タグ

objective-Cとios8に関するteracy_junkのブックマーク (3)

  • 昔作ったiPadアプリをSwiftでiOS 8なユニバーサルアプリに作り直した - tobioka.net - You Ain't Gonna Need It

    約4年前、Objective-Cの修行のためにオープンソースなテキストエディタアプリ「Edhita」を作りました。(どうせ練習用だし…と適当に名前を付けたことを非常に後悔しています。) 今までほぼ放置しても何とか使える状態でしたが、iOS 8になり、ついに動かなくなってしまいました。 というわけで、今度はSwiftの修行のために、iOS 8用に作りなおしてリリースしました。 ついでに、 Markdownのプレビュー機能 エディタとブラウザのデュアル表示 全画面表示(横画面の時にTableViewを非表示にする。バグあると思う) を追加しました。 無料ですのでよろしければどうぞ。 App Storeで表示 また、引き続きオープンソースですので中身に興味のある方はどうぞ。 お役に立ちましたら、スターよろしくお願いします★ tnantoka/edhita やったこと 古いアプリをなんとか動くよう

    昔作ったiPadアプリをSwiftでiOS 8なユニバーサルアプリに作り直した - tobioka.net - You Ain't Gonna Need It
  • 【iOS7】64ビット対応について調べてみた - Qiita

    はじめに iPhone5sはA7チップが採用され、世界初の64ビットスマートフォンとして話題になりました。その話を聞いて興奮された方、そうでない方、多々いらっしゃると思いますが、私は後者です(^_^; 64ビット端末が意味する事とは!?どんなお付き合いをすればいいのか!?などなどをアプリ開発者目線でざっくばらん(独断と偏見に満ちています)にまとめてみました。 なんでこのタイミングで64ビット化したの? 64ビット化と聞いてアプリ開発者が一番想像し易いメリットはおそらく「使用できるメモリ量の上限が4GB(2GB)を超えられる」という点だと思いますが、現状まだそこまでメモリを搭載していませんし、今後発売される端末(iPhoneに限らず)にきっと大量のメモリを搭載してくるから、先攻して開発できるようにしたのかな?などと勝手に想像しています。 64ビット化の理由について他にも考察されている方がいら

    【iOS7】64ビット対応について調べてみた - Qiita
  • iPhone6/iPhone6 Plusの画面対応について - Qiita

    iOSにも画面フラグメントの時代がきました。 特にややこしくしているのが、iPhone6 Plusです。ピクセル比が3倍。 iPhone6 plusのiOSシミュレーターで画面のサイズをデバッグしてみると「414 x 736」になり、3倍すると「1242 x 2208」ですが、公称では「1080 x 1920」です。ということはピクセル比は正確には@2.46とかなのかな・・・。この辺りの仕組みがまだつかめてません。 既存プロジェクトの対応方法 iPhone6/6+のiOSシミュレーターで、既存のiOSプロジェクトを特に何もせずにビルド、実行すると「320 x 568」いわゆるiPhone5/5sサイズを拡大したような形で表示されます。(iPadiPhoneアプリをx2で実行したような感じ。ただiPadiPhoneほどの解像度の差は低いので、そこまで違和感は感じない。) iPhone6/

    iPhone6/iPhone6 Plusの画面対応について - Qiita
  • 1