タグ

2018年1月12日のブックマーク (4件)

  • 【Java】BigDecimalをちゃんと使う~2018~ - Qiita

    Java9でBigDecimal#ROUND_~系がやっと@Deprecatedになりましたね。 にもかかわらず、未だにBigDecimalを解説するブログやエントリで、BigDecimal#setScale・BigDecimal#divideなどを説明するときにBigDecimal#ROUND_~系を利用して説明されるのはなんなんですか?それ全部、Java9で@Deprecatedですよ? と、最近モヤモヤするので記事書くことにしました。 まずは基的なことから。 生成・Factoryメソッド 基的に以下の方法で生成する。 BigDecimal value = BigDecimal.valueOf(1234.567);// 数値系からの生成 BigDecimal value = new BigDecimal("1234.567");// 文字列から生成

    【Java】BigDecimalをちゃんと使う~2018~ - Qiita
  • 坊主 やり方 - hitode909の日記

    かれこれ10年以上自分で髪を切っているのでノウハウを共有します. 準備するもの バリカン 水で洗えるものがよい.洗えないと,ブラシで髪を除去することになりたいへん.だいたい油を差す必要があるのだけど,フィリップスのバリカンには油を差さなくても動くものがあり便利. フィリップス 電動バリカン ヘアーカッター 充電・交流式 HC3412/15 出版社/メーカー: Philips(フィリップス)メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る 僕はこういうのを使ってる.刃が回転して角度を変えられるのでちょっと便利.江添亮さんも使われている. フィリップス 電動バリカン セルフヘアーカッター 充電・交流式 QC5572/15 出版社/メーカー: Philips(フィリップス)メディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る 新聞紙 髪を包んで捨てるための紙.手元になかったらコンビニで買

    坊主 やり方 - hitode909の日記
    teracy_junk
    teracy_junk 2018/01/12
    『高校生のときは頭がおかしくなっていて週に1回くらい切っていた』アラフォーだけど頭がおかしいから週1で1mmに刈ってる(冬場は頻度が落ちるけど)
  • 脆弱性対策パッチで6~8%のパフォーマンス低下 Intelがベンチマーク公表

    「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性の対策パッチがパフォーマンス与える影響について、第6~第8世代の「Core」プロセッサとWindows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。 米Intelは1月10日、「Meltdown」「Spectre」と呼ばれるCPUの脆弱性について、クライアントで緩和策を適用した場合に、パフォーマンスに及ぼす影響を調べたベンチマークの結果を公表した。 今回の脆弱性は3日に発覚した。米国時間10日の時点でまだ、この問題を突いてユーザーのデータが盗まれる被害は確認されていないという。 Intelは今回、第6~第8世代の「Core」プロセッサとWindows 10を搭載したマシンのベンチマーク結果を公表した。それによると、SSD搭載の第8世代プラットフォーム(Kaby Lake、Coffee Lake)でオフィス業務やメディア作成

    脆弱性対策パッチで6~8%のパフォーマンス低下 Intelがベンチマーク公表
  • 1行直すだけってそんなに大変なの?

    どこの会社でも「1行直すだけでしょ? そんなに大変なの?」ということを何度も聞かれる (もしくは言外にそのニュアンスを含められる) ので毎度説明するのだけれど、「いや、そう思うだろうけれど大変なんですよ」以外に答えられていなくて、自分でもあまりうまい答えではないなと感じるのでまじめに考えてみた。 まず大前提として1行を修正するのに当に言われるがままにその1行を直すのであればそれは作業者で世の中にエンジニアなんて職業はいらないわけで、ぼくらの付加価値は1行を直すときに1行の外にあるものを想起できるから価値があるわけです。 じゃあ、どんなことを考えているかというと、まずたいていそんなすぐに安請け合いできないシステムというのは1行を直すときに影響を受ける行数というのは10行や20行ではないことが多い。そこで影響範囲を考えます。途端にこれが1万行になったりする。すると、1万行へ影響が出るのにこれ

    1行直すだけってそんなに大変なの?