タグ

2017年5月15日のブックマーク (13件)

  • [PDF]寺院・地蔵・神社の社会・経済的帰結: ソーシャル・キャピタルを通じた 所得・幸福度・健康への影響

    Discussion Paper No. 995 寺院・地蔵・神社の社会・経済的帰結: ソーシャル・キャピタルを通じた 所得・幸福度・健康への影響 伊藤 高弘 窪田 康平 大竹 文雄 March 2017 The Institute of Social and Economic Research Osaka University 6-1 Mihogaoka, Ibaraki, Osaka 567-0047, Japan 1 寺院・地蔵・神社の社会・経済的帰結: ソーシャル・キャピタルを通じた所得・幸福度・健康への影響* 伊藤高弘a 窪田康平b 大竹文雄c 2017 年3月 要旨 研究は,一般的信頼,互恵性,利他性などのソーシャル・キャピタルが,所得・従業上 の地位・管理職という労働市場でのアウトカムと幸福度に与える影響を個人に関する独自 のアンケート調査をもとに検証した. ソーシャル ・

    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 「ホタル族」被害者の会結成 近隣ベランダからの受動喫煙で人権救済申し立てへ 喫煙者さらに厳しく(1/3ページ)

    いわゆる「ホタル族」らがマンションのベランダなどで吸うたばこの煙が近隣住宅へ流れる受動喫煙に対し、被害者団体が結成され、日弁護士連合会に人権救済申し立てを行うことが14日、分かった。火災も増えているとみられ、飲店や公共施設での受動喫煙規制の議論が高まる中、喫煙者への風当たりはさらに厳しくなる。 団体の名称は「近隣住宅受動喫煙被害者の会」。全国で一定程度の会員が集まり次第、人権救済を申し立てるとともに、「ベランダ喫煙禁止法」の制定を目指し、厚生労働省や国土交通省に働きかける。さらに各自治体に対し、近隣住宅での受動喫煙を防止する条例の制定を求めるという。

    「ホタル族」被害者の会結成 近隣ベランダからの受動喫煙で人権救済申し立てへ 喫煙者さらに厳しく(1/3ページ)
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 皮膚も装甲も「そのまま」、1億年前の恐竜化石を公開 カナダ

    (CNN) 皮膚や装甲板など、生きているときの外見をほぼとどめた状態の恐竜の化石が15日までにカナダの博物館で一般公開された。1億1000万年前の恐竜で、同国の鉱山から見つかったという。 カナダ・アルバータ州にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館が展示したこの化石はノドサウルスと呼ばれる四足歩行の草恐竜のもので、約5.5メートルの長さを持つその体は戦車のような装甲板で覆われている。 従来の化石と違い頭部から尾のあたりにかけて皮膚から化石化しているため、骨格は確認することができない。博物館は「無傷の鎧で体を包んでいる」と説明する。 このノドサウルスはこれまでに確認されていなかった種類で、博物館の専門家によればアルバータ州から出た恐竜の化石としては最古のもの。またこれまで発掘されたヨロイ竜の化石の中では最も保存状態が良いという。 化石自体は2011年、オイルサンドの鉱山で作業員により発見され

    皮膚も装甲も「そのまま」、1億年前の恐竜化石を公開 カナダ
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • パラオで魚が増加 海洋保護区の効果が実証 - 日本経済新聞

    海を守れば生態系が繁栄すると考えるのは当然のことだ。そして科学者たちは今、太平洋の島国パラオにある海洋保護区を包括的に調査したデータを通じて、これを証明した。パラオ政府が約50万平方キロメートルの海を海洋保護区に指定したのは2年ほど前のこと。この水域は完全に保護され、漁業や採掘は一切許可されていない。パラオの陸地面積は米ニューヨーク市よりも小さいが、この海洋保護区はカリフォルニア州よりも広く、

    パラオで魚が増加 海洋保護区の効果が実証 - 日本経済新聞
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • まるで廃車!謎のプリウスの正体は… 所有者「次はフェラーリです」

    こんな車です 見たら幸せになれる? 洗車してるの? 【ネットの話題、ファクトチェック】 3月下旬、高速道路で目撃された「ボロボロ」のプリウス。あちこちが錆びた状態で普通に走っている姿が話題になりました。実はこのボディーは、シートに印刷したものを貼り付けたものなのです。「あちこちで声をかけられるようになり、『見たら幸せになれる』なんてウワサも広がっているようです」と話す所有者の男性に話を聞きました。

    まるで廃車!謎のプリウスの正体は… 所有者「次はフェラーリです」
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ

    僕は仕事がら転勤が多く、色んな家を渡り歩いた。 20年で4件ほど。 マンション1件、一戸建て3件。 こんな転勤人生で、 ・住んでみたら不便だったこと ・意外と無駄だった物 ・もう住みたくない場所 ・ご近所被害 などなど。 多くを経験した。 丁度、仕事がひと段落付いたこともあり、その経験を吐き出してみたくなった。 マイホームを買いたい方の参考になれば。 ■僕の家族スペック 僕(50代)、 嫁(50代)、 子供3人(昨年、無事全員成人) (20年ほど前の伊豆旅行の写真。三男はお腹の中。この頃からずっと転勤ばかり。子供やには苦労をかけてしまった) 無駄だったもの(屋外編) ウッドデッキ 憧れの庭付きウッドデッキ。 でも近所から丸見えで、意外とくつろげなかった。 子供が大きくなってからは全く利用しなかった。 縁側くらいが丁度いい。 備え付けのBBQコンロ 憧れだったBBQパーティ。 でも庭で煙は

    転勤族から見た「家を買うときの注意点」まとめ
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 東芝半導体買収に最大2.8兆円 日米連合が提示準備:朝日新聞デジタル

    terazzo
    terazzo 2017/05/15
    うち1.8兆円しか目途立ってなくてあとは要請額なのか
  • 「インハウスエディター」という働き方

    事業会社内のメディア編集者として、もしくは編集やライターの経験がありながら別職種でも活躍するスピーカーを招くイベント「インハウスエディターミートアップ」が開催されるそうです。 MOLTSの寺倉そめひこくんや後藤あゆみちゃん、BAKEの平野太一くんやmercari松尾彰大さんがゲストとして登壇される予定だそうです。このイベントは面白そう。 最近では、WIREDで編集をされていた丸山裕貴くんがSansanでEightのメディア「Business Network Lab」の編集長を務めているのもインハウスのエディターと言えますね。

    「インハウスエディター」という働き方
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す | NHKニュース

    プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万円余りを出資することになりました。 これについて、トヨタをはじめグループ企業15社が開発を加速させようと、有志団体に対して今後3年間で4250万円を出資することになりました。 これまで有志団体は、クラウドファンディングなどで開発資金を募っていましたが、トヨタなどが出資することで当面の資金不足が解消されることになります。2019年の1月ごろには有人機として完成させ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に空飛ぶ車で火を灯したいとしています。 「空飛ぶ車」をめぐっては、欧米のベンチャー企業などが次世代の乗り物として実用化に向けた開発の動きを加速させています。トヨタとしても、自動運転車など新しい技術開発が進む中、空飛ぶ車の支援に参画することで自

    トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す | NHKニュース
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
    5社集まって3年間で4000万円かー
  • 日本の大学をぶっ壊した、政官財主導の「悪しきガバナンス改革」(石原 俊) @gendai_biz

    政府が大学のあり方への関与を深めている。大学の法人化で教職員が非公務員化し、天下りする文科省OBが増えた。政官財の意向を受けて選ばれた学長や執行部が主導権を握り、教育研究の内容や人事を独断で決め、教員とのトラブルになるケースが相次いでいる。この「トラブル」には、明らかに不当な理由にもとづく懲戒解雇や停職が数多く含まれ、裁判に至るケースも増えているという(→【前編】「政官財の愚かな圧力で、大学は想像以上にヤバいことになっている」はこちらから)。 年始早々に世間をにぎわせた、文部科学省の組織的な天下り斡旋の報道は、記憶に新しいだろう。調査の結果、事務次官経験者8名を含め、37名が処分(うち懲戒相当16名)を受けた。 大量処分の発端となった、元高等教育局長の早稲田大学教授への天下りについては、以下のことがわかっている(ホームページ等による)。 (1)元局長側が文科省人事課を通じて履歴書を早大側に

    日本の大学をぶっ壊した、政官財主導の「悪しきガバナンス改革」(石原 俊) @gendai_biz
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい 大阪大教授らが分析(1/2ページ)

    子供の頃に寺院や神社が近所にある地域で育った人は、そうでない人に比べて幸せを感じているとの調査結果を、大竹文雄大阪大教授(行動経済学)らの研究チームがまとめた。統計学の計算手法を用い、アンケート結果を分析した。大竹教授は「神仏や他人に見られている感覚を持つことで正直になり、人間関係が良好になるから幸福度が高まるのではないか」と話している。 アンケートはインターネットで25〜59歳の男女を対象に2回実施。9231人から回答を得た。小学生の頃、通学路や自宅の近所に寺院や地蔵、神社があったかどうかや、現在の幸福度などについて尋ねた。 併せて他者への信頼感などの「ソーシャル・キャピタル」(社会関係資)に関しても質問。寺社の有無を「操作変数」として扱い、ソーシャル・キャピタルが幸福度などを高めているかどうかを計算した。 その結果、寺院・地蔵があった人はそうでない人に比べて操作変数が0.110ポイン

    神社仏閣の近くで育つと「幸せ」感じやすい 大阪大教授らが分析(1/2ページ)
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
    どうどっしゃろなぁ>人間関係が良好になる
  • (社説)中国国産空母 周囲脅かす軍拡やめよ:朝日新聞デジタル

    もはや中国を脅かす国がないのに、なぜ軍拡を続けるのか。これは多くの国々の人々が共有する疑問といっていい。 中国初の国産空母が先月、進水した。それはアジアと世界の平和と安定に資するのか。逆に脅威というべきではないか。 現在、中国軍が保有している空母「遼寧」はウクライナから買って改修したもので、すでに南シナ海などで航行を重ねている。これは訓練段階であり、今度の新たな空母がいよいよ実戦用なのだという。 実際の就役は2、3年後だ。設備を取り付け、試験を繰り返さねばならないからだ。 上海でも1隻を建造中と伝えられるが、空母を常時運用するならさらに数隻必要になる。艦載機や護衛艦艇をそろえた形で格運用されるまでには、まだ時間がかかりそうだ。 とはいえ中国は高性能の潜水艦や駆逐艦の数も着々と増やしてきた。1980年代以来の海軍力増強の重大な到達点として、この国産空母がある。 中国政府が繰り返す「平和的発

    (社説)中国国産空母 周囲脅かす軍拡やめよ:朝日新聞デジタル
    terazzo
    terazzo 2017/05/15
  • 神戸新聞NEXT|社会|神戸・長田のアニメ施設閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ

    阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の復興再開発ビル「アスタくにづか3番館」に市が誘致し、アニメ関連店が入る商業施設「神戸アニメストリート」が6月末にも閉鎖されることが13日、関係者への取材で分かった。同施設を巡っては客足が伸び悩み、メーカーから販売を依頼された運営会社が商品の売上金などを払っていないケースが続出。「アニメで長田を盛り上げたい」として市が約6700万円を投じて開業を支援したが、オープンから2年余りで幕を閉じることになる。(若林幹夫、杉山雅崇) 施設は2015年3月、震災後ににぎわいを取り戻せない新長田駅南地区の活性化を目指し、空き区画を活用してオープン。運営は同名の会社「神戸アニメストリート」で、フィギュア(人物模型)の展示販売や動画の撮影、配信ができるスタジオ、カフェなどが入る。当初は話題を集め、イベント開催時には大勢が詰め掛けたが、平日は客の姿もまばらで、売

    神戸新聞NEXT|社会|神戸・長田のアニメ施設閉鎖へ 売上金未払い相次ぐ
    terazzo
    terazzo 2017/05/15