タグ

snsとリテラシーに関するteracy_junkのブックマーク (3)

  • LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている

    最近のLINE Qというアプリを入れてみた。LINE関係なので利用者の年齢層はわかっていたけど予想以上にひどい状況だった。 LINE Qは2013年12月5日にサービスを開始した。知恵袋よりも手軽にそして、Twitterのような感覚で使えるサービス。 まずはじめに、知恵袋でいう知恵コインが一定数貯まるとLINEのスタンプを購入する時に使えるコインや現金に換金できる仕組みがある。 この仕組みによってユーザーが増えていると言っても過言ではないだろう。 ただし、換金するためには30000ポイント以上貯めなければいけないし、1ポイント=0.1円なのでそう簡単には換金できない。 一気に稼ぐために「私に聞いて」という機能がある。ただ、私に聞いてと言っても答えるのはネットでかじった情報なのであまりたくさんの質問付いているのを見たことがない。 まぁここまでは許せないこともない。通常の質問がヤバすぎる。 ま

    LINE QというLINEよりも恐ろしいコミュニティが出来上がっている
    teracy_junk
    teracy_junk 2015/02/12
    『「ヤフー知恵おくれ」と言われる知恵袋よりもひどい。』よし、LINE QはLINE阿Qと呼ぼうぜ!
  • 恐ろしいほど簡単な個人の特定、「匿名性」の過信には要注意

    ネットの世界に匿名は存在しない。しかし、匿名で使えると過信している人が多く、それ故にトラブルが後を絶たない(写真1)。 連載ではこれまでネットでは気が大きくなって大胆な発言に走りやすいという「発言の過激化」と、とにかく見てもらいたい注目されたいという「承認欲求」に、「炎上させることが正義」と考える第三者のユーザーが加わることで、炎上格化すると述べてきた。今回は、炎上のもう一つの火種となる「匿名性の過信」について考える。 匿名なら違法行為も投稿できる? PR TIMESがまとめた「ソーシャルメディア炎上に関する意識調査」(2011年12月)を見てみよう。2年以上前の調査だが、当時ソーシャルメディアを匿名登録で利用しているユーザーに、「匿名登録をしているソーシャルメディア上で次のような内容は投稿できますか?」と聞いたところ、「法律を破る自分の行為」を投稿できると回答したユーザーが5.0%

    恐ろしいほど簡単な個人の特定、「匿名性」の過信には要注意
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/04/17
    記事そのものより「この記事に対するつぶやき」で記事の感想をツイートしたのをRTしただけの顔出し実名アカウントも一覧で晒されてるのが最高に面白い
  • 中傷ツイートに極めて異例の処分 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ツイッターで「詐欺師」などと中傷された静岡県の男性 男性は投稿者を特定するため米ツイッター社に接続情報の開示を求めた これを東京地裁が「極めて異例」に認め、原告側は投稿者へ直接連絡を取るという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    中傷ツイートに極めて異例の処分 - ライブドアニュース
    teracy_junk
    teracy_junk 2014/01/21
    ガソルリンもこれでいけるわけだ
  • 1