タグ

ブックマーク / gendai.media (234)

  • 「1人かと思ったら4人で…」「殺されてもおかしくない」…新宿歌舞伎町でいたいけな少女たちが「立ちんぼ」を続ける理由(週刊現代) @gendai_biz

    ゴールデンウイークが明けた5月8日23時、誌記者は西武新宿駅正面口に降り立った。駅前広場で缶チューハイを呷る学生らしき集団を尻目に、駅前通りを3分ほど進むと、4月14日に新宿ミラノ座跡地で開業したばかりの東急歌舞伎町タワーが眼前に現れる。 前編記事『「強姦され1週間監禁されたことも」「家に帰るよりここの方がマシ」歌舞伎町タワーからわずか300m…「新宿歌舞伎町でカラダを売る」未成年の少女たちの生活事情』では歌舞伎町に集まる女性の現実について、ナツキさんと名乗る未成年女性への実際のインタビューなどを通して紹介した。 編では、危険と隣り合わせの「立ちんぼ」たちの日常についてさらに解説していく。 完全にパキッちゃった 先ほど通りかかったTOHOシネマズと歌舞伎町タワーの間には、先ほどの彼女のように売春でいつなぐ未成年少女が多く集まるシネシティ広場がある。かつて「ヤングスポット」と呼ばれ、噴

    「1人かと思ったら4人で…」「殺されてもおかしくない」…新宿歌舞伎町でいたいけな少女たちが「立ちんぼ」を続ける理由(週刊現代) @gendai_biz
    terata
    terata 2024/07/08
  • 定価2万円のレア物を10万円で…世界的スニーカーショップ「アトモス」創業者・本明秀文氏の「スニーカー横流し」手口がヤバすぎる!【元ビジネスパートナーが「横領の実態」を実名告発】(週刊現代) @moneygendai

    定価2万円のレア物を10万円で…世界的スニーカーショップ「アトモス」創業者・明秀文氏の「スニーカー横流し」手口がヤバすぎる!【元ビジネスパートナーが「横領の実態」を実名告発】 「スニーカーファンへの裏切りです」 かつてほどの勢いはなくなったとはいえ、今なおスニーカー人気は根強い。「レア物」と呼ばれる限定品が発売されれば、抽選には応募が殺到。欲しかった商品を手に入れることができず、涙をのんだスニーカーファンも少なくないだろう。 だがもし、スニーカーの売り手である大手販売店が転売の蔓延を助長し、不当に価格が高騰する要因を作り出していたとしたら――。 「明が行ってきたことはスニーカーファンへの裏切りであり、ナイキへの重大な契約違反です。あの男は、20年以上にわたりスニーカーの『横流し』を行い、莫大な利益を懐に入れてきたのです」 そう告発するのは、スニーカーの企画販売やイベント運営を行う「株式

    定価2万円のレア物を10万円で…世界的スニーカーショップ「アトモス」創業者・本明秀文氏の「スニーカー横流し」手口がヤバすぎる!【元ビジネスパートナーが「横領の実態」を実名告発】(週刊現代) @moneygendai
    terata
    terata 2024/06/24
  • 「余計なご飯を食べたくない」都心の若者がシーシャで「チル」する「ほんとうの理由」(大関 愛美) @gendai_biz

    近年、人気が高まっているシーシャ。中東発祥の水たばこで、水のフィルターを通したフレーバー付きの煙を楽しむ嗜好品だ。従来のたばこと比べてニコチンやタールなどの有害物質の摂取量が極めて少ないと言われることから、たばこに抵抗のあった非喫煙者にも広がっている。 先日、筆者がシーシャについて何気なくつぶやいたポスト【20代前半くらいの子が「シーシャカフェまじいい、友達と話すのにごはんべないで済むから」って言ってて、結局若い人って都心で座れる場所を探してるだけなんだよね。だから居酒屋で1杯で長時間ねばったりするし、座って話したいだけで別にお酒も飲みたくないし余計なごはんもべたくないんだよね】が想像以上に拡散された。3000以上のリポスト、1.8万いいね、250万以上のビューがあった。 同ポストには多くのシーシャ好きから「わかる」という共感の引用ポストが寄せられた。特に20代の若い人と思しきアカウン

    「余計なご飯を食べたくない」都心の若者がシーシャで「チル」する「ほんとうの理由」(大関 愛美) @gendai_biz
    terata
    terata 2024/05/30
  • メイドカフェの「メイド」が悩む、時間外労働としての「SNS労働」(中村 香住) @gendai_biz

    2021年6月21日に、『ガールズ・メディア・スタディーズ』という書籍が北樹出版から刊行された。この書籍は、「ガールズ」(この語に完全に対応する日語はないが、「女の子たち」「女性たち」といった意味で、必ずしも物理的年齢としての「若さ」に拘泥するものではない)とメディアとの関係性を考えるための教科書として執筆され、女の子たちのメディアにおける表象と実践についてのさまざまな論考が集められている。 筆者はその中の第4章「メイドカフェ店員のSNSブランディング――アイデンティティの維持管理という時間外労働」で、メイドカフェ店員が普段SNSとどのように付き合い、それを運用しているのかについて論じた。 私たちの多くは、現在、日々SNSで自分のことを提示しながら生きている。仕事用の(もしくは仕事用にも用いている)SNSを、24時間365日更新し続けなければならないような、SNSに追い立てられる感覚に陥

    メイドカフェの「メイド」が悩む、時間外労働としての「SNS労働」(中村 香住) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/09/28
  • 習近平は何を隠したのか…?新型コロナの“起源”がアメリカで次々と明らかとなる「ヤバすぎる事情」(藤 和彦) @moneygendai

    米・国防総省が恐れる中国の「生物化学兵器」 アメリカの国防総省は8月17日、「中国の生物兵器は深刻な脅威だ」と規定する軍事ガイドラインを公表した。中国が意図的に生物兵器を使って全世界で活動中の米軍の活動を攪乱するおそれがあると判断したからだ。 ガイドラインの正式名は「Biodefense Posture Review(BPR)」だ。BPRでは致命的な病原体を作る能力を保有する国として、中国ロシア北朝鮮・イランなどを挙げているが、最大の脅威とみなしているのが中国だ。 BPRは、「中国は生物学を『新たな戦争領域』と呼んでいる」とした上で「米軍は緊急に対策を講じなければならない」と強調している。

    習近平は何を隠したのか…?新型コロナの“起源”がアメリカで次々と明らかとなる「ヤバすぎる事情」(藤 和彦) @moneygendai
    terata
    terata 2023/09/06
  • 叔父からの「突然のお知らせ」で母が豹変…「借金地獄」に陥り”モンスター”になった母が、20代の娘に放った「衝撃の一言」(吉田 みく) @gendai_biz

    叔父からの「突然のお知らせ」で母が豹変…「借金地獄」に陥り”モンスター”になった母が、20代の娘に放った「衝撃の一言」 ある日を境に豹変した母親 コロナ禍を経て、企業の倒産件数が相次いでいる。帝国データバンクが今年2月に行った調査によれば、同月の倒産件数は574件と前年比を約34%上回り、10ヵ月連続で前年同月比より増加。2008年のリーマンショック以来の急増ペースだという。 会社が倒産し職を失えばそれだけ金に困った人も増える。会社や個人で雇用保険に加入していれば、再就職までの延命としていくばくかのお金は入る。しかしここにきて、物価や電気代に加え、ガソリン代の高騰が続く日で、生活費に喘ぐ人も少なくない。 すぐに再就職先が見つかればよいが、年齢やスキル、また役職などによっても個人差が激しい市場だ。ましてや倒産した会社の経営者ともなると、仮に再就職を目指したとしても次に働ける場は限られる。だ

    叔父からの「突然のお知らせ」で母が豹変…「借金地獄」に陥り”モンスター”になった母が、20代の娘に放った「衝撃の一言」(吉田 みく) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/09/06
  • 羽生結弦の「結婚相手」はいったい誰なのか?メダリストから国民的アイドルまで…ユヅと噂になったオンナたち(週刊現代) @gendai_biz

    金曜夜に発表された理由 8月4日の夜11時11分、プロスケーターの羽生結弦が突然、結婚を報告した。 「全くの寝耳に水です。これまで交際報道もほとんど出ていませんし、私たちの仲間内でも全くの噂にもなっていませんでした」 そう話すのは長年、羽生を追いかけている往年のファンの1人。 「羽生くんファンには女性が多いため、彼の関係先は交際相手などプライベート情報の流出には徹底的に気を使ってきました。そうした徹底的なガードがあったからこそ、突然の発表になったのではないでしょうか。 ただ、私の周囲では羽生ショックが巻き起きており、次の日に会社を休まなくてもいいよう、金曜日の夜に発表にしたのでは、と話す人もいるほどなんです」 ただし、スピリチュアル系に傾倒していることでも有名な彼は、あえて昨日(8月4日)を選んだとも言われている。 「昨日は最強開運日なんです。今は宇宙からの膨大なエネルギーが地球に降り注い

    羽生結弦の「結婚相手」はいったい誰なのか?メダリストから国民的アイドルまで…ユヅと噂になったオンナたち(週刊現代) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/08/06
  • 41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz

    謎のネット調査集団 いま、世界を席巻している「ベリングキャット」と呼ばれる謎の調査集団について聞いたことがあるだろうか? あるいは、彼らが採用している革命的な技法「オープンソース・インベスティゲーション」については? ラップトップ一台を武器に、世界中、いつどこからでも調査報道を行い、プーチン大統領や中国政府など、国際政治を動かす強大な権力と対峙して、世界の耳目を集める事件の真相を暴いていく。 ロシアの関与が疑われる、ウクライナ上空でのマレーシア航空機撃墜事件の真相や、アフリカでのカメルーン軍兵士らによる母子銃殺、あるいは新型コロナウイルスの震源となった武漢での惨状の実態など、いずれも政府当局が隠蔽しようとした「不都合な真実」の真相を次々と暴いていく。 NHKBS1で5月31日(日)午後11時から再放送するBS1スペシャル「デジタルハンター~謎のネット調査集団を追う~」では、アメリカ・イギリ

    41歳のゲーマー、部屋から一歩も出ずに権力者の不都合な真実を暴く(高木 徹) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/07/25
  • アイドルのマネージャーが「気を付けているもの」とは何か…いま話題の「2つのアイドル漫画」、両原作者・特別対談!(ヤングマガジン編集部) @gendai_biz

    アイドルのマネージャーが「気を付けているもの」とは何か…いま話題の「2つのアイドル漫画」、両原作者・特別対談! アイドルブームが到来して久しい。いや、もはやブームを通り越して、アイドルはかつてのような一部の「オタク」だけがのめりこむものから、いまや誰もが身近に親しむような存在にまでなっている。 そんななか、「アイドル」をテーマにした『私のアリカ』(原作:藤沢もやし、漫画:隈屑。)、『15分の少女たち -アイドルのつくりかた-』(原作:かっぴー、漫画:戸井理恵)という2作の漫画が話題となっている。いずれもアイドル業界を舞台にしたストーリーが特徴だが、それぞれに独自の視点から業界の光と闇を描いており、その真に迫った描写から、アイドル好きのみならず多くの読者に人気を博している。 今回は、そんな「アイドル漫画」2作品の著者である、藤沢もやしさんとかっぴーさんに話を訊いた。 「アイドル」をテーマにし

    アイドルのマネージャーが「気を付けているもの」とは何か…いま話題の「2つのアイドル漫画」、両原作者・特別対談!(ヤングマガジン編集部) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/05/10
  • 川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・(川上 未映子,大澤 聡)

    川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・ 90年代東京を舞台に、金と家の相克を生きる少女たちを描いた『黄色い家』。狂騒の資主義と生の切実さが衝突する作に込められた作家の魂とは。批評家の大澤聡さんによる、川上未映子さんのロングインタビュー「エクストリームで個人的なものとしての文学」(「群像」2023年5月号掲載)を再編集してお届けします。 「90年代後半」特有の空気 大澤 手元にはまだケータイが存在しておらず、あるのはポケベルか、せいぜいピッチ(PHS)くらい。だからずっと面と向かっておしゃべりをしていられて、ファストフード店の硬い椅子で氷の溶けきった不味いコーラを無限にずるずる吸い上げ続けている風景、あれが僕のなかの1990年代後半なんです。もっとも、1978年生まれの僕がその時代を10代後半として過ごしたからというだけの

    川上未映子が最新長篇で見つめる「90年代」特有の空気。X JAPAN、ラッセン、トラウマ、岡崎京子・・・(川上 未映子,大澤 聡)
    terata
    terata 2023/05/07
  • エンタメ産業、世界で通用する「韓国」と「日本」の「圧倒的な違い」(飯田 一史) @moneygendai

    エンタメ産業、世界で通用する「韓国」と「日」の「圧倒的な違い」 「メイドインジャパン」も価値はあるが 2018年から3年間、韓国コンテンツ振興院日ビジネスセンター(KOCCA JAPAN)のセンター長を務めたコンテンツプロデューサー黄仙惠(ファン・ソンヘ)氏が『韓国コンテンツのグローバル戦略 韓流ドラマ・K-POP・ウェブトゥーンの未来地図』(星海社新書)を著した。韓国と日のドラマや音楽ビジネスのしくみはどんな点が異なるのか、韓国文化支援政策ではどんなことに力を入れてきたのか。黄氏に訊いた。 日韓国のコンテンツ制作のビジネスモデルの違いとその背景 ――韓国では2000年代以降、ドラマの制作会社が自ら権利を持ち、そこから収益を得る構造を確立した一方で、日は放送局から制作を受託した会社が必ずしも権利を持っておらず、テレビ局中心の状態が長く続いたと『韓国コンテンツのグローバル戦略』

    エンタメ産業、世界で通用する「韓国」と「日本」の「圧倒的な違い」(飯田 一史) @moneygendai
    terata
    terata 2023/04/14
  • 50歳からでも「格好いい肉体」を手に入れられる…じつは若者とはまったく違う「中高年のトレーニング法」(フィンク ジュリウス)

    「最近、血圧が高くなってきた」「運動しても昔みたいに痩せない」――体調や体型に悩みを抱える中高年は実に多い。かつてのような健康で若々しい体を手に入れるにはどうすれば良いのだろうか。 そんな疑問に答えてくれる1冊が『50歳からの科学的「筋肉トレーニング」』だ。中高年の体の中で起こっている変化などを解説し、科学的な根拠に基づいたトレーニング方法を一挙紹介している。稿では、そんな"中高年必携"の1冊の中から、読めばトレーニングへの考え方がガラリと変わる、「科学的なメソッド」について紹介している部分を特別に抜粋してお伝えする。

    50歳からでも「格好いい肉体」を手に入れられる…じつは若者とはまったく違う「中高年のトレーニング法」(フィンク ジュリウス)
    terata
    terata 2023/03/27
  • 日本のマンガ、じつはフランスで「高尚な芸術」として受け入れられていることをご存じですか?(大野 舞) @gendai_biz

    漫画の快進撃 フランスにおける日漫画市場はコロナ禍を経て、現在も成長を続けている。日に次いで世界第2位の規模を誇るフランスのマンガ市場は、この10年間で4倍に膨らんだ。2022年には金額にして 3億8100万ユーロ(約530億円)の規模に達している。 つい先日、フランスではヨーロッパ最大級のアングレーム国際漫画祭が開催され、そこでも日漫画が多くの人を惹きつけ、大盛況だったという。 私は日漫画の快進撃を2010年代から見つめ続けてきた。フランスにある日漫画を翻訳出版する会社に入社したのが2013年だったが、その時に強く感じたことの一つは、フランスでは日漫画が、一種の「高尚な文化」として受け止められつつあるとのではということだった。 日での漫画の位置付けは一般的に、大衆文化、娯楽、エンタメ、という感じではないだろうか。では、フランスではどうだろうか。もちろん、ワンピ

    日本のマンガ、じつはフランスで「高尚な芸術」として受け入れられていることをご存じですか?(大野 舞) @gendai_biz
    terata
    terata 2023/03/13
  • 「ウクライナ避難民」受け入れのウラで、牛久「入管収容所」から抜け出したい「外国人たちの絶望&肉声」…!(前川 仁之) @moneygendai

    母国から逃れる人たち ロシアによるウクライナ全面侵攻が開始されてから間もなく1年が経とうとしている。 この間、わが国の政府はウクライナからの難民に対して特別に避難民という枠を設け、生活費の支給から、外務省の外郭団体を通じた日教育の補助、住居・仕事のマッチングまでを行う受け入れ態勢をとってきた。 その結果、2156名のウクライナ避難民が混乱の続く母国から逃れ、日で暮らしている(法務省資料「都道府県別ウクライナ避難民在留者数」今年1月25日現在)。 随所でせっかちさを発揮している岸田首相の面目躍如たる成果と言えようか。このおよそ2200人の方々が日で平穏無事に暮らせるよう願うについては人後に落ちないつもりだ。しかし稿ではあえてこの数字に冷たい計算をほどこしてみることにする。 要するにこの1年足らずの間に、日でいちおうの支援を受けて暮らしてゆける外国人が2200人増えた、というわけだ

    「ウクライナ避難民」受け入れのウラで、牛久「入管収容所」から抜け出したい「外国人たちの絶望&肉声」…!(前川 仁之) @moneygendai
    terata
    terata 2023/02/22
  • キツいのに給料が安すぎる…? 若者の“製造業離れ”が招く「ものづくり大国ニッポンの大衰退」(河合 雅司)

    出生数が急減している人口減少日で各業種・職種や公共サービスに何が起こるのか? ものづくり大国から大きく後退していく未来もやってくる? ベストセラー『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日で起きること』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。 ものづくり大国の難題 天然資源に乏しい日は「ものづくりの国」である。近年、海外に拠点を移した企業も多く日のGDP(国内総生産)における製造業の比重は下がってはいるが、2020年時点において約2割を占めており、依然としてわが国の中心的な産業である。 新たなイノベーションや技術を生み出す製造業は“日の砦”ともいえる存在であり、日経済にとっては「2割」以上の意味を持っている。 いま、製造業は世界的に過渡期にある。カーボンニュートラル、人権尊重、DX(デジタルトランスフォー

    キツいのに給料が安すぎる…? 若者の“製造業離れ”が招く「ものづくり大国ニッポンの大衰退」(河合 雅司)
    terata
    terata 2023/01/23
  • 山崎努インタビュー…「演じることは生きること」役の本質を掴む男の俳優道(週刊現代) @moneygendai

    『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』執筆時に山崎努にインタビューを行った高鳥都が2度目に話を聴いた。 高鳥都 1980年生まれ。ライター。2010年より雑誌を中心にルポやインタビューを発表。著書に『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(立東舎)、編著に『別冊映画秘宝 90年代狂い咲きVシネマ地獄』(洋泉社)がある。『漫画+映画!』『完全版アナーキー日映画史1959-2016』『日昭和トンデモVHS大全』ほか共著多数。 人と違うことがしたかった 自宅に誌記者を招き入れた山崎は、缶ビールを片手に、年齢を感じさせない気迫のこもった言葉を紡いだ。日俳優界の生き字引である山崎は、6時間にわたるインタビューで何を語ったのか。 山崎 僕のなかにあったんだね。演劇的なことで何か残したいという気持ちが。俳優のありようみたいなものを書きたいと思っていたんです。だから「自伝」じゃないんですよ。自伝は単

    山崎努インタビュー…「演じることは生きること」役の本質を掴む男の俳優道(週刊現代) @moneygendai
    terata
    terata 2023/01/07
  • 実は「防衛増税」より深刻な自衛隊「人手不足」問題のヤバすぎる現実(週刊現代) @moneygendai

    自衛隊が抱える根的な問題 岸田政権は「安保関連3文書」の改定案を閣議決定した。安保関連3文書は、「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」の3つで、日の安全保障の方針を定めたものだ。 さらにロシアによるウクライナ侵攻が契機となり、今回の改定では、防衛費の増額問題も大きな注目を集めている。3文書には、防衛費を5年以内にGDP比で2%以上に引き上げることが盛り込まれた。 防衛費増額の財源をどう確保するかが大きな争点になっており、国を守るための「兵器」、そして「カネ」についての議論は活発化している。だが、自衛隊にはもっと根的な問題があることに気づいている人は少ない。 「人」が足りないのだ。 '21年度における国家公務員の数は約59万人だ。そのうち5割弱の約27万人を占めているのは防衛省の職員である。このうちトップの防衛大臣を含む事務官等が約2万人いて、残りの約25万人が自衛官と

    実は「防衛増税」より深刻な自衛隊「人手不足」問題のヤバすぎる現実(週刊現代) @moneygendai
    terata
    terata 2022/12/21
  • このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」(青木 肇)

    新書は絶滅危惧種なのか? もはや「新書」は絶滅危惧種なのではないだろうか――そう思うことがある。 新書編集部の現場にいると、なかなか気づかない。日々の業務に忙殺されるし、なにより、新書づくりは面白くて楽しい(むろん楽しいことばかりではありませんが……)。 だから、そんな暗い未来のことはあまり考えずに日々、仕事を続けている。 それでも、業界の数字を見れば、今の新書が置かれている状況は結構ヤバい。 紙の書籍の総出版販売金額(約6804億円)のうち、教養系新書が占めるのは約141億円。全体の2%強と、決して大きなマーケットではない。金額の推移を見ても、2011年の約230億円から下がり続けている。 (公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所の調査による。2021年の数値) 一定の規模以上の書店さんには、今でも新書のコーナーがあるし、ありがたいことに新書が好きな読者の方も一定数存在する。 それでも

    このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」(青木 肇)
    terata
    terata 2022/10/11
  • ロシアによるウクライナへの侵攻を契機に…GLAY・TAKUROが「新曲に込めた思い」(柴 那典) @moneygendai

    記事前編<60枚目のシングルをリリースしたGLAY・TAKUROが語る「今いちばん自分が表現したいこと」>に引き続き、60枚目となるシングル『Only One, Only You』をリリースしたGLAYのリーダー、TAKUROのインタビューをお送りする。 シングルの表題曲「Only One, Only You」は、ロシアによるウクライナへの侵攻を契機に作られた曲だという。この曲だけでなく、近年のGLAYは世の中に対する思いやメッセージを込めた作品も発表してきている。 そうした思いの背景にあるものについても語ってもらった。 「テレビからはコロナのニュースばかり」 ――昨年にリリースされた最新アルバム『FREEDOM ONLY』に入っている「Winter Moon Winter Stars」という曲には「テレビからはコロナのニュースばかり」という歌詞があります。近年のGLAYには、まさに新聞の

    ロシアによるウクライナへの侵攻を契機に…GLAY・TAKUROが「新曲に込めた思い」(柴 那典) @moneygendai
    terata
    terata 2022/09/26
  • 60枚目のシングルをリリースしたGLAY・TAKUROが語る「今いちばん自分が表現したいこと」(柴 那典) @moneygendai

    GLAYが60枚目となるシングル『Only One, Only You』をリリースした。 表題曲は、メインコンポーザーのTAKUROが今の世の中に対する想いと祈りを込めた一曲。「くだらない夢想に巻き込まれて 歴史の闇が顔を出す」という歌い出しから、歌詞には「きっと訓練とは違うだろう」や「瓦礫の街に花戻る頃」といった戦時下の情景をイメージさせる言葉が歌われる。スケールの大きな包容力を持ったサビのメロディも印象的だ。 以下のインタビューでTAKUROはこの曲を反戦歌として作った、と語っている。ロシアによるウクライナへの侵攻が直接的な契機になったという。 どんな思いがあったのか、語ってもらった。 新曲「Only One, Only You」 ――新曲「Only One, Only You」には、戦時下であるということをモチーフにした歌詞がとても印象的です。どんな取っ掛かりから作り始めた曲なんでし

    60枚目のシングルをリリースしたGLAY・TAKUROが語る「今いちばん自分が表現したいこと」(柴 那典) @moneygendai
    terata
    terata 2022/09/26