タグ

2011年6月23日のブックマーク (15件)

  • 祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒 - YouTube

    http://cromagnon.livedoor.biz/archives/2011-03.html#20110309 鹿児島〜博多まで。沿道で新幹線を祝福する、九州の人々。九州ってステキな所だと思った。色々みつけたら、つぶやきます! http://twitter.com/#!/cromagnon1969

    祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒 - YouTube
  • 『間違いだらけのクルマ選び』が復活…徳大寺氏「クルマが心配だ」 | レスポンス(Response.jp)

    自動車評論家の徳大寺有恒氏による著書『間違いだらけのクルマ選び』が5年ぶりに復活した。新たにモータージャーナリスト島下泰久氏との共著により『2011年版間違いだらけのクルマ選び』が発売され、20日に発表記者会見が実施された。 「間違いだらけのクルマ選び」は、自動車バイヤーズガイドとして1976年に刊行、急激にモータリゼーションが発達していた時代背景と、徳大寺氏による批判的な内容が話題となり、ベストセラーの上位にランクインするなど徳大寺氏の代表的な著書となった。以来30年間にわたり毎年発行され続けたが、30年目となる2006年に最終版が発行され一旦終刊となっていた。 徳大寺氏は「自動車はますます便利になりますが、ガレージに置いておくだけではもったいない、もっと多くの人が自動車に乗る楽しみを知ったら日を変える力になるのではないかと感じています。新しい“間違いだらけ”では自動車の楽しみについて

    『間違いだらけのクルマ選び』が復活…徳大寺氏「クルマが心配だ」 | レスポンス(Response.jp)
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    この爺がデカい面できてる間は若者の車離れは止まらんだろうな
  • 国旗・国歌訴訟:教員側が反発「戦い続ける」 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    県立学校の教職員が、入学式などで起立して君が代を斉唱するよう求めた県教委の通知は違憲として、従う義務のないことの確認を求めた訴訟で、最高裁は原告側の訴えを退けた。決定を受け、教員側は22日、反発の声を上げた。 原告団長で県立高校教諭の三輪勝美さんは「現場の実態をみていない極めて不当な決定。我々は現場で職務命令を出させない戦い、生徒の思想・良心を守る戦いを続けていきたい」とコメントした。 一方、県教委の藤井良一教育長は「主張が認められたものと受け止めている。入学式、卒業式における国歌斉唱時の不起立者に対して今後もしっかり指導していく」との談話を出した。 訴訟を巡っては、横浜地裁が09年7月、「思想・良心の自由を侵害するとは言えない」として請求を棄却。原告側の控訴に対し、東京高裁は10年3月、1審判決を取り消し、訴えを却下していた。【山下俊輔】

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    こいつらってさ、児童生徒や保護者が「てめえの偏向教育が迷惑なんだよ。二度と教壇に立つな屑」と面と向かって言ってやらんと分からないの?
  • ザ・特集:「君が代条例」公立校教職員に起立斉唱義務化 大阪人には、なじまんで - 毎日jp(毎日新聞)

    入学式や卒業式などで、公立学校教職員への「君が代」起立斉唱を義務付ける全国初の条例が、今月、大阪府議会で成立した。商都ならではの多様性や自由な空気が大阪の持ち味のはずなのに、果たして定着するのだろうか。いったい、どないなっとんねん。【江畑佳明】 ◇旗振り役の府議「決まり事、全員達成を」 ◇「音の文化」「権力なめる気質」に合わぬ ぷーんとソースの香ばしいにおいが鼻をくすぐった。あたりを見回すと、たこ焼きの露店が。大阪・ミナミの「なんばグランド花月」。大阪のお笑い文化の中心だ。ここで出会ったのは、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸さん。 「この条例、えらい急に決まった感じですなあ。そんなに急がんでもええ気がするんですが」 60%を超す高支持率の橋下徹知事の「鶴の一声」が発端だった。5月上旬、橋下知事が、自分が代表を務める政党「大阪維新の会」幹部に条例案作成を打診。議員提出案件として府議会に提出

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    毎日新聞の入社式に乱入して社旗を焼き捨ててもOKなんですかね
  • 沖縄:「忘れない限り平和は続く」 13歳が詩朗読 - 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄全戦没者追悼式で「平和の詩」を朗読する嘉味田朝香さん=沖縄県糸満市摩文仁の平和祈念公園で2011年6月23日午後0時35分、和田大典撮影 23日の沖縄全戦没者追悼式で、沖縄県浦添市の仲西中2年の嘉味田朝香(かみだ・ともか)さん(13)が、自作の詩「幸せの一枚」を朗読した。沖縄戦を風化させず、悲劇を繰り返させないとの思いを込めた。 「私の祖母が持つ一枚の写真 何年も経(た)つけれど 忘れられない笑顔 忘れられない言葉」 小学3年の時に学校の宿題で、祖母(85)に沖縄戦の体験を尋ねた。祖母は何も言わず、1枚の写真を嘉味田さんに見せた。 「古びた写真に写る 子どもたち 満面の笑顔の男の子 勝気そうな女の子」 祖母は小学校の元教員。写真の二十数人の子どもたちは、祖母の教え子たちだった。 「みんなどうなったの?」 嘉味田さんの問いに、祖母は長い沈黙の後で答えた。 「どうして戦争なんかするのかねー

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    「洗脳教育」が学生を戦争に向かわせた、というならこれもまた「洗脳教育」でしかないだろ
  • 西・東日本は暑い夏か 3カ月予報、残暑も厳しく - MSN産経ニュース

    気象庁は23日、7~9月の3カ月予報を発表。平均気温は西日(九州-近畿)と東日(関東甲信、北陸、東海)で高いか平年並み、北日北海道、東北)と沖縄・奄美は平年並みの可能性が大きく、特に7月の西日は高温傾向が強いとみている。 9月は平年並みの気温の沖縄・奄美を除き、残暑が厳しい予想だ。 同庁によると、7月は南からの湿った空気の流入が弱いため西日中心に晴れの日が多く、暑さも厳しくなる予想。ただ北日は寒気や梅雨前線の影響を受けやすく、沖縄・奄美は太平洋高気圧の西への張り出しが弱いため、いずれも平年並みの気温になりそう。 8月は夏の気圧配置が長続きしないため、気温は全国的に平年並みとみられ、雷雨の発生しやすい時期がありそうだ。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    去年並だったらどれだけ死者が出るか…
  • Android layout_weight チップス

    とあるアプリのソースを見ていたら、こういう指定方法をしていたので android:layout_width="0dip" android:layout_height="wrap_content" android:layout_weight="1" めもめも。width が 0 ! こんな感じで使う <LinearLayout android:orientation="horizontal" android:layout_width="fill_parent" android:layout_height="wrap_content" > <Button android:layout_width="0dip" android:layout_height="wrap_content" android:layout_weight="1" android:text="Left" android:la

    Android layout_weight チップス
  • 北欧の福祉だけ羨ましがるのはやめにしよう - 泣きやむまで 泣くといい

    北欧諸国が社会保障のモデルとされるのを面白く思わない人は多い。国土、人口、税金、わかりやすい比較ポイントが並べられて、「だから日では無理だ」と言われる。一方で、そうした福祉国家の成立条件うんぬんを言う以前に、社会保障の「手厚さ」が「甘さ」「ぬるさ」のように感じられて、批判したくなってしまう人々も多いだろう。 格差と貧困のないデンマーク―世界一幸福な国の人づくり (PHP新書) 作者: 千葉忠夫出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2011/02/01メディア: 単行購入: 21人 クリック: 616回この商品を含むブログ (5件) を見る このはデンマークの「福祉」に焦点を当てたものではない。著者は日とデンマークの架け橋になろうと長年にわたって尽力されてきた方である。彼によれば、デンマーク型の福祉制度を単純に輸入しようとしてもうまくいかない。しかし、その理由は前述したような論点

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    事実の羅列。外国の「自分に都合のいい」一面だけを切り取って、日本も取り入れるべきと安易に主張する人間とは好対照|日本で行うとしたらとにかく既存の労組の存在が足かせになると思う
  • 考察:Appleはスマホサイトを作らない。

    今まで気づかずにいたが、Appleはスマホ(スマートフォン)向けサイトを作っていない。それは何故か。 予算がないとか、(どこぞのメーカーと違って)ウェブデザインや自社製品についての理解度が低いとか、おそらくそういったネガティブな理由ではない。Appleのウェブサイトには、自社のプロダクトデザインに通じる主張が表現されている。 Mobile Safari のUIデザインの質を垣間見るウェブデザイン 自社のプロダクト(ここでは特にMobile Safari)のUIデザインが、何を理想として、どう調整されてきたのか、このサイトのデザインから読み取ることができる。 Appleのウェブサイトの裏側をちょっとだけ覗いてみると、viewport に width=1024 が記述されている。これは、iPhoneの小さな画面でも1024px分の幅があるものと仮想してレンダリングされるようにする、呪文のよう

  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    小さいなぁ
  • 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2011-06-23 10:12:00 普通の人がtwitterでフォロワーを増やすのが難しい件。 そんなわけで、twitterのアカウントのフォロワーが13万人を超えた今日この頃です。 ちなみに、twitterでのおいらの発言を読みたいと思って、登録することを、「フォローする」と言います。 おいらのアカウントを登録した人を「フォロワー」と呼びます。 まぁ、読者=フォロワーみたいなものですね。 んで、どういった行動をすると、この数字が増えたり、減ったりするのか?というのをいろいろ観察出来たので、そこらへんのこと

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    『タレントさんの一挙手一投足が気になる人が、交友関係とかをチェックするために、とりあえず、@ hiroyuki_niというアカウントをフォローしたりするようです』某社長信者とかな
  • ドコモのスマホ2機種でAPNが意図せず変更される現象、思わぬ課金の可能性

    NTTドコモは2011年6月15日、Androidスマートフォン「Xperia SO-01B」および「REGZA Phone T-01C」で、設定済みのアクセスポイント(APN)が別のAPNに意図せず変更されるという事象の発生を確認したことを公表した。発生すると、パケット通信ができなくなったり、ユーザーが想定している定額料金以上の通信料金が発生したりするなどの可能性がある。 NTTドコモでは、この事象が発生する原因について「現在確認中」としているものの、発生条件については、以下の条件にすべて合致するユーザーの端末で発生するケースがあることを確認したとしている。同社によれば、該当するユーザーのうち、200台に1台程度の割合で発生する可能性がある。 まず、パケット通信ができない状態となるケースでは、(1)海外渡航時等に、mopera.net等のAPNを作成して使用したことがある、(2)Andr

    ドコモのスマホ2機種でAPNが意図せず変更される現象、思わぬ課金の可能性
    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    『別のAPNに意図せず変更されるという事象の発生を確認したことを公表した。発生すると、パケット通信ができなくなったり、ユーザーが想定している定額料金以上の通信料金が発生したりするなどの可能性がある』
  • 河北新報 東北のニュース/JR仙石線・復旧急ピッチ 来月末の再開へ順調

    JR仙石線・復旧急ピッチ 来月末の再開へ順調 津波被害で不通となっているJR仙石線の矢―石巻間の線路復旧工事。通勤通学の足の復活に向け、作業員らが汗を流す=22日午前11時45分ごろ、東松島市赤井 東日大震災で不通となっているJR仙石線の矢―石巻間(8.8キロ)で、津波で被災した線路の復旧工事が急ピッチで進められている。JR東日は7月末にも運転を再開する方針。暑さが増す中、地域住民の足の確保に向け、作業員らの奮闘が続く。  宮城県東松島市赤井の陸前赤井駅周辺では22日、約30人の作業員が、津波で土砂をかぶった砂利を入れ替え、枕木を交換した上で、線路を敷設し直す作業に当たった。  JR東日仙台支社によると、同区間の工事は約8割まで進んでおり、ほぼ計画通りという。  変電設備などが被災したため、ディーゼル車を導入しての運転再開となる。冠水した陸前赤井、陸前山下(石巻市)の両駅は仮駅舎

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    『変電設備などが被災したため、ディーゼル車を導入しての運転再開となる。冠水した陸前赤井、陸前山下(石巻市)の両駅は仮駅舎で対応する』
  • 米万引き1トン!1時間かけ店と車往復136袋 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    一度に米1トンを万引きしたとして、神奈川県警国際捜査課と高津署は22日、千葉県松戸市東平賀、無職グエン・コン・ディエップ容疑者(27)らベトナム国籍の男3人を窃盗容疑で逮捕した。 発表によると、3人は2月17日午後6時50分頃、相模原市南区古淵の大型スーパーで、米136袋(計約1105キロ、約36万円)を盗んだ疑い。3人は約1時間かけて、駐車場にとめた乗用車と店内を何度も往復して米を運び出したという。ディエップ容疑者は調べに対し「米は盗んだが、こんなにたくさん盗んでいない」などと供述しているという。 同課幹部によると、防犯カメラなどから、3人は昨年11月~今年3月に県内のスーパーなど十数店で米やビールなど数百万円分を万引きしたとみられ、余罪を調べている。

    teracy_junk
    teracy_junk 2011/06/23
    『容疑者は調べに対し「米は盗んだが、こんなにたくさん盗んでいない」などと供述しているという』否定するのはそこかw