2008年11月29日のブックマーク (7件)

  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた - finalventの日記

    inspired by ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    ネット文化圏の勢力図を作ってみた - finalventの日記
    terafuri
    terafuri 2008/11/29
    ネガコメ5のパワーで人類滅亡wwwww
  • hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン

    先日、日に住んで日の会社でプログラマーをしているアメリカ人に聞かれた「hatenaって何?」と。Hatenaの出自や現在の事業は結構変わっていて、「アメリカで言うとXXXという会社」という分かりやすい説明ができない。しかたないので「日記やソーシャルブックマークのサービスを提供している日の会社で、特に日エンジニアがよく使ってる」と答えたところ、一応納得してくれたようだ。 hatena海外ではマイナー 2007年中盤にはてなハイクやスターをhatena.comで提供しているものの、hatena海外での知名度は日でのそれと比べものにならない。外人にしてみたらhatenaは"one of 得体の知れないWebサービス"である。にもかかわらず日ハッカーコミュニティではhatenaユーザが多いのが冒頭のアメリカ人の質問に繋がったのだと思う。「Rubyの文字コード処理について調べてい

    hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン
    terafuri
    terafuri 2008/11/29
    そうだったのか。おお、http://d.hatena.com/ とか見たらさびしい気持ちに。
  • はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    昨日から続いて、今日はデザイン面でのはてなブックマーク改善案……というわけでもないのですけれども、ちょっと気になった点。 - ところてん - アットウィキ 出っ張ってる印象を与えるオブジェクトはボタンに見える。 で、ついクリックしてしまう。 http://www16.atwiki.jp/tokoroten/pages/1015.html こちらで指摘されていますが、新しいはてなブックマークのBookmarkletのデザイン*1で、誤操作が多いようですね。 例えば私のTwitterのタイムラインでも、そうした話題が結構聞かれてます、 はてブ2のブックマーク追加ページ、「追加する」ボタンじゃなくて、コメント欄左のコメント部分をつい押してしまう。なんかボタンぽいデザインなのでつい・・・・・・。 リニューアルしたはてブの、ブクマを追加するときのコメント & タグ入力画面、「タイトル」と「コメント」

    はてブ追加時の「コメント」ボタンが紛らわしい問題 - 聴く耳を持たない(片方しか)
    terafuri
    terafuri 2008/11/29
    えー!普通に追加するボタンを押していた。
  • マンナンライフからメールきたあああああああああああああ:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「721 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/11/27(木) 19:05:28 ID:foqXbr54」より 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/11/27(木) 18:42:58.39 ID:hYq3sbC70 平素は弊社商品をご愛用いただき、厚くお礼申し上げます。 また、お客様よりいただきました応援のメールに対するお返事が遅くなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。 皆様よりいただきました応援のメールは、印刷して壁に貼り付けるなど、常に目に見えるかたちにして、再発売の力の源とさせていただきました。 泣けるこというぜコノヤロー><

    terafuri
    terafuri 2008/11/29
    こっちもこんにゃく畑を床に敷き詰めるなど目に見える形で感謝と尊敬を表す必要がある!
  • あの吉良吉影のネクタイが商品化! ultra-violence×ジョジョ「KILL・A’s tie」 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~

    あの吉良吉影のネクタイが商品化! ultra-violence×ジョジョ「KILL・A’s tie」 2008/11/28 コミックス・関連書籍, ジョジョ第4部 KILL・A’s tie (www.ultra-violence.com) カットソーやTシャツ、そして先日も「承太郎」&「ジョルノ」のシンボル型ブローチが話題となった「ultra-violence」から、新たなジョジョアイテムとして、あの“殺人鬼”吉良吉影のネクタイ「KILL・A’s tie」が登場ッ! 吉良が愛用していたものと同じ、ドクロをあしらった不気味なデザインで、結び目にもドクロ(きちんと結べば)。“COUNTRY of ORIGIN(原産国)”は“ITALY(イタリア)”となっている。シルク100%、カラーは「Purple×Gold」と「Black×White」の2種類、価格は¥9,975。このネクタイをして、携帯電

    あの吉良吉影のネクタイが商品化! ultra-violence×ジョジョ「KILL・A’s tie」 | @JOJO ~ジョジョの奇妙なニュース~
    terafuri
    terafuri 2008/11/29
    静かに暮らしている俺が良ネクタイげっと
  • 一連の犬飼会長発言への感想: 武藤文雄のサッカー講釈

    犬飼会長が、サッカーに対する知識、理解が不足している事は、既にこの時点で、明らかだった事だ。ここ最近の発言で、それが再確認されたのに過ぎない。 したがって犬飼氏が、欧州のトップチームは大変な試合数をこなすが各国代表クラスの選手を2チーム分近く抱えている事、それらのチームはそう言った超名手がターンオーバで試合をしている事、アジアにおける国際試合の移動時間や時差は欧州と比較にならないくらい厳しい事、中2,3日の連戦の継続は選手のパフォーマンスを落す事、などサッカーを愛好している人にとっての、常識的な知識、理解がない事は、もはや驚きではない。「ドイツではバックパス禁止云々」についても、知識不足の一環と捉えるべきであろう。 しかし、ここ最近の犬飼氏発言の報道を読むと、さらに暗澹たる気持ちになる。いくつか氏の発言の特徴を列記してみよう。 (1)法令順守の気持ちに欠けている 明文化されているルールを守

    terafuri
    terafuri 2008/11/29
  • やる夫ブログ やらない夫は嘘をつかない

    1 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2008/11/22(土) 16:08:11.70 ID:hNPljI6o .     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ .    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ', /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : ! |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:| |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V < :

    terafuri
    terafuri 2008/11/29