タグ

internetに関するteracoのブックマーク (28)

  • どうでもいい雑記その847 : 雑記帳 : rusica.net

    Category: Web関係 「無断リンク・無断フォロー禁止!」を認めよう、という話。 無断リンクされなくなければアクセス制限かければいいし、無断フォローされたくなければ鍵をかければれば良い。そうじゃないってことは見知らぬ人にアクセスされても仕方ないって考え方を人に強制するのはやめようという話。 強制というか、実際問題そうだという事実を述べてるだけ。赤の他人の善意に期待したローカル俺ルールなんて脆弱にもほどがある。otsuneさんあたりがはてブで「それだよ、それそれ」的なことを書いてたんだけどどこだっけか。 あったあった。これだ。 はてなブックマーク – (otsune) ポール・マッカートニー取調室 – 2010年5月9日 昔から「そんなマナーを言うな」じゃなくて、「マナーだと悪意の人は聞かないうえに好意の人の負担になるから脆弱でよくない方法だよ」と啓蒙したいだけ。是非論はとっくに終わ

    teraco
    teraco 2010/09/01
    「World Wide Webに何か物を公開するってことがどういうことなのか、今一度よく考えた方がいい。」←これがね…。そこまで覚悟して公開してる人は少ないって話でふらふら道歩いてる人をボッコボコにしていいのかって話。
  • Explore more. Web pages, photos, and videos | StumbleUpon.com

    teraco
    teraco 2010/08/31
    これは面白い。関連のあるサイトを次々と表示してくれるので飽きない。ブックマークツールとして使うには微妙かも。
  • 【インタビュー】人気放送主・伊予柑が語る、ニコニコユーザー生放送とUstream、文化の違い | ホビー | マイコミジャーナル

    「Ustream」や「ニコニコユーザー生放送」の登場によって爆発的に広まった"個人ライブ配信"という文化ゲームプレイ実況や顔出ししての雑談などライブ配信の内容はさまざまだが、そんな中で[NKH]ニコ生企画放送局という放送チームを率いる伊予柑氏は、生放送しながらリスナーの家に泊めてもらうという『おい、ゆとり!明日泊めてください。)』や、TV番組の企画でもお馴染みの「一ヶ月一万円生活」を社会人がやるとどうなるかという『おい、ゆとり!一般人一ヶ月一万円生活するぞ。』など、バラエティに富んだ企画を精力的に配信している。 誰よりも個人ライブ配信の世界を知る彼に、ニコニコユーザー生放送とUstreamの違いや、配信することの意義などについてお話を伺った。 ニコニコユーザー生放送で人気を集める「[NKH]ニコ生企画放送局」の伊予柑氏。やや年代物だが威圧感たっぷりのカメラを携え、さまざまな番組企画を送

    teraco
    teraco 2010/08/17
    「個人配信の時代」って言っても、こうやってきっちりやってる人が生き残っていくんだろうなーとか思った。
  • 鳩山首相辞意表明に対するツイッターの反応 - さまざまなめりっと

    日、総理の職を辞する意思を表明しました。国民の皆さんの声がまっすぐ届く、クリーンな民主党に戻したいためです。これからは総理の立場を離れ、人間としてつぶやきたいと思っています。引き続きお付き合い下さい。

    teraco
    teraco 2010/06/04
    俺の見たかった纏め方。
  • 「非実在青少年規制」に反対したい人は実際にはどうすればいいのか - ゴールデンタイムズ

    たぶんこのエントリーを読んでいる人は「非実在青少年規制」がどういうもので、 なんでみんな反対しようとしているのか既にご存知だと思うので、 これまでの流れは省略します。 わからない人はこのまとめサイトをみるとわかりやすいです http://mitb.bufsiz.jp/ ネットを見回すとこの話題で溢れていますが、 実は「やばい」ってことしか書かれていなくて 具体的にどうすればいいのかがあんまり書かれていません なので、今回は「どうすればいいか」の記事になります この流れに対して管理人は 「規制に反対しよう」と呼びかけませんし、強制もしません。 「反対したい人がどうすればいいのか」を説明します。 (※できれば左右とか今回関係ない話題もスルーで)

    teraco
    teraco 2010/03/15
    今回の件に限らずネットからリアルを動かすためのよいまとめ。twitterにpostするだけじゃ世の中変わらんのだよ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    teraco
    teraco 2010/03/11
    「調べれば分かることを聞き、返信がないと愚痴る」←これはだめだろ。「気軽に@で話しかけよう」という話を鵜呑みにして、リアル社会でもウザがられる質問をネットでしちゃう教えて君。
  • 人のせいにするのはそろそろやめませんか?:Geekなぺーじ

    「わたしたちさえまともになれば、日は圧倒的独り勝ちに近づく。 - 情報の海の漂流者」に非常に共感しました。 個人的な感想です。 なお、以下の内容は特定のブログ記事に対する批判というわけではないので、ご注意下さい。 マスゴミ、マスゴミと言う人は他人に良質な情報を届けるべく記事を書くか、もしくは良質の記事を探し出して他人に宣伝した方が生産的ではないでしょうか? 問題意識を持った人が自律分散的に良質な記事を生成する活動してこそWebやネットの力が発揮されるのではないでしょうか?誰かに「世界を良くして下さい」と頼んでも、恐らく自分が望むような結果には到達出来ません。 各省庁のWebページを掘るだけで大量のPDFがあります。日だけではなく海外にも目を向ければネタが枯渇することはありません。足りないのは人々が興味を持てるように噛み砕いて要約したり解釈する人ではないでしょうか? 「これはひどい」と言

    teraco
    teraco 2009/12/25
    全くもって正しくて。3が月に1回くらいは読み直したい。
  • 「ダダ漏れ女子」が作る新しいメディアの世界  =相手の存在を感じる楽しさ= | 時事ドットコム:湯川鶴章のデジタルてんこもり

    「ダダ漏れ」という言葉をご存知だろうか。自分の生活の様子をインターネット上でリアルタイムの動画としてだらだら放送し続けることだ。 コンテンツ製作のプロからみれば未編集の動画を流し続けるコンテンツなど、ありえない話だろうが、このダダ漏れという行為が多くのネットユーザーのアクセスを集め始めた。 なぜダダ漏れに人気が集まるのか。ダダ漏れは、オンラインメディアの世界にどのような影響を与えようとしているのだろうか。 ▼iPhoneイベントで一躍有名に 自分の日常生活の映像をインターネットを通じて生放送することで日で最初に「ダダ漏れ女子」として話題になったのは、トミモトリエさんというブロガーだといわれる。今回紹介するのは「2代目ダダ漏れ女子」と呼ばれる「そらの」さんという人物。なぜ初代ではなく、2代目ダダ漏れ女子を紹介しようと思ったかというと、あまりに頻繁にダダ漏れを繰り返し、あちらこ

    teraco
    teraco 2009/10/16
    まさにそういう視点で、ニコ動のゲーム実況とかも最初の入りはゲームだったとしていつのまにか実況者の存在を感じたいから見るという風に変わっていく。
  • Leet - Wikipedia

    leet(リート、1337、l33t)は、主に英語圏においてインターネット上で使われるアルファベットの表記法である。leetspeak(リートスピーク)とも呼ばれる。 leet は、英語の elite(エリート)が eleet に変化し、さらに語頭の e がとれてできた俗語である。日ではハッカー語と呼ばれることもある。 概要[編集] たとえば、「Warez」という語を leet で表記すると、「W@rez」や「W4r3z」などとなるように、一部のアルファベットを形の似たアラビア数字や記号などに変化させる。 表記法は、「for」や「to」をそれぞれ似た発音の「4」や「2」で代用したり、同様に「you」を「u」と置き換えたり、複数形の「s」を「z」に変えたり、「cks」または「ks」で終わる単語を「x」に差し替えたり、故意に綴りを誤って表記したり、大文字と小文字を混在させたりするなど、多様で

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    teraco
    teraco 2009/06/29
    この視点は俺に取っては新しい。確かに囲炉裏さんの動画とか面白いと思うけど、あんなに爆発的に伸びなくていいだろ、とは思う。最後の参考文献もあわせて読みたい。
  • 「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    メールアドレスのご連絡 久しぶりのエントリーだが、まずビジネス上の緊急連絡から。 ドメインのレジストラ移管のトラブルで、わたしがいつも使っているsasaki@pressa.jpのメールアドレスが不達になってしまっています。「佐々木からメールの返事が来ないけど、どうなってるんだろう」と思われた方は、お手数ですがsasakitoshinao@gmail.comまで再送していただけませんか。DNS浸透期間が完了するまで、この状況はしばらく続いてしまいそうなのでよろしくお願いいたします。 匿名と特定の関係を考える さて先日、ビットメディアの高野雅晴社長と話をしていて、匿名/実名の話になった。高野社長は以下のようなマトリクスを提示して見せてくれた。 匿名と特定のマトリクス 実名 匿名 特定 実名ー匿名というのは、今さら言うまでもない。日人なら誰でも持っている氏名を、明かしているかどうかということだ

    「実名」と「特定」は別のものだ:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    teraco
    teraco 2008/04/17
    実名/匿名×特定/非特定からなるマトリクス。「所属主義」の人たちについて
  • 津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News

    18歳未満の未成年者を保護する目的で広範なインターネット規制を行う法案が、現在自民党と民主党の内部で審議されている。未成年にとって“有害”なサイトをフィルタリング対象にし、未成年者が見られないようにしよう――という法案だ。 今年に入って、青少年保護目的でインターネット規制を最初に打ち出したのは民主党の「違法・有害サイト対策プロジェクトチーム」(PT)だ。同PTは今年1月30日から4月1日まで12回の会合を行い、警察庁、総務省、フィルタリングソフト事業者、キャリア、ISP、携帯コンテンツプロバイダーなどを招いてヒアリングを行っている。 議論の中、同PT事務局長の高井美穂衆議院議員が2月にたたき台となる私案を発表(参考:2月5日のマイコミジャーナルの記事、3月21日のNIKKEI NETの記事)。その後中間報告として法律案がまとめられ、具体的な「有害情報」の定義を行い、ISPに対する有害情報の

    津田大介:「青少年ネット規制法」成立はほぼ確実 その背景と問題点 (1/3) - ITmedia News
    teraco
    teraco 2008/04/09
    「議論を慎重に尽くさないと」これだけ見ると事なかれ主義の政治家。はてブやGoogleが機械的フィルタリングで成功してるんだから「じゃあWeb2.0企業に習って」とフィルタリング導入するのは自然な発想。
  • RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    RSSリーダーがフツーの人に普及しなかった訳 - Core
    teraco
    teraco 2008/02/20
    スノーボード界のプロはほぼ全員ブログを持ってるわけだけど、スノボファンのITリテラシーは低いので数十のプロサイトを"巡回"している。RSSリーダーを使うことでハッピーになれる層はたくさんある。
  • 2ちゃんねるコピペブログ騒動史 第一章 - あまたの何かしら。

    まえがき 2ちゃんねるコピペブログ騒動とは 2ちゃんねるコピペブログ騒動っていうと、大抵の人はオタク女+ニャー速+Blog連合祭り*1を思い出すのかもしれないのでしょうが、これはコピペブログに関する騒動で最大のものであって他にもあったんですよね。んで、それらはBlog連合祭りの陰に隠れちゃったんです。嫌儲っていう概念はBlog連合祭りから独り歩きしちゃったわけですが、これはまあ置いといて。 このエントリーは、Blog連合祭りのみが注目されちゃっている現状をなんとかしようと思った数多がログと記憶をたどって書いたものです。このエントリーはニコニコ動画と2ちゃんねるの幕の幕として書いてます。長いですね。 第1次や第2次などと区切っていますが、これらはまとめるために勝手に呼称しているだけです。2chのレスは見やすいようにタグを付けています。 このエントリーでは主に、「2ちゃんねるに関する情報を紹介

    2ちゃんねるコピペブログ騒動史 第一章 - あまたの何かしら。
  • ニコニコ動画の人気と唐沢盗作騒動

    1. 実害がないんだから、あなたの商品の宣伝にもなっているんだから、いいじゃないか、と。相手が「プロ」だと、こういう物言いが庶民様相手に説得力を持つらしい。 なんでそんなこと、勝手に「いいじゃないか」なんていえるのか。 もちろん、いうのは自由。だけど、「はい、論破!」みたいな能天気が見え隠れするので、私はイライラする。 もう何度も何度も書いて書き飽きたことだけど、だったらあなたのブログを私が勝手に転載しまくってもいいのか? 改変して電波文を作って公開し、大勢で面白がってもいいのか? 原作に敬意を表してリンクくらい、してやんよ。はてなアカウントを持ってるなら投げ銭も添えておいてやんよ。どうだ文句ないだろう。 文句ありまくり、という人が多いはずなんだ。違います? 2. ニコニ考 - ニコニコ道が見えてきた この記事に賛同してる人の中のどれだけが、自分の記事も線引きを曖昧に利用されていいと思って

    teraco
    teraco 2007/10/17
    非常に納得。自分の作ったものなら文章でも音楽でも「一言言ってほしい」気持ちにはなる。しかし、文章を引用するのは文章だから出典が書きやすいが、音楽の場合は字幕くらいしか思いつかない(よって出典が書き辛い)
  • 安田理央の恥ずかしいblog - 「大人が知らない携帯サイトの世界〜PCとは全く違うもう1つのネット文化」(佐野正弘 マイコミ新書)

    ネットによってエロ雑誌が「殺されていった」ことは拙著「エロの敵」でも書きましたが、その息の根を止めるのはケータイだと考えています。現在、エロ雑誌というものは(残念ながら)PCやネット環境を持っていないけどエロが見たい人の救済措置といった位置づけになっています。エロ雑誌のアンケートによるPC所持率の低さにそれは、はっきりと現れてるんですね。しかし今の日でケータイも持っていない人というのは、かなり少ないでしょう。現在、携帯電話・PHSの契約者数は1億人以上、つまり日総人口の約8割。もはや誰もが持っているといっても過言ではないですね。そしてケータイはどこへでも持ち歩ける。トイレに行く時など常に肌身離さず持ち歩いている人も多い。僕もそうですが。そうなると、雑誌がPCやネットコンテンツに対して持っていた「ハードがないところでも簡単に見られる」というアドバンデージも崩れてしまうわけです。後は画面の

    安田理央の恥ずかしいblog - 「大人が知らない携帯サイトの世界〜PCとは全く違うもう1つのネット文化」(佐野正弘 マイコミ新書)
    teraco
    teraco 2007/09/21
    ITmediaにもケータイで育った記者が入ってくれば変わるだろうに。
  • “自作自演”の1週間

    先週は、Wikipediaやニコニコ動画といった、ユーザーがコンテンツを作成するサービスでの“自作自演”騒動にアクセスが集まった。 それぞれ、書き込んだユーザーのIDやIPアドレスが分かる仕組みが登場したことが、自作自演がばれたきっかけ。官公庁がWikipediaで行政に関する内容を編集していたり、ニコニコ動画で自分がアップロードした動画をほめるコメントを付けるユーザーが見つかったりした。 ところで最近記者は友人に「当にいいものは、ネットでは見つからない」と言われたことがあった。行きつけの飲み屋で事をしていて、近辺にもっとおいしい店がないか話題になった時のこと。ネットの力を信じるIT戦士の記者としては、mixiや2ちゃんねるの口コミからいい店も見つかるはず、と思っていてそう主張したのだが、「見つかるはずがない」とその友人は言う。 改めて見てみると、mixiや2chに載っている近所の飲み

    “自作自演”の1週間
    teraco
    teraco 2007/09/04
    「何らかの理由で人に知られたいものばかりが、ネット上で目立つことになるのかもしれない。」確かに。
  • ccTLD world map

    .jpは日 .cnは中国 .krは韓国 .toはトンガ .glはグリーンランド .cxはクリスマス島 etc. インターネットのサーバー名の右端が.(ドット)+アルファベット2文字になっているものは国名を表す国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)です。このページの地図で見て分かります。 このページの世界地図は2006年6月末現在のISO 3166カントリーコードを基に私が個人的に作成したものです。インターネットのトップレベルドメインは必ずしもこの通りになっているとはかぎりません。使用されていないコードや削除された古いコードも含んでいます。たとえば、.su(ソビエト連邦)は現在(2006年6月末)でも使用されていますし、イギリスはISO3166コードではgbですがインターネットでは.ukが使用されています。 2006年6月末現在の独立国は、国連加盟国192、非加盟国1(バチカン)、合

    teraco
    teraco 2007/06/23
    ccTDLを世界地図に書き込んだもの。ちゃんと更新されてるか疑問だけど便利は便利。下に国名/国旗/ccTLDの紐付け表もあり。テキスト検索可能。
  • Future is mild : newsing記事のピックアップポリシーの制定

    『ソーシャルニュースは終わった(笑)』というエントリーを用意していたところ、newsingを運営するMynet Japanからこんな告知が。 【お知らせ】newsing記事のピックアップポリシーの制定につきまして (newsingスタッフblog) 最近、newsingにおいて、広告宣伝目的やスパム的な記事のピックアップが多発しております。 多くのユーザーの皆様にご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 今後このような不正な行為に対して迅速な対応・対策をとり、newsingを有益な情報収集とコミュニケーションの場としていくために、記事のピックアップポリシーを制定させていただくことになりました。 合わせて、記事の削除事例と事由を掲載するページも設けております。 【newsing記事のピックアップポリシー】 同一ユーザー、またはその関係者と見られるユーザーによる短い時間内に連続した記事

    teraco
    teraco 2007/05/31
    newsing閲覧者から最近のnewsingについて一言。確かにgamenewsの人がpickupボタン付けないのは疑問だなぁ。まぁ世の中には面つき合わせて話し合っても分かり合えない人もいるので。
  • 脱毛おすすめランキング | 全身脱毛で人気の脱毛サロンを口コミで比較

    オンラインゲーム開発ではJavaScriptが、最も多く使用されているプログラミング言語のひとつです。また、オンラインで遊べるおすすめカジノでは最新ゲームや最近の人気ゲームをプレイ可能。ゲームの傾向を知ることで新作ゲーム開発の参考もしっかりチェック! 小学校の教材としても使われている、プログラミング教材アプリ「プログラミングゼミ」。ブロックなどのオブジェクトを動かして学ぶ’ビジュアルプログラミング’や動画で学習していくので、初心者でも楽しくプログラミングを学べる!

    teraco
    teraco 2006/11/21
    これはすごい。サーバ上で自由にお絵かきできるサイト。というとチープだが、目を見張るような絵が多数ある。絵をクリックすると描いている過程まで見れるのが画期的。