タグ

2012年4月7日のブックマーク (13件)

  • アジャイル開発におけるドキュメンテーションの実際(1) ―― 本当に必要ですか? そのドキュメント

    アジャイル開発におけるドキュメンテーションの実際(1) ―― 当に必要ですか? そのドキュメント 細谷 泰夫 要求仕様書や設計書から取り扱い説明書(マニュアル)まで,システム開発ではさまざまなドキュメント(文書)を作成する必要がある.特に,ウォータ・フォール・プロセスによる開発の場合は,各開発工程においてドキュメントを作成し,それを次工程に引き継ぐことになる.それでは,分析 - 設計 - 実装 - テストを繰り返しながらスパイラルに開発を進めるアジャイル開発の場合は,どのようなドキュメントをどのように作成しているのだろうか? 連載では,アジャイル開発とウォータ・フォール開発の両方を経験している筆者が,アジャイル開発におけるドキュメントの位置づけや作成方法について解説する.(編集部) 「アジャイル開発注1ではドキュメント(文書)は作らない」と思っておられる方も多いのではないでしょうか.「

    teppeis
    teppeis 2012/04/07
    「Face to Faceは最強のコミュニケーション手段」
  • レスポンシブウェブデザインの画像問題を解決する「Response JS」

    配布元:Response JS: mobile-first progressive enhancement in HTML5. ライセンス:MITライセンス 「Response JS」はレスポンシブウェブデザインの画像問題を解決するためのJavaScriptライブラリです。 レスポンシブウェブデザインではPCだけでなくiPhoneAndroidiPadなど複数の解像度、画面サイズ向けのデザインを1つのHTMLで提供します。そのため、スマートフォン向けのデザインなのにPC向けの画像が読み込まれてしまうことがあります。 「Response JS」を利用すると画面サイズごとに読み込む画像を選択できる為、無駄な画像リクエストの発生を抑えることが可能です。 Response JSの利用方法 まずはjQuery体とダウンロードしたResponse JSのスクリプトファイルをhead要素内などで読

  • ハンズフリー通話でも罰金刑...全米で最も厳しい運転中の携帯電話利用禁止法が施行へ!

    ハンズフリー通話でも罰金刑...全米で最も厳しい運転中の携帯電話利用禁止法が施行へ!2012.04.06 10:00 湯木進悟 もう運転席では携帯電話のことを一切考えるなってことですかね~ ドライバーが運転しながら携帯電話を手に持って通話することを禁じる法律が世界各地で施行されてはいますけど、どこまで実際のところ守られており、どれほど効果が上がっているのでしょうか? ハンズフリーで通話してさえいれば取り締まられることはないというケースも多々ありますが、結局は携帯電話で気が散って危ない運転になっていることに変わりないのでは? そんな疑問を感じている人も少なくないのではないかと思いますけど、ついに米国内で先陣を切ってノースカロライナ州チャペルヒルで、たとえ運転手が携帯電話を手に持っていない状態でも、スピーカーフォン機能での通話やBluetoothヘッドセットでの通話をも含む、運転中の携帯電話利

    ハンズフリー通話でも罰金刑...全米で最も厳しい運転中の携帯電話利用禁止法が施行へ!
  • 安藤サクラ、井浦新が在日朝鮮人2世の兄妹を熱演 「かぞくのくに」予告編公開 : 映画ニュース - 映画.com

    安藤サクラと井浦新が共演する「かぞくのくに」[映画.com ニュース] 安藤サクラと井浦新が、国家の分断によって離れ離れになった在日コリアン2世の兄妹役を演じ、第62回ベルリン映画祭で国際アートシアター連盟賞を受賞した「かぞくのくに」の予告編がこのほど公開された。 「愛しきソナ」などドキュメンタリー作品で知られるヤン・ヨンヒ監督自らの体験を題材に、北朝鮮の「帰国事業」により日北朝鮮に別れて暮らしていた家族が傷つきながらもたくましく生きていく姿を描く。 日で語学学校の教師を務めるリエ(安藤)と、病気療養のため25年ぶりに日へ一時帰国した兄ソンホ(井浦)が再会を果たす。再び同じ屋根の下で暮らすことになったふたりだが、価値観の違いが露呈したり、北から派遣された見張り役に監視されたりともどかしい日々を送る。しかし、それでも家族の強い絆は変わらなかった……。共演に宮崎美子、津嘉山正種ら。「息

    安藤サクラ、井浦新が在日朝鮮人2世の兄妹を熱演 「かぞくのくに」予告編公開 : 映画ニュース - 映画.com
    teppeis
    teppeis 2012/04/07
    ヤン・イクチュンも出演。8/4公開。
  • 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由

    常々思っている、東京のタクシーは全車suica搭載にすべきと言うことをネットに表明しておくブログ記事でございます。 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 理由1.都心は近距離移動が多い。カジュアルな決済手段が向いている。 どこかに行くたびに毎回2000円以上取られるような場所に住んでると、日常にタクシーを使うのはあんまり現実的ではない。埼玉に住んでいたときに自分の記憶でタクシーを使うシーンは、せいぜい病気をして病院に行かざるを得ない時に使うぐらいだった。 東京に来て気がついたこととして、渋谷区、新宿区、港区内の移動は距離が近い上に駅から遠いところ(もしくは過剰に駅が広い)ことがあり、時間がない時にはタクシーが選択肢として入りやすい。 (割と同様の理由で、「バス」もある。バスを制する者は東京を制す) もし3人いれば電車の初乗りx3と、1メーターは十分に競争力がある。 理由2.距離と

    teppeis
    teppeis 2012/04/07
    同意。
  • AgileとUXデザインに関するもやもやについて - void chachaki::Blog::Tech

    自分でも何でこんなにモヤモヤしてるか分かってないのですが、最近の流れがどうにもうまく消化できず、とりあえず言葉にしてみたいと思います。要旨としては以下を考えています。「チーム」としての働きを考えよう身の丈に合ったサイズ・コスト・スピードを考えよう UXなどの言葉の話UX/UXD/UCD/HCD/おもてなし…などなど、ユーザー体験周りの言葉が少しずつ分断されていってるのも混乱の一因だと思うのです。私は単なるプログラマなのですが、2010年度に産業技術大学院大学の履修証明プログラム「人間中心デザイン」を受講して、その履修修了生を中心に「現場で使えるHCD」をコンセプトとしたhcdvalueというコミュニティを立ち上げている関係上、ざっくり考えてみました。ちなみに、hcdvalue有志で翻訳したUX白書は一般公開されているので読んでもらえるといいかもしれません。(原文・サマリー資料) UXユーザ

  • 日本の人口推移 1950~2050

    伝わるINFOGRAPHICS〈ツタグラ〉テーマ3「これからの働き方を表現」藻谷浩介氏のセッション資料の人口推移グラフを動的に閲覧できるように再現。

  • 穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom

    プログラミングを学べる、みたいなサイト が凄く増えている印象ですが、また似たよ うなサイトを見かけましたのでご紹介です。 実践しながら学べるサイト・(un)classroom。 実践といっても、穴埋め問題っぽい感じで、 手を動かして学べるようになってるだけで すが。 こういうサイト、日でも増えていく気もします。需要が高い事は明白ですし、このように前例が出来ればインスパイアされるものですのでいずれ増えてくるんじゃないでしょうかね・・ まだ出来たばかりでPHPの基礎とFacebookアプリの作り方しか教室が無いんですが、今後に期待という事で・・ 最初の授業です。「PHPは<?phpで始まって?>で終わらせます」とあります。基礎のキですね。で、右側のsubmitで実行してみましょう、といった流れで進んでいきます。 で、2ページ目でレッチチャレンジ、という感じで穴埋めし、先ほどと同じようにsub

    穴埋め問題を解くような形式でPHPを学べる勉強サイト・(un)classroom
  • BVH Motion Creator - Chrome Web Store

    WebGL Based BVH Motion File Player & Converter Tools,IK-Bone Posing Tool

    BVH Motion Creator - Chrome Web Store
    teppeis
    teppeis 2012/04/07
  • Perfumeが公開したダンスのモーションデータをChromeで扱う - builder by ZDNet Japan

    ざっくり、「デジタル系職業」は移り変わりが激しい。斯業界の住人であれば、「○○ひと筋30年」なんていう人はほとんどいないはず。かくいう私も、デジタル系全般の執筆を生業として15年になるが、OS XやiOSなどApple製品、ExcelやWordなどアプリケーションソフト、LinuxやLaTeX、デジタル家電にAV機器に……と幅広く書いてきた。 誰にも確かな未来はわからない。5年後になにが流行っているか、10年後にどのような技術が「旬」か、正確に見通せるなら苦労はない。だがひとつ言えるのは、「よくわからないがワクワクするなにか」に関わる選択をしたほうが精神衛生上いい、ということだ。利潤を生み出すかどうか定かでないなら、より楽しそうなものを選べば、少なくともストレスフルな事態は避けられる。 連載は、楽しげななにかを見つけてイジる、よくいえば「マッシュアップ」して観察することが目的だ。素材はお

    Perfumeが公開したダンスのモーションデータをChromeで扱う - builder by ZDNet Japan
    teppeis
    teppeis 2012/04/07
  • jQuery Mobile 1.1.0 RC2 Released | jQuery Mobile

    jQuery Mobile 1.1.0 RC2 has finally arrived. Our philosophy in 1.1 was to really focus on making the current feature set we had as close to perfect as we could, without sacrificing compatibility. When we released RC1, we heard overwhelmingly positive feedback and really appreciate the support and testing from the community. There were, however, a few things that cropped in in the RC that we decide

    teppeis
    teppeis 2012/04/07
    position:fixed系の対応。jQuery 1.7.2には未対応なので注意。
  • これは格好いい。Windows 8のMetro UIをHTML5で再現·Metro UI CSS MOONGIFT

    Metro UI CSSWindows 8のMetro UIHTML5/CSS3で再現したソフトウェアです。 次期WindowsWindows 8ではMetro UIと呼ばれる新しいインタフェースが利用されています。そんなMetro UICSSで再現したのがMetro UI CSSになります。 デスクトップで見たイメージです。アイコンが並んでいます。 選択できる画像リストです。 選択できるリストです。画像も埋め込めます。 チャットなどで使えそうなリストです。吹き出しもついています。 アプリケーションリストです。 時計などのウィジェットです。 iPadでの表示です。タブレットの方が最適化されています。 左右の移動もできます。 デモ動画です。動きはスムーズです。 動きはかなりスムーズで格好いいです。パネルを押すとちょっとへこんだり、ボタンも多数用意されています。リストをタップして選択し

    これは格好いい。Windows 8のMetro UIをHTML5で再現·Metro UI CSS MOONGIFT
  • ローソン全9000店で使える無料の無線LAN「LAWSON Wi-Fi」が本日スタート 

    teppeis
    teppeis 2012/04/07
    Anrdoid限定。iPhoneは5月から