タグ

2014年8月6日のブックマーク (3件)

  • 好きなPodcast

    twitterでちょっとつぶやいてたけど,最近自分がよく聴いてるPodcastをまとめてみる.Tech系以外もすこし混じってる.他にオススメあれば教えてください. 日語 Rebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawa - Podcastを聴くという習慣はここから始まった.大学院生のころからずっと聴いてる.Liveもできる限り聴いてる.大ファン.取り上げる技術もすごい尖っていて面白い.全エピソード好きだけど,敢えてあげるなら,“3: MessagePack”,“14: DevOps with Docker, chef and serverspec”,“27: Dragon Quest, Docker and AngularJS”,“35: You Don’t Need API Version 2”, “37: N Factor Auth”,“42: When

  • windows7 で bluewind を使う方法〜あるいはbluewind本体の紹介〜 : 941::blog

    bluewindはコマンドライン型ランチャー。 MacでいうとQuickSilverのようなもので、起動したいアプリケーションや 開きたいフォルダ、URLなどを登録しておいて、キーボードから呼び出せる。 bluewind体の呼び出しとして「Ctrl+Space」というキーの組み合わせを 登録しておいて、何かを呼び出したい時にそのキーを押すとbluewindが 立ち上がる。メールを書いてる時でもチャットしてる時でもいつでもOK。 で、指定のワードを入れるとアプリやらフォルダやらURLやらを開いてくれる。 先頭の何文字かを入れるだけで補完してくれるので大変便利。 これを使うと、マウスでアイコンをクリックしてアプリを起動させるという 正確性に欠く操作をする必要がなくなるので大変すばらしい。 自分の場合、以下のカンジで登録している。 「Program Files」=該当フォルダが開く 「live

  • Windows環境でのHHKB Professional2設定(IME設定 + AutoHotkey + Vim) - てんてんのぶろぐ

    会社で使っているキーボードをRealforce91UからHHKB Professional2に変えた。 一緒に勉強している後輩がUS配列のMacを使っていて、教える時にウッてなって困ったのが悔しかったのと、憧れのHHKB使ってみたかったのが主な理由。 初めてのUS配列キーボードで無刻印は結構ツラかった…。まぁ慣れの問題だし、困ったら印刷した キー配列図 見ればなんとかなる。 WindowsでHHKBを好みのキーバインドで使う設定 会社ではWindows7を使っている。(ひと月前までXPだった) 仕事はプログラムだけじゃなくメールやドキュメントを書くことも多いので、そのへんも意識してキーバインドを整えた。 Mac(JIS配列)の英字、かなでIMEのオン・オフを切り替えるように左右の◇キーでIMEを切り替えられるようにした。また、そこまで利用頻度が高くないけど無ければ無いでちょっと困る感じのW

    Windows環境でのHHKB Professional2設定(IME設定 + AutoHotkey + Vim) - てんてんのぶろぐ
    tenten0213
    tenten0213 2014/08/06
    書いておいてよかった