タグ

2013年12月16日のブックマーク (16件)

  • 2013-12-09のJS: browserify v3.0、TypeScript 0.9.5、power-doctest

    JSer.info #152 - node.js向けのスタイルで書かれたものをブラウザで動くように変換してくれるツールであるbrowserify v3.0がリリースされました。 3.0ではbrowser-builtinsへの依存がなくなり、それぞれ個別のshimを使うようになってます。 node.js向けに書かれたものをブラウザで動くようにパッケージするという感じのイメージが強いですが、 最近ではbeefyのようなものもでてきて、browserifyを使って継続的にクライアントサイドを開発するというスタイルもみかけるような気がします。 browserify関係の記事は公式にまとまってるので、この機会に触ってみるといいかもしれません。 TypeScript 0.9.5 がリリースされました。 TypeScript and the Road to 1.0 - TypeScript - Site

    2013-12-09のJS: browserify v3.0、TypeScript 0.9.5、power-doctest
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    紹介されてたー
  • 2013-12-16のJS: Firefox 26、JavaScript開発者アンケート結果、MV*ライブラリとセキュリティ

    JSer.info #153 - Firefox 26がリリースされました。 主な変更点や追加機能はFirefox 26 for developers - Mozilla | MDNにまとまっていますが、 IndexedDBがユーザーの許可プロンプトなしに一時的なキャッシュのように扱えるなったりしています。 var request = window.indexedDB.open(“toDoList”, {version: 4, storage: “temporary”}); のように”temporary”と指定するとLRUなストレージとなるみたいです。 他にも文字列からURLオブジェクトを作成するURL() constructorやposition: stickyの対応等面白い感じの機能が結構ある気がします。 Eventコンストラクタ周りの変更も色々入って、MessageEventコンスト

    2013-12-16のJS: Firefox 26、JavaScript開発者アンケート結果、MV*ライブラリとセキュリティ
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    紹介されたー。
  • Inclusive Technology Consulting - Bocoup

    AMD (short for Asynchronous Module Definition) is a JavaScript API specification for structuring modular code. The web abounds with blog posts illustrating its use in front-end application development (and there’s plenty of healthy debate around its necessity, too). The topic of unit testing (despite being integral to the process of software development) does not receive much attention in these di

  • 「ETFカンファレンス2013」における値千金のセミナー動画が無料公開

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 先日のイベント「ETFカンファレンス2013」における、モーニングスター朝倉氏の値千金のセミナー動画が、無料公開されています。 モーニングスターETFカンファレンス2013 基調講演「NISAを始める前に考える最適なポートフォリオの作り方」 詳しくは上記動画をじっくり見てほしいのですが、インデックス投資を中心とした見応えのある内容となっています。 動画の流れは、以下のとおり。各トピックにジャンプすることもできるようです。 「NISAを始める前に考える最適なポートフォリオの作り方」 Part1 資産運用マーケットの潮流 ・米国投信(米国株&米国債券)の純資産残高の推移 ・米国のインデックス運用の純資産残高の推移(Mutual Funds VS ETF) ・米国ETFの純資産残高の推移 ・米国ETFの運用会社トップ3の残高シェア Part2 イン

    「ETFカンファレンス2013」における値千金のセミナー動画が無料公開
  • 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー流「NISAの考え方のキモ」

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります そろそろNISAについてまとめておこうと思います。 今まで、NISAについてのまとめ記事を書くことを意識的に避けてきました。なぜなら、金融庁の原則だけは明らかになっていましたが、各金融機関がどこまで対応するかは未定であり、実際確認しても「未定」と言われる事項が多すぎたからです。 ところが、各金融機関が、詳細部分が未定のままNISA口座獲得競争に入ってしまい、「中身は決まってないけどとにかくうちで口座開設を!」というあやしいPR合戦の様相を呈していました。案の定、投資に詳しい有志が詳細を調査し始めると、新事実がさみだれで発覚し、情報発信者の当初のオススメが覆ったり、また戻ったりという混乱がありました。 この時期になり、さすがに未定事項がだんだんと明らかになってきて、NISAに関する全体像を把握した上で、どうするべきかをようやく判断できる状況には

    梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー流「NISAの考え方のキモ」
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    「NISAのオススメ投資法を教えてくれという質問は、ある時期(5年後など)に必ず儲かっている投資法を教えてくれという質問と、最終的には同義となってしまう」
  • コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE

    コメントは基礎的で一般的なものでありながら、「どのようなことをコメントに残すか」は経験のあるプログラマにとっても難しいもの。 この記事では、アンチパターンコメントを見ながら、どのようなコメントを残すべきかについて説明します。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) コードは機械のために、コメントは人間のために? プログラミング言語を学ぶとき、コメントは最初に習う項目のひとつです。そして、プログラムであればコメントを含んでいることが普通です。ある研究によれば、ソースコードの平均19%がコメントだそうです。 コードを書くとき、私たちは機械とコミュニケーションを取ることを意識しています。機械はコードを認識してコンパイルしたり実行してくれます。解釈できなければ教えてくれます。プログラマは、コンパイラのためにデータ型を明示するコードを書いたりもします。 一方、コメントは人間とコミュニケーションする

    コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    グライスの公理
  • jsでTDD!MochaとChaiとsinon.js入門 - lxyuma BLOG

    ※この記事は社内勉強会向けの資料の下書きです。書きなぐりの下書きで見直すと最後の方の文書がヤバいので、いつか書き直します。読み辛い所は申し訳ないです。 概要 TDD テスト自動化とTDDを整理 TDDとBDDの違い Test Framework in javascript QUnit/jasmine/mochaについて、違いやメリデメを知る mocha 基的な書き方 アサーションライブラリのメリデメを整理する chai 記述形式の違い整理 基文法 sinonjs spy stubs mock TDD Test Driven Development テスト駆動開発 by ケントベック 特徴 xUnit系/BDD系のテストフレームワーク使う テストするコードも実装 テストファースト 実装の後にテストするのではなく、テストを先に書いて実装する サイクル Red(失敗) => Green(通過

    jsでTDD!MochaとChaiとsinon.js入門 - lxyuma BLOG
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    レガシーIEの問題はMochaじゃなくてChaiの問題なので、expect.js使えばMochaでも動くよ。
  • node.jsのprivateな関数のテストにrewireがすごく便利 - ひ孫

    node.jsでmodule.exportに書かない部分は外からアクセス出来ないプライベートな関数になる。 困っちゃうのがこれをテストしようとするとき。 結局テストのときだけ外に出したりutil作ったりといろいろ不恰好になって困っていたけど(rewire)rewireというモジュールがとても便利 例えばこんなモジュール function initParams(input, options, callback){ if(typeof options === "function"){ callback = options; options = {}; } if(!options) options = {}; return { input : input, options : options, callback : callback } } module.exports = function(i

    node.jsのprivateな関数のテストにrewireがすごく便利 - ひ孫
  • GitHub - aramk/crayon-syntax-highlighter: Syntax Highlighter supporting multiple languages, themes, fonts, highlighting from a URL, local file or post text.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - aramk/crayon-syntax-highlighter: Syntax Highlighter supporting multiple languages, themes, fonts, highlighting from a URL, local file or post text.
    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    最近よく見るシンタックスハイライタこれか。うにゅっとスクロールするのが気持ち悪いんだよなぁ。
  • Getting Real (by 37signals)サマリ - Zerobase Journal

    Getting Real by 37signalsのようにすでに日語に翻訳されていますが、ゼロベース社内でじつはサマライズしたものがありました(英・日)。べつに抱えていても仕方ないので公開します。 2006年10月〜11月にサマリ・翻訳作業したものです。当時のインターン(学生)が作りました。 GettingRealSum_eng08.doc GettingRealSummary.doc 多少でも誰かの役に立てば幸いです。何かしら反応がもらえると嬉しいです。

    teppeis
    teppeis 2013/12/16
    小さなチーム、大きな仕事のサマリー翻訳
  • GitHub - vojtajina/node-mocks: Suite of mocks for node.js (fs, http) + some testing utils...

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - vojtajina/node-mocks: Suite of mocks for node.js (fs, http) + some testing utils...
  • GitHub - tschaub/mock-fs: Configurable mock for the fs module

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tschaub/mock-fs: Configurable mock for the fs module
  • KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch

    巷でAngularJSが盛り上がっているのを横目に、最近は黙々とKarmaを触っていました。Karmaはかなりよくできていて素晴らしいと思うんですが、具体的な使い方はあまり見ないので紹介したいと思います。 Karmaについて http://karma-runner.github.io/ Karmaはいわゆるリモートテストランナーです。リモートテストランナーというと、色んなブラウザでテストを走らせることが目的のように思えますが、そうではありません。Karmaは ワークフローの問題を解決すること に主眼が置かれています。なので、コマンドラインでテストを実行するほかに ファイルの変更監視 CIサーバとの連携 デバッグのサポート プラグインによる機能拡張 といった機能を持っています。実際に使ってみると、単にテストを実行してくれるだけでなく、ワークフローが劇的に変わることを実感できると思います。 K

    KarmaでTDD + Travis CI + Coverallsなイケてるワークフロー - はてブロ@ama_ch
  • JavaScriptで作るJavaScript処理系

    はじめに セルフホスティング ある言語でその言語自身の処理系を作ること 例:Cコンパイラ スクリプト言語でも一応行われている 例:PyPy(PythonによるPython実装) JavaScriptでもセルフホスティングの前例はある Narcissus (Brendan Eichによる実装。) でもSpiderMonkeyの開発ブランチでしか動かない →じゃあ作るぜ JavaScript概要 動的型付け 型宣言要らない プロトタイプベース オブジェクト指向の宗派の一つ。構文としてのクラスがない JavaScriptの他にはSelf,Lua,Io,NewtonScriptぐらいしかない 関数がファーストクラスなオブジェクト 数値や文字列といった値と同等に扱える 実装の目標と現状 目標 ECMA262 3rd edition準拠 ECMA262は各ベンダーのJSの共通部分の規格。JavaScr

  • ToDoは書き出すだけでは意味がない理由:生産性の父、デビッド・アレン語る | ライフハッカー・ジャパン

    急に自由な時間ができたとき、その貴重な瞬間を「さあ、何をしよう」と考えることに費やしてしまっていませんか。 生産性向上のための仕事術「GTD」(Getting Thing Done)を提唱しているデビッド・アレン(David Allen)氏によると、「どたん場になってToDoの優先順位を考えているようでは手遅れ」なんだとか。GTDなどの生産性向上システムの最終目標は、頭の中にあるToDoやアイデアを引き出し、系統だてて整理することで、まだ取り掛かってもない作業が重荷になるのを防ぐことにあります。どんなシステムを採用していても、優先順位の検討はToDoを整理するときにしておくこと。「後で」では遅いのです。「何から着手しよう」と考えることに時間を費やすのはもったいないですよ。 これはある意味ジレンマでもあります。何を優先して実行するかを決めるには、すべてのことに優先順位をつけておく必要があるか

    ToDoは書き出すだけでは意味がない理由:生産性の父、デビッド・アレン語る | ライフハッカー・ジャパン
  • とあるプログラミング言語処理系のセルフホスティング化に携わった - wasabizの日記

    2013-12-15 とあるプログラミング言語処理系のセルフホスティング化に携わった (この記事はJSX Advent Calendar 2013の一部として書かれました。) 僕がJSXというプログラミング言語の開発に携わってこの冬で早1年半になります。コンパイラとしてのjsxにはこの1年半で幾多の出来事がありましたが、その中でも一番巨大なものがセルフホスティングでしょう。つまりJSXのコンパイラをJSX自身で書きなおすということです。 メインラインのコードをまるまる入れ替えるこのセルフホスティングは大きな苦労を伴いました。実際、通常のポーティングとは違いコンパイラそのものを入れ替えてしまうわけですから、バグの出方などもなかなか味わい深いものです。 JSXセルフホスティングを行ってから既に1年が経過しようとしています。今までこの作業の苦労について外で話したことは無かったのですが、「プログラ

    teppeis
    teppeis 2013/12/16