システム「Super ATOK ULTIAS(スーパー エイトック ウルティアス)」を発表した。両社の共同開発によるもので、最新のPC版「ATOK」相当の推測エンジンや登録語彙数を実現したという。2014年夏以降の富士通製スマートフォンなどに搭載される。 入力した言葉や文脈に合わせて適切な予測を表示する機能や、打ち間違いを修正して適切な表記候補を知らせる機能などが使える。新機能としては、文字種をまたいだ予測候補の表示や、日本語入力時の英語への変換、使用するアプリケーションに合わせて最適な予測変換候補を表示する機能などを搭載した。なお現時点で、アプリに合わせた予測変換候補の最適化機能は、富士通の端末のプリインストールアプリを中心に対応する。 旬なワードを自動受信する機能も備えた。「ビジネストレンド」「エンタメ・カルチャー」など5

    富士通スマホに独自「ATOK」を搭載へ--夏モデルから
    tenkinkoguma
    tenkinkoguma 2014/04/24
    普段の入力は標準のでいいから、日本語の入力ミスを範囲を決めてチェックできるものがほしい。もうすでにあるのかな?ないのかな?
  • 1