タグ

2017年3月14日のブックマーク (11件)

  • 東証と名証、東芝株を監理銘柄に指定 15日付 - 日本経済新聞

    東京証券取引所と名古屋証券取引所は14日、東芝株を15日付で監理銘柄(審査中)に指定すると発表した。2015年に発覚した会計不祥事で特設注意市場(特注)銘柄に指定されてから15日で1年6カ月が経過するため。取引所のルールでは、この1年6カ月間で内部管理体制を改善できなかったと判断された場合は上場廃止となる。東芝は特注銘柄の指定解除を受けるため、16年9月に1回目の内部管理体制確認書を提出したが

    東証と名証、東芝株を監理銘柄に指定 15日付 - 日本経済新聞
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/03/14
    『2015年に発覚した会計不祥事で特設注意市場(特注)銘柄に指定されてから15日で1年6カ月が経過するため』『内部管理の状況についての審査が完了し、上場を継続できるかどうかがわかるまで監理銘柄の指定が続く』
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ、“振込”も可能な銀行APIの開放を発表

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は2017年3月6日、「MUFG{APIs}」を発表した。金融業界トップグループの決断で日のFinTechは新たなステージに入ったことになる。 世界の金融界で広がる“APIエコノミー” 3月6日に開催された発表会では、MUFG{APIs}の説明に先立ち、オープンAPIについての勉強会が行われ、オープンAPIとはどういうものかについての解説があった。 そこでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ デジタルイノベーション推進部 企画グループ シニアアナリスト 藤井達人氏により、「APIとは、あるアプリケーションから他のアプリケーションを利用するためのインタフェース」との説明が行われた。自社のAPIを公開するオープンAPIは、外部の開発者が容易にアプリケーションを開発・利用できるようにすることを狙ったものだ。 藤井氏はオープンAPIの実例としてGo

    三菱UFJフィナンシャル・グループ、“振込”も可能な銀行APIの開放を発表
  • RunKeeperやNike+並みのパフォーマンスを実現する高精度位置情報フィルターの作り方 — 位置情報を正確にトラッキングする技術 in Android (第3回)

    前回までのサンプルアプリを実機にインストールして色々なところを移動してみると高いビルに囲まれた路地裏や、木が茂っている公園の中、または厚い雲に覆われた天気で自分の位置とずれたところにパスが描かれることがあるのがわかります。 実はこのように普通にLocationManagerを使っただけでは綺麗な位置情報の軌跡をとることはできないことがあります。 Uberのように一時的に車が少し道路よりずれた場所に表示されてもいいアプリのケースもありますがもしNike+のようにユーザーの行動の軌跡を美しくマップ上に描画し、なおかつ走った距離も正確でなければいけないアプリは高い精度の位置情報だけを取り続ける必要があります。 この回では高い精度の位置情報だけを取り続けるためのフィルターの作り方について説明します。

    RunKeeperやNike+並みのパフォーマンスを実現する高精度位置情報フィルターの作り方 — 位置情報を正確にトラッキングする技術 in Android (第3回)
  • “Jenkins職人”はもういらない

    開発支援ツールを提供するテクマトリックスが2017年3月21日、米クラウドビーズ(CloudBees)が開発するCI(継続的インテグレーション)ツール「Jenkins Enterprise」の国内提供を始める。クラウドビーズでCTO(最高技術責任者)を務める川口耕介氏は、Jenkinsを2011年2月にオープンソースソフトウエア(OSS)として公開した開発者。いわばJenkinsの生みの親だ。 Jenkinsはソースコードからプログラム実行ファイルへの変換、プログラムのテスト、性能評価、サーバーへの展開などを自動化させるCIツール。1200以上のプラグインが公開されていて、多くの開発ツールやクラウド基盤を関連付けて開発作業を自動化できる。 Enterprise版はOSSの反省から Jenkins利用者の頭を悩ませるのが、Jenkinsの運用だ。プラグインは動作確認が不十分で、組み合わせによ

    “Jenkins職人”はもういらない
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/03/14
    『設定を変更できる利用者を限定するといった権限管理機能を持つ。野放図な設定変更を制御することで、特定のエンジニアがJenkins職人化することを防ぐ』え、問題はそこなの
  • 「人事がSNS検索で実名がないと不信」騒動が示すもの ~就活老害のリスクを考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    SNS検索で学生の名前がないと不信感」投稿で大騒動就活中には様々な情報が飛び交い、学生は右往左往することになります。 3月9日、ある学生がTwitterで以下の投稿をしました。 今日人事の人と話してたら「エントリーしてきた大学生の名前を検索してFacebook等でマズい書き込みしてないか確認してるけど、今どきの大学生で実名で検索してSNSが何も出てこないと逆に不信感持つ」という話を聞かされて「なんて時代なんだ……」とその場で頭抱えそうになりました これが、3月13日21時現在、1万7463件のリツイート、9790件の「いいね」を集めることに。 まとめサイトができたほか、キャリコネニュース、JCASTニュースでも記事となりました。 学生からすれば、もし、この投稿が事実であれば、実名でFacebookなどSNSをしなければならないのか、と考え込んでしまうところでしょう。 2000年代前半から

    「人事がSNS検索で実名がないと不信」騒動が示すもの ~就活老害のリスクを考える(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/03/14
    ・元のツイートを埋め込まず全文引用してる ・当人に取材せず全部ライターの憶測 一体何のギャグなんですかね。こういうのこそ本当の意味での「老害」ですぜ
  • Citrix Secure Sign In

  • 「陸自来たら婦女暴行起こる」|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-

    自身のフェイスブック上に投稿した内容が事実に基づかない表現だったとして謝罪する石嶺香織市議=13日、市役所平良庁舎議員応接室 宮古島市議の石嶺香織氏(36)が自身のフェイスブック(FB)上に「陸上自衛隊が宮古島に来たら、絶対に婦女暴行事件が起こる。軍隊とはそういうもの」などと投稿し、全国から批判する書き込みが殺到した。その後、石嶺氏はFB上で釈明し、投稿を削除。13日には宮古毎日新聞社の取材に「事実に基づかない表現だった。おわびして撤回する」と謝罪した。自衛隊関係者からは「自衛隊に対する侮辱的発言だ」などと批判の声が上がり、法的措置も視野に入れた対応を取る方針を示している。議員辞職を求める声も上がっており石嶺氏は「私自身は、宮古島に基地を造らせたくないという気持ちがある。それを実現するために頑張りたい」などと述べ、辞職しない考えを明らかにした。 石嶺氏が9日に投稿した内容は、陸自が米国で海

    「陸自来たら婦女暴行起こる」|宮古毎日新聞社ホームページ -宮古島の最新ニュースが満載!-
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/03/14
    「陸上自衛隊が宮古島に来たら、絶対に婦女暴行事件が起こる。軍隊とはそういうもの」これが「自衛隊の方を侮辱したり差別する気持ちがあるわけではない」ですって。へー
  • フロントエンドエンジニアが React Native を触ってみた話

    【RECRUIT Technologies NIGHT vol.5】リクルート流フロントエンド開発 / https://atnd.org/events/86112

    フロントエンドエンジニアが React Native を触ってみた話
  • 配色パターン見本40選:ベストな色の組み合わせ確認ツール

    配色の使用例を確認しよう 気になる配色があれば、見をクリック/タップしてみましょう。その配色の使用イメージを確認することができます。気に入った色の組み合わせはコピペして使って頂いて構いません。 万人受けする配色 まずはシーン問わず使いやすい色の組み合わせを紹介します。青や橙色などは老若男女問わず受け入れやすい色ですね。

    配色パターン見本40選:ベストな色の組み合わせ確認ツール
  • よいコミットメッセージ・よくないコミットメッセージ - 弥生開発者ブログ

    こんにちは、mzpです。 今日はMisocaのesaに書いていた「よいコミットメッセージ・よくないコミットメッセージ」という記事を紹介したいと思います。 あらすじ 開発チームでは「コミットメッセージには変更理由を書いて欲しい」「コミットメッセージはWhatよりもWhyが大事」という話を何度かしているのですが、なかなか徹底できていません。 ので、もう少し具体的に「こういうコミットメッセージはよくないですね」というまとめを作ってみることにしました。 ちなみにこの過程でみつけたコミットメッセージに、こんなものがあります。 一切情報がなくておもしろいですね。 ファイル移動を移動した事実しか書かない これは以下のようなコミットメッセージです。 ファイル名を変更 ディレクトリを移動 ファイルを移動したことはコミットメッセージを見なくてもdiffから分かりますが、なぜその移動をしたかが分かりません。 の

    よいコミットメッセージ・よくないコミットメッセージ - 弥生開発者ブログ
    teracy_junk
    teracy_junk 2017/03/14
    「コミットメッセージには変更理由を書いて欲しい」「コミットメッセージはWhatよりもWhyが大事」
  • 開発を効率化するテストのデザインパターン

    2017/3/13 iOS Test Night #3 https://testnight.connpass.com/event/49561/

    開発を効率化するテストのデザインパターン