タグ

2013年8月21日のブックマーク (19件)

  • 護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触

    きのう夕方、海上自衛隊佐世保基地で、護衛艦が岸壁に接触する事故がありました。ケガ人はいませんでしたが、艦の後部におよそ5mにわたるゆがみなどが出ました。 事故があったのは海上自衛隊佐世保基地の倉島岸壁です。海上自衛隊佐世保地方総監部などによりますと、きのう午後4時半ごろ訓練から戻り接岸しようとしていた護衛艦「しまかぜ」が岸壁に接触しました。この事故で「しまかぜ」の艦尾の左側におよそ5メートルのゆがみが出て、およそ3センチの穴が数ヵ所空きましたが、ケガ人や油の流出などは無かったということです。しまかぜは1988年に就役し、2007年から佐世保を母港としていました。佐世保海上保安部は市の港湾部と合同で艦の損傷部分や岸壁の調査などを行い、事故の原因を詳しく調べることにしています。

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 【人生相談】腐女子です。奇跡的に結婚が決まりましたが問題が一つ… | マイナビニュース

    家族や恋愛お金仕事など、日常における悩みは多いもの。ここでは、心理学者の平松隆円さんがマイナビニュースのQ&Aコーナーに寄せられた悩みにお答えします。 今回のお悩みタイトルは、「腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。しかし問題がひとつあります」です。 ■質問 28歳女性です。いわゆる腐女子なのですが、奇跡的に結婚が決まりました。 が、夫と一緒に暮らすに当たり、ひとつ困ったことが…。2,000冊を超える薄いが大量にあるのです。 これはすべて処分すべきでしょうか…。データ化してHDDに保存し、紙のものはすべて捨てたほうがよいのか迷ってます。子どもができたときに、子どもの目に万が一はいったらあまり教育によくない気がします…。 ⇒この質問にアドバイスをする場合はこちらから。 ■回答 できるなら捨てないで!ひとによっては、お宝です!! 結婚、おめでとうございます。奇跡的に結婚が決まった

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • なぜか大量出没…「絶滅の恐れ」ツキノワグマ : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環境省のレッドリストで「絶滅の恐れ」があるとされている東中国山地のツキノワグマが今年度、大量出没した2010年度(199件)以上のペースで人里に痕跡を残している。 岡山県によると、7月末現在で26件(10年度20件)。夏場のクマは山林で木の実や山菜、昆虫、沢ガニをべるとされ、県は登山客らに「クマと出合わないよう、登山にはラジオや鈴などを携行して」と呼びかけている。 県自然環境課によると、今年度の出没情報は4月1件、5、6月各8件、7月9件。例年通り、県北東部の美作市と西粟倉村が多いが、10年度に2件だけだった新見市で既に4件に上っている。 大量出没の原因は不明だが、10年度については猛暑で山のドングリが大凶作だったためとみられるという。今年も平年より13日早い7月8日に梅雨明けし、各地でたびたび35度を超える猛暑日となっている。 県内では従来、「生息するクマは10頭」とされてきた。しかし

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 精神科医、診察室で患者に刺され死亡…北海道 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日午前11時15分頃、北海道三笠市宮町の同市立三笠総合病院から「外来の患者が刃物を持って暴れている」と、三笠署に通報があった。 同署員が駆け付けると、同病院の診察室で精神神経科の医師宮下均さん(53)(同市郷町)が胸から血を流して倒れていた。宮下さんは同病院で間もなく死亡が確認された。宮下さんを包丁で刺した同市内に住む患者の男(55)は病院関係者に取り押さえられ、同署に殺人未遂容疑で現行犯逮捕された。 道警幹部によると、男は精神疾患があり、同病院に通院していたという。同署で犯行の動機や男の刑事責任能力について調べている。

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 【お悩み相談】奈良県民「家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかり一生家を建てられそうにありません」

    【お悩み相談】奈良県民「家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかり一生家を建てられそうにありません」 黒井まみ 2013年8月21日 悠久の古都、奈良。2010年には、710年の平城京遷都から1300年の節目をむかえ、さまざまな記念イベントが行われた歴史ロマンあふれる県である。 だが、そんな古い歴史をもつ県ならではのお悩みもあるようだ。インターネット悩み相談サービス「マイナビニュース Q&A」には、奈良県民特有のものと思われる相談が寄せられている。その内容とは以下のとおりだ。 ・家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかった 「奈良県に住んでいます。家を建てようとしたら遺跡が見つかったということが過去4回あります。今回はなんかよくわからないですが古墳が見つかりました。いいかげんにしてほしいです。重要な文化財ということはよくわかりますし、保存しないといけないのでそこに家を建てることができな

    【お悩み相談】奈良県民「家を建てようとしたら5回連続で遺跡が見つかり一生家を建てられそうにありません」
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 小中高の一貫校「4・4・4制」導入へ…東京都 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都は2017年度をめどに、都立の小中高一貫校を開校する方針を固めた。 文部科学省によると、設置主体が同一の公立小中高一貫校は全国で初めて。現行の「6・3・3制」ではなく「4・4・4制」(基礎期、拡充期、発展期)に基づいたカリキュラムを編成、世界に通用する理数系の人材育成を目指す。 22日の都教育委員会定例会で、都教委の小中高一貫校の検討委員会が基構想の中間報告として発表する。構想では、最初の4年間は、目黒区大橋の旧都立芸術高の空き校舎を全面改修して活用。次の8年間は、08年に都立中高一貫校となった武蔵高・同付属中(武蔵野市境)を母体にする。 小学校入学時に適性検査を実施し、理数系科目への興味や関心、適性を判断。1学年2クラス程度を想定するが、固定メンバーで進級すると人間関係が広がらず、社会性が乏しくなる恐れがあるため、途中で児童・生徒の追加募集も行う。途中募集を「4・4・4制」

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 秋田書店:不正訴えた女性社員を解雇 撤回求め提訴へ- 毎日jp(毎日新聞)

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 九州大:「数万年要する」暗号解読 2週間で成功- 毎日jp(毎日新聞)

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
    プレスリリース見ても商用クラウドで並列化しか書いてないなー → http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2013/2013_07_19_5.pdf
  • ロシア極東の大規模洪水、避難者2万3000人超える

    大規模な洪水に見舞われているロシア極東地域で20日、避難を余儀なくされた人の数が2万3000人を超えた。これまでのところ死傷者の報告は出ていないが、当局は感染症の予防に努めている。 中国との国境に近い極東の都市ハバロフスク(Khabarovsk)では豪雨のため7月からアムール(Amur)川が増水を続け、1895年からの観測史上最高水準の7メートル近くにまで水位が増している。 洪水により建物やインフラ設備、農作物に大きな被害が出ており、政府が自然災害への十分な事前対策をとっていたのか、改めて疑問が投げかけられている。 写真はロシア極東連邦管区アムール(Amur)州のハバロフスクに近いボリショイ・ウスリスキー(Bolshoi Ussuriysky)島の村で冠水した道路を歩く女性(2013年8月19日撮影)。(c)AFP/IGOR CHURAKOV 【8月21日 AFP】大規模な洪水に見舞われて

    ロシア極東の大規模洪水、避難者2万3000人超える
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • Gets!!! (ほんとにあった怖いコード in jQuery) - 若くない何かの悩み

    納涼!ほんとにあった怖いコード(by CodeIQ×はてな) jQueryのcore.js内の意味不明なコメント。問題のコメントがあるのはcore.jsの705行目。 // Gets Gets???もう、もう意味が分からないです。いったい何をGetsするんですか。 それと、もうひとつ。core.jsの658行目。 // Multifunctional method to get and set values of a collection // The value/s can optionally be executed if it's a function access: function( elems, fn, key, value, chainable, emptyGet, raw ) { 引数が7つもある香ばしい仕上がり。Multifunctionalにした結果がこれだよ!引数の意

    Gets!!! (ほんとにあった怖いコード in jQuery) - 若くない何かの悩み
  • 足にニンニクをこすりつけるとすぐに口の中でニンニクの味がする

    「足にニンニクをこすりつけると、すぐに口の中でニンニクの味がする」らしい。 マジか! これは試してみるしかない。

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
    ネギを首に巻くのも経皮吸収なのかな。/モリソン・ボイド世代なのでドナルドダックぐらいしか分からない。
  • 斎藤千和「結婚報道で使われた画像がひどすぎて家で泣いた」 | アニメ・声優ちゃんねる

    夏子と千和のツンピリラヂヲ 第251回 2013年8月19日(月)公開分 http://www.tsunpiri.jp/ 斎藤千和さんの結婚報道の画像についての話 声優の斎藤千和が一般男性と結婚「私にはもったいないくらい誠実な方」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000062-dal-ent 千和「7年ぐらい前の・・・12年ぐらい声優やってますが コスプレとかしないので!だから全部断ってきたんだけど どーしてもど-してもしなきゃいけなくて それもすごく嫌でギリギリまで泣いてやだやだやだって言って 超仏頂面で耳をつけられてる写真が使われていて たぶん私一番嫌な瞬間の、表に出てるところでね 仕事上で一番嫌な思いをした瞬間の写真が結婚って出て 家で泣いた、あまりに悲しくて なんで素敵なお知らせの時にそんな写真をと思って ぱっと横を見たら

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 一応美大を出た人間から意見を述べさせて貰うと、絵に関して言えば、勿論というか圧倒的な割合で専門教育を受けた者が勝つ。

    一応美大を出た人間から意見を述べさせて貰うと、絵に関して言えば、勿論というか圧倒的な割合で前者(専門教育を受けた者)が勝つ。 というのは、美大での実力の序列は、才能云々・個人の感性云々なんていう甘い話ではなく、「美大予備校」というスパルタ訓練施設で何年受験デッサンをしていたかで厳然と決定されるからだ。 現役で入ってきた人間より一浪の人間の方が描け、一浪の人間より二浪の人間の方が描ける。 それは悲しいほどに誰の目にも明らかな実力差として、文字通り目に見えて現れる。 更に、現役の人間よりも下位の人間として、「推薦入試組」「AO入試組」がある。 推薦・AO入試組は、受験デッサンの経験に乏しいか、あるいは皆無である点で特徴的だが、では受験デッサンを学ばずとも美大に合格出来るんだから上手いんじゃないかというとまったくそんなことはない。 それは、エリート進学校にスポーツ推薦で入ってきた哀れな低知能の人

    一応美大を出た人間から意見を述べさせて貰うと、絵に関して言えば、勿論というか圧倒的な割合で専門教育を受けた者が勝つ。
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 世界は「微生物ダークマター」に満ち溢れているらしい - 蝉コロン

    2013-08-21 世界は「微生物ダークマター」に満ち溢れているらしい 細菌 研究 不思議 ダークマター(暗黒物質)といえば、かつてはゼムスの憎しみが増大せしゼロムスから盗めるものとして有名でしたが、最近では巷でも「何やら宇宙に関係した用語」として定着して来ました。もうひといきじゃパワーをメテオに。 画像は月のない夜にカラスがおはぎを取ってったところです。そんな中、今度は「微生物ダークマター」とか言い出す輩が現れました。 微生物学 微生物ダークマターの系統発生とコード化能力に関する手がかり : Nature : Nature Publishing Group 何やらかっこいいタイトルだが意味が分からない。論文はこちら、 Insights into the phylogeny and coding potential of microbial dark matter : Natur

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 人はなぜ美容整形をするのか/谷本奈穂 - SYNODOS

    古代インド、ローマ時代にも記録が残っているほど、整形手術は古くから行われている。とはいえ、長期間にわたって(特に美容目的の)整形手術に対する抵抗感は強かった。医学には健康な体にメスを入れることへのタブーがある上、麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし、そもそも身体は「神」や「王」や「親」から与えられたものであって、個人が勝手に手を加えるのはいけないこととみなされていたからである。 美容整形が普及して行くのは、エリザベス・ハイケンによると、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間である。第1次大戦のころ、戦争で傷ついた兵士の顔や体を治療することが広がり(まだ美容整形への風当たりは強い)、それが第2次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。そこで医者は、身体の美醜をある種の「病気」にすり替える論理――心理学者アドラーが唱えた「劣等感」という概念――に飛びついたのだという。 劣等感

    人はなぜ美容整形をするのか/谷本奈穂 - SYNODOS
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 朝日新聞デジタル:関電、高浜町に匿名寄付45億円 原発増設期に集中 - 社会

    関電から高浜町への寄付高浜原発の位置  【大谷聡】関西電力高浜原発がある福井県高浜町に対し、原発建設が始まった1970年以降、関電が計約45億4千万円を匿名で寄付していたことが朝日新聞の調べでわかった。このうち8割は、関電が高浜3、4号機の増設を受け入れるよう町に求めた77年度からの9年間に集中していた。  原発立地自治体に対する電力会社からの寄付の全体像が明らかになるのは珍しい。経緯を知る町議は「寄付は自治体が原発増設に伴うリスクを引き受けることへの見返りだった」と話している。  高浜町の財務資料や町関係者によると、関電の寄付は高浜1号機が着工した1970年度の270万円が最初とみられる。関電は77年、高浜3、4号機の事前了解願を町に出し、80年に着工した。寄付は80年度の約10億2千万円をはじめ、77〜85年度に計約36億7千万円が集中していた。 続きを読む最新トップニュースこの記事の

    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • 『血盟団事件』 - 交わるはずのなかった二つの格差 - HONZ

    アルバイト店員が内輪向けのネタ画像をアップして炎上するなどの騒ぎが相次いでいる。この問題における一つの論点となっているのが、学歴の格差というものだ。「低学歴の世界」というセンセーショナルなフレーズとともに、多くの言葉が交わされているが、一昔前によく見かけた、都市と地方の格差という議論にもよく似た印象を受ける。 格差、就職難、ワーキングプア、社会からの孤立。これらの問題のルーツとなるようなものを辿っていくと、昭和初期に起きた一つの奇妙な事件に行き当たる。それが書で取り上げられている「血盟団事件」というものだ。 この事件は、日蓮主義者・井上日召に感化された若者たちが引き起こした連続テロ事件のことを指す。殺されたのは、元・大蔵大臣の井上準之助と三井財閥総帥の団琢磨。暗殺した小沼正、菱沼五郎の両者は、共に茨城県大洗周辺出身の幼馴染みの青年集団であり、日蓮宗の信仰を共にする仲間でもあった。 ※法廷

    『血盟団事件』 - 交わるはずのなかった二つの格差 - HONZ
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • メモ「IEI-EMFに否定的な研究が積みあがっているもよう」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「IEI-EMFに否定的な研究が積みあがっているもよう」
    terazzo
    terazzo 2013/08/21
  • Scalaの限定継続が死ぬかもしれないらしい - xuwei-k's blog

    「限定継続使ったコードで、コンパイラがcrashする」というscala-usersのMLのスレにて、Scala開発者のJason Zauggさんが https://groups.google.com/d/msg/scala-user/hIHVOpV9uSw/EqvldplVoWIJ We don't have resources assigned for maintenance of the CPS compiler plugin. In fact, we're thinking of declaring it deprecated. It has some architectural issues (most notably: intimate relationship with typechecking under the annotation-driven pluggable sub

    Scalaの限定継続が死ぬかもしれないらしい - xuwei-k's blog