タグ

2011年11月26日のブックマーク (15件)

  • ASSIOMA(アショーマ) » Twitterクライアント「Mutl」の紹介

    ブレークスルーキャンプ 2011に参加中の石川洋資、桜井裕基、髙瀬章充と申します。 現在、筑波大学・千葉大学の大学生チームで新しいTwitterクライアントを開発中です。 メンターの大元隆志さんの紹介でこの場をお借りさせていただくことになりました。 今回は、現在開発を行っているTwitterクライアントのMutlの紹介をさせて頂きます。 “溢れんばかりのタイムライン”を変えたいと思った Twitterでは、多くのユーザーをフォローしていくとタイムラインが充実してきます。 しかし、フォローしているユーザー数が増えるにつれて、ノイズも多くなっていきます。 そこで、”見たいツイート”をノイズに埋もれさせないようにしようというのがMutlの出発点です。 Mutlは”見たいツイート”を自動判別して優先的に表示することで、 “見たいツイート”がノイズに埋もれる状況を減らします。 私たちは”見たいツイー

    ASSIOMA(アショーマ) » Twitterクライアント「Mutl」の紹介
    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    「私たちは”見たいツイート”をHot, Likeと呼ばれる2種類に分類しました。」
  • Mozilla 勉強会で ECMAScript 6 の WeakMap について LT しました - mooz deceives you

    2011/10/01 に開催された Mozilla 勉強会@東京 6th で WeakMap について LT を行わせて頂きました.発表資料,メタ的な説明,勉強会の感想,そして Firefox Hacks Rebooted の説明を記します. 発表資料 説明 ECMAScript 6*1 に導入される予定の機能に WeakMap というものがあります.これは平たく言うと「連想配列」で,ようやく ECMAScript にもまともな連想配列*2が導入されて喜びもひとしおな方も多いことでしょう. その WeakMap ですが,以前 Proxy を先走って実装してくれた Mozilla が再び先走って実装を行なっています.結果として Firefox 6 からこの WeakMap は利用可能となりました. 今回は 5 分間の LT ということで仔細な話は無理と判断し,抑えておくべき WeakMap

    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    キーにオブジェクトを指定できるのでオブジェクト自体を汚染せずに外部拡張できる。しかもGCしてくれる。
  • 仮想パネル: JavaScriptで非同期プログラミングを乗り切る方法

    これに対して、CommonJSグループはPromiseという形でこれに答えている。これは任意の時点で、完了しているかもしれないし完了していないかもしれない、非同期に実行されるアクションの結果を表現したオブジェクトとのインターフェイスを提供する。この方法では、さまざまなコンポーネントが非同期アクションのためのpromiseを返すことができ、コンシューマは予測可能な形でそのpromiseを利用できる。また、Promiseは非同期性を支援するために構文上便利な言語レベル拡張のために利用される基エンティティを提供することもできる。 Stratified JavaScriptはこれとは別のアプローチをとっており、JavaScript言語のスーパーセットを提供することで、この問題を解決している。しかし、使う言語を切り替えられないのなら、とるべき道はシーケンシャルなコードをエミュレート可能な、柔軟なA

    仮想パネル: JavaScriptで非同期プログラミングを乗り切る方法
  • 付録 B : 自動プロキシ構成スクリプトの例

    The following ten scripts provide JavaScript or Microsoft® JScript® examples of automatic proxy configuration (.pac) files. As described in Using Automatic Configuration, Automatic Proxy, and Automatic Detection, you can use a .pac file to configure proxies automatically, based on URL requests from your users' browsers. Each script consists of a function FindProxyForURL(<url>, <host*>), where <url

    付録 B : 自動プロキシ構成スクリプトの例
    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    FindProxyForURL
  • FindProxyForURL | The premiere PAC file resource since 2007

    Since 2007 FindProxyForURL.com has been the go-to resource for practical assistance with creating and deploying PAC files. This website is the result of over 15 years of experience assisting companies small and large in deploying PAC files and WPAD with a cloud security service. The advice herein can provide a straightforward, consistent, and reliable deployment regardless of the organizational si

    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    PACファイルでproxy設定する技術マスターした。
  • jQuery tooltip, 100 best and fresh

    As a Web designer you’ll always be on the lookout for the freshest resources to incorporate in your site, to keep it up to date in the latest trends in web design and make the web surfing progression a trouble-free route for your visitors, especially considering, that site users’ needs nowadays point to a site that brings them rich information with best visual presentation, and that above all gran

    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    ツールチップ、通知、ポップアップ関連のデザインまとめ
  • 社内でbackbone.js with Rails勉強会を開催しました | mah365

    backbone.js + Rails3.1で作成したサイト「best vimrc」を題材にSonicGarden社内で勉強会を開催しました。ustreamされながら話すのは緊張しますねー。。 結果的に「クライアントサイドのコードを無理にMVCで書く理由が分からない。もっとシンプルで分かりやすいアーキテクチャがあるのでは?」という話に落ち着きましたが、サーバ側がRailsでフルAjaxなアプリを作る際には、backbone.js + Railsはgemが充実しているので良い選択肢なのかなという気がしています。 Getting Start backbone.js with Rails 次はknockout.js + Sinatraの組み合わせを試してみよう。 「best vimrc」のソースコードはgithubにあげてありますので、興味のある方はご覧下さい。

    社内でbackbone.js with Rails勉強会を開催しました | mah365
  • シェルスクリプトはエレガントでなければならない

    /bin/shの実体としてはash(dash)、bash、kshの採用例が多い。どのシェルもBourne shellの機能に加えて、拡張機能を提供する。 FreeBSDなどの*BSD系のOSは、ashを/bin/shとして使っている。ashはPOSIX.1(POSIX:2008)にいくらかのBSD拡張機能を取り込んだシェルだ。メモリをあまり消費せず、高速に動作し、ほかのライブラリに依存することが少ない。従って、rootやレスキューシステムのインタラクティブシェル、システムのシェルスクリプトといった場面で採用されている。 Mac OS Xはbashを/bin/shに採用している。FedoraやopenSUSEなどのLinuxディストリビューションもbashを/bin/shに採用している。LinuxディストリビューションでもUbuntuやDebian、Linux Mintなどは、高速に動作する

    シェルスクリプトはエレガントでなければならない
    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    紳士の基本はまずPOSIX仕様書のダウンロードから!
  • [無料] ガルーン同期 | Android(アンドロイド)情報の総合ポータル - AndroWire

  • ガルーン同期 - Google Play のアプリ

    サイボウズガルーン/Office/クラウドからGoogleカレンダーへの一方通行の同期を行います。 ≪同期可能項目≫ ・開始日時 ・終了日時 ・予定(タイトル: プルダウン部分) ・予定詳細(タイトル: 自由記述) ・メモ ※ 期間予定として登録したスケジュールは同期対象外です。 ≪動作環境≫ <サーバー(Windows/Linux)> - Cybozu Garoon パッケージ版 - Cybozu Office パッケージ版 - クラウド版ガルーン - クラウド版Office ※ 注意点 当アプリはネットワーク経由でスケジュールデータを取得します。 アプリを実行するAndroid端末からご利用のガルーン/Officeにアクセスできる必要があります。 社内ネットワークのみガルーン/Officeにアクセス可能な場合は、Android端末をWifi等で社内ネットワークにつないでいる場合に限り利

    ガルーン同期 - Google Play のアプリ
  • スプリント計画ミーティング

    6. 2 1 1 1 2 2 Pete Deemer, Gabrielle Benefield, Craig Larman, Bas Vodde “The Scrum Primer” Scrum Alliance version 1.2 2011/01/07 6 7. 1 8 2 1 2 1 4 Ken Schwaber, Jeff Sutherland “The Scrum Guide” Scrum.org Feburuary 2010 8 2011/01/07 7

    スプリント計画ミーティング
  • nQuery = node.js + jQuery

    Work with jQuery from the scope of the server. NodeQuery allows you to invoke jQuery API calls on the server and recieve callbacks from the browser in real-time. You can effectively work with any DOM (to the extent that jQuery can) without having to serve up any client side javascript beyond jquery and nquery. Every call to the $ function is applied in real-time using the dnode-protocol over socke

    teppeis
    teppeis 2011/11/26
    serverからsocket.ioを通してclientでjQueryを動かす。
  • Microsoft Office Starter 2010を無料でダウンロードするには? - 適宜覚書-Fragments

    Microsoft Office Starter 2010 は、すぐに使用できる状態でコンピューターにプレインストールされている Microsoft Office 2010 の簡易版です。 Excel Starter 2010 とWord Starter 2010の2つだけですが、機能限定があるとはいえViewerと違いちゃんとファイルを作成・編集出来ます。また、普段使用しているコンピューターが手元にないときに、別のコンピューターで Office Starter を実行するために使用するポータブルデバイスを作成することも出来ます。 実はこのMicrosoft Office Starter 2010、プレインストール版だけではなくmicrosoft.comから無料でダウンロードが出来ます。以下にその方法を紹介します。 留意事項 Windows Vista SP1以降で利用可 広告表示付き、O

  • Amon2とJSONとセキュリティ - tokuhirom's blog

    [1]http://d.hatena.ne.jp/ockeghem/20110907/p1[2]http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/webapp/05/webapp05a.html[3] http://msdn.microsoft.com/ja-jp/asp.net/ff713315[4] http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/01/cross-site_including.phpあたりをよんで、JSON とセキュリティについてかんがえてみた。 ここで、有効とされている対策のうち while(1); を先頭に付与するPOST ですべて処理するといったあたりは、RESTful でないし、BK 感がひどいというか質的ではないのでできるだけやりたくない。 また、Amon2 では互換

  • サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会

    Web開発者のためのサードパーティCookieやらトラッキングやらの問題点について三回ぐらいに分けて書きます。 この文章は個人的に書いていますので、おい、お前のところのサービスがサードパーティCookieに依存してるじゃねーかというツッコミがあるかもしれないが、そういうことを気にしているといつまで経っても公開できないという問題が出てしまうので、そんなことはお構いなしに書く。ちなみに例外なく自社サービスに対してもサードパーティCookieに依存するな死ねと言っている。これはWebプログラマー観点で、自分がサービス開発に関わる上で知っておかねばならないだろう知識として十数年間だらだらとWebを見ていて自然に知っていたものと、あるいは興味を持って率先して調べたものが含まれている。ググッて直ぐに分かる程度の用語の定義的なことは書かない。あくまでWebサイト制作者側からの観点なので、ブラウザ開発関係

    サードパーティCookieの歴史と現状 Part1 前提知識の共有 - 最速転職研究会